朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●マツシマススム実践写真塾の受講生が続々受賞!【中之島】

2021年10月30日 17時16分16秒 | 中之島教室
こんにちは!
中之島教室の「マツシマススム実践写真塾」の受講生の受賞ニュースが届きました!
みなさま、おめでとうございます

第13回人間大好き!フォトコンテスト<準特選>「おじいちゃん大好き!」 外口透さん


第53回カラーフェア<入選>「車内も満開」 大道善彦さん


第69回二科展<入選>「黄金色に囲まれて」 安達輝穂さん


第69回二科展 写真部展「孤独」 東野弘明さん


今後、ますますのご活躍をお祈りいたします!

「マツシマススム実践写真塾」は中之島教室で開催中です。
毎期、原則的に教室講義2回、現地撮影会2回の全4回で行われています。
デジタル、アナログともOK! 教室講義の回のみ、ご見学も可能です
詳細はこちら
中之島教室 06-6222-5222
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「マツシマススム写真教室」受講生 写真展入選のお知らせ

2021年10月27日 17時07分13秒 | くずは教室
こんにちは。
くずは教室から「マツシマススム写真教室(写真上達早道コース)」講座をご受講の3名様の入賞のお知らせが届きました。
おめでとうございます

       

宮前祥二様が2021年第69回二科展写真部展で入選されました。
題名「キャスト」


川村雅範様が第68回二科会写真部展(=第105回記念二科展)で入選されました。
題名「修行僧」


嶋本修様が第19回JPA公募展で入選されました。
題名「投網」


       

写真家のマツシマススム先生による「マツシマススム写真教室(写真上達早道コース)」講座は、
くずは教室で第1土曜13:00~15:00に開催中!教室講義と現地撮影会でスキルアップを目指します。
教室授業のみご見学可能です。お問い合わせはくずは教室(072-755-2381)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「週末に楽しむ絵画」北口さんコロナに負けずやってます

2021年10月15日 15時30分23秒 | 中之島教室
こんにちは、中之島教室です。
季節はずれの陽気も今週末までのようです。秋の支度にとりかかりましょう

「週末に楽しむ絵画」講座の石橋新司先生から、
受講生の受賞のお知らせが届きましたのでお知らせします

       

週末に楽しむ絵画教室の北口久人さん、
コロナ禍で外出自粛が続くなか、陰鬱なときを払拭するように、思い切って162㎝×162㎝(S100号)の大作に挑戦。
第65回関西新世紀展に出品し、入選されました。
新型コロナウィルス感染症は、やや下火になったとはいえ、
第6波の発生も懸念される昨今、気持のいいニュースです。
黄葉には少し早いですが、会場のある天王寺公園の公孫樹は、もう銀杏を実らせています。


題名「あ、コロナだ!」 S100号 入選

今一番の今日的課題は何と言ってもコロナ禍です。
それをそのまま絵にしても、見る人をウンザリさせるだけ。
コロナウィルスが他の動物に感染した例は、まだ報告されてはいませんが、これは由々しき問題です。
何としても、ここで食い止めねばなりません。
ソフトに防御を提唱することに、この可愛い動物たちに登場してもらいました。
動物たちの視線を見る人に集中させるかどうか・・・横を向かれないようにと、一番悩んだところです。
 
この展覧会は、大阪市立美術館で10月13日より17日迄開催されます。

       

「週末に楽しむ絵画」講座は毎週金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞実績があります。
ご見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室06-6222-5222
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「週末に楽しむ絵画」天野さん新槐樹社選抜展へ招致

2021年10月04日 15時09分45秒 | 中之島教室
こんにちは、中之島教室です。
気持ち良い秋晴れの日が続いていますね
「週末に楽しむ絵画」講座の石橋新司先生から、
受講生の展覧会出展のレポートが届きましたのでご案内します。

      

ユニークな感覚で異彩を放つ「週末に楽しむ絵画」教室の天野紀美恵さんが、見事に選抜展に招致されました。
ご覧のような絵です。


「刻」 P20号

朝日カルチャーセンターがあるフェスティバルタワービルの高層階へ上がるエレベーター乗り換え階に、
360度を見渡せるスカイロビーがあり、眺望やコーヒーを楽しむことができます。
よく見ると、非常階段があって、窓と面白い構成美を奏でています。
ここに着目され、抽象的な外観から形を取りだす「外観法」によって抽象化を図った作品群の一部です。
こうした手法で多くの作品を制作され、その努力が一昨年の会員賞受賞などに繋がったものです。

東京・銀座の銀座アートホールで、10月4日~10日まで開催されます。

      

「週末に楽しむ絵画」講座は毎週金曜18時から開催!
石橋先生の指導のもと、クラスの仲間で切磋琢磨し、独創的な作品を創りあげていく講座です。
数々の展覧会で入選・受賞実績があります。
ご見学もできますので、お気軽にお問い合わせください
中之島教室06-6222-5222

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする