朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●清水薫の鉄道写真講座、写真展開催中!【中之島】

2014年07月31日 09時22分22秒 | 中之島教室
おはようございます!広報部Bです
中之島教室からのお知らせです。現在、「清水薫の鉄道写真講座」の廊下展を開催中


JPS日本写真家協会会員の清水先生と受講生、全13点の力作が揃いました
実物はぜひ実際にご覧いただきたいので、ちょっと引いた距離から撮影しつつ ご紹介します。

一口に鉄道写真といっても、鉄道車両をただ中心にどーーーんと持ってくるのは大間違い!
さりげなく風景に溶け込ませたり、車両の中からあっと驚く構図で撮影したり、時には車両は登場せず、枕木やレールが主役になったり…

みなさんの渾身の作品をご覧ください。
一つとして同じ構図はありません。ひとつひとつにテーマがあり、語りかけてくるようです。












(左下、親子の後ろ姿が清水先生の作品です)

8/1に1点、追加されました。木々の中から現れる鉄道車両。さわやかな1枚です。



うーん…じっくり見ていると、旅行に行ったような贅沢な心持ちになります。
写真のお名前のプレートに、撮影場所とテーマが書いてありますので、中之島教室にお越しの際は
ぜひご覧くださいね
この展覧会は来週8月5日(火)まで開催されます。

ちなみに私のお気に入りは、ノスタルジックな気持ちを掻き立てられるあの一枚
どれでしょう。ふふ・・・

清水先生の講座では、「教室でのテーマごとの作品の講評、現地撮影会(関西圏)、撮影会で撮った写真の講評」を
通してスキルアップを目指します。

興味のある方はお問い合わせくださいね!
講座の詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大栗博司教授が講談社科学出版賞を受賞

2014年07月25日 13時03分43秒 | ニュース♪
カリフォルニア工科大学カブリ冠教授の大栗博司先生が、
著書『大栗先生の超弦理論入門 九次元世界にあった究極の理論』で
第30回講談社科学出版賞を受賞されました
おめでとうございます!

大栗先生には昨年、中之島教室の講座「重力とは何か」「超弦理論の最前線」で
超弦理論の最先端の理論をご紹介いただき、好評を博しました。
先生の益々のご活躍をお祈り申し上げております


大栗博司先生の公式ブログはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●マツシマ教室の受講生が写真展に入選! 【中之島】

2014年07月16日 14時00分12秒 | ニュース♪
こんにちは、広報部です。今日はいいお天気ですね~

中之島教室から嬉しいお知らせです
「マツシマススム実践写真塾」の受講生・ 辻博明さんが、
なんと、6つの写真展で入選されました! 辻さん、おめでとうございます

それでは、辻さんの作品を一挙にご紹介します!


1  2013 光画会入選 「家路」


夕暮れの“流れ橋”を撮った作品です。
まるで影絵のような美しい写真ですね。
橋をわたるのは家路を急ぐ学生たちでしょうか。
どこかノスタルジックな感じもします。


2  2014 朝日新聞人間大好き入選 「おつかれさま」


お祭りのあとの、父子のふれあい。お父さんは、神輿の担ぎ手だったのでしょうか。
とても疲れているお父さんを労って、うちわで扇ぐ小さな子どもが、かわいらしいですね。


3  2014 第46回カラーフェア入選 「疾走」


雪の中を駆ける3頭の馬。生き生きとした表情と、スピード感が印象的です。


4  2014 朝日写真展・朝日賞 「冬支度」


以前は茅葺きだったと思われる、大きな屋根の古い民家。
雪が降り始める中、庭先で黙々と作業をする小さな背中が、
ていねいで素朴な“日本らしさ”を思い出させてくれます。


5  2014 なら展入選 「噴雪」


除雪車から噴き出す大量の雪。迫力満点! 雪かきの一幕です。


6  2014 二科展入選 「奮闘」


雪の中を駆ける2頭の馬。足音や鼻息が聞こえてきそうです!


「マツシマススム実践写真塾~近畿を写す」 講座は土曜日に開催中です。
詳細はこちらをご覧ください
教室講義は見学もOK! お気軽にお問い合わせください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●幸せのお福分け 【芦屋教室】

2014年07月11日 10時36分10秒 | 芦屋教室
芦屋教室ぴよ子から幸せのお福分けです

昨日、台風が通過し雨あがりの午後、教室の窓から見えた景色をある先生が教えてくださり、
幸せのお福分けをいただきました。



明日も良いことがありますように

お福分けとは、芦屋教室にもご出講いただいたことのある作家・清川妙先生が
「たしかなしあわせ感をお分けする」際につかっていらっしゃる素敵な言葉です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●台風8号接近にともなう講座の開講状況について【関西5教室】

2014年07月10日 10時46分54秒 | ニュース♪
台風8号の接近にともない、朝日カルチャーセンター関西の
一部の講座が休講になりました。
詳細は各教室へお問い合わせください。

<中之島教室 06-6222-5222>
7月10日(木)の夕方までに終了する講座は実施します。
※7月11日(金)は通常営業致します。
【休講講座】
●尺八 ●初級フランス語 ●韓国語で話しましょう
●シルクスクリーン版画 ●水墨画(初級B・研究A)
●社交ダンスB ●太極拳A・B
●花ごよみで歩く京都 7/11→7/18
●水彩画教室 7/11→8/29

<京都教室 075-231-9693>
7月10日(木)、11日(金)の講座は通常通り行います。

<芦屋教室 0797-38-2666>
7月10日(木)、11日(金)の講座は通常通り行います。

<川西教室 072-755-2381>
7月10日(木)開催の夕方までに終了する講座は実施します。
※11日(金)は通常通り営業致します。
※太極拳Bクラスは休講になりました。7/10→7/17

<くずは教室 072-850-1500>
7月10日(木)、11日(金)の講座は通常通り行います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●週末に楽しむ絵画教室の作品、関西水彩画会会員展でも注目【中之島】

2014年07月07日 10時30分00秒 | 中之島教室
中之島教室「週末に楽しむ絵画」教室から、再び!うれしいお知らせが届きました
♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪
関西水彩画会会員展でも注目

第24回会員展(隔年開催)が大阪府立江之子島文化芸術創造センターで6月17日から22日まで開催されました。

「週末に楽しむ絵画」教室から、浅野哲夫さん、天野紀美恵さん、飯田哲子さん、市川順子さん、井上京子さん、柏貴夫さん
以上6名の方が出品され、病気療養中の成川明子さん、山村法子さんは残念ながら不出品でした。

具象画が多い中で、この教室の半具象の絵は異色且つ勢いがあり、一際目を引いたようです。
全てが10号制限で、170余点が展示されました。

浅野哲夫さん 「中之島」


天野紀美恵さん 「ここにいます(自画像)」


飯田哲子さん 「過ぎた日」


市川順子さん 「刻」


井上京子さん 「想」


柏 貴夫さん 「立て膝の女」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数々の展覧会に入選者を多数輩出している「週末に楽しむ絵画」教室は、毎週金曜日18時から
ご見学もしていただけますので、お気軽にご連絡ください

お申し込み・詳細はこちらから
または中之島教室(06-6222-5222)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●週末に楽しむ絵画教室・井上さん、全関西美術展入選【中之島】

2014年07月05日 16時01分56秒 | 中之島教室
中之島教室「週末に楽しむ絵画」教室から、お知らせが届きました
♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・♪・
第60回全関西美術展に井上京子さん入選

この全関展は遠く北陸や東海、四国からも応募があり、いろいろな会派が競いあう
大きな他流試合の場、絵を志すものにとっての憧れのコンテストです。

「週末に楽しむ絵画」教室から今年も入選者が出ました

この展覧会は大阪市立美術館(天王寺公園内)で6月24日~7月6日まで開催中です。

井上京子さん  想(花) P100号


おぼろに見える人体は月桂樹に変身したギリシャ神話のダフネーです。
アポロン神にからかわれた愛の神エロースは「相手を恋する金の矢」をアポロンに射ち、
その前にいたダフネーには「求愛を疎む鉛の矢」を射ちます。

激しい恋に取りつかれたアポロンはダフネーを追い、とうとう河畔に追いつめます。
ダフネーは求愛から逃れるために父・河の神に祈ります。アポロンの手が触れたとき、
彼女は月桂樹に変身します。失意のアポロンは「せめて私の聖樹になってほしい」と
懇願すると月桂樹は肯いて、はらはらと葉をアポロンの頭に落としました。

ダフネーの「真の想い」に想いをいたし、作品にされました。
抽象化されたことにより、より深い想いを感じさせます。

井上さんはどんな想いを展開されたでしょうか。貴方だったらどうでしょうか。
エロースの悪戯がなかったらと思わずにはおれません。
1枚の絵からこんな物語の続きを追ってみるのも楽しいですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数々の展覧会に入選者を多数輩出している「週末に楽しむ絵画」教室は、毎週金曜日18時から
ご見学もしていただけますので、お気軽にご連絡ください

お申し込み・詳細はこちらから
または中之島教室(06-6222-5222)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ぴよ子の添乗日記♪戦国城下町・京都【芦屋】

2014年07月04日 19時17分17秒 | 芦屋教室
こんにちは芦屋教室のぴよ子です

先日(6月25日)中井均先生の「戦国城下町・京都」の添乗に行ってきました
歴史が苦手な私ですが、先生と受講生に色々教えていただきながら、誰よりも学び()楽しんでまいりました

京都の町並みといえば平安京を思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし現在の京都の町は、豊臣秀吉による聚楽第と御土居の構築によって再整備された町を基本としています。
まさに戦国時代の京都は城下町だったのです
今回の講座ではこうした戦国時代の室町将軍の御所跡や聚楽第跡などを巡ってきました。

この日の京都は晴天こまめに水分補給を行いながら・・・まずは、旧二条城石垣を目指します



「推定旧二条城の復元石垣」

京都御苑には何度も足を運んでいるものの、この石垣をじっくり見たのは初めて
何も知らなければただの石垣ですが、二条城跡を見学した後ここに立ち寄ると歴史に思いを馳せることができますねぇ


続いて、室町御所跡を見学。
同志社のキャンパス内を団体でウロウロ・・・学生さんの笑い声が聞こえる中、私たちは中井先生の話に集中。
先生の声は非常に聞きやすく、暑さでボーっとする中でも、しっかり頭に入ります






「石組水路跡」
石敷き遺構の下から見つかったため、15世紀以前の室町殿に関係する可能性があるそう。
「黒田官兵衛屋敷跡」
この地域は如水町といいます。


受講生が熱心に写真を撮る中、「ところで黒田官兵衛の屋敷跡はどこにあるのだろうと考えていた私。
中井先生がやさしく黒田官兵衛孝高と如水が同一人物であることを教えてくださいました。本当にお恥ずかしい・・・



「上杉景勝屋敷跡」

講座も終盤、本日のメインである聚楽第跡を北→東→西→南と巡りました。



「もっと大きいと思っていた」という声や、万歩計の歩数から距離を算出し
「実際、歩くと想像が膨らむ」との声も

炎天下の中、参加者全員で行程を終えることができました

知識がないと通りすぎてしまう場所も、由来を知ると面白く愛着がわきます。
一つ知ると、さらに奥深く追求したくなるなぁと感じた一日なのでした

歴史が苦手で無知な私でも楽しめるよう、
熱心にご説明くださった先生と受講生に感謝申し上げます

*中井先生の次回の講座は12月を予定しております。
 詳細は8月27日(金)に発行の秋号パンフレットをご覧ください。申し込みは8月29日(金)からです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●夏だ! 宇宙だ! 【中之島・京都・芦屋】

2014年07月03日 23時22分56秒 | ニュース♪
こんにちは! 広報部です。
天の川や流星群が楽しめる夏。日が長く夜は短いのですが、天文イベントが多い季節ですね。
カルチャーセンターでも、7~8月は、宇宙講座が目白押し!
高校生以下も受講できる講座もあるので、お子さん、お孫さんとご一緒にどうぞ

今夏のライナップをご紹介します!! ※講座名をクリックすると詳細ページにジャンプします

                         

【中之島教室  06・6222・5222】

 大宇宙 遥かなる旅路



日時: 8月21日 木曜 15:30~17:00
講師: 京都大学花山天文台研究員 博士(理学) 青木 成一郎 さん

宇宙の広大さを実感し、宇宙の姿を直感的に理解するため、最新天文学に基づく3次元宇宙の映像を
お見せしながら解説します。まず、太陽、月、火星・木星などの惑星や太陽系外縁天体など、太陽系
の姿を見た後、我々の銀河や近くの銀河などに触れ、最後に宇宙の地平線まで見てゆきます。
※高校生以下は、こちらからお申し込みください。


 生命と宇宙の話 - 第2の地球をさがして



日時: 8月9日 土曜 13:00~15:00
講師: 広島大学准教授 長沼 毅 さん

生命は地球で生まれたのでしょうか? 宇宙には太陽のような恒星が1000億×1000億個あると
考えられています。だとすると、他で生まれた生命が、地球に運びこまれたのかもしれません。世界の
極限環境を歩き、「科学界のインディ・ジョーンズ」の異名を持つ長沼さんが、最新の生命科学の世界
を紹介します。


 基礎からの宇宙論

日時: 7月26日、9月6日 土曜 15:30~17:00
講師: 相愛大学教授 橋元 淳一郎 さん

生命現象の精緻な仕組みを分子生物学的な視点で紹介し、最新の宇宙トピックスについて2回にわたり
解説します。初回は「ビッグバン以降の宇宙の進化と生命現象の信じがたいほど精妙な関係」、2回目
は「ダークマターやダークエネルギーなどの新たな謎」がテーマです。多次元宇宙等の話題も織り交ぜて
宇宙論をできるだけやさしく紹介・解説します。


【京都教室  075・231・9693】

 打ち上げ迫る小惑星探査機「はやぶさ2」

日時: 8月9日 土曜 10:30~12:00
講師: JAXA宇宙科学研究所教授 阪本 成一 さん

世界で初めて小惑星から表面物質を持ちかえった小惑星探査機「はやぶさ」。得られた試料の解析が
現在も精力的に進められています。そして、後継機である「はやぶさ2」の打ち上げ準備も進行中です。
同機の目標はC型小惑星の1999JU3。有機物質に富むと考えられている天体です。研究目標や、
先代の「はやぶさ」からの改良点、準備状況などについて、分かりやすく解説します。
※高校生以下は、こちらからお申し込みください。


 数式なしでわかるやさしいサイエンス 相対論で解き明かす宇宙と生命



日時: 8月30日 土曜 15:30~17:00
講師: 相愛大学人文学部教授・山口大学客員教授 橋元 淳一郎 さん

20世紀初めにアインシュタインが創り上げた相対性理論は、永遠に拡がる真っ直ぐな空間、過去から
未来へ永遠に流れる時間、といった常識を覆し、我々の世界認識に革命的な変革を迫りました。相対論
は単なる物理理論ではなく、時空(時間と空間)とは何かという問いに、きわめて哲学的な答を与えま
す。そして物理学においても生物学においても、未だあまり語られていないことなのですが、相対性理
論が明らかにした時空の構造は、生命の誕生にもきわめて重要な働きをしたのではないかと思われます。
講座では、数式なしにできるだけやさしく、面白く、相対論と宇宙と生命の関わりについて解説します。


【芦屋教室  0797・38・2666】

 宇宙は不思議でない ※残席わずか!


(撮影:豊間根功智)

日時: 7月19日 土曜 13:30~15:00
講師: 京都大学名誉教授 佐藤 文隆 さん

ブラックホールの構造を数式で説明する「冨松-佐藤解」を発見するなど、日本を代表する宇宙物理学
者として知られる佐藤文隆さんは、「宇宙のでき事を、地上とは異なるあの世みたいに語ること」に疑
問を呈してきました。宇宙はビッグバンからはじまったという<知識>ではなく、なぜそう考えられる
のかという<科学的な思考>を大切にしてもらいたいと、科学の精神を一般の人にも伝え続けています。
講座では、宇宙の不思議な現象が地上の物理学と同じ法則で読み解かれる醍醐味をお話しします。




お申し込みは、各リンク先から、またはお電話で承り中です。
「残席わずか」の講座は、お早めにお申込みくださいね。お待ちしております。

☆ ★ ☆ Enjoy studying the universe! ☆ ★ ☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●くずは教室、7月1日プレオープン!【くずは】

2014年07月01日 10時30分00秒 | くずは教室
今日、朝日カルチャーセンターに新しい教室ができました!
それは・・・「くずは教室」
京阪電鉄「樟葉駅」下車すぐ!駅直結でとても便利な場所にあります


新しくてきれいな教室!ロビーには図書コーナーも設置予定です


2014年10月のグランドオープンに先立ってのプレオープン!
さっそく一部の講座が始まっていますよ~

※1日講座を除き、ご見学いただける講座も多数ございますので、 くずは教室(072-850-1500)まで
お気軽にお問い合わせくださいね


講座一覧はくずは教室のホームページからご覧ください
くずは教室ってどんなところ? ちょっとだけご紹介画像をクリック!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする