山に植えた花木もつぼみが開き始めました。
土佐ミズキ。房が下がる姿が素敵です。
ミツマタ。永倉さんからの贈り物。
さくら。川津桜の次に開花します。2本あります。
ピンクの雪柳。小花のいじらしさ。
山道沿いにあるぼけ。
大木の白木蓮。
そういえば春蘭も咲いていたけれど、取るのを忘れてしまいました。
昨日娘から久しぶりに連絡があり、デッキの設置は6月以降になりそうです。
今年のオープンガーデンは止めて、来年までしっかり準備をすることにしました。
山に植えた花木もつぼみが開き始めました。
土佐ミズキ。房が下がる姿が素敵です。
ミツマタ。永倉さんからの贈り物。
さくら。川津桜の次に開花します。2本あります。
ピンクの雪柳。小花のいじらしさ。
山道沿いにあるぼけ。
大木の白木蓮。
そういえば春蘭も咲いていたけれど、取るのを忘れてしまいました。
昨日娘から久しぶりに連絡があり、デッキの設置は6月以降になりそうです。
今年のオープンガーデンは止めて、来年までしっかり準備をすることにしました。
はやくも九州から分封の報告が40も!!
うかうかしていられません。
今年もあきらめずにゼロから挑戦します。
去年の経験を参考に巣箱に工夫をし、設置場所をいくつか変更。
苦い経験、、、 強い風が吹いて、二つの巣箱が吹っ飛んで全滅!
巣箱が風で飛んでしまう脆弱な構造に少し安定感を持たせました。
箱の上に板を打ち付け、簡単に分解しないように、そして持ちやすくしました。
こちらは去年の巣箱です。箱を持ち上げるのも、大変でした。
置く場所は出来るだけ風の通らないところを選びました。
鶏小屋前とツツジの木の下の日だまり。
設置する前に、バーナーで巣箱の中を消毒。
あとは、蜜蜂さんの来訪を待つばかり。
庭のピンクネコヤナギに蜜蜂が来て、花粉団子を持って行きました。
近くにいること間違いなしです。
おとりの香りはキンリョウヘンになるか?はたまた誘引剤か?
春の楽しみは花と蜜蜂です。いや春だけではありません、1年のと言い換えます。
早くも初夏から秋に咲く花苗の準備が始りました。
ファッション業界に似ているなと思います。
まだ春の花が咲き始めたばかりなのに、もう夏と秋の準備ですから。
50種類の種を蒔くので、3回に分けて蒔きます。(本当は4回ですが、、、)
1回目は3月20日。17種類の種をセルトレーに蒔きました。室内管理です。
分類好きの私が3つに分けた花たちとは?
① イギリス系(せっかくかの国に行ったのですから記念に)
カップ&ソーサー バイン(写真上)、下は庭にあるつる人参。よく似ています。
アーティチョーク、矢車草、カンパニュラ、カマッシア
② チャレンジ系
まだ芽出しに成功していない花や育て方が難しい花、初めて種まきをする花など。
レーマンニア(写真)、アスター松本、ガザニア、バーベナ、スイートロケットなど。
③ 里守の庭に植えるための花 グラスや自然な風景に合う花。
カマッシア、チーゼル、ファラリス、パニカム (写真)
④ 定番 ジニア、ペチュニア3種類、ダリア、ニコチアナ、マリーゴールド、コスモス、
ケイトウ パンパスプラム(写真)など。
早く芽を出せ、柿の種ではなく、花の種。
毎日せっせと水やりです。ジョーロではなく、霧吹きでやさしくあげるんですよ。
今朝も寒かったですね。
でも、庭では芽が出て、春の準備が進行中です。
さて、これらの芽は何の花でしょうか? 正解は最後にあります。
第1問 まずは、易しい問題から。花の色と似た芽です。
第2問 芽の色は違いますが、同じ花です。札にユリとありますが、ゆりではない。
第3問 これはちょっと難しいかも。食べられます。畑の端に植えてあります。
第4問 芽が出たばかりで、寒そうなので、ピートモスの毛布で風邪予防。
第5問 最後の問題。花は黄色。
回答 1.シャクヤク 2.アリウム 3.ルバーブ
4.ホスタ(ギボウシ) 5.黄花かたくり
4~5問正解の方は、かなりの植物好き。
1~3問正解の方は、ふつう。
どれがどれか知りたい方は、大海戸に遊びに来て下さいね。
新しい鶏が15日にやってきました。
今度のは毛が黒です。気が穏やかそうな鶏です。
ネラ。昔の卵の味に近いとネットで知りました。
あと1か月で卵を産み始めてくれるそうです。
この前の鶏は、元気もよく素晴らしい鶏でした。
来たばかりなのに、3月上旬に突然全滅でした。
イタチの仕業のようです。
いつもなら、下のほうから土を掘って侵入するのですが、
今回は上のほうからでした。
侵入防止の金網を上のほうまで張り巡らして、
ようやく新しい鶏のお迎えと相成りました。
こんどこそ、やられませんように。
命をかかわっていると、いろいろなことが起こります。