朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●医療健康フォーラム実況まとめ(アストラゼネカ共催)

2011年02月28日 15時45分17秒 | 中之島教室
2月26日(土)に中之島教室で「医療健康フォーラム」講座がありました!
テーマは「続ける!血管のアンチエイジング 動脈硬化の予防法」

朝日新聞医療サイト「アピタル」twitter(@asahi_apital)が中継してくださいましたので、ブログでまとめてご紹介します
※本文中にある「中継」はすでに終了しています。
動画アーカイブはこちら
次回は朝日カルチャーtwitterもお邪魔したいですね

---------------------------------------------------
asahi_apital
2011.02.26 15:27
【動脈硬化予防1】こんにちは。アピタル編集部はいま、大阪の朝日カルチャーセンターに来ています。
「医療健康フォーラム  続ける!血管のアンチエイジング  動脈硬化の予防法」という講座にこれからお邪魔します。
ポイントを中継でお届けしてまいります。
よろしくお願いいたします!

2011.02.26 15:31
【動脈硬化予防2】講師は、医学博士・認定総合内科専門医・日本糖尿病学会専門医の吉田途男さんです。
ご経歴を紹介しましょう。阪大医学部卒、第一内科所属、国立大阪病院(現国立病院機構大阪病院) にて十数年糖尿病診療にあたられました。
その後産業医として生活習慣病等の 診療をされています。

2011.02.26 15:35
【動脈硬化予防3】会場には40人ぐらいの方がお集まりです。
アピタルのトップページ http://www.asahi.com/apital/ で、動画による生中継を行っております。どうぞそちらもご覧ください!

2011.02.26 15:48
【動脈硬化予防4】なぜ現代人は生活習慣病になりやすいのか、というお話から始まりました。
まず私たち人間は、もともと「飢えに耐える」という性質を備えています。
が、そこに現代の飽食、運動不足という状況がおこると、どうしても糖尿病になる方が増える…、と。

2011.02.26 16:05
【動脈硬化予防5】運動について。吉田さんは「まずは、ウオーキングなどのマイルドな運動から始めることをお勧めします」と。
心臓やひざのチェックをせずに激しい運動をすると、危険な場合があると注意されています。

2011.02.26 16:08
【動脈硬化予防6】やはり歩くことはとてもよいそうですね。
中性脂肪の減少、血糖値の低下、HDLコレステロールの増加、血流の循環改善、ストレス解消などの効果が強調されています。
私も頭ではわかっているんですけどね…(汗)

2011.02.26 16:14
【動脈硬化予防7】いまつぶやいている講座は、現在アピタルのトップページ http://www.asahi.com/apital/ で、動画生中継を行っております。
これからは、「体にいいことがわかっているのにやめてしまう」というような、私たちが陥りやすい状況の背景説明です。

2011.02.26 16:25
【動脈硬化予防8】ダイエットが失敗する時を例に、心理学的な説明がなされています。
人は、うまくいかない時に「私はできない!」と言ってしまうととても楽になる、と。
で、解決に関する情報を無意識に無視し、自らの価値を下げたり状況のせいにしたりして受け身になっていくと。
うぅ、耳が痛い(涙)

2011.02.26 16:33
【動脈硬化予防9】現在は、参加者の皆さまに性格チェックシートが配られています。
生活習慣の改善を成功させるには、性格にあわせた方法をとった方がよい、という趣旨ですね。
アピタルのトップページ http://www.asahi.com/apital/ で、生中継をご覧になれます。

2011.02.26 16:38
【動脈硬化予防10】この性格分析は、「J.W.ヘイゼルのドライバーチェックリスト」というそうです。
「入門TA~あなたの人間関係をcool-up!するはじめの1冊」という本で紹介されているとのこと。 http://ow.ly/43R0v

2011.02.26 16:52
【動脈硬化予防11】人の性質を「完璧主義者(真面目)」「努力家(仕事熱心)」「他人を喜ばせるようとする人(協調性)」「強くあろうとする人(ピンチに強い)」「急ぐ人(てきぱき)」という5要素にわけて考え、それにあわせた方法を考えると生活改善の取り組みを続けられる、とのこと。。。

2011.02.26 16:54
【動脈硬化予防12】これから、吉田さんの得意のハーモニカ演奏が^^ 
生放送は  http://www.asahi.com/apital/ でどうぞ。USTREAMで生中継中です。

2011.02.26 16:58
【動脈硬化予防13】講座の生中継は無事に終わりました。
ご覧いただいたみなさま、ありがとうございました!
映像は後日、アーカイブとしてご覧いただけるようにしたいと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

2011.02.26 17:30
【動脈硬化予防14】大阪の朝日カルチャーセンター @asahi_culture での講座は終わりました。
つたない実況にお付き合いいただきましたみなさま、ありがとうございました!
後日、編集部ブログでもご報告したいと思います。

---------------------------------------------------
アピタルさん(@asahi_apital)、実況解説ありがとうございました(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●現代川柳入門 月イチ発表会!2月号 【芦屋】

2011年02月28日 13時17分30秒 | 芦屋教室
芦屋教室 毎月恒例企画 第36回!

「現代川柳入門」講座 月イチ発表会!(講座日 2月15日 火曜)

■■■2月雑詠■■■

入選

賀状来て無事と分かった病んだ友(加子)

心にも窓の外にも雪が降る   (律子)

夫退院お皿ふえてもうれしいよ (裕子)

肉筆の手紙に心掴まれる    (ゆき)

もう少し生きてみたいな今の世で(浩)

初詣誰も彼もが善い人に    (弘子)

冬嵐口尖らせて我揺する    (由美子)

親切な天気予報に脅される  (由美子)

雑踏に母いていつも私呼ぶ  (めだか)

二人なら正月らしきことも言う(めだか)

■特選■
さえわたる夜空を母の舟がいく(恭子)

渡辺美輪講師 選評
予想外の大雪に悩まされた年末年始。
皆様はどうお過ごしになりましたか?
厳寒の冬ももう終わり。
山には梅の花の香りが漂っています。
特選句、お母様の乗った舟が夜空を行く。
遠く手の届かないところに……。
作者の慟哭が聴こえてきました。


****************************************
「現代川柳入門」の詳細はこちら!
または芦屋教室(0797-38-2666)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●『楽しく描く』展覧会レポ【芦屋】

2011年02月27日 15時13分46秒 | 芦屋教室
こんにちは!芦屋教室のYです。昨日、『楽しく描く』講座の展覧会に行ってきました。
場所はJR芦屋駅6Fのサロンモンテメール。

皆さんの大作がズラリならんでいます。






画材自由のこのクラス。
同じモデルでも水彩・油彩などで雰囲気が変わってきますし、選ぶ紙によっても作風がガラっと変わってきます。
中にはレンガのようなものに描いているものもあり、驚きです。

コラージュ作品もいくつか(写真をクリックすると拡大します)。
  

作品ひとつひとつに個性がにじみ出ています。

受付にいらした生徒さんとお話してみると、
「とにかく先生が自由に作品を描かせてくださり、その人あった個性を大事に伸ばしてくださる。ひとりひとりの個性に合わせてのアドバイスをしてくださる」のだそう。

確かに、どの作品も個性的、且つお上手。
一つのクラスでこれだけ違った作風が生まれるクラスも珍しいのでは?
(写真をクリックすると拡大します)

 

 



松原先生の作品はこちら。



どの作品も見応えたっぷりです。

自分の個性を伸ばしたい方、ご受講お待ちしています。
講座は毎週金曜日、13時~16時までです。
お申し込み・詳細はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●リキュー先生@自転車でエクササイズ 【中之島】

2011年02月25日 09時59分04秒 | 中之島教室
おはようございます!広報部あさこです

昨日は、中之島教室でNPO法人自転車活用推進研究会理事リキュー先生の
「自転車でエクササイズ~エンジョイサイクル入門編」 
の授業がありました

twitterで、リキュー先生(@rikew_pukapuka)のかっこよく走る姿を写真に撮ると約束したので、
授業後に自転車で帰宅される先生をお見送り
ヘルメットと手袋でばっちりきまっていますね!

暗くてうまく写せない~と言うと、
「普段は歩道は絶対走りません!」と言いつつ明るい場所へ移動してくださいました!
優しい(ここは歩道ではなく朝日新聞ビルの入口前です)

そして、走る姿をカメラで追い切れない~と言うと、
撮りやすいように、超ゆっくり走ってくださいました!
先生、何から何まですみません。


そんなリキュー先生の講座「自転車でエクササイズ」は、4月からも受講生募集中♪
教室にスポーツバイクも持ち込んで選び方・乗り方・ルールを通して楽しく安全な自転車ライフを提案する。エクササイズ効果を高めるポイントも指導!
最終日は6月25日(土)は教室を飛び出して、大阪の街をポタリングします。

ぜひ、直接「自転車で颯爽と走るかっこいいリキュー先生」に会いにきてくださいね!


詳細は、お電話(06-6222-5224)でもどうぞ!
皆様のご受講をお待ちしています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「グラステイスティング」講座で、いただきましたっ!【芦屋】

2011年02月24日 20時14分58秒 | 芦屋教室
こんばんは芦屋教室です

2月19日(土)に行われた「グラステイスティング」講座の体験リポートです。

受講する前は何となく「ワインの飲み比べをする」というイメージだったのですが、
今回の主役はワインではなく、グラスの方でした。深いです



使用するのは、あのリーデルのグラスです。
基本の4種類の形(クリスタルガラス製)とカジュアルなグラスを使って比べます。
《リーデルはオーストリアで1756年創業のワイングラスの老舗であり、ブドウ品種の個性に合わせたグラス製作で絶賛されています。》



講師も同じくリーデル・ジャパンの白水健先生。
早速、ワインとグラスの関係について講義開始です
先生曰く、
「ワインとグラスは、人と洋服の関係に似ています。個性に合った洋服を選ぶように、ワインに合ったグラス、相性の良いグラスを選ぶと、よりワインが楽しめます。」
みなさん、集中して聴いていらっしゃいます。



試飲するワインはタイプのちがう白・赤2種類ずつ。
一番左の白ワイン[Pouilly-Fumé]から、いよいよ(待望の)実践スタート

「このワインのぶどうはソーヴィニヨン・ブラン。シンプルでドライな辛口、青りんごのようなキレのいい、シャープな酸味が特徴。7~8℃に冷やして飲みたいですね。」ワインの説明も交えながら、先生自らひとりひとりにワインを注いでまわります。



このワインに使ったのは、卵形で口径のせまいグラスです。(最初の写真では右から2番目)

香りを嗅いで、ひとくち飲んでみます。
説明通り、さわやかな香りとスッキリした味わい(で、すごく美味しい)です。

すると先生が、「普通に飲まれた後は、少し変わったことをしていただきます。今のワインをカジュアルなグラスに入れかえて飲んでみてください。」
カジュアルなグラスとは、厚みのある強化ガラスやプラスチックでできた丸いグラスのことで、一般的なお店でよく使われているものです(最初の写真では一番左)。


よりカジュアルに紙コップに入れかえて飲んでみました。
すると…
不思議なことに、香りが消えてしまい、味も酸味を強く感じるようになりました。
同じワインなのに何故?

そこですかさず先生がひと言。
「最初にワインが入っていた方のグラスの香りを嗅いでみてください。」


「!?」
ワインが入っていない、空のグラスなのに、ものすごく強い香りがします!
今ワインが入っている紙コップよりも…?



「このグラスは、このワインを美味しく飲むための形をしたグラスです。」
このグラスの卵形は、鼻に香りを集めてくれる形なのだそうです。
一方、紙コップやカジュアルなグラスのように口径が広いと香りは逃げてしまう。

味についても同様のことが言えます。
口径のせまい卵形ですと、飲むまでにワイングラスを上方まで持ち上げ傾けなければいけないので、自然と顔が上がり、舌も上がります。
すると飲んだ時にワインは口の中で最初に舌先に入り、そのまますぐ喉へ流れていきます。あまり口中にとどまらないので、すっと消えてサッパリした余韻になるそうです。

反対に紙コップなど口径が広いグラスは顔を上げなくても飲めるので、一気に入って舌の上だけでなく口中に広がります。故に長く口の中にとどまって、苦味や酸味を感じる余韻も長くなってしまうのです。



「なるほど。」と納得した後、講義(とテイスティング)はもう1つの白、赤、さらに別の赤へと進みます。
4種類のワインを5種類のグラスで入れかえては香りを嗅ぎ、入れかえては味を試しながら、気づけばみなさん、結構な量を召し上がっておられたような…。



飲んでばかりでは大変なので、パンもご用意しました。(芦屋ローゲンマイヤー
もちろん水も。

終盤は、講義を聞きながら、飲みながら食べながら
すっかり和やかな雰囲気です。



ご紹介したのは、レクチャーのほんの一部分。質疑応答でのグラスの洗い方や置き方等も含め、あっという間の1時間半でした。

でも、最後にまだお楽しみが残っています

講座でお使いいただいた、リーデルのグラス「テイスティングセット」(専用箱入り、定価14,490円)は皆様にそれぞれお持ち帰りいただきました。実際のところ、受講料よりお高いおみやげです。
先生も仰っておられましたが、「もったいない」としまいこまずにデイリーに使って欲しいとのことです。



今回の講座のためだけに東京から来ていただいた白水先生、有難うございました。
ワインにあったグラスであれば、苦手(と思っていた)赤ワインも美味しくいただけて、ビックリしました。

ワインが好きな方はもちろん、
私のように苦手意識のある方も、
グラスの違いに興味がある方も、
単に「リーデルのグラスが欲しい!」という方も、
みなさんに是非ご受講いただきたいおススメの講座です。
次回もよろしくお願い致します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●第31回「水墨画会展」 【中之島】

2011年02月24日 17時42分05秒 | 中之島教室


昨日23日で終了した展覧会ですが、「第31回水墨画会展」の様子をご紹介します

「水墨画」の初等科、研究科、OBの方合わせて38名の方が出品されました。

詳細は、中之島教室(06-6222-5222)
「水墨画初等科
「水墨画研究科










こちらは先生方の作品です↓↓

「待春」村岸良華講師


「屋根のある橋」牛呂種女講師


「散歩道」大田多佳講師


皆様の様々な作品が飾られていました!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ホームページを4月期に更新!

2011年02月23日 12時00分00秒 | ニュース♪
朝日カルチャーセンターのホームページを、本日4月期の内容に更新しました
*********************************
関西の教室には下記からアクセスしてください。
中之島教室  梅田教室
京都教室    芦屋教室
川西教室
*********************************
ホームページからの申し込みについて

・ID(会員の方は会員番号)とパスワードが必要になります。
 朝日カルチャーセンターへ今回初めてお申し込みされる方
新規登録画面で情報を登録の上、講座予約へお進みください。ご予約承り後、コンビニ払込用紙をお送りします。
 
 会員・一般に関わらず、以前にカルチャーで講座を受講されたことがあり、新ホームページからのお申し込みが初めての方
恐れ入りますが、「お客様情報登録」画面に必要事項を入力の上、送信してください。お客様のIDとパスワードを記載した用紙を、ご登録の住所にお送りします。
インターネットからの講座お申し込みはID・パスワード用紙が届いてからとなります。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承ください。

*********************************
さらに、本日の朝日新聞夕刊には、見開きで朝日カルチャーの講座特集が掲載されます。要チェックです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●プリンセスなタッセルを作りましょう 【京都】

2011年02月22日 09時55分51秒 | 京都教室
こんにちは。
京都教室では、4月からあたらしく「プリンセスなタッセルを作りましょう」講座を始めます。

開講に先立ち、講座編成担当者が、先生のアトリエでのレッスンを体験して参りました。
この春のテーマは、マリーアントワネット。
今回、私が教えていただいたのも、ブルーを基調にした優雅な作品です。慣れない手工芸でしたが、SAAYA先生に丁寧にご指導いただき、ご覧の通り(^-^)V

時間内に、仕上げることができました。

普段は、めったに手工芸に取り組むことのない私ですが、きれいな色の糸やリボン、ボタンなどをあつかって、心はずみました(女子力UPしたんじゃないかと思います!)。
久しぶりに細かな作業に熱中するのも楽しく、みんなに自慢したくなるような作品も完成して、大満足。


SAAYA先生(写真)が、4~6月期に朝日カルチャーセンターのためにご用意してくださったのは、プチ・トリアノンをイメージした3つのタッセルです。

4月2日は、グリーンの蔦がお庭をイメージさせる、白とベージュのタッセル。
このふんわり感。ぜひ実物を手にとってみていただきたいです。


5月7日は、フランスのヴィンテージビーズをあしらった、砂糖菓子のようなタッセル。
4月や6月の作品に比べると、すこし大ぶり。趣きのある色合いのビーズを、お好きに選んでいただいて、アクセントに飾ります。真っ白なタッセルが、きっとあなたにシアワセを運んでくれる感じです。


6月4日は、本革とコットンレースで、初夏をさわやかに。光沢ある糸との素材の組み合わせが楽しいベージュのタッセル。
本革は、使っているうちになじんで、色や感触も変わってくるでしょう。
シャリっとした糸と、やさしいコットン素材。生成のグラデーションが、今年も流行が続きそうなかごバックなどにつけても、すごく合うんじゃないかと思います。


1回ずつのお申し込みも可能です。
目に入れば、すぐにあなたをプリンセス気分にしてくれるようなタッセルを、ぜひ作ってみませんか?

詳細は「プリンセスなタッセルを作りましょう」
1回ずつの受講のお申し込みはこちら→4月5月6月
(ホームページからの受付は24日午前10時30分からです)

その他のお問い合わせは京都教室(075-231-9693)までお待ちしております♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●浜渦理代ローズサロンコンサートwith日下部吉彦先生

2011年02月17日 13時23分17秒 | 中之島教室


「日下部吉彦の音楽の部屋- オペラ・プラスα」でお世話になっている日下部吉彦先生と、
「オペラを歌おう」の講師・浜渦章盛先生の奥さまでピアニストの理代さんとのサロンコンサートのお知らせです
浜渦章盛先生が主催されるローゼンビートの音楽館で開催されます


お問い合わせなどの詳細はこちら浜渦先生のホームページまでどうぞ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●「水墨画」大月紅石先生クラスロビー展開催中! 【中之島】

2011年02月16日 20時24分35秒 | 中之島教室
現在、中之島教室のロビーでは、大月紅石先生の「水墨画」クラスのロビー展を開催中です


大月紅石先生の作品。


木島紅由先生の作品。

今回展示されている作品は、すべてハガキサイズのもの。
下の写真は、受講生の皆様の作品です。

飾り方も、なんとも素敵ですね!

大月紅石先生といえば、やはり「花の水墨画」というイメージですが、受講生の皆様の作品は、スケッチや動物、かわいらしいものまで様々です。





そして、やはり花の水墨画も。

洋風のイメージが強いバラも、水墨画になると素敵ですね。

中之島教室に来られたときは、ぜひご覧くださいね!


大月紅石先生の水墨画の教室は、
中之島教室こちら
芦屋教室はこちら
大変人気のクラスですので、各教室までお問い合わせください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする