里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

7月の日帰り旅行

2024年07月24日 | 里山のちから 通信など

中之条ガーデンズ(群馬県吾妻郡中之条町下りた2411)は、

吉谷桂子さんご夫妻がガーデン設計に携わった庭です。

入るとすぐの整形式庭園。春は左奥の棚に藤が咲きます。

塚本こなみさんもこの庭に関わっていましたね。

イギリスのガーデンツアー終えた吉谷さんが

ツアーの報告をすると知って、

花友さんと出かけました。

温暖化がガーデンにも多大な影響を与えており、

イギリスの庭もグラスや宿根草を中心にしたナチュラルガーデンが

主流になりつつあるようです。

吉谷ご夫妻の共同設計が生かされている場所です。

構造物はご主人様、奥に見えるスパイラスガーデンは奥様が設計。

前回訪れた時よりも、庭が整い、落ち着いた雰囲気がありました。

講演が終わった後は、四万温泉にまっしぐら。

高校時代の友人が紹介してくれたフレンチのレストランへ。

カネイチハナレ。四万グランドホテルのすぐ近くにあります。

前菜。生ハムは手作りで1年半熟成させたもの。

燻製は、自宅の桜の木のチップで作ったという、、こだわりのフレンチ。

地場産のマスで。

金継もシェフがやっている。牛のほほ肉のワイン煮。

また食べに行きたいお店です。

温泉に入る準備もしていったのですが、

「清流の湯」は、7月31日まで工事中です。

またいつか、訪ねたいと思います。

これで、今年前半の旅計画は終了。

暑い夏は、庭と秋の催しの準備で静かに過ごそうと思っています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も山百合の花が咲きました!

2024年07月13日 | 里山のちから 通信など

6年前の2018年、7月9日と10日。

防護策を破って入って来たイノシシが、

竹林の百合も山庭の百合も、

蕾をたくさんつけたものを選んで、球根を食べてしまいました。

蕾を1、2個付けた百合には目もくれません。

難を逃れた百合は、今4~6個の花を咲かせています。

あれから6年。

あの頃は、葉っぱだけだった百合が、

少しづつ咲き始めています。

百合は芽が出てから、5~6年めに花を一輪咲かせます。

竹林の百合は、ほぼ1輪のものばかり。

2輪咲かせるものは、数本しかありません。

2020年の竹林。

2022年の竹林。

2024年の竹林。

咲き始めると1年ごとに1輪増えるようです。

私も長生きをしないと、

たくさん花をつけた百合を見ることができないわけです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅の終わりに映画を見た

2024年07月10日 | 里山のちから 通信など

暑い時によく出かけたものだと、

ふり返ってみて、自分にあきれています。

江之浦測候所、服部牧場、代々木公園のパークガーデン。

どこも、歩かないと始まらない場所ばかり。

1日1万歩以上を2日間。

さすがに、、、、今回の旅は、▲疑問を残しました。

旅の終わりに、田端のシネマチュプキへ。

この映画館、なんとも居心地がいいのです。

いったい、なぜなのでしょう?

お茶の間で映画を見るような、

昔懐かしいような感じがします。

2022年1月「スズさん」を観たときの館内。

2024年7月。椅子が赤に統一されていました。

客席は、たったの20席。

「〇月〇日、区長になる女」というドキュメンタリーを観ました。

杉並の区長選挙が取り上げられています。

監督はペヤンヌマキさん。

候補者は、岸本聡子さん。

出演は、応援する様々な住民たち。

187票差で、女性の区長が誕生しました。

候補者も、それを応援する人たちも、

それぞれの思いをもって取り組むその姿が、

生き生きしていて、

パワーを感じました。

映画のパンフには、

監督へのインタビュー、杉並区で起きていたことの内容、

候補者の1日、選挙の中心人物の対談、

専門家の意見、監督の撮影日記などが載っていました。

住民運動を進める方と岸本さんはどうやって出会ったの?

岸本さんは、どんな人。なぜ立候補したの?

監督はなぜ、ドキュメンタリー撮ろうとしたの?

これらの疑問が、パンフと映画でよく分かりました。

住民目線のこのドキュメンタリー、

とても良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの庭旅

2024年07月03日 | 里山のちから 通信など

庭旅はすでに始めています。

5月は新潟の見附イングリッシュガーデン。

6月は、コンサートに行ったついでに、

浜離宮恩賜庭園。ボランティアガイド付き。

(11時からの部 無料 約1.5時間)

江戸時代の8代将軍の庭見学。

(Qガーデンの小島さんに紹介していただいた庭の一つ)

都会にある江戸時代の庭、

庭づくりのヒントを一つ見つけました。

 

そして7月。プチ旅一泊2日。

1.小島さんが勧めて下さった江之浦測候所へ。

(庭ではありませんが)

日曜美術館で2回ほど見ていたので、ぜひ行きたいと。

江之浦のついでに行く二つの庭。

2.服部牧場のガーデン

(ラジオ深夜便にガーデナー平栗さんが出て、

話を聞いて興味を持ちました。)

3.代々木公園

東京パークガーデンアワード受者が植栽をしています。

鈴木学さんをインスタで知って、

実際に見たいと思ったのでした。

 

〆は、花友さんと行く中之条ガーデンズ。

庭を見て、吉谷桂子さんの講演を聞いて、おいしいランチ。

それぞれの庭を、じっくり味わいたいと思います。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アーティチョークの花が咲きました

2024年07月01日 | 里山のちから 通信など

越冬して、2年目を迎えたアーティチョークが開花しました。

みごととな大きさです。

長年カルドンとアーティチョークの見分け方が

分からなかったのですが、

葉先とがくに棘のあるのをカルドン、

棘の無いのをアーティチョークと呼ぶことにしました。

本当に正しいかどうかは、詳しい人にお会いした時に尋ねます。

家にあるアーティチョークは、

草丈は130センチくらい。

太い茎が3本あって、その茎に3個花が付いています。

葉にもがくにも棘はありません。

イギリス旅行をしたときに出会ったのが、

こちらのアーティチョーク。

家にあるのとよく似ています。

キッチンガーデンにたくさんありました。

イギリスの多くのガーデンにキッチンガーデンがあります。

畑の周りには、ハーブの花たち。

ガーデンのレストランで提供するために栽培されています。

2015年に花友さんからいただいたカルドン?

上のイギリスの写真と比べると

草丈は高いし、葉も細いのですが、

葉先にもがくにも棘がないので、

タイプの違うアーティチョークのように思います。

実際のカルドンは、手がチクチクするくらい棘があります。

 

まだ、家のアーティチョークを食べたことがないので、

いつかは味わいたいと思いますが、

収穫時期もいろいろ情報があって、

判断に迷います。

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする