あの青い空のように

限りなく澄んだ青空は、憧れそのものです。

東京旅行

2013-07-24 09:20:05 | インポート

20,21日と妻と二人で東京に出かけてきました。「レオ・レオニ絵本のしごと」展 を見にいくことと娘との再会が目的だったのですが、それ以外にも楽しい体験や発見がありました。

1日目は、娘と築地で会い、「魚河岸千両」という店で、「元祖海鮮ひつまぶし」という海鮮丼を味わいました。マスコミでも取り上げられた有名な店ということで、混雑を予想していたのですが、お昼前の時間帯だったせいか、それほど待たないで食べることができました。ウニ・いくらなど魚介類がふんだんにのせられた海鮮丼で、はじめはわさびしょうゆをかけて味わい、次は店員がていねいに混ぜ合わせもの〈うにが他の具や酢飯にからみ合った状態〉を味わい、仕上げは 専用のだし汁を注いでもらい お茶漬けのような状態で 味わいました。それぞれの食感や味が異なり、三種類の海鮮丼を一度に堪能できました。絶品の味わいでした。

そこから地下鉄で東銀座に移動し、改装模様替えした〈歌舞伎座〉の建物を見に行きました。周辺のビルの大きさに比べると、やや小さく感じたものの、建物の外装が歴史と伝統を感じさせる装いで、歌舞伎を演じるのにふさわしい外観でした。運よく、一幕見席という 上演されている演目を一幕分だけ見れる券を購入し、立ち見席ではありましたがその四幕目・大詰め〈加賀見山再岩藤〉を見ました。4階席であるため、舞台を斜め上から見降ろすという形でしたが、花道も含めて舞台全体を視野に入れながら、歌舞伎の一端に生でふれることができました。新装となった歌舞伎座で、その良さを体感できたことが、何よりの思い出となりました。

次に、レオ・レオニ展を見るために渋谷に向かいました。駅前では、参議院選挙の候補応援合戦が、繰り広げられていました。大音響の音楽が鳴り響き、人・人・人であふれていました。会場の東急本店に行く道沿いにも、若者を中心とした人々がいっぱいで、都会のもつ喧騒に圧倒されるような印象がありました。

会場もたくさんの見物客がいて、展示されている原画を見るのに列をつくって順番を待つような混雑ぶりでした。それだけ、立ち止まって原画の魅力を味わおうと考えた人が多く集まったのではないかと思います。レオ・レオニの絵本が、それだけ多くの人から愛され読まれていることに大きな喜びも感じました。残念だったのは、「ペッテェテイーノ」や「アイウエオの木」の絵の前が比較的すいていたことです。絵としては地味な印象があり、他の作品よりはあまり読まれていない絵本なのかもしれません。内容的には、レオ・レオニの生きる哲学や考えが込められた作品であり、この展示会を通してさらに多くの方に読んでもらえたらいいなあと思いました。

原画は、切り絵が効果的に使われ、色彩的にも、デザイン的にも 絵本で見た以上に、レオ・レオニの感性や芸術性を実感できるものでした。特に感じたのは、柔らかな曲線で描かれるネズミやカタツムリなどの形状です。鋭利な直線のない 世界が、作品世界を優しく温かいものに創り上げているような印象がありました。

会場の一角に、スイミーの世界を映像で体感するコーナーがあり、小さな子どもたちが歓声をあげながら走り回っていました。目となる黒い魚のスイミーを中心に 赤い魚たちが、子どもたちの動きに合わせて さまざまな集まり方をするように 工夫されているのです。スイミーの周りに魚たちが集まって大きな魚の形をつくりあげる瞬間を、子どもたちも、大人たちも、心待ちにしながら 見ていました。私も、妻も、娘も その一人となって 見とれていました。

この日は、その後の夕食を含め、久しぶりに楽しい一日を 娘と一緒に過ごすことができました。娘にとっても、明日からの仕事のための 有意義な骨休みになってくれると いいのですが……。

二日目は、スカイツリーを見たいという妻の希望もあり、両国にある「江戸東京博物館」を見学し、そこから隅田川沿いに歩いてスカイツリーに向かうコースを考えました。

広大な敷地の上に立つ博物館は、タイムスリップしたように 江戸時代から明治・大正・昭和に至る歴史や生活の様子を、目で見て味わうことができるように、本物そっくりのミニチュア模型で江戸の町並みや人々の生活の様子が再現されていました。建物も橋はもちろんのこと、通りを歩く人々も一人ひとりの服装や動きが異なり、当時のにぎわいを見て感じられるように精巧につくられていました。千両箱や火事場で使ったまといなども手に持ってその重さを体験できたりするコーナーもありました。じっくりと見て回れば、そこで半日は過ごせそうな感じがしました。

この博物館に隣接している建物が、両国国技館でした。ここは外側から眺めるだけとし、隅田側沿いに出ようとしたら、そこに水上バスの発着場がありました。隅田川を船で下って見るのもいいなあと思っていましたし、出航時刻にも間に合うようなので、乗ってみることにしました。結局船には、約3時間近く乗り続け、隅田川沿いに 林立する高層ビル群、築地市場、浜離宮庭園、新旧織り交ぜた橋,往き交う船、お台場の近代的なビル群などをながめながら、のんびりと船旅を楽しむことができました。風が心地よく、ビルの向こうに見える空が 広く感じました。 両国からお台場までの往復コースでした。最終的に船を降りたのは、スカイツリー近くの吾妻橋というところでした。

そこからスカイツリーまで歩き、展望台には行きませんでしたが、中のレストランで遅めの昼食をとり、東京ツワーを終えました。 振り返ると、夢のような 心に残る旅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする