goo blog サービス終了のお知らせ 

詩のノォト fossil in blue

生涯にわたる詩のブログ、生と死に揺らぐ詩、精神の暗く重い音のない叫びの詩

音叉の夢

2004年11月08日 | 20才~26才
わたしは音叉を持っていた
誰かの音叉
学校の中
自分の音叉が探しても見つからない
―自分の音叉がいい―
構造も変わらない
質も同じ
気軽に借りることも出来る
のに
胸が苦しくて
締め付けられるほど
―何故自分のを使えないんだろう―と思った
―みんな自分の音叉を使っているのに―
―どうしてわたしはこんな悲しい思いをしなければいけないんだろう―
わたしの音叉
さっきまであの黄色いバックに入っていたはずの
―入っていたはずの―?!
わたしの音叉は
何故消えてしまったんだろう
何故、今、わたしの手元に無いの
わたしだって音叉を使いたい
自分の音叉でちゃんと調弦して
ちゃんと調弦して
そして
自分の
ギターが弾きたい
―わたしはギターが弾きたいの―
ギターが弾きたい
それだけ
それだけなのに
なのに
わたしの音叉がない
―guitar―!?
ギターがない
肝心のギターはどこにあるの
誰か見た?
いいえ、誰も見てないわ、誰かの声
その時
真っ暗な遠い宇宙空間の
無数の星と星の間に
肌色のギターが
漂っているのを見た
真っ白な
真新しい弦が
うれしそうに
ピンと張りつめられて
真っ黒な暗闇に浮き出るように光っていた
わたしはそのギターを知っているけど
わたしのものではない
でもそれはわたしのものだわ
だってほらわたしに愛されるのを待って
あんな寒々とした
生物のいない空間だけの中を
流れている

―音叉がないとギターが弾けない―
わたしは悲しみに満ちたわたしの全存在で音叉を持っていた
誰かに借りた音叉かもしれない
わたしは心の中でもがくのを諦めて
音叉をひざで弾いてみた
音叉はやっぱり鳴らない
見ると音叉の先が二つとも割れていた
中に錆びて赤茶けた鉄の肌が見えた
それはもはや音叉ではなく
音楽の手足でもなく
ただの鉄くず
―わたしの心が音叉を壊したのかもしれない―
わたしの心は
錆びた鉄の肌に重なって・・・

覚醒した

86.12.23


溜息

2004年10月29日 | 20才~26才
現に
胸のあたりから
咽のあたりを
いやらしく指を伸ばし
刺激しながら
口のあたりに
うっと込み上げる
切なく
息苦しい感覚
その
込み上げたものを
鼻から口から
吸い込んだ
多量の酸素と一緒に
複式呼吸で
腹部の奥へ
深く吸い込み
込み上げたものは
全ての思考を
ストップさせてしまうほどの
ぬめぬめと
生々しい
むかつくような
だるさに乗りうつられた
もはや二酸化炭素とは言えない二酸化炭素と化して
腹部の奥深くから
ストレートに
直通で
口とも鼻とも言いようのない
胸の外へ
口のものとも鼻のものとも言いようのない
わたしのにおいと一緒に
吐き出される

幽冥な中に幽閉された幽鬼のような憂色な心
誰かに言ってみるにはあまりにも水面下に広がり過ぎた
氷の山のような常を逸する心の深淵

心を求める心がだんだん現実から遠ざかって
どんどんピュアにピュアな心を求めるどんどんピュアになる心

黒い墨で作ったマーブリング模様のわたしの空に
区別できないほどの灰色の溜息が浸透してゆく

程度を超えてうつろい漂う
わたしの溜息はいつまでも続く

多分
いつまでも続く

87.5.13 pm8:09



タバコ

2004年10月29日 | 20才~26才
彼が残したタバコがまだロングのまま
わたしのカウンターの上で煙を立てている
できればこのまま燃え尽きないで
想いの視線を感じてほしい

彼は自分の残像を知らない無邪気さで
忙しくしている
彼を見ることも出来ずにわたしは

タバコに視線を落とす
切ない煙は情けもかけずにタバコを短くしてしまう
黒い灰皿のわずかな空間だけが
彼を必要に感じていられる願いにも似た
わたしの届かない思いの世界

灰皿から落ちてフィルターだけになったタバコ
まだ煙をたてて
何を消そうとしているの
すべて?

いたたまれない想いでわたしはタバコを消す
彼の存在感で蜜だったわたしだけの空間が
儚くも消えてしまった

86.1.30


2004年10月29日 | 20才~26才
無邪気な顔して老人のように立っているけど
その目で何が見える?
幾年もの月日を見送り
人の心の何が解かるの
その存在を信じて
信じきったまま
疑うことを考えようともしないで
死んでいった多くの人たち
その人たちの全てが幸せだったと
言えるはずのない事実を
想うことすら出来ないで

心から信じる気になれないのは
現実を無視すること
そのやさしい目の中にある
無を吹きすさぶ
冷たい風が
わたしには見える

83.


終わらなかった想い

2004年10月29日 | 20才~26才
どうして涙が出てきたの
あれからもう半年も経っているというのに
何故今頃
泣けたりするの

清い涙?
何の少女趣味的傾向もなく
真に正直な
切ないだけの涙

今までの自分を否定する結果になる
無理に無くそうとしていた想いが
弱っていたわたしの心に
出てきてしまった
心的問題のひずみ
でも確かにわたしの精神の中で起こった現象
わたしが泣いていた事実

ちょっとシビアな色合いで
外的心が動かされてしまいそうで
悲しみにつながるピュアが
わたしは心配です

84



閉じた心

2004年10月29日 | 20才~26才
わたしは食べることに
心の平和を求める
食物を口の中に入れることで
心の刹那に答える
どんなに大きな自己嫌悪よりも
食べることの充実感を選んでしまう

寂しい心になってしまった
いつからか
閉じた心になってしまった

83.1.17 am4:10


弱い心

2004年10月29日 | 20才~26才

ひとり娘のM が寝静まって
ひとりになると
心は昔へ
どんどん どんどん
遡ってゆく
飲むほどに酔うほどに
他愛のなかったあの頃へ
あの時代へあの一瞬へ
遡ってゆく
心さみしい今ならなおののこと
あどけなかった自分へ
どんどん どんどん
帰ってゆく
わたしの弱い心が
どんどん どんどん
過去へ落ちてゆく

想うことも考えることも止めて

83.1.17 am4:03


ノンフィクション

2004年10月29日 | 20才~26才
5年たったら
M は7歳になる
机を買わなければならない
ランドセルも
何も可も
その前にだって保育園で
いろいろと必要なものが出てくるこの確実性

そんな物を買ったとして
この部屋では置き場がない
それ以前にとてもじゃないけど買えないワ
もうちょっと広い部屋へ引越したいけど
そんなお金はどこにもないNAI
敷金だとか礼金だとか
そんな余裕があったらいいな

百万円の借金に囲まれナメクジの塩漬けです

ポン
と出してくれる映画みたいな人には全く縁なし
会社も首にされどうやって食べて行くのかさえもお手上げで
お墓みたいな顔の頼りない母親がここにいます
神様助けてくださいと
心の叫び?

82.6.14 am4:30


毎朝6時になると

2004年10月29日 | 20才~26才
毎朝6時になると
犬を連れて散歩に来る人がいる
パッとしなくて男前ではないけれど
真面目な人だなと思う

毎朝6時に
犬を連れて散歩に出る
それを続けるということ
平凡なことを
毎日続けるということの大切さ
難しさ

特別なことをしでかさなくても
途中でやめないで
続ける
それだけでその人の価値が
いい方へ傾いて見える

82.7.20


流れ

2004年10月29日 | 20才~26才
良い事と悪い事がくるくる回り
生まれて死んでゆく

全ての人の人生が流れという意味で
定義できる

良い事と悪い事がくるくる回り
生まれて死んでゆく

わたしの苦しみなんか
微々たるものね
生まれて死んでゆくんだから

たとえばタンスが買えなくても
気持ちの持ちようでほんのりしあわせ
働けばパンは口に入るんだし
健康でいれば働ける
真面目に生活していれば信用もされる

人生は流れなの
良い事と悪い事がくるくる回り
生まれて死んでゆく
わたしの苦しみなんか
微々たるものね

82.7.17


朝日のイメージ

2004年10月29日 | 20才~26才
朝日のイメージは
はじまり
全ての始まりの希望の色
人生をやり直す
生き方を変える気にさせる哲学的な
情熱の色
新たな気持ちを起こさせ
自信を持たせ
出来そうな気にさせる
罪な色
朝日の赤がだんだん
普通の色に戻って
いつもの青白い空になると
心もいっしょに戻ってしまう 
つれない時の間の
いつも通りの赤い色

82.7.4


あの頃と変わらない朝の訪れに寄せて

2004年10月29日 | 20才~26才
この部屋に
四年ぶりに帰ってきた

今あの頃と同じ夜明けの冷気
あの頃と同じ鳥の目覚めの鳴き声
あの頃と同じ窓の外にある景色
耳慣れた汽車の吠える音
牛乳配達のビンのカチャカチャ
さわやかないつもの前奏曲

出会いと別れを重ねて
気が付くと人の親になり
夫と別れて
一日を子供とのやり取りに終始し
現実の難事に深く痛苦している中で
少女の純な感性が
少しずつ溶けてこぼれ落ちてゆき

あらゆる営みの中で
人間の心だけが目まぐるしく変わる
いつもと変わらぬ夜明けの下の
小さな家に眠る人間だけが
本質を葬ってゆく
人の常のかなしさ

82.6.25


本音

2004年10月29日 | 20才~26才
本当は誰かに甘えてみたい
筋道外れた
ぐちをこぼしてみたい

わたしの気持ちはこうなの
本当はこうなの
でもね
だけどね
だから
こうなの・・・

本当は
わたしに男がいればいいと思う
けど思うだけ
今恋をしても
わたしは上手くやっていけない

けど本当は
誰かに甘えてみたい

82.5.6


好きな男と歩きたい

2004年10月29日 | 20才~26才
夜道をフワフワ歩きたい
春の風が流れる中を
好きな男の腕に抱かれ
甘いくちびる感じながら
その余韻にゆらゆらしたい
頭使わずいつまでも

都会の雑音 B.G.M に
好きな男と手をつなぎ
シティ・フェイスで闊歩して
未経験スナックでウイスキー
勝手エレガントに振舞って
やさしく楽しくさえずりたい

好きな男に密着し
何の変哲もないただの道
主役になって跳んでみたい
どんな眺めの中でもいい
恋した男と歩けたら
快楽幸福嬉し泣き

82.3.12


離れた心

2004年10月28日 | 20才~26才
一度心が離れたら
もう一緒に暮らせない
わたしを信じない夫と
夫を信じないわたし

冷え切った良心の間で
Mはウロウロ
二つの醜い顔を真上に見上げ
飛び交う罵声を聞きながら
顔を曇らせMはウロウロ
小さな胸も傷つきシクシク

そんなMの困った顔
あの人は知らない

夫婦は元々他人
一度離れたら心も他人
他人の男と女が一つ屋根の下
無理矢理夫婦で暮らしても
溜まるのは貯金じゃなくてストレスばかり
そんな空気にMは敏感

一度心が離れたら
やっぱり一緒に暮らせない

82.2.25