里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

八ヶ岳倶楽部 訪問記

2014年07月31日 | ガーデンツアー

両毛線(足利~高崎)、長野新幹線(高崎~佐久平)Dscn2642

小海線(佐久平~甲斐大泉)と乗り継いで、

行ってきました八ヶ岳倶楽部。

小海線は2両編成で、ワンマンカー。

無人駅が多いので、

ドアが1カ所しか開かないこともしばしば。

ローカル線を楽しむ旅でした。

八ヶ岳倶楽部には夕方行きました。

かの有名は1500円のフルーツティーは、

写真に納めるだけにして、

白樺とコアジサイのたくさん植えてある

林の道を散策。

途中で運良く柳生博さんに遭遇し、Dscn2629

記念撮影。

陶器や組絵、木製の椅子など

いろんなものがありました。

ゆっくりみて、

いつもの植物のお土産購入。

今回はサルナシ(山のキウィ)、

フシグロセンノウの他、Dscn2632

ミヨシペレニアルガーデンでも

たっぷり買い、大満足。

夕食は八ヶ岳倶楽部がやっている

POSSOというレストランで。

(こちらは夜11:30まで営業)

窯焼き野菜の盛り合わせ、

メインディッシュ、Dscn2633

デザートもみんなおいしくて

しあわせな夕食で締めくくり。

翌日は萌木の村に行き、

ポール・スミザーさんが造った

山野草を中心にした庭も

見てきました。

旅が進むごとにおいしい食事に巡り会い、

終わりよければ全て良しの旅でした。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロ子さん、入選おめでとう

2014年07月24日 | おかみの趣味の小部屋

昨年の春、Ittyan

蓮沼ヒロ子さんの作品展をしました。

今も店内には、

去年の作品展では展示しなかった作品を

飾り、ポストカードの販売をしています。

一時元気をなくして入院し、

再スタートが出来るようにと

友人と二人で企画した作品展でした。

その後市民活動センターでも作品展をして、

絵を描き続けています。

先日ヒロ子さんからメールがあって、

那須の障害者アートフォレスタに応募して、

みごと入選したという嬉しいお知らせをいただきました。

それが、「いっちゃん」という作品です。

自分の描きたい絵を模索しながら歩んでいるヒロ子さんをこれからも応援していきます。

大海戸にお越しの際には、ヒロ子さんの作品をご覧いただければと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅支度 

2014年07月22日 | ガーデンツアー

来週は山梨県北杜市へ。Dscn2602

花倶楽部のお仲間と行く4人旅です。

今までの旅の準備は、

持ち物やチケットのチェックだけ。

ろくに準備もせずに

慌てて電車に飛び乗る感じの旅が

多かったのです。

これからは、もう少し中身をDscn2603

豊かにする旅にしたいと思うのです。

残りの人生で後何回いけるか?

限りが見えてきましたから。

そんなわけで

訪問先の八ヶ岳倶楽部を作り

運営している柳生博・真吾さん親子の

エッセイを読んでいます。

八ヶ岳に雑木林を造った経緯やそこでどんことが行われているのか?

25年を経過した雑木林はどう変わったのだろうか?

物語を味わうようにその場を味わってみたい、、、、、、なんてね。

ついでに北杜市観光協会にお願いして資料も送っていただきました。

行き先を伝えて、メールをすると無料で資料を送ってくれました。

そしてもう一つ、イギリス庭の旅。Dscn2604

もう1年以上準備に時間をかけています。

ツアーだとじっくり味わえない。

来年行く予定で、

1日ひとつか2つ庭をじっくり見る旅に

なるように慎重に庭選びをいています。

素敵な庭があまりも多いので、

選ぶのが難しいのです。6月決行が目標です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山百合が咲きました。

2014年07月16日 | 里山のちから 通信など

春に株数を調べたときは、約70本。026

そのうち20本がつぼみを付け、

あちこちで咲き始めました。

山百合独特の香りに誘われ、

その花姿をカメラに納めました。

写真は真竹林の中に咲いていたもの。

数年後には、山が山百合の香りに

包まれるようになりそうで、楽しみ!021

7月の庭は、

クチナシ・テッポウユリの香りに始り

ブットレア・ナンキンハゼときて、

山百合・フロックスが香ります。

白のフロックス(写真2枚目)は、

花数が多くて、花期が長く、丈夫。

さらに嬉しいことに、香りがとてもよいのです。

永倉さんからいただいた白のダリア(3枚目)

秋に大きな株を鉢に入れて保存して、

4月から水をやって芽出しをして

017大きくなったところで庭に定植。

この方法の問題点は、

鉢から出すときに、

芽を痛めないように注意が必要なこと。

今年は庭においたままにして、

上から馬糞堆肥と腐葉土で

覆う予定です。

山形さんからいただいた西洋ニンジンボク、022

今年は花を付けました。

こちらも近づくとほのかな香りが、、、、。

庭にいるだけで、

アロマセラピーができ、

気持ちがゆったりしてきます。

今日は、

アナベルの花を切ってドライフラワーにし、アジサイの剪定を終了させます。

そして明日のピザの日の準備もしますよ。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってきました!! みつばちさんたち

2014年07月08日 | 日本ミツバチ観察日記

今朝の庭の見回りでDscn2570

もしかしたら?

今日がその日になると

ナンキンハゼの花房を見ながら

思ったのです。

午前中にアジサイやブットレアの

剪定をしていると、

かすかな羽音。

近づいてみると、、、、いるいる

たくさんの日本みつばち。

まだ腹の部分が黒っぽくなく

黄土色です。

若い働き始めたばかりの

みつばちのように見えます。Dscn2576

腹が黒っぽくなった老兵は

沢山の花粉団子をくっつけています。

内田さんからいただいたナンキンハゼは、

あっという間に大きくなり、

今では5メートル以上に育ちました。

おかげさまでまだこの近くに

みつばちがいることが分かり

ホットひと安心です。

小屋にみつばちが住んでくれるよう

準備をして行こうと思います。

左に見える洗面器で作った外灯のカバー、

なかなかいい感じではありませんか?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする