里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

美味しいものが食べたいから

2021年07月26日 | 手作り料理の楽しみ

暑い夏は室内で、オリンピックと料理を楽しんでいます。

いろいろな味に出会いたいので、

2冊のレシピ本を見ながら作っています。

「ふたりのごはん」は、

料理の専門家の夫婦が自宅で作る料理が満載です。

鶏レバーのムース。薄いカレー味。生クリームを使います。

蒸した鶏レバーを裏ごししますが、そのなめらかさとまろやかさに驚きました!

クラッカーかバゲットにのせて、ワインのお供にします。

「haru-mi」夏号は、イタリアンとそうめんの特集。

作りたいものがてんこ盛りで、、、、いろいろ作っています。

これは、骨付きもも肉のパプリカ煮。

私は、トマト味が好きなので、アレンジしました。

栗原はるみさんの料理の発想力すごいです。

 

そんなわけで、料理にはまる日々。

前々から欲しかった包丁も手に入れました。

切れ味抜群です。

ちょっとお高いので、大事に使います。

これからも、

レモンのコンフィ、ツナとトマトのクリームパスタなどなどいろいろ作ります。

おいしいものを食べて、すごく暑い夏を乗り切りたいと思います。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栂池自然園へ

2021年07月22日 | おかみの趣味の小部屋

入江号に乗って往復500㌔。

栂池自然園は標高1900メートルにある楽園。

まだ雪の残る山々を仰ぎながら、

たくさんの山の花に出会い、1万歩以上歩きました!

クルマユリにカラマツ草。

何だかありがたみを感じるオタカラソウ。

山の上なのに27度もあって、

心地よい風はたまにしか。

一緒に歩ける仲間がいて、

行くことができ、ありがたかったです。

またいつか、行ってみたい山でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイの剪定 今年はこんな風に

2021年07月16日 | 里山のちから 通信など

やっとアジサイの剪定に着手しました。

目標は1日10~15本切って、1週間で終わらせる。

(使った手が痛くなる前に、作業をやめるには、

こうするしかないと切ない思いで決断しました、、、おおげさ!)

今年もブルーの手まり咲のアジサイがたくさん花をつけました。

今回の剪定で、気をつけたことがあります。

花を木全体に咲かせたいので、花を咲かせる位置を考えながら切りました。

(1)花が咲いた節より、2~3節下で切る。

   この方法が剪定法の定番として紹介されていますね。

私が今回意識的にやってみたのは、

(2)花の咲いた枝の元の方にある枝が出ている手前で切る方法です。

この枝に3つ花がつきました。3個目は真っすぐなので、見えていません。

この二つの花の手前に、真上に伸びた枝があります。

この枝を残して、花の咲いた部分を切り落とします。

枝はこんな感じになりました。

この枝も花は咲きましたが、3節下で切り落としました

こうすることで、アジサイが大きくなり過ぎるのを防ぎます。

 

さらに幹が込み合っているときは、

古い幹を切り、新しく伸びた幹を残すようにします。

(アジサイも年を取って来るので、幹の新旧交代を徐々に進めます)

切り終わったら、こんなにすっきりしましたが、

左側の伸びた枝が気になります。

切るべきか?切らざるべきか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ごはんの会 知足塾の新たな取り組み

2021年07月14日 | 里山のちから 通信など

会員の皆さんと楽しむ足利知足塾の活動をやめて早2年。

この間は、庭の整備とカフェの運営に集中してきました。

知足塾は、たった一人の会(つまり私)にしました。(写真はタマアジサイ)

これからは、里山の魅力を発信するイベントを企画&運営していきます。

少人数の中身の濃いイベントになったらいいなと念願しています。

 

始めの第一歩は、朝ご飯の会。

デッキで、朝ご飯を食べながら、交流します。

炊き立てご飯、畑で採れた野菜のみそ汁、お新香、、、。

デッキから見える景色、朝のすがすがしい空気もお楽しみいただけると思います。

1回目のテーマは本。

7月18日(日)午前7時スタートです。朝食代500円。

本にまつわるいろんな話をお聞かせください。

多くても5~7人くらいでやれたらと思います。

よかったら、ご参加ください。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ旅行 パート2

2021年07月12日 | おかみの趣味の小部屋

読売交響楽団の定期演奏会にあわせて、小さな旅をする第2回目は?

結構盛りだくさんでした。

ガイアシンフォニー9番、指揮者の小林研一郎氏が登場します。

こばけんとは小林研一郎の略。

こばけんの仲間の演奏家たちと全国から集まった合唱団が

1019年12月25日にベートーベンの第9を演奏しました。

私も聴きに行きました。

映画では、この演奏会に至るまでの過程を追っています。

こばけんの人となり、音楽に対する思いが随所にほとばしります。

歌う人や楽器を演奏する方たちに語りかけるこばけんの言葉が、

心に深くしみこみます。

みなさんに、「ぜひ!」とおすすめしたい映画でした。

この日は、友人の家で手作り料理のディナー。

手作り料理はいいですね。

ハムやお刺身が目立ちますが、小鉢料理がみんなおいしいのです。

 

翌日は、かねてから行きたいと思っていた玉堂美術館へ。何十年ぶりです。

ここは本当に景色がごちそうだと思えます。

澤乃井酒造の経営する「ままごと屋」でランチ。

ためしに大吟醸の凰を飲んでみたら、そのおいしさに目を見張りました。

いい旅をしていい気分で帰ってきたら、

庭に「緊急事態宣言」出す事態が!!

ナンキンハゼとブットレアが折れてしまいました。待ったなし!!です。

いよいよ明日から、本格庭仕事に入ります。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする