goo blog サービス終了のお知らせ 

里山のちから

そば屋大海戸を閉店し、里山活動をスタート。里山での農業体験、もの作り、交流会、イベントの案内や様子お伝えして行きます。

6月の庭仕事 

2018年06月11日 | 里山のちから 通信など

一年で一番大変な時期になりました。(写真は庭に咲いた花 テッセン)

雨が降るたびに、草木がぐんぐん大きくなるのです。

これに加えての厳しい暑さ。その中での草むしりや下刈りとなります。

一人の力では、到底及びません。(十六夜バラ)

できることをできるところまでやればよいのだと、、、、自分に言い聞かせながら、

「さて何からやりましょう?」(クレマチス エミリアプラター)

1.剪定、、、花の終わったさつき、サラサウツギ、クレマチス、シモツケも。咲き終わった順に。

2.挿し芽、、、友達に頼まれたアジサイとクレマチス。

3.草むしり、、、庭のあらゆるところ、、、アジサイが見頃なので、アジサイのたくさん咲いているところからスタート予定。

4.下刈り、、、真竹林。梅林。真竹はこの時期に収穫、いらない竹は全部切って、残したい竹だけにします。残すのは、太くて立派な竹です。

5.施肥、、、剪定を終えた植物やこれから成長するものに。

6.種採り、、、ヘリクリサム ペーパーカスケード、キャンディータフト、スイトピーピンクと紫。(ヒペリカム)

雑草との闘い本番。でも、勝ち目のない戦いなので、、、楽しいことをやって休み休み、、、、心地よいペースを見つけ出したいです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする