春夏秋冬

言わぬが花とは知りながら
ときどきつぶやいています
コメントは非公開に設定してあります

朝顔作り講習会

2016年04月30日 | 日記

静岡浅間神社崇敬会の講座として大輪朝顔作りの講習会がありました。

全部で2回のうちの1回めです。

去年初めて参加して、そのときは申込者が10人近くあったように思いますが、本日は6人くらいのような気がします。

そのうち半数は昨年に引き続き2回め。

かくいう私も2回めです。

昨年は前半までは非常にうまくできたのでよかったのですが、

後半は留守することが多く、とくに7月に入ってから法隆寺夏期大学があって、その間家の人に水遣りこそ頼んでおきましたが、帰宅してみればジャングルになっていました。

つまり失敗です。

さらに色選びも不本意に終わり、昨年は薄い水色、薄いピンク、薄い藤色、薄い紅、白、やや印象の弱い紫・・・とまあこのように薄めの色が多くて、しかも葉が繁りすぎて花が見えず、30鉢も挑戦してさんざんでした。

今年はその反省から、ちょっと渋めの色(茶=翁の友、紫=影法師)にしました。

どちらも本来は切り込み仕立てのほうの種類で、花は小さめ、色ははっきりしたものを選びました。

参加賞として特別に行灯仕立て用の種子(紅=宝幸大納言)を1袋ちょうだいしました。

どれもおそらく5粒ずつ入っています。

今年は1袋だけ買って、5鉢を大事に育てようと思っていたのに、つい2袋買った上に1袋もらってしまって、またまた15鉢を管理しなくてはなりません。

鉢や支柱は去年のがたっぷり残っています。

 

 

 

 

 

 

さらに今回は事務局の有志の女性から朝顔を押し花にしてラミネート加工したものをちょうだいしました。

何枚かお持ちくださっていて、私が選ばせていただいたのはこの紅色です。

大きさはその中ではあまり大きくないのですが、形が美しいと思いました。

ふつうに押し花を作る方法で水気を取ったあと、ラミネート加工して、周囲をハサミで切り込んであるそうです。

大変おもしろいものだと思いました。

ちょうど帰宅したころ、崇敬会から手紙が届いていました。

5月29日(日)午前10時から崇敬会大祭があります。

しっかりお祓いをしていただく上にラフィーネで直会(なおらい=お食事会)があり、おみやげもついています。

あつ子さん、またご一緒できますか?

6月3,4,5日の3日間、ホタル鑑賞会があります。

崇敬会会員には招待券が4枚あります。

去年はうちの夫婦と、主人の友達夫婦で4枚を使いました。

これはほんとに楽しみにしています。

コメント    この記事についてブログを書く
« 大内観音→一本松 | トップ | ベスト完成 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事