漕いで、滑って、スマッシュ!

自転車は1年中、雪が降ったらスキー、暖かくなったらテニス、ごちゃまぜ日記です。

高校最後の定期演奏会

2015-03-29 23:20:36 | 吹奏楽
28日(土)

長女の通う高校吹奏楽部の定期演奏会が催されました。


1、3部はクラシックを中心にOBさんとの合同ステージ。
難しい曲にも挑戦しました。

2部は現役生企画のステージ。

ちょっとした寸劇などもあって楽しいステージでした。

そしてこの演奏会をもって長女さんたちは引退。
少し早いですが、高校2年の定期演奏会後引退なのです。

中学から初めて5年間、ほぼ休まずよく頑張りました。
吹奏楽はしばらく休業。
来春の受験に向けて頑張ってください。

そして来春、晴れて大学生になったら再開するのかな、
何らかの形で吹奏楽を続けて欲しいなぁ…と思ってます。

ひと汗かいてから

2015-03-28 12:30:46 | フラットバーロード
今日は長女の定期演奏会。

昨日の夜結構飲んだので、スッキリしてから行こう。
と言う事で、朝から走る。

時間の都合で遠くへ行けないので大里周回コース。
フラットバー、そしてDOTEジャージでGO。

今日は暖かいなぁ~
最初のうちは、ええ調子。

すると向かいからフラットバーでDOTEジャージが2台。
岡山に向けて練習中のディアブロさんチームでした。
少しお話して再出発。

後半は先週60kmのレースが完走できたのが嘘のような
ヨレヨレぶりで7km×7周。


開花までもうちょっと。

良い汗かけたし、午後は演奏会に行ってきます。

2015開幕戦@チャレンジロードin播磨中央公園

2015-03-22 23:30:12 | 自転車イベント
22日(日)

暖かくなってきたのでレースシーズン開幕です。

150チャレンジロードin播磨中央公園に参戦してきました。
といっても参戦したのは60kmの部です。

岡山からPana鉄さんが150kmに参加。

9:00スタート。
当然皆さんロード、そんな中フラットバーで出走。
いきなりキツイ登り、インナーでしか無理…
登ったら当然下り、下りは高速コーナーの連続。
フラットバーが一番苦手とするコースです。

登りでヒィヒィ言いながらロードさんを抜かしても、
下りで抜かれる、抜かれる…ほぼそれの繰り返し。

途中2度、Pana鉄さんにラップされた。
その時は無理とわかってても、たとえ数十mでも、
頑張ってPana鉄さんの後ろを走って元気を頂く。

そんな感じでヨレヨレになりながら60km何とか完走。
順位は真ん中くらいかな。

フラットバーで良く頑張った、という事にしておこう。

大魔王さん呼びかけ練

2015-03-15 22:20:12 | 自転車色々
14日(土)

大魔王さんの呼びかけ練は雨天中止。
夕方出かける前に少し乗る。

コースは
三行庄野線→スポーツガーデン→鈴鹿関線→津関線。

いつの間にか三行庄野線のBPが開通。

鈴鹿サーキット方面に行くのが楽になります。

関までは向かい風を受けながらヨレヨレと走り、
津関線は追い風にのって超快適。
大里まで戻って40kmを超えるように調整して終了。


15日(日)

今日は昨日の呼びかけ練リベンジ。

少し早めに出て体を温めるのにサイエンスをユルユル走ってたら
blueさんが抜いてった。まさか一緒に走るんじゃないよね…

で、集合場所に行くと、
大魔王さん、ジャイアンさん、坊やKさん、いつもの4人かな。
ミッチーさんとディベルティードのクラちゃんが到着。
そしてblueさんも来た~。

サイクリングやと思ってきたのに、練習ですやん…

ついていけるのか怪しいけど出発。
みんな速いわぁ~
高野尾までにちぎれたけど信号待ちで復帰して、
そこから安濃ダムの登り口までは何とかかんとか…

ダムの上りはもうヨレヨレの脚丸焦げ状態。

錫杖湖を周って、経ヶ峰口、長谷山周回。
所々blueさんが上げてジャイアンさんが追う、
何とかそれについて行こうという気持ちだけはあるものの、
脚がまったくついていかずの繰り返し。
そして長谷山を周り終える時に脚攣った…

残る力を振り絞って豊里ファームまで。

そして摂取、摂取…で流れ解散。

先々週の練習会で久しぶりの100kmもキツかったけど
今日の60kmはそれ以上に疲れた…

久しぶりに乳酸MAXの練習らしい練習、
皆さんのおかげで良い練習ができました。

平日ユルユルサイクリング

2015-03-12 22:47:59 | クロスバイク
本日は長女さん休校日。
自転車に乗って何処か出かけたいと言うので、
繁忙期だけど頑張って有給を取りました。

10:30サイクリングにしゅっぱーつ。

向かい風の中、おしゃべりをしながらのんびり走る。

風はきついけど毎日10km弱、重い通学車で通学してるので、
自分が重いと思ってる安物のMTBでも軽くて快適らしい。
ええ調子でついてきます。

椋本→林→楠原と伊勢別街道を走って関へ。


休憩無しで無事、関宿に到着。


お昼は関宿の会津屋さんで、おこわと蕎麦のセット


帰りは追い風にのってあっという間に芸濃まで。

お昼食べたばっかりだけど頑張ったご褒美。

長女お気に入りのアルティジャーノでケーキセット。

往復34kmのランチライド、楽しい休暇でした。

最初で最後?@松阪シティマラソン

2015-03-08 23:31:34 | スポーツ色々
松阪シティマラソンに参加してきました。
マラソンといっても3kmの部ですが。
それにしてもお金を払ってマラソン大会とはねぇ…

ユルユルテニス部関係の男子2人、女子2人で出場。
会場ではハーフ出場の大魔王さん、マサシさんも発見。
ガンバッテクダサイ…

のんびり準備をしてスタート位置へ。

ここでガチなランニング女子さんとはお別れ。

参加することに…な3人はのんびりお話しながら。
とりあえず完走できれば良いやって感じ。
途中、キンニくんの応援(ありがとうございます。)

最後まで3人一緒に走って無事完走。
1人で練習してるときよりは楽しく走れたなぁ…

楽しい初マラソン大会でした。

でも次は無いかな。

日ごろの行いがよいので

2015-03-07 23:34:03 | スキー
6日(金)

今シーズンもなかなか予定が立たず、
やっと2回目のスキーに行ってきました。

金曜日バタバタで仕事を終え、そのまま出発。
名古屋で友達をピックアップして、いざ八方へ。
24時半頃いつものホテルに到着。
温泉に入って、一杯飲んで気持ちよ~く就寝。
週の始めの天気予報では土曜日は雨、先日の予報では曇り。
さてさてどんなお天気になるんでしょうか。


7日(土)

朝起きると予想外に良いお天気。


温泉入ったし、天気は良いし、気分は上々。

まずはリーゼンで数本足慣らし。

天気が良い日はやっぱりグラートへ行っとかないと。


お次は兎。ええ感じのコブです。

シーズン2日目とは思えない調子の良さでコブが楽しい♪
でも、体重がなぁ…そんなには滑れません。

そして黒菱。

黒菱はコブに入らず緩斜面で大回り練。

ボチボチ脚終了。
で、いつもの場所で遅めの昼食。

天気がどうなることかと思ったけど、来てよかった~
1日だったけど、久しぶりの八方を満喫してきました。


ということで来週からは自転車頑張る予定。
でもなぁ…もう1回行けんかなぁ…