超人日記・俳句

自作俳句を中心に、自作短歌や読書やクラシックの感想も書いています。

<span itemprop="headline">連休説き語り、音楽聞きまくり</span>

2013-05-06 00:00:45 | 無題

今日の昼間は作文作業をして、デヴィッド・ジンマンのマーラー復活と3番を聞く。
そのあとマンデアルのブルックナーを聞き、英語の古代宗教の本を読む。
近所のスーパーに豆腐買いに行く。夕焼けがきれい。
夜友人から電話で8時15分豪徳寺で待ち合わせる。
豪徳寺のサンマルクカフェで「弓と竪琴」読む。
詩を肯定することばの嵐。怒涛の長文エッセイ。
よくここまでことばが奔流するものだと思う。
友人とパティヤラパレスに行き、ほうれん草とチーズのカレーとナンとシシカバブを食べて談笑。
友人は連休の逃避行のようすを話す。
名古屋の後広島ではお好み焼きみっちゃんの支店に行き、焼きそば入りお好み焼きを食べた、
夜は立ち飲み屋さんに入った、広島は山と川がきれいで市街地から緑が見える、住んでみたくなる場所だ、
それから大阪に入り、翌日「ふつうの食堂」という名の食堂に入ると米が美味かった、
夜は沖縄からの移住者が多い大正区の平尾で豚ホルモン焼きを食べ、そのあとうるま御殿という店で、歌って踊って大騒ぎした、
次の日は高槻のジャズフェスで学校、教会、神社でジャズやゴスペルを聞いた、
それから翌日、津でゴスペルのワークショップに参加してラニーさんと男声ゴスペルグループで歌った、
昔から知っていた奈々ちゃんというひとがクワイヤーの指導者として登場して驚いた、
ステージは夜でラニーさんのグループで歌ってウォーレンさんとりこさんのクワイヤーで歌い、
最後は愛知県合同クワイヤーにも特別に参加した、
旅先でナタリー・シュトゥッツマンのCDを探したがなかった、
映画シュガーマンのロドリゲスのサントラを買った、
とここ数日の収穫を語りまくる。
家でマーラーやブルックナーを聞いて
作文で過ごした私とは大違いな活発な連休。
二人で計4809円のところ、ポイントがたまって千円引きで3809円だった。
日常を忘れるために旅をする友の収穫聞いて談笑



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <span itemprop="headline">... | トップ | <span itemprop="headline">... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿