羊飼いな日々

仕事も家庭も子育ても、
のんびり気ままに行きましょう~

折り紙な日々

2008-03-06 21:26:29 | 作り方・紙関係(折染・星・折り紙)
伝承のくす玉―こんなに楽しい折紙があった (レッスンシリーズ) 伝承のくす玉―こんなに楽しい折紙があった (レッスンシリーズ)
価格:¥ 1,370(税込)
発売日:2006-09
素敵な実用折り紙―暮らし、はなやかに。 (実用BEST BOOKS) 素敵な実用折り紙―暮らし、はなやかに。 (実用BEST BOOKS)
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2007-03

最近、勤め先の小規模センターにて、利用者さんと折り紙に取り組むことも多くなりました。

やはり何も準備がいらずに、手軽に出来る魅力があります。

もともと、トランスパレントなどで、星づくりを行ったりしていて、好きなんですね。(以前の記事ですトランスパレントの星で)。

いつも拝見している遊工房さんのブログでも、お雛様があるとついつい参考にさせてもらったりして(まだ未完成なんですけど・・あと少しです)。

折り紙は、センターでは、職員が持ってきていた本などを参考に折っていましたが、もう少し実用的で飾ってもきれいなものを作りたいと思うようになってきたわけなんです。

きっかけは、以前に息子羊が学校で教わってきたコマづくり。これは複雑そうに見えるのに、単純でしかもきれい。回すと、うれしくなってしまいます。(その時の様子です)

それで、施設でも利用者さんと一緒に作りました。7枚折るのに、最初はしぶしぶ、面倒くさい顔をしていた利用者さん、出来上がるとみな、ニッコリ。

いつもは、手をださないような男性利用者さんもうれしくて、回して楽しんでらっしゃいました。(コマの回っている様子はこちら)

そして、持ち帰っても家族に大きい顔ができたらしく、大喜びでした。

一緒に折り紙をすることで、利用者さんの現在の状態もとてもよく把握できることにも、気が付きました。いつもはできるのに、今日はできない、なんでだろう・・・。すぐにわかります。

また、しっかりしていそうに見えて、記憶があやふやなのも、手に取るように分かります。手の動かす機能が落ちているということも。だからと言って、その利用者さんを叱咤激励して折らせるなどということも、しません。あくまでも目安ですね。

また、小規模には珍しく、しっかりとしたおばあちゃま、83才のA宮さんが利用されるようになり、私もボヤボヤしていられなくなりました。

と、いうのも、この方、昔から向上心のある方で、何か覚えたい、ぼーっとしていたくないのです。私の顔を見ると「何か教えてちょうだいね」と、話されます。見習いたい方です。

そして、ここで覚えた折り紙や切り紙は、家に帰ってからヒコ(ひ孫さん4才)と一緒に教えながら折るのだそうです。

センターに来るようになってから、家族の中でも会話が増えたと聞くと、うれしいものです。会話のきっかけに、何かを作って持ち帰っていただくのが一番なんです。

話しだけだと、やはり御年、忘れていたりうまく言えなかったり。でも、作品があれば、それで家族がわかりますし。

それで、この間から羊飼い、書店では折り紙の本ばかり見るようになりました。どれも気になる本ばかりで迷うこと迷うこと。

で、ようやく今日求めた冒頭のこの折り紙の本。こちらはおすすめです。中級というところ、それでなかなか実用的で、ちょっと挑戦したいなぁと思うような作品がありました。

施設にかかせない、壁面作成のために便利な花など、季節ごとにあるので、こちらも使えそうです。奇をてらわない日本古来のものをうまく生かしてある感じの作品です。

早速、家でも試し折りを

Img_6625 折り紙3枚を使用する、本格的な花のコマづくりに挑戦しました。

これがうまくできたので、大満足です。いかがでしょうか。回すのが気持ちいいんです。

娘羊と一緒に、悩みつつ完成です。

せっかくなので、ひとつだけ、ちょっと作り方のご紹介をしたいです。

 

 

花のコマの作り方

Img_6626 最初は、コマをまわす軸の部分を作ります。

座布団の基本形から作り始めます。

次には、真ん中の部分を作っていきます。

ここは結構簡単ですね。  

  

  

  

  

Img_6627     

   

    

    

  

  

  

  

  

  

Img_6628 ここから、一番下の回る部分を作ります。3番あたりがちょっとだけややこしいです。

でも、写真でわかりやすく説明してあるので、大丈夫ですね。

  

  

  

  

   

  

Img_6629 いよいよ完成に近づいています。

このあたりは、折っていても楽しいところです。折り紙ならではの魅力のある部分ですね。

これで、3つのパーツが完成しました。あとは組み立てるだけ。

    

   

  

  

 Img_6630   

Img_6631   

  

  

  

  

  

  

  

 

 

 

 

  

  

  

こんな感じで完成ですが、詳しくは本を見ていただくとして、折り紙など利用者さんといろんな取組みをしていく中で、何がいいのか、探っていきたいです。

そして、何よりも自分が楽むのが一番。そんな雰囲気が伝わりますから。きっと。

現在は、60個のパーツを使う、くす玉づくりにも挑戦しています。出来上がったらご紹介いたしますね。

そんなわけで、自分の趣味としては、くす玉づくりに惹かれてきています

*ところで、全く知らないうちに、絵文字が使えるようになっていたんですね。気がついたので、使ってみました

まだまだですが

  

  


息子羊、折り紙のコマを作る

2008-01-29 17:26:56 | 作り方・紙関係(折染・星・折り紙)

今日、息子羊が小学校で、地元の愛育会の方々に教わって、折り紙のコマを作ってきました。

Img_6155_2 それがこちらです。

コマなので、回せます。

その映像はクリップライフをご覧くださいね。

さて、愛育会Img_6148の方々は、地元のお年寄りなどを中心に構成され、毎年小学校で子どもたちとのふれあいを持ち、いろいろと手作りのものを教えてくださっています。

先日は娘羊がお手玉を一緒に作ってきました。

上手にできて、ちょっと自慢のお手玉です。

  

こんなんできました。いかがでしょうか。

  

  

さて、息子羊、上手に作れたのでとっても自慢です。作り方を教えてくれました。

Img_6157_2 まず、折り紙を7枚用意します。

それを三角に折ります。

  

  

Img_6158 上の三角を手前の方に折りかえします。 

  

  

  

Img_6159 折りスジがついたら、それをいったん戻し、折りスジのついている頂点に向かって、三角に折ります。

  

これも戻しておきます。

Img_6160_2 もう一方のかどを、折りスジに向かって三角に折ります。

  

  

  

Img_6161 その三角の袋に、上に飛び出している三角の手前一枚を折り返して、中に入れます。

  

  

  

Img_6163 出来上がりはこんな感じです。

これを7枚作ります。

好きな色を使ってカラフルにね。

  

Img_6164 このように右の白い三角部分を左の折り紙の袋に入れて組み立てます。

  

  

  

Img_6165 組み立てたところです。

こちらはコマの外側になります。

 

     

Img_6169 ひっくり返したこちらがわが内側になります。

こんな風です。どんどん組立ます。

  

  

Img_6166_2 全部組み立てると、内側は、こんな風です。

  

  

  

Img_6167 飛び出しているところを、折り返して前の折り紙に入れ込みます。

   

   

   

Img_6156 これが完成品です。カラフルできれいに作ってきました。

意外に簡単。複雑そうな形なんですけどね。

折るのが楽しいですね。

   

これで完成です。

ぜひお子さんと作ってみてくださいね。羊飼いも施設のお年寄りと折ってみようと思います。

覚えてきた息子羊に感謝です。

  

   

   

   

   


親子で切り紙にハマル。

2007-12-17 22:41:25 | 作り方・紙関係(折染・星・折り紙)

先日、日頃の感謝を込めて、わが子羊たちをレジャーに連れ出しました。

それが、トイデコ→アピタでございます。

トイデコさんは外国の木のおもちゃや雑貨などがあり、子羊たちが幼き頃よりお世話になっているお店であります。

Img_5842 以前、試させてもらったボードゲーム「ねことねずみの大レース」を購入するために行きました。クリスマスプレゼントではありますが、すぐにやりたい、というので、昨日から楽しく遊んでおります。

値段は少々お高いものの、木でできたネズミとチーズと猫のかわいさと、質感には納得です。つくづく本物の良さを感じさせられます。ルールは単純ではありますが、結構おもしろく、大人も楽しめますよ。

トイデコさんもクリスマス前ということで、かきいれ時、忙しそうでしたので、すぐにおいとまいたしました。

Img_5838 その後はアピタに寄り、ナルトのゲームをいたしました。

そしてクリスマスのデコレーションをしたアイスなども食べたり、満喫いたしました。

Img_5839 このアイスのトッピングがグーなのですよ。クリスマス気分満喫であります。

お値段340円。下のアイスは選べます。

羊飼いもシングルのアイスを食べました。おいしかったー。

その後、本屋に寄ったところ切り紙の本を見つけました。日本文芸社の「かんたん、ふしぎ。切り紙ブック」という本です。

すでに3冊持っていますが、新しいものです。こちらは作家さんが違います。なので、また新しいモチーフがたくさん。ワクワク。

それからブティック社のポップアップカードの本も購入。こちらは施設での誕生会などで利用できそうかなと、購入しました。見ているだけで楽しくなります。

前置きが長くなってしまいましたが・・・。

今日、施設にて、この本を参考に、動物の切り紙をいたしました。とってもカワイクできたので、家でも娘羊と挑戦することに。

最初、漫画などを寝ころんで呼んでいた娘羊に、「切り紙やらない?」と誘うと、なんだか乗り気ではなさそうな雰囲気。私が線を描いた折り紙を渡し、無理やり切らせると、あら不思議、かわいいチェリー柄になったではありませんか。

Img_5850 娘羊、むっくりと起き上がり、もっとやりたい。

そうでしょうとも。

母と娘、それからは必死です。私が描いて切らせていたのですが、そのうち娘羊、自分でやりはじめました。

Img_5853 そして、このかわいい切り紙なども作りました。

なかなかカワイイです。

はっきり言って、羊飼い負けてます。

Img_5854 私もいっぱい作りました。これは、自作のツリーです。何しろ、カッターでくり抜くところが細かくて大変なんですよね。

でも、出来上がりに大満足。

いかがでしょう。恥ずかしいので横に倒しておきます。ふふふ。

Img_5844

いかがでしょうか。2匹のパンダさんは羊飼い力作です。

これらは、施設で利用者に配るクリスマスカードに貼り付ける予定です。

いくつか、型紙の写真を載せますので、折り紙で作ってみてくださいね。

Img_5845 こちはチェリー。半分に折った折り紙に、下絵を描いてくり抜けば完成。たったこれだけなのに、出来上がりは涙ものです。

   

   

   

Img_5847 こっちは、出来上がり感動モノのパンダさん。

いやー、完成すると、うれしいですよ。

   

   

Img_5852 こちらはケーキ。

娘羊が「おいしそう」と、お気に入りです。

  

  

Img_5851 オーソドックスではありますが、くまさん。

蛇腹折って切ると、何匹もつながってきます。お腹に文字をかきいれて、誕生日カードにもなります。

  

  

以上、いろいろありましたが、楽しかったです。

この本はお勧め。ほかに季節のポップアップカード、レース模様の切り紙も載っていて、使えます。

ぜひ、おためしくださいませ。はまりますよー。


さて、施設でも星飾りです

2007-11-25 20:39:50 | 作り方・紙関係(折染・星・折り紙)

羊飼いが勤める小規模の施設でも、いよいよデコレーションをする時期になってきました。

たくさん作りためた星飾りです。それを窓に張り付けたりしていましたが、

今日は、天井からつるしてみました。

すると・・・。なんだか、とても雰囲気がよいのです。いかがでしょうか。ライトに照らされて、なかなか素敵でしょうImg_5523

利用者さんも、あちこち眺めては、飽きないようす。

これ、全部折り紙とは思えないですよね。

Img_5527

本来はトランスパレント紙で作るのですが、逆に折り紙の方が、つるすにはいいかもしれません。しっかりと糊づけしたら、丈夫なんですよね。

おかげ様で、クリスマスらしくなってきて、うれしいかぎり。

今度は壁面飾りを考えていきます。それは、大きいリースがいいかなぁと。

さて、またお楽しみに。


まったりと今年の星づくり

2007-11-20 14:29:33 | 作り方・紙関係(折染・星・折り紙)

新しいトランスパレントペーパーを買いました。おもちゃ箱さんのもので、16センチ正方形の9色99枚入りのもの。この大きさを買うのは初めてです。

ついでにトランスパレントの本も一緒に購入いたしました。星の作り方のほかに、子どもと作れるような簡単な工作も紹介されていて、非常に参考になりました。お子さんがいたら、一冊持っているのもおすすめですよ。

さて、この折り紙型のペーパー。これは非常に使いやすいです。しかし、クリスマスの星づくりだけであれば、クリスマス色5色のみのセットでもよかったかなぁと、思います。

さて、本日は県民の日なので、学校が休みで家にいます。息子羊の熱もあるためどこにもいかれないので、何かしようということになり。

では、今年のクリスマスの準備にとりかかろう・・・と、いうことになりました。

サンタさんImg_5513へのお手紙は今月初めに二人して書き、すでにサンタさんに出してあります。

それに友人から毎年いただくアドヴェントカレンダーも壁にセット。いつでもアドヴェントokな我が家です。それを見るといよいよクリスマスだねぇと、子羊たちも喜びます。

さて、星飾りです。

今回は付属の作り方で星を作ってみました。

Img_5461 子どもが一人で作るので、

一番簡単そうなものにしました。

8枚パーツの星の作り方です

Img_5463 まず、紙をこのように切ります。

これは大人がしてあげた方がいいですね。

一枚から8枚のパーツができます。

結構切りにくいので、きちんと折ってからカッターで切りました。

Img_5471_2 では、息子羊さんが折っているのを見ながら作ってみませう。

しっかりモデルしてちょうだいね。

さて、息子羊、せっせと折っています。

両側を三角に折りこんでいきます。

Img_5464 片方だけをもう一回三角に折りこんで完成です。

子どもが一人で作り上げるなら、これで十分と思います。

さて、これが出来上がり。

このパーツを8枚作ります。

Img_5482 さて、いよいよ組立でーす。

本当は、固形糊が一番きれいにできるそうですが、このように液体の糊でも、薄くつけたら、きれいにはりあわせられます。

広い方を真ん中にし、半分に糊を少しつけ、貼り合わせていきます。

Img_5485途中で・・・「 あっ、なんだかお花みたーい」・・・と、息子羊

大喜びの子ヒツジたち、緑の星のパーツを一つ茎にみたてて、しばし遊んでいます。遊ばないでね、ささ、次つぎ。

ねえねえ、こうするとお花になるよねぇ、ママ♪

ホントだー確かにね。

Img_5486

できたっ♪

きれーーーーい?

ぜーんぶボクひとりで作ったんだもんねっ。

さて、

今度は娘羊も挑戦。

今回は初めて作る☆飾り。ワクワクです。

Img_5475 さて、折り紙を4枚の正方形に切ります。

その一枚を4方向から三角に真ん中に折り込みます。

先がきちんと出るように、

きちんと折りましょう。

Img_5477 さて今度は・・・

真ん中を内側に三角に折り込みます。

こんな感じになりますね。

真ん中もきれいな四角になりました。

Img_5484 両側を真ん中に向かって折りこみます。

こんな感じになります。

さてこれでパーツ完成。

今回は折り紙を2枚使用し、8枚のパーツを仕上げました。

Img_5499 できたパーツはこれもまた糊で貼り付けます。

変わった形の星になりそう、ワクワクです。

これも半分づつにずらしながら

きれいに貼り付けていきます。

Img_5501 きれーーーい

これは、初めて作ったね。

なんだかうれしい娘羊でしたが、

これで満足したようで、あとは作りませんでした。

さて、調子が出てきた息子羊の方は、まだまだ作りたくてたまりません。

で、今度は16枚パーツの星づくりに挑戦です。

Img_5493 またまた息子羊さんにモデルをお願いしましょう。

赤とオレンジ2色、2枚づつを切り、

正方形を16枚作ります。

そして、両側から真ん中に三角に折込んで・・・

Img_5495 さらに、両方向、

それぞれに向かって、

三角に折ります。

一つ一つを丁寧にしっかりと筋をつけてくださいね。

Img_5496 できたのは、このようなパーツ。

全部で16個作ります。

かんたん、かんたん、ママ手を出さないでね、僕一人で全部作りたいからさー

とのこと。

Img_5508 出来たパーツは、糊をつけてどんどん貼り付けていきます。

16枚になると、きちんと真ん中をくっつけて慎重につけないといけませんね。

そして、

赤とオレンジを交互に貼り付けたら・・・

Img_5509

できたっ、大変だったよ、もうー。でもきれいだからいいね。

Img_5512

光に透かすとこんな感じ?

16枚パーツは、非常に苦労して作ったかいのある仕上がりです。

息子羊、ご満悦に。

折り紙でもできないことはないので、ぜひ、今年の冬は作ってみてくださいませ。