朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●カルチャー講師のブログって?~大阪教室編 

2008年07月29日 19時32分40秒 | ニュース♪
こんばんは!広報部・あさこです

総務省情報通信政策研究所によると、日本国内のブログ総数は2008年1月現在、約1,690万で世界一だそう。
この「朝日カルチャーセンター★ブログ」もそんなブログの一つですね

だったら、朝日カルチャーセンターにお越しいただいている先生のブログももちろんたくさんあるはず!
今日は、そんな先生方のブログを一部ご紹介(順不同)
普段の講座では聞けない、先生の日常のひとコマが垣間見れるかもしれません。


大阪教室

「久保修の徒然日記」  久保修先生(大阪「切り絵」)のブログ

「おやつ新報ブログ」  
多田千香子先生(大阪「フランス!とっておきレシピ帳」、京都「おもたせの焼き菓子づくり」)のブログ

「galet」  
若宮テイ子先生(大阪「若宮テイ子ビーズワークアクセサリー」「ビーズ1日体験」)のビーズブログ

「ピアニスト 石田 ヒロキの『HIROKISM』」  
石田ヒロキ先生(大阪「ピアノでポップスを」)のブログ

「鏡リュウジのRYUZ-CAFE」  
鏡リュウジ先生(大阪「植島啓司vs鏡リュウジ~あなたの運命は決まっているか!?」)のブログ

「Hi ! な出来事」  佐藤光子先生(大阪「佐藤光子のランニング教室」)のブログ

「石井NP日記」  石井ゆかり先生(大阪「石井ゆかり「12星座占い」~入門編」)のブログ


他の教室については、またご紹介します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ブログ通信簿

2008年07月28日 14時01分54秒 | ニュース♪
暑中お見舞い申し上げます
あさこです

今日は、ちょっぴり息抜き!?
今、ちまたで流行の「ブログ通信簿」やってみます!

さて、「朝日カルチャーセンター★ブログ」の通信簿は・・・?



意外とお気楽!?
私たち花の広報部は平均年齢自称ハタチだったわけですが…。
そして、まだまだ主張してもいいみたい。

そんなわけで、皆様、朝日カルチャーセンターへどんどんお越しくださいね

ちなみに、私たちと一緒にバレエダンサーを目指すなら(!?)
↓↓
●社外講座「ダイエットバレエ」
●京都教室「クラシック・バレエ」
●芦屋教室「大人のバレエ~楽しくシェイプアップ」
●川西教室「大人のためのバレエエクササイズ」
など、いかがでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●新子流川柳 月イチ発表会!6月号【芦屋】

2008年07月26日 16時32分10秒 | 芦屋教室
お待たせしました!芦屋教室の「新子流 川柳入門」講座月イチ発表会! 第の作品です
(講座日 7月15日 火曜)

■6月雑詠
   川柳を素直に作り脳ほぐす     (浩)

   介護旅 京都はいつも通過駅    (由美子)

   咲き誇る庭の紫陽花つゆの雨    (花枝)

   梅雨空や蛇の目紫陽花蝸牛     (欣二)

   浮き草でけんけんパーをしてみたい (裕子)

   楽しさにおぼれてみたい我が心   (律子)

   蝿一匹無賃乗車の気儘旅      (信哉)

   何時までも若いつもりでいる私   (昌子)

   口開けて主張できる子できない子  (ゆき)

   ぼちぼちとゆっくり私かたつむり  (順子)

   恋予感ちょっと二の腕ゆるむ今   (恭子)

   三つ編のうなじを抜ける青い風   (恭子)

   私の暮しを作るプランター      (めだか)

特選
 どうしても会いたくて死にたい五月 (めだか)
渡辺美輪講師 今月のコメント

「会いたい」言葉にするとなおさら募る思い。
哀しいほど青い五月の空を見上げながらつぶやく。
どうしても会いたい、会いたい……。
自分の言葉に自分の心が縛られていくのがわかる。
死にたくなるほどの不幸もあるけれど、死にたくなるほど幸せ…
…そんなときもあるんですよね。
いよいよ夏本番。
今の空を、あなたはどんな気持ちで見上げているのでしょう。


「新子流 川柳入門」の詳細はこちら!
または芦屋教室(0797-38-2666)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●その講座、人気につき・・・【京都】

2008年07月26日 16時17分20秒 | 京都教室
こんにちは、広報部ちゃこです

ご好評をいただき、京都教室にて下記の講座が増設&新設です!この機会に奮ってご参加ください。

布ぞうりを作ろう
日時 9月14日(日) 10:30~12:30
カラフルな布で、自分の足に合わせてオリジナルの布ぞうりを作成。履き心地抜群
お申込みはこちらから








布ぞうりの作り方はこちら!(ブログ)
---------------------------------------

セレブリティ・プリザーブドフラワー~雅(みやび)のアレンジ
日時 9月14日(日) 10:30~12:30
アメジスト天然石とローズウッドの香りを取り入れ、人気のモーブカラーのバラやリボンを添えて仕上げます
お申込みはこちらから








---------------------------------------
グリーンのある暮らし~秋の苔玉教室
日時 9月27日(土) 15:30~16:30
もみじを苔玉にして楽みます。苔玉は見る人に安らぎを与え、ごく小さなものでもお部屋の印象をずいぶん変えてくれます。
お申込みはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●天然大理石のフィレンツェ風モザイク 【京都】

2008年07月24日 15時31分03秒 | 京都教室
京都教室で7月19日(土)より開講いたしました「天然大理石のフィレンツェ風モザイク」講座をご紹介します。


講師の清水優子先生は、1997年イタリアに留学。
1998年から2002年までフィレンツェのモザイク職人、ロベルト・マルッチ氏に師事し、フィレンツェ風モザイクの貴石加工技術を学ばれました。
一時帰国のあと、2005年から2007年まで再びイタリアで修行され、現在は、滋賀県を拠点に制作活動中です。

講師の作品「ミオ・テゾーロ」。テゾーロとは、イタリア語で宝物のこと。
先生のかつての愛猫だそうです。

大理石を用いたモザイクは、大きく2つのタイプに分類されます。

ビザンチン様式のモザイクは、色大理石で同じ大きさの正方形の小片を作り、それらをほぼ規則的に並べて作られるもの。

そして、この講座で取り上げるフィレンツェ様式のモザイクは、色大理石の薄板を下絵の輪郭に沿って切り、張り合わせて作られます。
複雑な曲線の輪郭も自由に作ることが可能で、この様式ではより絵画に近い表現効果を得ることができるそうです。
天然石の持つ、ほぼ無限の微妙な色合い、自然な模様や濃淡を活かし、平板さを感じさせないのが特徴とのこと。

もちろんそこまで到達するには、長い道のりが必要。
今回初めてモザイク作りに取りかかる方のために、6回で制作するネームプレート(写真下)か、

3回で制作のペンダント(写真下左)またはブローチ(写真下右)を教材としてご用意いただきました。


1回目のこの日は、制作するもの、その図案や使用する大理石を選び、練習用の石を実際に棒やすりで削る練習をされました。


練習用の大理石も、表情豊かできれいですね


後ろで指導されている黒い洋服の方が、清水先生です


次回の講座は8月30日です途中からの受講もどうぞご相談ください。
秋からの受講に先立って、ご見学もしていただけますので、ぜひお気軽に

詳細・お申し込みは
「天然大理石のフィレンツェ風モザイク」
もしくは京都教室(075-231-9693)までどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●佐藤光子とランニング!GO!【大阪】

2008年07月19日 20時48分23秒 | 中之島教室
こんにちは!事業部えだりんです
7/11より始まりました佐藤光子先生のランニング教室、初回は授業で、2回目7/18から実際に走ります。

ランニング教室スタート!

1回目の教室授業風景。受講生は30名で満席です




佐藤先生を中心にランニング前のストレッチ。


7/18は靭公園でランニングします。公園に向かってGO!



高校以来走る人や、ここ何年も走っていない人はビギナークラス。
走れる人は先生のアシスタント2人(すごいランナーです)と一緒にしっかり走ります。


終了後は朝日新聞ビルにウォーキングで帰ります。いい汗をかけた。いい仲間ができそうです。次回は8/8、楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●中之島周辺ランチ開拓の旅~CANTINE(カンティーヌ)

2008年07月18日 21時19分06秒 | 周辺&ランチ情報★
こんばんは広報部ちゃこです
かな~りお久しぶりの、中之島周辺ランチ開拓の旅今回は肥後橋駅から南西、江戸堀までてくてく歩いて5分、カンティーヌのご紹介です!



南フランスを髣髴とさせるお洒落な外観!(行ったことないけど)
降り注ぐ太陽!(ちょっと暑い)
とてもお洒落なお店ですランチメニューは3種類
この日のメニューは
・ハンバーグステーキ 温泉卵添え 900円
・新じゃが、新玉ねぎ、鶏肉のオーブン焼き アンチョビ・タイム風味 850円
・レッドカレーとキーマカレー2種盛り 温泉卵添え 850円
(すべてスープ、パンつき)でした
ランチタイムは11:30~14:00。12時を過ぎるとOLさんでいっぱいに


私が選んだのはハンバーグステーキ 温泉卵添え


ハンバーグは肉汁たっぷりソースとの相性も抜群です


こちらは別の日に撮影したチキンとかぼちゃのドリア 850円


たっぷり野菜のポトフ 900円


+150円でドリンクセット(コーヒー、紅茶、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、ジンジャーエール)にもできます。カップもシュガーポットもかわいい

お店を紹介したホームページはこちら(食べログ.com)
CANTINE(カンティーヌ)
大阪市西区江戸堀1-23-20 ライフデザイン江戸堀1F
Tel 06-7171-2282
【営業時間】 11:00~21:00(ランチ 11:30~14:00)
【定休日】 不定休
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『おくりびと』レクチャー&シネマ 【大阪】

2008年07月16日 18時39分43秒 | 中之島教室
こんにちは!広報部・あさこです。

パンフレットに載っていない新しい講座ができました



■だからこその生き甲斐 レクチャー&シネマ「おくりびと」


いくつになっても夢見る精神を持っていたいものです。支え合う家族や友人につつまれ、張りのある日常を送れたらどんなに楽しいことでしょう。生き甲斐の条件を挙げながら、生きるこれからの希望について楽しく考えることにします。

講演後に映画「おくりびと」を鑑賞いたします。監督は日本を代表する滝田洋二郎さん、出演は本木雅弘、山努、広末涼子さんなど実力派キャストが揃います。人は人生の最後に大切な人をどう“おくりますか”“おくられたい”ですか?納棺師という職業を通して、いろいろな人間模様が描かれています。

日時:9月2日(火) 
   講演会16:00~17:30
   映画鑑賞(リサイタルホール) 開場18:00 開演18:30
受講料:一般2,300円、会員2,000円(映画鑑賞含む)


詳細は上の画像をクリック!
もしくは大阪教室(06-6222-5222)へ

「おくりびと」公式サイトはこちら

----------------------------------------------------

受付開始!



朝日やさしい科学の教室「地球温暖化を考える~琵琶湖の生態系に迫り来る危機」

詳細は上の画像をクリック!
もしくは大阪教室(06-6222-5222)へ




人間国宝・竹本住大夫が語る 文楽のいま・むかし

詳細は上の画像をクリック!
もしくは川西教室(072-755-2381)へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●佐月会 絵画展のお知らせ【大阪】

2008年07月16日 15時32分56秒 | 芦屋教室


芦屋教室の佐崎クラスが現在、西宮市立北口ギャラリーで作品展開催中です!
「第3回 佐月会 絵画展」

佐崎紘一講師(芦屋・大阪・川西でそれぞれ指導)




ずらりと並んだ絵はどれも力作ぞろい!


佐崎講師作品はこちらです


 
15名の受講生が各2点ずつ出展。見ごたえのある展覧会です。開期は20日(日)まで!お急ぎください

「第3回 佐月会 絵画展」
時間:11:00~17:00(最終日は16:00まで)
会場:西宮市立北口ギャラリー(第3展示室)
   西宮市北口町1-2 アクタ西宮東館6階
電話:0798-69-3160

佐崎クラスの詳細はこちら!各教室名をクリック

■大阪教室■芦屋教室■川西教室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●六甲山山歩き~後編【大阪】

2008年07月15日 09時58分03秒 | 中之島教室
こんにちは!広報部・ちゃこです
随分と間が空きましたが、「森林インストラクターと歩く~里山・森林の散歩」講座(6月21日 土曜)のリポート(後編)をお届けします


お昼間近になって、すっかりお天気は回復葉っぱに残る雨粒がとても美しいです毛虫くんもご機嫌…かどうかはわかりませんが、なんだか気持ち良さそうですね
ここで突然!ちゃこ的マユツバ毒けむし見分け法
顔の模様っぽいのが怒り顔(\/)は毒持ち、泣き顔(/\)は毒なし。昔、毛虫を飼育していた時に発見した見分け方なのですが、それだとこの子は毒なし…でしょうか?齊藤先生?

小僧さんがお洒落に抱えているのはモリアオガエルの卵。道路でうっかり産んでしまったカエルの卵を職員さんが池の中に戻してあげたようです。イキですね


みなさん、ナガバモミジイチゴが大変お気に入りになったみたい。見つけるたびに口に運んでいます。生えている場所によって味が若干違うんですよ!

 
高山植物園に入りました。「高山」だけあって、普段見られない珍しい草木がたくさん!写真は面白く説明をしてくださる齊藤先生。
たとえば・・・

ハシリドコロ。猛毒だそうです
口に入れたら苦しんで思わず駆け出す…のでハシリドコロ
なんて覚えやすい解説


こちらはコマクサ。花の形が馬の顔に見えるところから名付けられたのだとか。右は拡大図。だんだん馬に見えてきた??


左の健気な花はホタルブクロ、右は餅を包むのでお馴染み、カシワの葉です。昔は庶民の食器として使われていたのだとか。


一見普通に見えるこの草、なんだと思います?
実は、トリカブトなんですあの猛毒トリカブトをこんな近くで形が違うので別の草に見えますが、どちらも同じ種類。先生によると、葉の切り込みが深いほど毒性が強いとか。「左なら1枚、右なら3枚で…(自主規制)かな。昔エゾでは根っこを煮詰めて矢尻に塗ってヒグマを射た」のだそうです。お…恐ろしい。
こちらの講座ならではのナマの講義でした。他にもいくつか毒草を教えていただきましたが、こわいので秘密です


こちらはアオキ。オスとメスがあり、綺麗な赤い実をつけるのは雌のみ。この木は実を鳥に食べてもらって種をあちこちに運んでもらうことで繁殖するのだそう。
もし家庭で育てるなら、実を砂でもんで洗って、種を傷をつけてやると、90%発芽するのだそうです。鳥の砂袋と同じ状況を作ってやるんですって。なるほど!

改めて見ると、山の中はアオキが群生。植物ってすごい・・・
六甲山では、町では聞かないカッコウの声がずっと切れ目なく続いていました。
ウシガエルのブモーーっという野太い鳴き声も久しぶりに聞くと凄みがありました。身近な場所で自然に触れるって素敵


夕方になってようやく霧が晴れてきました。うっすらと見える町が綺麗。


ケーブルにて下山。みなさん、とても満足そう
こちらの講座では、7月に醍醐山、8月は高野山、9月は枚岡公園から暗峠を歩きます。夏の植物も楽しみですね

「森林インストラクターと歩く」講座の詳細はこちら
まだお席はありますので、興味をお持ちの方、この機会にお申込みをお待ちしております
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする