里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

クレマチスがいい感じに咲いてくれました。

2017年05月30日 | 里山のちから 通信など

エルダーツリーにクレマチス・フォンドメモリーズを絡ませてみました。

開き始めは、紫の色が濃く花もい小さ目でいい感じです。

 

クレマチス・篭口は農業用のタワーを合体させてアーチで。

 

クレマチス・プリンセスダイアナ、今年は色が良く花数も多いです。

 

クレマチス・エミリアプラターはアメリカテマリシモツケとコラボ。

もう少し明るい場所に置いたほうが良かったと反省しても、動かせないので後の祭り。

 原田(み)さんから枝でいただいたクレマチス・ロマンティカ、、濃い紫が素敵。

一緒にたたずんでいるのは、黄色のバーバスカム。可愛い花でした。

そば屋のわきには、テッセン。トイレの窓からちょこっと見えるように。

 

クレマチス・晴山、今年はたった一輪しか咲かず。

ダメになるかもしれないので、挿し芽をします。

大好きなクレマチスが、いい感じに咲いてくれ、今朝も幸せ気分を味わいました。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがいもで辛みそ炒め

2017年05月28日 | そば屋「大海戸」のそばを楽しむ会案内

そろそろじゃがいもが採れ始めます。

今日はいつもの味付けとは違う、みそ仕立てにしてみました。

皮を付けたままの新じゃがをゆでます。

その後、フライパンで炒め、余分な油をふき取ります。

混ぜておいた辛みそ( 味噌100g、砂糖大匙3、みりんと酒大匙各1、

ネギ1/2本とニンニク1かけのみじん切り、卵黄1個分 )

をジャガイモに絡ませ青じそを刻んで混ぜたら、完成。

「つなげていきたい野﨑洋行の二十四節気の食」(家の光協会)を参考に作ってみました。

新玉ねぎはくしぎりにして、日光たまり漬けの素で。

盛りの過ぎたスナップエンドウは豆を取り出して豆ごはんに。

炊き方に一工夫をしました。

ご飯を炊くときに、昆布とスナップのさやも入れて、味に深みが出るように、、、

炊けたら、酒少々塩をまぶした豆を入れて、蒸します。まずまずの味になりました。

庭で咲く初夏の花々を楽しみながら、旬の食材の料理を召し上がっていただけたらと作ってみました。



コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花旅 平塚市 花菜ガーデン

2017年05月25日 | 里山のちから 通信など

正式な名称は 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン。

横浜にいくついでにもう一つおすすめの庭はありませんかとたねまき倶楽部の三橋さんに伺ったところ

ここをご紹介していただいたのでした。

訪問時は、バラのピークシーズンで、バラのコレクションが遊歩道に並んでいました。

歩きながらバラの香りを楽しんだり、好きなバラを探したり。

 バラの轍と名前のついているバラ園では、

1.野生種とその交配種 2.オールド・ローズ 3.モダンローズ 4.クライミングローズとシュラブ・ローズ

5.イングリッシュ・ローズ 6.香りのバラ のコーナーに分かれていて品種改良の歴史が学べるようになっています。

バラの見せ方にも工夫があって、、、、何だかイングリッシュガーデンを歩いているような気分になります。

木立クレマチスに竹が使ってあり、参考になりました。

十分に見学した後は、テラスでランチ。(イタリアン)バラとラズベリーのジェラートも香りたっぷりで最高。

いつものように記念の花を買いました。ペンステモン、アジュガ(黄金葉)、リンゴの香りのハーブ他。

また行きたいと思った庭でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭旅 横浜

2017年05月23日 | ガーデンツアー

早起きして、電車に乗り、花倶楽部のみなさんと横浜へ。

先ずは、全国緑化フェアーが開催されている横浜の里山ガーデンに。

自分では絶対に作れない庭は、やっぱり出かけてみるほかありません。

遠くから見ると、まるで絵のようです。それにしても暑かった。

続いて訪問したのは、河合伸司さん監修の横浜イングリッシュガーデン。

さすがにあふれんばかりのバラ。そして、人間も、、、。

一番暑い時に見たので、バラもぐったりしていて、、、気の毒な感じでした。気に入ったのは、このバラ。

道中のおしゃべりも満喫して、予定より早く、まるで小学校の遠足のような花旅を無事終了しました。

花友さん、お疲れさまでした!!

私はみなさんとは横浜でお別れして旧友の住む橋本市へ。

イタリアとベルギーのビールにフランスのワイン。もてなし料理は韓国料理でした。

そして、次の日は平塚市にある花菜ガーデンに行く予定です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りの庭が作りたくて、、、しかも四季折々に。

2017年05月18日 | 里山のちから 通信など

香りが漂う庭にあこがれて、

植物を買うときは、香りがあるかないかに注目してきました。

できれば、風に乗って漂うくらいの香りがいいと。

庭にバラを植えていないので、ほかの花でまかないます。

「おや!この香りはどこから?」と思ってもらえたら成功。

そんな花がいくつかあります。

定番の1月の花は蝋梅。

2月はサルカコッカ。花は小さくて地味ですが、香りは抜群です。

寒さに弱いと書いてあるのを見たことがあるので、風の当たらない軒下へ。

3月も定番の沈丁花。

4月は藤。ヒイラギナンテン。

5月はスイトピー。庭にいる人は誰でもが、その香りに気がつくという優れもの。

来年も種を取って植えるつもり。

さて、近づく6月は?

これからも、香りのある花を集めて里守の庭に植えていこうと思っています。

おすすめの香りの花をご存知でしたら、教えてくださいね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする