企業・組織再生現場からの独り言

仕事の中で、覚えていったこと。感じたことなどなどを記していきます。我以外皆我師也。あと、読んでいる本を簡単に紹介。

Foleoってどうですか?安いけれど微妙な気も

2007年06月01日 | 企業の一般的な話
http://japanese.engadget.com/2007/05/30/palm-foleo-announced/こちらに詳しくレポートが掲載されています(一枚写真を拝借してしまいました)が、PalmからFoleoというノートスタイルのマシンがリリースされました。(私は、今朝のヘラルド・トリビューンで見たのですが)
1.1Kgのマシンで、値段は500ドルを切る。まぁ、日本では65000円とかになるんでしょうか?Linuxベースで、現時点ではメール(モバイル系と同期)が中心の使い方になるようです。さくっと起動して、そこそこ使えるマシン。確かにそういうタイプのノートって最近は見なくなったなぁ、とは思います。
でも、ウィルコムやe-mobileなんかがそういう系統の携帯端末を出していますよね。画面が小さいけれど。イーモバイルなんて、ワイドVGAだから800*480、Foleoの1024*600よりはちょっと小さい程度。
結局、楽なタイピング専用マシン、とでも思った方がいいのかな?そういうのは欲しかったんだけれど、重さが1.1kgということはレッツノートより重いんだよね。駆動時間も短いし。
値段が安いのはうれしいものの、買うか、となるとNOなんだろうな。欲しいのは600gくらいで電池駆動の、テキスト入力マシンなんだけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコン充電時の音、可聴周波数

2007年06月01日 | 企業の一般的な話
今日は、ノートパソコンって結構音がするな、と感じました。ファンの音、ハードディスクの音、かなりうるさいな、と時に感じる。集中している時は感じないのだけれど、ふと、気が抜けたときに、あ、うるさいなぁ、って思うのです。
で、ファンの音やHDDの音は、まぁ、分かりやすい音なので仕方ないなぁ、とは思うものの、意外なことに、電源を切ったパソコンでも充電をしている状態では、高い音がするんですね。昔のブラウン管テレビのスタンバイとかの時のような高い音です。
電気製品だから、まぁ音はするのだろうけれど、あ、こんなところでも音がしていたんだぁ、と驚いたのでした。
で、これがどれくらいの周波数なんかなぁ、とか考えて、ネットで周波数を再生できる仕組みがないか探してみたら、可聴周波数チェッカなるものがあることを発見。早速試してみた。パソコンの場合、他の音とかうるさかったりするので、なかなか聞き取りにくいのだけれど・・。
で、試したところ、体調などによるのだろうけれど、15970Hzまでは聴くことができた。Wikipediaによると、昔のテレビの走査に伴って生じる高周波の雑音が、15750Hzだそうで、そういうのも聞こえているわけだ。。
老化によって、徐々に耳も悪くなるとのことで、定期的にチェックしてみるのも良いな、と思う次第。
ちなみに、巷で有名になったモスキート音は聞こえませんでした(;_;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする