朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●現代川柳入門 月イチ発表会!7月号 【芦屋】

2011年07月30日 15時07分36秒 | 芦屋教室
芦屋教室 毎月恒例企画 第41回!

「現代川柳入門」講座 月イチ発表会!(講座日 7月19日 火曜)

***** 7月雑詠 *****

入選

寝たままでテレビ体操片手だけ(信哉)

雨なのに子供の声ははずんでる(裕子)

苔ぬれて何の光か沙羅の花 (弘子)

タンポポの生命力が今欲しい (俊之)

父の日は電話で済ますありがとう(由美子)

祝い席夫(つま)がいたらとふと思い (加子)

老い二人結びめ多い赤い糸 (順子)

「まだ」と「もう」一人ひとりの胸のうち(律子)

被災地もおかまいなしに梅雨は行く(昌子)

修羅場でも歌って過すケセラセラ (ゆき)

ぼつぼつと爪を切ろうか十三夜(めだか)

逝きし者集いて遊ぶゆるり夏(めだか)

ひと休みしろと病気が指示をくれ (浩)

■特選■

雨の酒何時でもうすい味がする(浩)

渡辺美輪講師 選評

梅雨も明け、毎日暑い日が続きます。
カラッと晴れた日のお酒は、さっぱりした味。
雨の日のお酒は、何だか味が薄く感じる。
雨のせいか涙のせいか・・・。
一人で飲むのは寂しいですね。
ここは賑やかに、青空のもとで暑気払いと行きたいものです。

+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+----+

「現代川柳入門」の詳細はこちら!
または芦屋教室(0797-38-2666)まで

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●「なつかしの国 石見」講座... | トップ | ●自費出版『私たちが通ったア... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

芦屋教室」カテゴリの最新記事