朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●「甦れ東北~兵庫から宮城へ」展ご報告【中之島】

2012年01月28日 18時10分00秒 | 中之島教室
中之島教室と川西教室で水彩画教室を開かれている山本幸雄先生が、
兵庫県洋画団体協議会の一員として、東日本大震災の被災地で
「甦れ東北~兵庫から宮城へ」と題して展覧会を開催されました。



会場の様子








絵を通して被災された皆さんを支援しようと色紙作品展を企画。
1/17~19に仙台市の市中央市民センターで開催され、多くの方が来場されたそうです。




応援の寄せ書きも展示されました。


集合写真


山本講師も会員の描かれた約100点の色絵を仙台に届けました。
仙台展終了後は、宮城県内の被災地域を巡回、すべての展覧会が終了後、
作品は宮城県沿岸の被災者へ寄贈されるとのことです。

<山本幸雄先生の講座>
中之島教室
「はがきに描く風景画」
「楽しもう水彩画」
「花のスケッチ教室」

川西教室
「はじめよう水彩画」
「水彩山本教室」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●楽しもう水彩画 ロビー展開催中♪ 【中之島】

2012年01月26日 09時52分37秒 | 中之島教室
こんにちは、中之島教室です。

現在、ラウンジ壁面にて、「楽しもう水彩画」の教室展を行っております
(日本美術家連盟会員、二元会常任委員 山本幸雄講師 指導)



教室で描いたモデルさんや静物、旅先での写真を元に描いた作品等、
全部で15点の作品を展示中です。
なかには、1月23日の授業時に描かれた作品も(できたて









↓こちらは、山本幸雄講師の作品。


ラウンジ展の会期は、~1月31日(火)まで。お近くまでお越しの際は、是非お寄りくださいませ。

尚、「楽しもう水彩画」は現在空きがございます。
ご見学もして頂けますので、お気軽にお問い合わせください。
お待ちしております

詳しくはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●流行のスヌードにもなる!ハワイアンレイ・ストール【川西】

2012年01月25日 19時40分49秒 | 川西教室
川西教室から、この寒い季節を乗り越える為のホットな、ほっとなる講座のご案内です

暗くなりがちなこの季節、心も体も明るくなるように、
まずは装いからかえてみませんか。
今回ご紹介するのは
「ALOHA ハワイアンレイ・ストール ~ハワイアンリボンクラフト」講座です!

あの華やかなハワイアンレイを、毛糸で編んでしまいましょう!
こちらが作品見本!あたたかそう


出来上がりはクルリクルリと首に巻けるサイズ(約92㎝)
流行りのスヌードのように使用できますよ
色は、お好きな色を当日選んでいただけますよ。

コーディネートするとこんな感じ!首元がぱっと華やかになりますね


編み物が初めての方でも、大丈夫
ハワイアンミュージックを聞きながら、素敵なストールつくりましょう

-------------------講座の詳細----------------------
ALOHA ハワイアンレイ・ストール ハワイアンリボンクラフト

日時:2月18日(土)14:00~16:00
講師:True Pine 主宰 ハワイアンリボン デザイナー 實松 順子

華やかなハワイアンレイを毛で編んで作りましょう。お花が首元にあると、
暗くなりがちな冬のファッションも楽しくなりそう。出来上がりはクルリと
2重にして首に巻けるサイズですので、流行のスヌードのようにして使用して
いただけます。色は何色からか当日選んでいただきます。
(サイズ長さ約92㎝、材料費約1,000円)

-------------------------------------------------------
お申し込みはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●桜のポップアップカード 講座ができました! 【中之島】

2012年01月21日 19時29分03秒 | 中之島教室
こんにちは。 寒い日がつづきますが、
中之島教室から、心まであたたかくなる楽しい講座をご紹介します
「桜のポップアップカード」



色とりどりのファンシーペーパーを使って「飛び出すカード」を作ります。
型紙を使い、はさみだけでカットするので、初めての方でも簡単に仕上げることができます。
今回は、入学、入園、就職のお祝いにぴったりの、「桜」の飛び出すカード。
お部屋に飾って楽しんだり、大切な方への贈り物にも最適です


日時:3月27日(火)13:00~15:00
講師:ペーパークラフト作家、POP・M主宰 石塚 美穂

詳しくはこちら


ここで、前回の講座の様子を少しだけご紹介。

--------------------------------------------------------------------------------------
2011年11月に行われた講座では、
年賀状用に「龍」と、寒中お見舞い用に「椿」の花が飛び出すカードをそれぞれ作りました。

「まずはこの部分を…」
石塚先生が丁寧に説明してくださいます


真剣に聞き入る受講生


カラフルな紙をパーツごとに切っていきます
チョキチョキ

--------------------------------------------------------------------------------------

手作りカードで、ご一緒に、春を先取りしましょう

お申し込みは、ホームページ もしくは お電話でどうぞ 06-6222-5222
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●水墨画「新春 はがき絵展」 展覧会レポ

2012年01月21日 17時24分24秒 | ニュース♪
こんにちは! 芦屋教室です
水墨画教室(大月紅石講師)の「新春 はがき絵展」に行ってまいりました。
場所は三宮のダイヤモンドギャラリー。
毎年1月にこのギャラリーではがき絵展を開催されています。





今年も170点近い作品が飾られていました。










お花を描いた作品が多いですが、



中には、今年の干支である龍や



人物



風景など





様々な作品が並んでいました。


大月先生の作品はこちら




小さなハガキに、それぞれの想いを感じるひとときでした


大月紅石講師の教室は、中之島と芦屋で開講中です

 芦屋教室 0797-38-2666
「水墨画(大月)初級A」 「水墨画(大月)初級B」
※中之島教室は現在満席です。キャンセル待ちはお電話にてお申し込みください。
  06-6222-5222
※各クラスとも中級・上級クラスあり(併設)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「ブログde秀歌鑑賞」 №7  2012年1月【芦屋】

2012年01月14日 11時00分00秒 | 芦屋教室
芦屋教室 「ブログde秀歌鑑賞」 №  2012年1月 (松村正直選)

歌人の松村正直先生にご協力いただき、
万葉集や和歌の時代から~平成の短歌までありとあらゆる歌の中から、
毎月3首、ご紹介する月イチの企画です。
今回は、「お正月」にちなんだ歌を取り上げていただきました。


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

何となく、
今年はよい事あるごとし。
元日の朝、晴れて風無し。
          石川啄木(いしかわ・たくぼく) 『悲しき玩具』


元日の朝の良いお天気を見て、今年は何か良いことがありそうだと思ったのでしょう。
明治時代の歌ですが、
最近の歌と言っても通用するような普遍的な気分が詠われています。
微妙な〈気分〉を表現するのは簡単そうで難しいのですが、
作者は「何となく」という言葉によってうまく掬い取っています。
ちなみに『悲しき玩具』全194首のうち6首に「何となく」という初句が使われており、
そうした点にも石川啄木(1886~1912)の歌が
時代を超えて愛され続けている秘密があるのかもしれません。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

幾年ぶりのことならむ友のわけくれし鮭一つあり年越さむとす
          土屋文明(つちや・ぶんめい) 『自流泉』


友人からお正月用の鮭をもらって、これで安心して年を越せるといったところでしょうか。
「何年ぶりのことだろうか」という感慨を味わうには、
時代背景を踏まえて読んだ方が良いかもしれません。
この一首が詠まれたのは昭和23年の正月。
作者は戦争中に東京から群馬県に疎開して、戦後も疎開先での生活が続いていました。
敗戦から2年あまりが過ぎ、
ようやく何とか正月らしい正月を迎えられるようになったのでしょう。
その喜びが一首全体に滲んでいます。
戦後長く「アララギ」を牽引した土屋文明(1890~1990)の歌です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

休みなき一年(ひととせ)を誰も過ごし来て年賀状とふ露を頒けあふ
          高島 裕(たかしま・ゆたか) 『薄明薄暮集』


勤めている人はもちろんのこと、
主婦でも、学生でも、誰もが忙しい一年間を過ごして、ようやく迎えるお正月。
「年賀状とふ露」は「年賀状という露」の意味で、
年賀状を露にたとえているのです。
潤いのあるもの、真心のこもった美しいもの、といったイメージでしょうか。
年賀状のやり取りが形式的なものになっている現代だからこそ、
もう一度、
その本来の意味に立ち返りたいという願いが込められているように感じます。
ふるさと富山県を拠点に活動を続けている高島裕(1967~)の一首です。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆

松村正直先生の「短歌」講座はこちら!

【芦屋教室】
「短歌実作」講座(第3金曜、A午前B午後
奇数月のご担当は池本一郎先生
偶数月のご担当は松村正直先生
随時、お入りいただけます。
(Aクラスのみ)1回体験もできます。

「はじめてよむ短歌」講座 (第1金曜、午前)
随時、お入りいただけます。
1回体験もできます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2012年01月06日 16時47分32秒 | ニュース♪
こんにちは!中之島教室です

本年も皆様にとって充実した一年になりますように、
社員一同、心からお祈り申し上げます

お申し込み承り中 1月開講のおすすめ講座
※詳しくは各リンク先をご覧ください。

本がサクサク読める速読記憶術
(1月18日夜スタート、6回 *入会不要)


密教の誕生から空海そしてチベット密教まで
(1月18日昼スタート、3回 *入会不要)

クマさんと楽しむ古代世界 ― 衣服の美意識
(1月12日朝スタート、3回 *入会不要)

伝説の超行者「役行者」を語る~役行者霊蹟札所会10周年記念
(1月21日昼スタート、7回 *入会不要)


声楽ヴォイストレーニング 土曜朝クラス土曜夜クラス
(1月14日朝/1月21日夜スタート、3回)


東アジアの女帝 ― その光と影
(1月19日朝スタート、5回 *入会不要)



楽しむ、広げる、趣味の世界 社外・提携講座
※会場や詳細は各リンク先をご確認ください。

はじめてのテーブルマジック ― これであなたも人気者
(1月18日昼、3回 *入会不要)


大阪郷土料理を味わい学ぶ
(1月14日昼、1回講座 *入会不要 
 *7日以降のお申し込みはお電話でお席をご確認ください 06-6222-6224)


魅惑のショコラ~ショコラティエのとっておき
(1月18日昼スタート、3回 *入会不要)


地酒を呑もう
(1月28日夕方、3回 *入会不要)


お申し込みは、ホームページ または 06-6222-5222 からどうぞ

今年も最新情報を発信して参ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする