里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

庭の旅

2010年12月31日 | 里山のちから 通信など

今日は1年の締めくくりの日。Soba_2

店主はせっせとそば打ちをしています。

そばを結構たくさん打たねばならず、

朝ご飯をゆっくり食べている

ヒマがないので、出前にしましたが、、、、。

冷めてしまいました。(とほほ、、、)

エネルギー源を入れないと、

Breakfast_2

体力の消耗が激しいと思うのだけど、

人の考えはよくわかりません。

日刊イトイ新聞を読んでいたら、

http://www.1101.com/home.html

糸井重里さんが今年を振り返って、

夏がすごく暑かった!だけでは、

ちょっとさびしい!他にない?

というようなことを書いていました。

私にとっては何かをつかんだいい年でした。

「庭の旅が始まったこと」を発見したのです。Books_2

木や花を植えるだけでなく、

庭の本を読み、庭を見る旅に出るなど、

庭をキーワードにいろいろなことができる

と気がついたのです。

旅の途中でどんな出会いがあるかしら?と

想像すると、心がわくわくしてきます。

ブログで庭のことを書いてみたいです。

今年1年、ブログを訪問してくださった皆さま、ありがとうございました。

良い年をお迎えください。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餅つきの3日間始まり始まり!

2010年12月27日 | そば屋「大海戸」のそばを楽しむ会案内

お餅をほしいという方が、

たくさんRice_cake1 いらっしゃいましたので

今年からもち米を多くつくりました。

猛暑にもかかわらず、

しっかりと実を付けてくれました。

おかげで餅つきを3日も!

できることになったわけですが、

やる前から、、、きっと疲れるだろうな?

みなさんの「おいし~!!」Rice_cake2

という顔を思い浮かべて、

がんばりま~す。

餅をつくのも、

袋に入れてのばすのも、

全て手仕事です。

1回餅をつくと、

約6キログラムの餅に

なります。Rice_cake3

餅取り粉は、使いません。

2キロ入りの袋に入れて

完成!

今日は後何回、これを繰り返すのかな?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色

2010年12月19日 | ガーデンツアー

朝の散歩でいつも行く道です。Winter

日の当たらないところは、

9時になっても霜が溶けません。

外の世界が静けさを増す

冬がいつからか好きになりました。

キャンドルナイトのメッセージは

私を含めて5人の方が

書いてくれました。

物事を見つめる時間を大切にしたいので、書き手が少なくても、

毎年2回夏至と冬至の頃に実施したいと思います。

今月は20日から行います。メッセージを寄せてくださった皆さまありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産みたて卵を使って作ったものは?

2010年12月17日 | そば屋「大海戸」のそばを楽しむ会案内

新米の鶏もすっかりこの地に慣れ、Egg

最初の頃はキャベツの葉を入れても

逃げていたのが、嘘のようです。

毎日いい卵を産んでくれます。

この卵と豆腐を使って

そば屋でお出しするレシピを

作ってみました。

<豆腐と卵の包みあんかけ>

材料 (8個分) 豆腐1/2丁 卵4個 生シイタケ3枚 三つ葉1/4束 むきエビ8尾 人参30g

    だし汁 2カップ 醤油 大さじ1.5 砂糖 小さじ2 塩 小さじ1/2 あんかけ用片栗粉

※ 作り方Mixing

1.卵は2個ずつに分け、

  溶き卵を作っておく。

2.人参・シイタケ・三つ葉は

  細切りにする。

3.エビは酒と塩で下味をつける。

4.溶き卵半分と豆腐、細切りした材料を

  混ぜて、団子(塩で味を付ける)を作る。Bag

5,丸い食器にラップを敷き、溶き卵、

  エビを入れ、最後に団子も入れて、

  ラップの口を閉める。(写真3)

6.蒸し器に入れて10から15分蒸す。

  (蒸しすぎに気をつけましょう。)

7.だし汁・醤油・砂糖・塩を煮立たせ、

  溶き片栗粉でとろみを付ける。

 (少し薄味だったので、Finish

 醤油をたしました。)

8.エビの見える方を上にして、食器に

 盛りつけ、あんをかけて出来上がり。

豪華に見えるよう少し大きめのエビを

使いました。

こちらのレシピは、「うちの酒の肴」を

参考にしました。

生活クラブ生協連合会編 成美堂出版発行

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊苗をオンライン特売で買う

2010年12月04日 | 里山のちから 通信など

時々このブログにも登場するサカタのタネから、メールニュースが届き、「メールを見た人だけ

に先着順で販売!」とあって、 Chrysanthemum

飛びついたのでした。

今年は菊をテーマにしようと

意気込んでいましたが、

結局何の進歩もありませんでした。

今回の苗は、14種類の7月咲きが

20本入っていて3980円でした。花の色は、白・ピンク・黄・オレンジ。

育て方を書いた説明書に従ってSoil

菊用の土も混ぜて見ました。

赤土3・腐葉土4・桐生砂1・堆肥1

もみ殻燻炭1の割合です。

市販の菊用の土も1袋買ってきて

比べることにしました。

上が自家製の腐葉土を入れたもの

下が市販の菊用の土です。土の色は少し違います。

うまく冬至芽が出て、挿し芽をすれば、一挙に種類が増えるはず、、、、。

またしても取らぬ狸の、、、が始まりそうで、、、、まずい!!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする