朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

浅井智子 Dramatic Night 2006

2006年09月30日 17時30分47秒 | 芦屋教室
芦屋教室「歌うためのボイストレーニング」の浅井智子先生がライブを開催されます。

  日 時:11月25日(土)開場18:00 開演19:00
  出 演:浅井智子(Vo.)
       平間さと子(P.f.)水川尚美(Vn.)北野博史(Per.)
       岡村綾乃(Cho.)後藤菜穂美(Cho.)ゆか☆(Cho.)
  会 場:Flamingo the Arusha(フラミンゴ・ジ・アルーシャ)
     (大阪市営地下鉄千日前線桜川駅徒歩1分/JR難波駅から徒歩5分)
       公式サイトはこちら
  会 費:2,200円(前売)/2,700円(当日)
     ※1Drink&1Food 別途オーダー制
     ※前売券完売の際は当日券の販売は行わない可能性がございます。
  お問い合わせ:浅井智子先生のブログ
  主 催:Flamingo the Arusha 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、おすすめ講座を更新☆

2006年09月30日 13時31分02秒 | ニュース♪
本日、HPの「おすすめ講座」を更新しました!

朝日カルチャーセンターのホームページはこちら


《お知らせ》
※千里教室「韓国、愛と思想の旅」(小倉紀蔵先生)は満席になりました。キャンセル待ちに付きましては講座名をクリックしてください。
※大阪教室「日本画とは何か~千住博が滝を描く(実演)」はキャンセル待ちの方多数のため、申し訳ございませんがキャンセル待ちのお申し込みを締め切らせていただきます。

たくさんのお申し込み、ありがとうございました。

★本日、メルマガ「朝日カルチャー・講座ニュース」を配信しました。もちろん恒例のプレゼント企画もございますのでお楽しみに♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国家庭料理に挑戦!

2006年09月29日 15時14分35秒 | 川西教室
川西教室から、昨日行われた「韓国家庭料理入門」教室の様子が届きました!

月1回、韓国料理研究家の張裕子(ちゃん・ゆぢゃ)先生に本場の味を学びます。毎回季節の野菜をたくさん使うので、美味しくてからだにやさしいメニューです。
本日のメニューは、ピビムパプ、わかめスープ(ミヨックッ)、岩のりのあえもの(トルキムムチム)。
ピビムパプにはめづらしい朝鮮かぼちゃをいれて、ごま油は先生が韓国で注文して目の前で絞ってもらった風味豊かなごま油。お野菜たっぷりのランチでした。

おいしそう~

次回10月、11月、12月にも別のメニュー(牛肉の串焼きや明太スープ、韓国の雑煮など!)で講座がありますので、ぜひお気軽にどうぞ。

メニューなどの詳細はこちら「韓国家庭料理入門」教室。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)

2006年09月28日 16時40分37秒 | 芦屋教室
芦屋教室で、「ルーシーダットン(タイ式ヨガ)」1日体験教室が開催されました!

今、雑誌やマスコミで話題の「ルーシーダットン」って、どんな効果があるのでしょうか?
1.西洋式ストレッチの基本とは異なる呼吸法(伸ばす時に吸う、ポーズで息を止める、戻す時にゆっくり吐く)があります。これはリラクゼーションをもたらすだけでなく、体の温度を内側から上げ、血液循環を活発にする効果があります。(体の血液の流れが活発になる事は、タイ伝統医学が最も重視する健康効果の一つです)

2.タイ古式マッサージと同様、体全体の血液やリンパの流れに最も影響する『足』を重点的に鍛え、刺激するポーズが多く、足痩せや、お腹周りのダイエットにも効果があります。
  (sala*rusie主宰YAYOI先生のHPより)

なるほど。大阪でもあちこちで「タイ古式マッサージ」屋さんを見かけますが、人気があるわけですね。これを自分自身で気軽にできるようになればいいですね。
やっと涼しくなって、日増しに過ごしやすくなってきました。スポーツの秋(!?)
話題のタイ式ヨガを始めてみませんか。月2回と気軽に通いやすい日程になっています。

10月からの詳細はこちらルーシーダットン(タイ式ヨガ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「田川啓二のオートクチュールビーズ刺繍」を学ぶ

2006年09月28日 11時52分22秒 | 京都教室
10月2日(月)まで、大丸心斎橋店・本館7階特設会場にて「田川啓二の世界展~オートクチュールビーズ刺繍のすべて」が開催されています。オートクチュールビーズ刺繍の第一人者として幅広く活動中の田川先生のオートクチュールドレスやバックは、細やかなデザインで本当にため息が出るような素敵な作品ばかりです。
京都教室では、田川先生の実技のもとそれぞれの作品を作る1日講座を開催します。10月26日は写真左『桜と流水の萌黄巾着』、11月29日は写真右『繊細なアンティークモールがきらめくヴィクトリアンバッグ』です。人気講座ですので、お申し込みはお早めに!

詳細はこちら「田川啓二のオートクチュールビーズ刺繍」

大丸ミュージアムの展覧会についての詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「写真・南村教室」写真展開催中!

2006年09月27日 15時49分28秒 | 芦屋教室
ただいま、「ラ・モール芦屋」1階ホールで「写真・南村教室」写真展を開催中です。その様子が芦屋教室から届きましたのでご紹介いたします。(コメントはあさこが勝手に書いております)

南村先生の作品です。海の青さが鮮やか!
と思ったら沖縄ちゅら水族館なんですって。綺麗ですねぇ。

元気な子どもたちの姿を見ていると、こちらも元気になりそうです。

植物や花の一瞬の輝きを残せるのも写真の魅力でしょうか。

「第20回記念・写真展」は10月1日(日)までの開催ですので、ご来場はお早めに
  指 導:南村康弘さん(「写真・南村教室」
  日 時:9月24日(日)~10月1日(日)
      10:00~18:00(最終日15:00まで)
  会 場:ラ・モール芦屋 1階ホール
      (JR芦屋駅下車 北側(山側)大丸の通り東へ50mのビルの1階)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古事記物語を読む

2006年09月25日 09時55分10秒 | 川西教室
川西教室より10月12日から開講予定「物語で読む『古事記』の世界」の詳細が届きました!

 
大正時代、鈴木三重吉が書いた『古事記物語』をご存知ですか?
雑誌「赤い鳥」に発表された歴史童話です。

 日本の神話ってちょっと興味がある、勉強してみたいなと思いながらも『古事記』は難しそうだし、やっぱりちょっとやめとこうかなあと躊躇されている方かたも実はたくさんいらっしゃるのでは?神様の名前読むだけでも大変ですものね。
 そんな方にオススメしたいのがこの『古事記物語』です。児童向けにかかれたものなので、読みやすいですよ。

 『古事記』って、ちゃんと勉強してみると結構面白いんです。
ギリシャ神話と同じ内容の話があったり、台湾の神話とそっくりな話がでてきたり。どこからか伝わってきたのか、国は違えど、人間の考えることは似たり寄ったりなのか、どうしてこんなことがおこるのでしょう?不思議ですね。

川西教室では10月より『古事記物語』を読む講座を開講します。
講師は、神戸常盤短期大学非常勤講師の田中千晶さんです。
これからが楽しみな若手講師です。田中講師とともに、『古事記』の世界に触れてみませんか?


公開講座ですので入会金は不要です。詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日完成!本格実用家具作り

2006年09月22日 19時30分25秒 | 中之島教室
あさこです。本日は「本格実用家具作り」講座(←作品写真も掲載しています!)の最終日、皆様の作品が完成するということで、会場のmokkouya(木工屋)さんにお邪魔してきました

今日は最終段階ということで塗装と組み付けがメイン。皆さんのご希望によって、自然な木目を生かす「ナチュラル仕上げ」と、木目を活かしつつ着色して渋さを出す「アンティーク仕上げ」を選べます。同じアンティーク仕上げでも、着色料を変えることで、それぞれ違った色目の素敵な「折りたたみ一人膳」ができあがっていました。

下の写真は、ついに完成間近!組み付け風景です。右は藤田敏宏先生、左はやまだけいこ先生。
完成写真は受講生の方の作品です。サイドの格子がなんとも素敵。ほんまに本格実用家具作りですね!

前回「一人膳」を作り、今回「小椅子」作りに挑戦してくださった受講生の方は「家では一人膳を使ってお茶を飲んだり。誰か来たときは見てもらったり」と笑顔でおっしゃっていました。
確かに、こんな素敵な作品ができたら見せたくなりそうです。
次回10月からは「折りたたみ一人膳」と「ミニチェスト」。詳細はこちら


皆様が作品を作っていらっしゃる間に、おしゃれなmokkouyaさんのギャラリーを探索してまいりました。
くぎを使わない優しい雰囲気の家具や額がたくさん。木の香りが漂ってきそうな素敵な空間です。
色の違いは、木の種類の違いで表現されているそうです。







おまけ。mokkouyaさんで見つけたかわいいもの。おにぎりと梅干?これはいったい何でしょう?
                  
↓↓
答えは…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白洲次郎・正子を訪ねて

2006年09月21日 18時14分10秒 | 中之島教室
「吉田元首相の懐刀」「従順ならざる唯一の日本人」などと呼ばれ、気骨ある本物の紳士、白洲次郎と能や骨董などに造詣が深く独自の美的世界を持つ正子という究極のカップルのゆかりの地を訪ねる特別企画。
募集開始後まもなく満席になった当講座が、19日・20日に一泊二日の日程で行われました。

竹葉亭でうなぎに舌鼓を打った後、ブームの火付け役となった青柳先生の講義を受けました(写真上)。その後、白洲正子さんが営まれていた「こうげい」跡地まで散策。外務省外交史料館で吉田茂元首相の遺品も見学しました。

レインボーブリッジや東京タワーも見渡せるお台場のホテルに宿泊して、翌日は二人が30代から終生暮らした「武相荘(ぶあいそう)」(写真左)を訪れ、午後は大磯に移動し、一万坪あるといわれ、一般には公開していない旧吉田茂邸(写真下)も見学しました。







今後も、このような特別企画をご提案していきたいと思います。
この人が知りたい、こんな歴史が学びたい、ここへ行きたい…などのご提案は広報部までお気軽にお寄せ下さい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回メルマガにて

2006年09月20日 14時53分05秒 | ニュース♪
ご応募いただいた展覧会の招待券を発送しました。ありがとうございました!

特に、今回は京都の「若冲と江戸絵画展」にたくさんご希望をいただきました。やはり、最近話題の「若冲」には興味を持っておられる方が多いのですね。
逆に他の展覧会へご応募いただいた方は当たりやすかったかも??次回も社内の協力を得て色々ご用意しておりますので、お楽しみに♪

★千里教室で狩野博幸・同志社大学教授による「奇想の天才・若冲と蕭白~こんな絵描きが京にいた」講座を予定しておりますので、こちらも合わせて、この機会にぜひ話題の「若冲」の世界に触れてみてください。

なお、当センターでは会員様限定でご希望いただいた方にメルマガを配信しております。
登録方法はとっても簡単。上の絵をご覧下さい!皆様のご登録お待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする