朝日焼には二つの入り口があります。
ひとつめは、ギャラリーの入り口。
店が独立してあるので、時々ややこしい。
目安は、宇治神社さんの向かいの
赤い橋、”朝霧橋(あさぎりばし)”の川下に店、
川上に少し行くと、工房と作陶館の建物。
工房、作陶館の入り口には看板が。

これね。
でも、そんなに大きくないので、
見落とされがち(笑)
全体像を見てみましょう。

これ。
右端、階段横に”朝日焼”のプレートが。
分かり辛いよね~。
なので、もっと奥まったところに、
お客様へのアピールで
作陶館の看板を設置。

ん?何だあれ?と思わせる作戦(笑)

このホワイトボードに、
予約のお客様のお名前、等々を書き込むと、
私たちも忘れない(笑)
さぁ、今日も皆様をお迎えする準備が
できていますよ~。
雨で、足元が悪いですけれども、
元気にいらしてくださいませ。
お待ちしております。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.
ひとつめは、ギャラリーの入り口。
店が独立してあるので、時々ややこしい。
目安は、宇治神社さんの向かいの
赤い橋、”朝霧橋(あさぎりばし)”の川下に店、
川上に少し行くと、工房と作陶館の建物。
工房、作陶館の入り口には看板が。

これね。
でも、そんなに大きくないので、
見落とされがち(笑)
全体像を見てみましょう。

これ。
右端、階段横に”朝日焼”のプレートが。
分かり辛いよね~。
なので、もっと奥まったところに、
お客様へのアピールで
作陶館の看板を設置。

ん?何だあれ?と思わせる作戦(笑)

このホワイトボードに、
予約のお客様のお名前、等々を書き込むと、
私たちも忘れない(笑)
さぁ、今日も皆様をお迎えする準備が
できていますよ~。
雨で、足元が悪いですけれども、
元気にいらしてくださいませ。
お待ちしております。
それではまた明日。
Please stay healthy and stay safe.