朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

カルチャーの現場から #17「京都の御所と離宮」

2024年06月09日 22時22分29秒 | カルチャーの現場から
みなさま、こんにちは。

先日、中之島教室で、「もっと京都 ー知るほど楽しい千年のみやこー」講座を行いました。
6月のテーマは「京都の御所と離宮」。
この講座の特徴であるたっぷりの写真で、あたかも京都の町を歩くようにご紹介。
そして今回ももちろん、京都のよもやまこぼれ話、さらに「通」おすすめのおいしいもの情報もふんだんにお届けしました。

「知識が違うと、見方が変わる。見方が変わると、見え方が違う」。
講師の、その言葉通り、京都御所、京都仙洞御所、京都大宮御所、修学院離宮、桂離宮それぞれに、歴史、背景、立地、特徴、見どころなどについて、軽やかで楽しい解説を聴いた後は、視点も視線も、そしてお腹のすかせ方さえ変わります。
京都散歩がもっと楽しく、京都がもっと好きになる講座。
半年間限定の特別講座でしたので、次回(7/16)が最終回です。
テーマは「祇園祭」。
講座に加えて、朝日新聞京都総局からの山鉾巡行見学(7/24)がついたコースもご用意しました。
ご予定やご関心に合わせて、お好きなコースをお選びください。

※「講座<中之島教室受講>のみ」はこちら
 「講座<オンライン受講>のみ」はこちら
 「講座<中之島教室受講>+朝日新聞京都総局からの山鉾巡行見学」はこちら
 「講座<オンライン受講>+朝日新聞京都総局からの山鉾巡行見学」はこちら



京都の御所と離宮では、もう一つ。特別な講座を企画しました。
ふだんは見ることができない場所を、朝日新聞社が1年間かけて特別取材した写真をもとに、その内部の様子やしつらえをご紹介する「美の粋 京都の御所と離宮」講座です。
日本の技術と美の粋が集まる特別な空間を、たっぷりの写真とともにご紹介します。
3回限定講座の第1回目は、「京都御所」(6/15)。
「妖怪」も登場します!
すでに多くの方にお申し込みいただいています。よろしければぜひ、こちらをご参照ください。





朝日カルチャーセンター関西4教室では、他にも魅力的な講座をたくさんご用意しています。
中之島京都くずは川西)のホームページをぜひ、のぞいてみてください。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カルチャーの現場から #1... | トップ | カルチャーの現場から #1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カルチャーの現場から」カテゴリの最新記事