朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

世界グルメツアー~ブラジル料理店 【川西】

2006年10月31日 12時20分29秒 | 川西教室
皆様こんにちは。今日も暑いですね。
川西教室TOMです。
本当に明日から11月?と疑いたくなるような良いお天気ですね。

さて、本日は、先週土曜日に行われた川西教室「世界グルメツアーin関西」のレポートをお届けします。
今回はブラジル音楽と料理の店「カイピリーニャ」に行ってきました。

ブラジルは南米で唯一、ポルトガルの影響を受けた国で、ポルトガル人がアフリカ黒人をたくさん連れてきた歴史により、料理にポルトガルやアフリカの影響がみられます。土曜日は普段は夜しか開けていないのですが、今回は特別にお昼に開けていただきました。

あれ?料理よりも音楽が先??

内装はこんな感じです。

ちょっと見にくいですが・・・一番前の白いのがパウミット椰子の新芽

美味しそうなおにぎり!!
いえいえ、鶏肉のコロッケです。この形、ふとももを表現しているそうです。

カレー?それともおぜんざい??
これは「フェイジョアーダ」というアフリカ黒人の料理。ブラジルの黒豆と豚肉などがはいっています。その昔、ご主人様の食事の残り物で自分たちの食事を作っていた時代の料理です。それが案外おいしかったということで、現在まで伝わっています。
よく聞きますよね。まかない料理の評判が良くて、お店に並ぶようになったって話。あんな感じでしょうか?

オーナーからもいろいろなお話をうかがいました。
このお店を開いたのは“ブラジル音楽”に興味をもったのがきっかけだったそうです。だから、おもての看板も、料理より音楽が先なんですね。

今回も、食事だけではなく、先生やお店の方のお話を伺いながらブラジルの空気を肌で感じることができました。気分は海外ツアーのランチタイムです。来月はチリ料理を食べにいきます。なかなか行ける国ではないので、どんな料理がでるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)体験!【芦屋】

2006年10月31日 11時36分41秒 | 芦屋教室
新しい講座をHPに追加しましたのでお知らせいたします。

芦屋教室で「ルーシーダットン(タイ式ヨガ)1日体験教室」
を12月11日(月)に開催します。
ゆったりとした質のよい呼吸法と独特のポーズで体の歪みを整え、リンパや血流を促進して均整のとれた体をつくります。長く楽しみながら健康を維持できる予防医学のセルフ健康法ですので、お気軽に体験してみてください!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中之島周辺ランチ開拓の旅~パッシオーネ

2006年10月30日 11時46分07秒 | 周辺&ランチ情報★
こんにちは!花の広報部員あさこです。お久しぶりの食い倒れコーナー
こちらで紹介したお店は、その後なぜか社内でブームになり「行ってきたよ~!」という感想をよくもらいます。

日本一短い商店街と言われる肥後橋商店街。以前に朝日新聞でも紹介されていたのでご存知の方も多いのではないでしょうか。朝日カルチャーセンターから南へ5分程度。今回は、その中にある「イタリア食堂パッシオーネ」にお邪魔してきましたのでご紹介します。

ランチは3種類。A pranzo 840円、B pranzo 1260円、C pranzo 1890円。
今回いただいたのはお手ごろなA pranzo。このお値段でジェラートまで付いているのは嬉しいですね
一番上の写真は前菜盛り合わせ。今回は3人で行ったのですが、3人別々の前菜でした。他の人のお皿がやたら気になる~!日替わりのパスタは白菜とパンチェッタのソース。これにジェラートとかわいいカップでカフェが付きます。

ジェラートも別々なので一口もらうと色々な味が楽しめますね。
ちなみに、奥に見えているのは、お店にあった料理本を熱心に読む初公開クールなジー太先輩の手です。

お店の紹介ホームページ(ぐるなび)はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進駐軍時代のJazzサロン【川西】

2006年10月28日 09時52分27秒 | 川西教室
おはようございます!
本日は、26日に開催されたばかりの「進駐軍時代のJazzサロン」の様子が川西教室から届きましたので、ご紹介します。

十川千江子先生は米軍キャンプでJAZZピアニストとして音楽活動をされていました。その頃の懐かしいお話とともに、十川尚子先生の美しい歌声で「Again」、「Sentimental Journey」など数十曲を、たっぷりお楽しみいただいた2時間でした。

大きなホールとは違い、お茶を飲みながら、間近で生のピアノ演奏と歌声をお届けすることができ、和やかな雰囲気の中終了しました。また、こんな機会が持てればと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、おすすめ講座を更新☆

2006年10月27日 16時43分22秒 | ニュース♪
本日、HPの「おすすめ講座」を更新しました!

朝日カルチャーセンターのホームページはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料亭料理を骨董の名品で

2006年10月27日 13時43分25秒 | 中之島教室
とろにぎりです!!

こんにちは。あさこです。2日ぶりですいません。
残念ながら私がいただいたわけではなく、23日に行われた「料亭料理を骨董の名品でいただきます」講座の写真が届きましたのでご紹介します。
この講座は、今評判の料理人の技を、古美術商である梶先生が用意した名工や名品の器をめでながら味わうという、なんとも贅沢な内容です。
今回のお店は「京都・木乃婦」。毎回大変人気の講座ですが、今回も増設クラスともに満席でした。

今回の御献立は全10品。さて、その講座内容を聞いてみると…。
なんと、志野織部(しのおりべ)という桃山時代の高杯の器でお漬物が出てきたそう。

「木乃婦」といえば、こちら。
「ふかひれと胡麻豆腐のお鍋~金華ハムのスープ仕立て」。

京焼の永楽さんに「甘鯛若狭焼 蕪あんかけ」

まつたけと鯛とにゅうめんのおすまし

次回は、3月に大阪のイタリア料理といったらココ!あの有名な「ポンテベッキオ本店」で講座を行う予定です。また、こちらやHPでご紹介していきますのでお楽しみに!

なお、今回のお店のHPはこちら「京都・木乃婦」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合同作品展開催! 【大阪】

2006年10月24日 19時38分35秒 | 中之島教室
大阪教室の1階で、以下の3講座の皆様の素敵な作品をたくさん展示します。
ぜひお越しくださいね!

「みやび流押絵」の教室風景。
にぎやかで楽しそうな雰囲気が伝わってきます。

「創作てまり」の教室風景と色鮮やかな作品。

「パッチワーク・キルト」の教室風景です。
こちらの作品もとても華やかですね!

皆様のご来場をお待ちしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

司太夫と歩く京の花街めぐり

2006年10月21日 12時04分22秒 | 中之島教室
こんにちは。広報部員あさこです。
最近、川西教室や千里教室の記事が続きましたので、広報部の影が薄くならないうちに大阪教室の話題を書きます!

12日に「嶋原司太夫と歩く京の花街めぐり」講座にご一緒してきました。

京都・嶋原にある「輪違屋(わちがいや)」の司太夫が直々に京都を案内、花街の歴史・しきたりから裏話までたっぷりとお話ししてくださる講座です。(写真上は300年以上の歴史を持つ「輪違屋」前にて/普段は非公開ですが、この日は特別に中を案内してくださいました!)

嶋原大門前にて。

今回は、新撰組隊士もよく訪れたことから「角屋」「輪違屋」や関連の深い壬生の屯所「八木邸」「前川邸」までを訪れる充実のコースでした。

この講座の様子は、司太夫先生を取材されている朝日放送の11月3日放送「秋の京都特集」で少し紹介される予定です。


「角屋(すみや)」。「輪違屋」などの置屋から太夫や芸妓さんが訪れた、現在の料亭に当たる場所で、今は1階を「角屋もてなしの文化美術館」として公開されています。

「角屋」の内部です。左写真の右の壁に小さく見える(矢印)のは、「刀傷」だそう。

今回は2階で「角屋」の方に解説を受け、与謝蕪村の襖絵やその上に飾られた池大雅の書などを拝見して、京都の歴史の深さを実感しました。「角屋」では与謝蕪村の「俳句講座」も行われていたんですって!

格式高く知識や芸にも長けた「太夫」という存在についてもとても勉強になりました。
最後は八木邸で、名物の屯所餅付きと抹茶をいただき(ランチ情報といい、ご飯のことばかり書いている気がしますが)充実した1日でした。

次回は11月9日に第2回「祇園を歩く」、第3回は「島原太夫餅つき会」があります。

司太夫のホームページはこちら

★本日、メルマガ「朝日カルチャー・講座ニュース」を配信しました。もちろん恒例のプレゼント企画もございますのでお楽しみに♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物語で読む『古事記』の世界【川西】

2006年10月20日 13時22分52秒 | 川西教室
川西TOMです。
先日、川西教室で「物語で読む『古事記』の世界」第一話の講座が行われました。
今回初めてカルチャーの講師を務めていただいた田中千晶先生より、当日の講座体験記が届いています。
講師の田中千晶です。
韓国で日本でと、大学の教壇に立ってはおりますが、カルチャーセンターの講師としては今回が初めてでした。

最初、スタッフの方に簡単に紹介していただいたのですが、

「『古事記』大好き!な方です」

とのこと。ああ、私って『古事記』大好き!なんだ?と苦笑しました。
おかげで少し緊張もほぐれました。

初回なので、本題に入る前の説明がやや長くなりましたが、『古事記物語』が書かれた大正期や児童文学についてなど、『古事記』とはちょっと離れた分野についてもお伝えできたかなと思います。

 今回は、実際に『古事記物語』が載った大正時代の雑誌『赤い鳥』や『古事記物語』の初版本を手に取って見ていただきました。皆さん熱心に見てくださり、重いけど持って行ってよかったと報われた思いです。

 講座は『古事記物語』をテキストに『古事記』を読む、というスタイルですが、時には世界の神話や大正期の学説について、またアニメ映画『千と千尋の神隠し』にまで話が及びました。

 受講生の皆さんからは、専門的なご質問をいただいたり、『古事記』に興味をもったきっかけをお話していただいたり、私にとっても大変勉強になる第1回の講座でした。


やはり初回はちょっと緊張されていたようですね。

この田中千晶先生、実は川西教室スタッフTOMの大学院時代の友人です。
TOMは大学の延長で、2年間ちょこっと万葉集を勉強しただけでしたが、田中先生は実はもと会社員。文学への熱い想いから、仕事を辞めて大学院に入り直した『古事記』大好き!さんです。

私たち二人の共通点は「上代文学好きと、メロン嫌い」
上代人はきっとメロンが嫌いだったに違いないと確信しております。(笑)
えっ?この時代にメロンなんて存在しないって思ってます?
実はあるんです。万葉集にもでてきます。
一度さがしてみてください。

この「物語で読む『古事記』の世界」は一話完結の内容となっていますので、途中からでも参加できます。

ブログを見て、興味をもたれた方は是非川西教室まで足をお運びください。
田中先生とともにお待ちしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日、おすすめ講座を更新☆

2006年10月14日 20時18分03秒 | ニュース♪
本日、HPの「おすすめ講座」を更新しました!

朝日カルチャーセンターのホームページはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする