朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●篆刻で季節感、生き生きと【芦屋】

2010年05月31日 17時59分27秒 | 芦屋教室
芦屋教室から、受講生の素敵な作品のご紹介です
+++++++++++++++++++++++++++++++
5月26日(水)の夕刊、7月期のご案内の中に「ACCとわたし」というコーナーがあります。3ヵ月ごとに関西5センターの受講生に登場していただき、講座の魅力を語ってもらう人気コーナーです。

今回は、遊びの篆刻をご受講されている櫻井治男さんでした。

新聞紙面では、スペースの関係で櫻井さんの作品をご紹介できませんでしたので、この場を借りてどどんとご紹介します

講座で毎回使用するモチーフを集めたファイルはこちら!池田耕治先生も、時々今までの課題の確認をされているそうですよ。下に掲載したものは、1年12回×10年分の印です。味がありますね~。




同じテーマでもモチーフは少しずつ違います。
そして、こちらが、篆刻の印をモチーフにしたハガキサイズの作品です。どれもユーモアにあふれている作品です。





お気に入りの作品?とパチリ


ちなみに、新聞紙面には下記の内容が掲載されました


講座の詳細はこちら

池田耕治先生は中之島教室でも土曜に講座があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●しあわせダイエットでおいしく健康!【中之島】

2010年05月29日 20時06分19秒 | 中之島教室
こんばんは、広報部ちゃこです
中之島教室で5/26に行われた「しあわせダイエット おいしくたのしく健康に」にお邪魔してきました
最近、おなか周りのお肉が著しく成長するにあたり、何か対策を講じたいところ。ダイエット食といえば、量が少なくて味もしょんぼり・・・というイメージでしたが・・

「しあわせダイエット」講座のコンセプトはこちら。
肥満を解消して健康に…と願いながら、氾濫する情報に振り回されて、効果のないダイエットを繰り返していませんか?20年間にわたり800名の主婦の減量と健康づくりを成功に導いてきた武庫川女子大学栄養クリニックの講師たちが、クイズを交えた楽しい講義と、模範メニューによる美味しい昼食会を通して、正しいダイエットの基本をお教えします。

講義を受けた後、講師である武庫川女子大学准教授の小西すず先生、鈴木秋子先生と一緒に試食します。


本日のメニューはこちら
ひとまずパッと見て思ったことは・・・量多っ そして食欲をかき立てる美味しそうな香りが。ダイエットメニューのイメージがガラガラ崩れていきました

せっかくなので1つずつ紹介を。
こちらはシイタケ、しめじのお吸い物。フタを開けた瞬間、シイタケの香りが鼻腔をくすぐります。出汁は薄味なのにしっかりとシイタケの味が生きています。とても丁寧な味付け。


ニンジン、オクラ、ナス、コンニャク、高野豆腐の煮物。どれもしっかりとした、しかし全くしつこくない味です。ナスの柔らかさがまたgood


ニンジン、パプリカ、キュウリ、セロリ、大根のカラフル漬け。
先生曰く「こんな簡単にできちゃっていいの!?(意訳)」なメニューです
これはお家でできそう。作り方はのちほど。


メイン?の豚の冷しゃぶ、大根おろしと梅のソース。余分な油を取ってあるのでヘルシー添えてあるアスパラガスがまた美味しいんです!


デザートのオレンジ、奥はショウガときゅうりの酢の物。


ここポイント!ごはんは少しだけ。その分、野菜料理がたくさんなのでおなかいっぱい・・

と、ここまででお気づきになりましたか?卓上にお茶がありません。
「このお食事は、お茶がなくても最後までいただける味つけになっています」と小西先生。確かに、お茶の存在を忘れていました。種明かしのあと、お茶が配られてお食事終了。
・・満腹、しあわせ気分

小西先生から本日のお料理のポイント説明。みなさん熱心にメモしていらっしゃいます。


ダイエットといって食事を無理に制限するのは間違い!
毎食しっかり食べることが重要なんですって。もちろん野菜をたくさん含んだお料理を。そうすることで満足感が得られ、間食が減るのだとか。
「おやつの量を減らす前に、しっかりご飯を食べましょうね」
まさにおっしゃる通りの状態です。晩ごはんまでに、おやつが入る隙間がない・・



さらに、油の取り過ぎに注意!とも。揚げ物をたくさん食べて、すぐエネルギーに変換できるのは中学生や高校生くらいまで。
成長期がはるか彼方に終わってしまった私くらいの年代は「特別な日に食べる」くらいの意識で・・とのことです。
・・前日の昼食に唐揚げ400グラム(下記参照)を食べた私には耳が痛いお言葉。

※注 上記唐揚げは講座メニューではありません。筆者が前日に犯してしまった「いけない例」です。

おいしくご飯を食べて健康に。先生のおっしゃる言葉の一言一言がとても心に響きます。
「800名の主婦の減量と健康づくりを成功に導いてきた」実績も納得。
本講座は満席ですが、ぜひまた来年!開講していただきたいと心から願っています
***************************
さて、上で紹介した「カラフル漬け」の作り方はコチラ。
1)お好きな野菜を500グラムざくざく切ります。
2)砂糖、塩、酢を大さじ1杯ずつ用意。
3)1と2を混ぜ合わせ、軽く重しをします。
以上!!確かに・・・簡単!漬けた30分後から食べられ、冷蔵庫に入れると1週間ほどもつのだそうです。なんという優れモノ。是非お試しくださいませ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●アクリル画の技法、作品展!【京都】

2010年05月26日 13時56分45秒 | 京都教室
京都教室・キジ子です
5/21(金)~26(水)まで、寺町御池下ルの「オプト ギャラリー」で開催されている「アクリル画の技法」の教室展「月色の会」に行ってまいりました




どれも力作揃いの受講生の皆さまの作品をご紹介いたします






お一人お一人の個性によって、ほんとうに画風もさまざまです。

「先生がとても自由に描かせてくれて・・・。それにどんな作品でも必ず良いところをみつけて『とてもいいね』と褒めてくださるので、ついつい楽しくなって描いてしまうんですよ・・・」とは、ある受講生のお声。
教室の楽しそうな雰囲気を窺い知ることができました。


こちらが講師の独立美術協会会員・廣田政生先生の作品「Retina」です。


展覧会は本日まで!お近くに寄られた方は是非足をお運びくださいね

京都教室の「アクリル画の技法」講座は木曜日18:00~20:00
6月3日は見学おすすめ日となっておりますので、ご興味のある方は
ぜひ京都教室までご連絡くださいませ。お待ちしております
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●鈴木秀子さん講演会レポ パート2【芦屋】

2010年05月22日 13時33分11秒 | 芦屋教室
2月27日(土)に、芦屋教室で鈴木秀子講師の「自分らしく生きる」が行われました。
以前にお伝えしたレポートのパート2です。

パナソニックエイジフリー介護チェーン)で無料配布している「はぴとび」6月号に掲載されました。


---------------------------------------------------------------------
 皆さま、こんにちは。
 先月に引き続き、鈴木秀子先生の講演「自分らしく生きる」のレポートをお送りいたします。

◆幸せに生きる秘訣は「今に生きる」こと

 幸せの秘訣は「今に生きる」ことだと鈴木先生はお話しされます。

 人が、幸せを感じられないとき、それは、どんな状況でしょう。
 悩む、落ち込む、病気などでしょうか。こんなとき、多くの場合、私たちは過去や未来に生きています。
 過去の出来事を引きずり、後悔や怒り・悲しみを感じている、また、まだわからない未来に不安や恐怖、失望を感じている、そんなとき、「今」を生きているでしょうか。これでは、幸せを感じられないでしょう。
 反対に、ご飯をゆっくり味わい、感謝し食べている、仕事に前向きに一生懸命取り組んでいる、好きなものや美しいものに見入っている、こんなとき、人は「今」を生きています。きっと、幸せを感じています。
 美味しいご飯が出てきたら、味わえる、やりがいのある仕事を与えられたら、前向きに取り組めるのに…と思うかも知れませんが「今を生きる」とは「今、ここで、自分を幸せにする」と考えること、これが幸せの秘訣なのです。

 今いる建物、移動に使う車や電車、食材も仕事も、誰もがいろんな恩恵を受けて、生きています。
 また、身体が動く、一緒にいてくれる人がいるなど、当たり前と思いがちなことに感謝すると、それだけで、今、この瞬間、しみじみと幸せを感じることができます。

◆自分が「幸せ発信地」

 人は、互いに影響しあい、生きているので、まずは、自分が幸せでいることが、周囲の幸せに繋がっていく、と鈴木先生。
 例えば、家庭を持つ女性ならば、
 あなたが幸せならば、家族も周りも幸せです。家の中で、お母さんがニコニコしていると、子供も幸せです。
 子供が学校でニコニコしてると、友達も幸せです。
 旦那様も幸せです。旦那様の会社の人、買い物に行ったお店の店員さんも、その店員さんが接客した、ほかのお客様も…
 こんな風に、あなたが「幸せ発信地」となり、幸せが広がっていきます。
 だからこそ「今を幸せに生きる」ことがとても大切なのです。
 それでも、人生の中ではいろいろなことが起こります。
 先生のお話から、今を生きる方法をいくつかご紹介いたします。

①もし、不幸に見舞われたら、我慢せず、わーっと泣いて忘れましょう。そして、日頃、当たり前と感じていることに感謝し、幸せを感じてみましょう。

②過去の出来事や取り返しのつかないことは、受け入れ、気持ちを切り替えるようにします。
 ここで決して、自分を責めず、尊い存在である自分を認めましょう。

③「○○になったらどうしよう」と不安を口にしたり、子供に「○○しなければ、立派になれない」など、不幸予言のクセはやめましょう。
④もし、心配や不安が頭に浮かんだら、目の前のことに集中します。
 料理をしていたら、集中して野菜を切る、花があれば、美しさを感じてみましょう。

⑤憂鬱な日が続いたら、少しくらいお金がかかっても、自分がうれしく、楽しく感じることをしましょう。
 美味しいお茶を飲みにいく、美容院に行くなど。そして、嬉しくなったら「よかったね」と自分に話しかけてみましょう。

 人は、苦難にみまわれると、当たり前のことがどれほどありがたいことか、理解することがあります。
 とすると、苦難は、苦しみではなく「感謝を忘れている、過去や未来にばかり目を向けて思いわずらっている」というお知らせで、自分を取り戻すきっかけとも言えるのではないでしょうか。

小さな社会貢献

 講演会の最後に「小さな社会貢献」にもなる、大切な人や周囲の人を思いながら行う、簡単な瞑想を教えていただきました。

 まず、目を閉じて、ゆっくりと呼吸を十回ほど繰り返します。
 吐く息とともに、疲れやストレスも吐き出されて消えていくイメージでゆっくりと呼吸を繰り返します。 
 次に、ゆっくりと息を吐きながら、目の前に、大切な人の一番幸せそうな姿や、最高の笑顔を思い浮かべて、その人にさらに大きな喜びや幸福が流れていくようにイメージします。
 ひとりずつ、家族や友人や同僚や上司などを思い浮かべて、呼吸を三分間ほど繰り返します。

 実際やってみると、短い時間ですが、充足感を感じたり、リラックスもできました。一度、試してみてはいかがでしょうか。

 私は「今に生きる」と、人は幸せを感じられるだけでなく、心も強く成長できると感じました。できることから、少しずつ実践しています。 
 鈴木先生、素晴らしいお話をありがとうございました。(譜久村)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●青井先生写真展★アサコムホール【川西】

2010年05月19日 21時59分44秒 | 川西教室
アサコムホールにて、写真家・青井捷夫先生の写真展が開催中!

ニューシニアの情報新聞「フロンティアエイジ」の1面に連載されている「季々彩々」の写真原画展です。とても繊細で美しい写真の数々に、訪れたお客様も見入っていました。


と、奥からおもむろに登場したのは・・

なんと青井先生ご本人
突然(?)の作者登場に、写真を見ていたお客様もびっくりここぞ!とばかりに色々と質問されていました。

せっかくなので・・私もいくつか質問しちゃいました

先生のお気に入りの作品は?
こちらサギソウです。

撮影した季節は8月。徳島県黒沢湿原で撮影されたものだそう。説明文には「古くはツルに見立てられたサギソウ」とあります。バックの青にサギソウの白が映えて、今にも飛び立ちそうです

撮影が一番難しかったのは?
こちら

クマガイソウ。唇弁のふくらみが熊谷直実の戦場装束に似ているから、この名前になったのだとか。なんと絶滅危惧種!なので撮影地はだそうですよ~

さらに、なにやら面白そうな一角を発見。左に見えるのは、3Dメガネ?
先生、これは一体・・?
「メガネをかけて写真を見てください」と微笑む先生。

言われた通りメガネを装着!花を見つめると・・・
だんだん浮き上がって見えてきましたすごい
今は映画などで空前の3Dブームということで(!?)写真を2枚を合成して作ったそうです。凝ってますね~


こちら↓はメガネなしでも浮き上がって見える写真。なんと4枚!の写真をデジタル合成し、特殊レンズで浮き上がらせた意欲作です。
菜の花が風にそよぐ様子が伝わってきます。面白い


さらにさらに!入口横の暖簾にも写真が。ひとつひとつ、写真の雰囲気にぴったりの額に入っています。ぴったりの額・・・これ、もしかして・・

実は、この額は手作り四角い木材から額の形を彫り出しているそうです。川西教室の青井教室では、額作りも時々するんですって。写真だけでなく木彫まで!楽しそうですー

この写真展は6月4日まで、アサコムホール入口で開催中!(最終日は14時まで)ぜひご覧くださいね!

会場:朝日新聞ビル1階
   大阪市北区中之島3-2-4
時間:10~18時(最終日は~14時)土日は休館。
問い合わせ:06-6201-8033

青井先生、色々お話をありがとうございました

青井先生の「野の花を撮る」講座の詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「おむつケーキ」講座 6月26日(土)追加講座決定!!

2010年05月17日 13時54分09秒 | ニュース♪
今、話題の“おむつケーキ”

本日テレビでも紹介されました!
5月17日(月)朝日放送「おはようコール」
http://asahi.co.jp/call/

さらに先日、5月7日の朝日新聞にも載りましたよ

(写真:朝日新聞記事)

海外の「プレママ&ベビーを激励する会(出産のお祝い会)」で
パーティーに欠かせないのが、この“おむつケーキー”


おむつをくるくる丸めて土台にに
とっても素敵なデコレーションケーキのできあがり
ぜひぜひ、産まれてくるべビーの為に
お孫さんのためになどなど、作ってみませんか
「おむつケーキ」

お待ちしていまーす。


追伸:なんどもこのブログに登場しています
    「ベビーダンス」講座

    5月16日(日)某テレビ局の人気番組「大阪ほん●かてれび」で
    
    『まもなくブレイクの予感』の特集で
    
    取り上げられていました。
    ぜひぜひこちらの講座もチェックしてくださーい

お問い合わせは、川西教室(072-755-2381)までどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●モルト&ショコラセミナー 【中之島】

2010年05月17日 13時30分56秒 | 中之島教室


中之島教室の講座パンフレットに載っていない講座ができました!
モルト&ショコラセミナー

今、話題のウイスキー。数種類のシングルモルトウイスキーを試飲し、それぞれの個性を楽しみます。
またウイスキーの味わいをさらに引き立てるショコラとの相性も体験します。
ウイスキーアンバサダーによるおいしい飲み方もレクチャー。
ウイスキーの新たな魅力を感じてください。
女性限定。

◇日時:6月30日(水)19:00~20:30

◇講師:サントリービア&スピリッツ(株)ウィスキーアンバサダー

◇受講料:会員2,100円 一般2,625円

詳細は↑↑講座タイトルをクリック!
もしくは朝日カルチャーセンター中之島教室(06-6222-5222)までどうぞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●週末絵画教室・全関西行動展に入賞!【中之島】

2010年05月15日 18時40分58秒 | 中之島教室
「週末に楽しむ絵画」教室から、またまた入賞者が
****************************
全関西行動展に浅野さんが入賞

「週末に楽しむ絵画」教室の浅野哲夫さんが入選・入賞されました。おめでとうございます

同展は次の二つの美術館で5月と6月に開催されます。
大阪市美術館(天王寺公園内) 5月4日~9日<終了>
京都市美術館(岡崎公園内) 6月1日~6日

入選作は2点。
「CONTAINER 1」 「CONTAINER 2」
前者の1にAMS賞が授与されました。
大きさはいずれもF130号(194×162㌢)、アクリル絵具で制作したものです。

作品は浅野さん得意の赤さびて重量感あふれるコンテナ車です。早春の陽溜まりに佇むコンテナ車にペンキが投げつけられています。影を落とした樹と心ないいたずらの妙を、見事なばかり切り取られました。

 CONTAINER 1AMS賞受賞作品


 CONTAINER 2

****************************
「週末に楽しむ絵画」教室は毎週金曜日に中之島教室で開催中です。講座名をクリック
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大阪で「武内祐人展」開催!

2010年05月15日 11時36分39秒 | ニュース♪


朝日カルチャーセンター関西5教室の講座パンフレットの表紙を描いてくださっている
イラストレーター・武内祐人先生の展覧会が阪急うめだ本店にて6月2日から開催されます♪

●日程:2010年6月2日 (水) ~8日(火)
    午前10時~午後9時(6日、7日は午後8時まで、最終日は午後6時まで)

●会場:阪急うめだ本店 11階美術画廊1

●先生からのメッセージ

僕は“笑顔”をテーマに描いています。その笑顔は“頑張ったその先”にあると信じています。
「みんさん、頑張ってくださいね」の気持を込めて描きました。

●先生のホームページはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ベリーダンスで夏準備!【芦屋】

2010年05月15日 11時12分07秒 | 芦屋教室
夏に向けて、ぽっこりお腹解消!?
こんにちは!芦屋教室です。本日はパンフレット未掲載の新設講座をご紹介します
ベリーダンス 夏の3回集中レッスン

ベリーダンスは女性のしなやかさ、繊細さ、大胆さを表現し、女性の魅力を引き出すエキゾチックなアラブのダンスです。特にお腹と腰の動きが多いのでインナーマッスル(体の内側の筋肉)が鍛えられます。また骨盤を大きく動かすため婦人科系のトラブルが改善される人もいます。
集中レッスンはベリーダンスの基礎の動きを (1)お腹と腰、(2)腕、(3)胸 の順に加えて一つ一つ確認しながら練習し、音楽に合わせて楽しく踊ってみます。
***********************
まだまだ肌寒い日もありますが、気がつけば夏は目の前。薄着の季節までカウントダウンです今からでも間に合う!お腹の引き締め内臓の強化を目指して、ひとまず3日間の体験にチャレンジしてみましょう

その前に。ベリーダンスって何?お腹が出る衣装を着ないといけないの?など色々質問があると思います。Q&Aを用意しました。どうぞ!

ベリーダンスQ&A

Q.ベリーダンスの衣装は着ますか?
A.お腹を出すベリーダンスの衣装は着用しません。
長方形の大きなスカーフをお持ちでしたらご持参ください。腰に巻きます。
もちろん、無くても結構です。

Q.どんな服装でするのですか?
A.トレーニングウェアなどの動きやすい服装をご用意ください。
上はTシャツ、下はスパッツ、レギンス等です。
ジーパンは動きにくいので、ジャージなどストレッチ素材のものがお勧めです。
更衣室がありますのでご利用ください。

Q.靴は履きますか?
A.足元は裸足か靴下です。靴は履きません。(教室の床はフローリングです)

Q.持ち物はありますか?
A.特にありません。
必要な方は水分補給のためのペットボトル(水など)をご用意ください。

Q.体験のあともレッスンはありますか?
A.7月から定期講座を予定しています。(5月27日から受付開始) 
  水曜 14:50~16:00  7/14から10回(8/11、9/29は休み)
受講料 15,750円

Q.夜の定期講座はありませんか?
A.現在のところ未定ですが、ご要望が多い場合は増設を検討させていただきます。


…気軽に受けられそうですね、安心先生もとっても親しみやすい方ですよ~(写真はイメージ。中心にいらっしゃるのがAkane先生です!)



詳細は講座名をクリックもしくは芦屋教室(0797-38-2666)までお問い合わせください
ベリーダンス 夏の3回集中レッスン
皆様のお越しをお待ちしてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする