里守の庭物語 

里山に暮らして33年。新しく始まるカフェのこと、里守の庭の花たち、そば屋大海戸、知足塾のイベントなどをおつたえします。

収穫祭 無事終了

2011年11月24日 | 庭カフェの小さなイベント

暖かい日に恵まれ50人の参加者を迎えて無事終了しました。

人数が多かったため、Junbitai_2

進行に不手際があり

申し訳ありませんでした。

餅をつき、蕎麦を食べ、、

そして演奏と青空市を楽しみました。

市の開催は2回目です。

今回は品数がぐんと増えました。

手甲・布ぞうり・野菜と果物。Junbitai_1

手作りこんにゃくに花の苗・干し柿など。

出品者は8名でした。

来年はもう少し工夫をして

楽しみたいと思います。

まもなく一日の様子を

ホームページの

フォトアルバムにアップします。こちらも良かったらご覧ください。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雪  そして柿の実農園収穫祭

2011年11月23日 | 庭カフェの小さなイベント

吹く風で落ち葉がはらはらと2_2

散り\始め、冬の足音がかすかに

聞こえてきます。大岩町の山や

紅葉も少し色づきました。

この頃から落ち葉を集めて

腐葉土を作るのですが、

今年は大震災の影響で

厳しいですね。

農作業は野菜の収穫のみで2_1

ほとんどありません。

花は葉ボタンを残して全部定植。

これから稲ワラを切った物を庭に入れ

その上から土をかけます。

今日は収穫祭。

20人くらいかなと思いきや

あっという間に50人を越えて、、、

緊張感に満ちた朝です。楽しい会になるよう準備に入ります。

駐車場を心配する方がいらっしゃいましたので、

入り口のおちあいさん宅の庭をお借りしました。心配な方はこちらへどうぞ。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔さん到着!

2011年11月16日 | 日本ミツバチ観察日記

今年もまた新しい鶏さんが20羽やってきました。Tori1

新旧合わせて合計34羽になりました。

店主は北関東自動車道の工事で

宿泊用の施設として使っていた廃材を

利用して鶏小屋を改修しました。新しくできた

「宿直室」にはいじめられっこが2羽います。

毎年何羽かいじめられる鶏が出るため、

室数を増やしたのです。Tori2

産みたて卵を食べたいという

お客様が増えて、

もう少し鶏を増やさないと

ご希望に応えられないかも?

さらなる改修が必要になるのかな?

これは鶏さんと相談してみます。

新しい鶏が卵を産み始めるのは12月中旬の予定です。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の庭仕事

2011年11月15日 | 里守の庭物語

満開だったサザンカが散り始め、Biora_2

じわりと冬の気配がすぐ側に。

そんなことを友人たちも感じてか、

年越しそばの注文を数人から受ける。

今年の11月はなかなか忙しい。

ビオラのセル苗も育ってきているし、

種まきした桔梗の苗もそろそろ植え時。

そして

そば屋の庭を和風にするためのKikyou_1

植栽計画が進行中なのだ。

桔梗・ワレモコウ・ハンショウヅル

アヤメ・フシグロセンノウ・オミナエシなど

昔懐かしい花々を植える予定。

紅葉の近くは、山野草を配置する。

イワシャジン・ヤマブキソウ・白万重

アザミ・白雪げし・半夏生など。Garden

それ以外の庭は和洋折衷にして、

ハーブやビオラなどを、、、、。

昨日はチューリップを150球くらいと

ヒヤシンスを植えた。これから

水仙を植えるとほぼ終了する。

これをやるとほんとに、

来年が心から待ち遠しくなる。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋柿 私の利用法

2011年11月10日 | そば屋「大海戸」の 営業日

ある方から渋柿畑を譲り受けてからKaki

5年くらいが経過しました。

最初の年は、88本くらいある柿の木に

全部で実が54個なりました。

下草刈りや剪定をして、

去年あたりから沢山実るようになりました。

うまく利用しないと宝物のもちぐされ。Skin_2

去年は市場に出しましたが、

安く買われて話になりませんでした。

今年はようやくやり方が分かってきました。

直売所には渋柿のまま出します。

そば屋には、ドライアイスで渋抜きした柿を。

残ったら立冬過ぎに、干し柿に。

皮も乾しておいて、たくわん漬けにSkin_1_2

大根葉や唐辛子と一緒に入れます。

お餅をつくときに皮も一緒に入れたことも

ありました。

完熟した柿は、

そのまま食べる。

柿酢を作る。(写真左が柿酢)Vinegar

普通の醸造酢よりもほのかな甘みがあり、

マイルドです。ただし2,3ヶ月では、

柿本来の臭みが有り

余りおいしくありませんでした。

1年くらいおいた方がよいようです。

作り方は至って簡単で、酢と完熟柿を

一緒に入れておくだけです。

もう一つは完熟柿で作るお漬け物。Pickles

こちらも簡単のカースケさんで、

完熟柿と好みの塩を入れて漬けるだけ。

漬ける野菜でおすすめは大根。

長野県でいただいたらおいしくて、

毎年恒例で作るようになりました。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする