goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

暑い夏の過ごし方

2018年07月06日 | おかみの趣味の小部屋

恵みの雨に感謝しつつのゆったりした朝をすごしています。

今年の夏は何をしよう?を、考えています。

5月から6月上旬は、飛ばし過ぎ。6月後半には、すっかりエネルギーを消耗してしまいました。

そんな時は、休むしかないのですが、、、、。

ようやく月曜日あたりから、少し元気が出てきて、先のことを前向きに考えられるように。

今年の夏も半端ない暑さのようで、10時を過ぎれば暑くて息をするのも苦しいと感じる日々が続きそうです。

なので、庭仕事は早朝(5:30~7:00)、朝の早い時間帯(8:30~10:30)、夕方(16:00~17:30)にしようと。

そうすることで、日中にまとまった時間がとれます。

その時間を利用して、やってみたいことを思いつくままにリストアップしてみました。

1.料理実習  イタリアンや友人と会食するための料理など。

普段はなかなかできないレシピを時間をかけて作ってみたい。

2.読書  途中まででストップしていた本を再び読み進めたい。Planting Combinationsという本。趣味と実益を兼ねています。

この本から、庭のデザインのアイデアをたくさんもらえます。

ミツバチについても、もう少し深めたい。

ミツバチの本を探しているときに、偶然見つけた本。面白くて、ぐんぐん読み進められます。

残間里江子著 岩波新書です。

この中に、アミューズ(サザンオールスターズ、福山雅治、虎姫一座が所属している会社)の創業者が登場します。

店主が虎姫ファンで縁も感じる本でした。

3.旅の準備 イタリアと台湾旅行がいい旅になるように。ファッションだって楽しみたい。

4.庭のデザインと花(種や球根類)や木の注文。

 注文をする前に、今年の庭の振り返りや来年の庭の主役とわき役を決めて、、、ようやく注文ということになります。

5.ぼ~っとする時間を作りたい。

始める前は意気揚々、終わった後は、記憶なし、、、、なんてことにならないように気を付けて。

大切な一日を丁寧に生きていきたいと思う今日この頃です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする