-
合格力随想⑭ 『中学受験の国語論』
(2006年12月18日 | 中学受験 合格力随想)
今日は1冊の本をご紹介したいと思います... -
合格力随想⑮ 信じる力
(2007年01月20日 | 中学受験 合格力随想)
今日から本格的な中学受験日程の開始で... -
合格力随想⑯ 入試検証-国語
(2007年02月21日 | 中学受験 合格力随想)
関西の難関進学校の双璧、灘中学校と東... -
合格力随想⑰ 『抑揚』
(2007年03月02日 | 中学受験 合格力随想)
日本語の一つの特徴に『抑揚』がありま... -
関西・中学入試・トピックス
(2007年04月24日 | 中学受験 合格力随想)
桜の花も散りましたが、中学入試関係者... -
文理シナジー
(2007年05月01日 | 中学受験 合格力随想)
『数学を愛した作家たち』(片野善一郎... -
司馬遼太郎の世界
(2007年05月26日 | 中学受験 合格力随想)
去る4月28日に「坂の上の雲ミュージ... -
低学年から始める意義
(2007年06月22日 | 中学受験 合格力随想)
作文の練習を低学年から始めるのがいい... -
サンゴの危機
(2007年07月16日 | 中学受験 合格力随想)
オーストラリアの海岸に二千キロメート... -
『子供の話に耳を傾けよう』
(2007年08月06日 | 中学受験 合格力随想)
今回は、短いですが、私がとても好きで... -
話し言葉と書き言葉
(2007年08月08日 | 中学受験 合格力随想)
話し言葉と書き言葉の違いについて、き... -
家庭で作る感想文の力
(2007年08月16日 | 中学受験 合格力随想)
読書感想文というと、つい感想を書くこ... -
あとから伸びる子の勉強法
(2007年09月03日 | 中学受験 合格力随想)
小学校の低中学年のころは普通の成績な... -
コトノハ雑記
(2007年09月07日 | 中学受験 合格力随想)
みなさんも「言葉」のパワーにお気付き... -
退屈なとき
(2007年09月13日 | 中学受験 合格力随想)
20数年前、東京に6ヶ月くらい住んで... -
支える人
(2007年09月27日 | 中学受験 合格力随想)
先日新聞で、夜の間にする仕事をしてい... -
メール活用法
(2007年09月29日 | 中学受験 合格力随想)
みなさんはメールを使っっていますか?... -
対象の総合化
(2007年10月02日 | 中学受験 合格力随想)
みなさんの前に、チョコレートのアイス... -
「読書の秋」
(2007年10月08日 | 中学受験 合格力随想)
「秋深し隣は何を読む…」、今回は「読書... -
頭のよい子になる方法
(2007年10月11日 | 中学受験 合格力随想)
★頭がよい子どもになる方法は…? ・早起...