-
苦しみに対する立場
(2008年07月12日 | 中学受験 行雲流水録)
中村天風氏とカリアッパ師の対話。(詳... -
理系の目で見る世界観
(2008年07月15日 | 中学受験 行雲流水録)
福岡伸一という生物学者が書いた「生物... -
四字熟語とともに
(2008年07月30日 | 中学受験 行雲流水録)
去年の秋だと思いますが、日経新聞・プ... -
上を向いて歩こう
(2008年08月11日 | 中学受験 行雲流水録)
以前、『よく噛む子・よく読む子』とい... -
掌中のことば
(2008年08月25日 | 中学受験 行雲流水録)
作文を書くことがどうして大事なことな... -
馬頭琴の音色
(2008年09月11日 | 中学受験 行雲流水録)
馬頭琴はモンゴルの民族楽器であり草原... -
凡人の一芸
(2008年09月17日 | 中学受験 行雲流水録)
大分県は「一村一品運動」が有名です。... -
説得力のない話
(2008年09月24日 | 中学受験 行雲流水録)
今年の夏は暑さが厳しく、9月もまだ暑... -
『未知なる知との遭遇』
(2008年10月18日 | 中学受験 行雲流水録)
読書は、食事と同じようなものです。あ... -
『デジタルの化石』
(2008年10月21日 | 中学受験 行雲流水録)
日本には一太郎という優れたワープロソ... -
しっぽがないからこそ…
(2008年11月06日 | 中学受験 行雲流水録)
日本スピッツは、今ではすっかり珍しく... -
『一度きりの願い』
(2008年11月27日 | 中学受験 行雲流水録)
ドイツ民話に『魔法の指輪』というお話... -
「寒い朝」
(2008年12月15日 | 中学受験 行雲流水録)
「寒い朝」の季節を迎えると、なかなか... -
『14ひきの…』
(2009年01月05日 | 中学受験 行雲流水録)
私の好きな絵本の一つに『14ひきの…シ... -
高い視点
(2009年01月24日 | 中学受験 行雲流水録)
今朝、強風のためJRに遅れが出ていま... -
「書を読むのみに非ざるなり」
(2009年02月04日 | 中学受験 行雲流水録)
「書を読むのみに非ざるなり」 この言葉... -
アンチョビとなる時間
(2009年02月09日 | 中学受験 行雲流水録)
先週初めは節分で、吉田神社にもイワシ... -
絶滅危惧種
(2009年02月19日 | 中学受験 行雲流水録)
上野動物園のジャイアントパンダのリン... -
「むかしむかし、あるところに…」
(2009年02月27日 | 中学受験 行雲流水録)
近頃、驚いたことに「昔話」を知らない... -
ミズナラの樹
(2009年03月05日 | 中学受験 行雲流水録)
「人間はなんてちっぽけな存在なんだろ...