里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

6月下旬の大海戸庭の花

2016年06月23日 | 里山のちから 通信など

1年に2回あるハイライトシーズン。1回目は4月下旬から5月上旬。

そして、今が2回目。小雨の降る中をいろいろな花が咲き誇っています。

何といっても一押しは、アジサイ。私はガクアジサイ派。

濃い紫のガクアジサイ。気に入ったアジサイは、挿し木をしてもう1か所別の場所に植えていますが、それも開花しました。

こちらは、薄紫の覆輪のあるアジサイ。銅葉も素敵です。咲き始めから徐々に花色が変化していきます。

ブットレアは、枝数を減らしたら、花房が大きくなりました。

花のコラボレーション。グラジオラス・ダリア・ガウラ・鉄砲ユリなど。

アーティチョークはまだ食べごろになりませんが、なんだか枯れそうで心配。

もう10年近く咲かずにいて、引っ越しを繰り返していた銀梅花。初めての開花に感激。ほんのりとした甘い香りも。

夏の花は、体力が持たず、苗の多くをだめにしてしまいました、、、残った種は直播きに。ヒマワリや千日紅・ケイトウが目を出しています。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオスズメバチにもご用心

2016年06月21日 | 日本ミツバチ観察日記
いよいよ夏本番が近づいてきました。

それにしても暑いので、ミツバチたちは巣箱の入り口で夕涼みをしたり、

羽を扇風機替わりにして巣箱の中に風を送ったりしています。

竹林の奥の巣箱は西日があたるので、日よけを設置しようと思います。

6月20日に巣箱の内検を2か所しました。

5月の上旬に入居した強勢群の巣は、箱全体に巣ができていて、上のほうは蜜蓋がしてありました。



6月上旬に入居した弱勢群は、やはり巣が小さくて、ハチの数も増えていません。



今年は、いつもの年と違って、オオスズメバチがたくさん飛来しています。

ペットボトルで捕獲されるオオスズメバチのほうが、黄色スズメバチより多いのです。写真右がオオスズメバチ。ハチの中では巨大です。



もしかしたら、巣があるのでは?と思って去年巣を作られたところを調べてみたら、

やはりスズメバチの巣ができていました。

うっかり巣に近づくと、痛い目にあいます。

黒い服を避け、帽子をかぶって、できるだけ静かに行動しよう、、、と自分を戒めて、

毎日巣箱の見回りをしています。

こちらは、ネットで見つけた理想的な巣箱。開閉ドアで内部が良く見えるうえ、スムシにやられないように工夫されています。



う~ん!!大工の腕がほしいな~。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日の梅仕事

2016年06月17日 | そば屋「大海戸」のそばを楽しむ会案内
いつもはたくさんとれない梅が、今年は豊作!!

外で庭仕事ができない雨の日に、じっくり時間をかけていろいろ作ってみました。

1.初めての梅ジャム

山の庭の南高梅がきれいに色づいて完熟。1.5キロをジャムに。

作り方は、和歌山にある月向農園さんのレシピを参考にさせていただきました。

よく洗った梅を熱湯でゆで、ざるにあけて冷まして、種を取ります。

土鍋に果肉を入れて、砂糖とハチミツを加えて、コトコト煮て完成。

2.杏子ジャム 同じ土鍋を洗わずに使用。



ふっくらでオレンジの杏子、でも食べてみると酸っぱいので、こちらもジャムに。

杏子は梅ほど酸っぱくありませんが、、、、似ていますね。

3.定番の梅干し 自分用に5キロ。

4.梅酵素 今年は梅が豊作で10キロ作りました。



梅8キロと他の2キロにはルバーブ・スイカ・ネクタリン・メロン・杏子を入れました。

白砂糖を11キロも使うので、砂糖まみれになりました。

4.梅シロップ 2キロ(容器は8リットル用を使用しました)



この容器の大きさだと、ひっくり返して梅を湿らせるのにちょうどいいです。

今年の夏は、梅づくしで夏バテ予防に努めます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の実を使ったアクセサリー作り

2016年06月16日 | 天狗山 祭と四季の風景
いつもは山を歩く会ですが、年に一度山田さんにお願いして手作り作品を作っています。

今回は赤がしのどんぐりの袴と和布を使いました。

出来上がったのは、こんな作品です。



全ての材料をセットしていただいたおかげで、直ぐに作業に取り掛かれました。



2時間内で全員が完成しました。

手芸の針を持つのは、数十年ぶりという方もいて(私もその一人ですが、、、、)

みんな真剣そのものです。



終わった後は、お茶を飲みながら近況報告に雑談を楽しみました。

山田さんのスペイン旅行のお土産のヒースのハチミツやはかせのラオス土産の昆虫食(コウロギの乾燥したもの)もいただきましたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の足利フラワーパーク

2016年06月15日 | 里山のちから 通信など
6月15日は県民の日ということで足利フラワーパークの入場料が無料でした。

アジサイを見たかったので、出かけてみました。

残念ながら素晴らしいアジサイには出会えませんでした。

庭のテーマカラーはブルーとホワイト。

菖蒲がきれいでした。



池に浮かぶ花たちも絵のようです。



百合の競演。バックは藤のアーチ。



藤は花が咲いていなくても、存在感があります。



いつものように記念の花を買いました。今回はピンクのアジサイと赤い実のなるヒペリカムです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする