自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

12月10日

2007-12-10 | Weblog
Gジェネレーションスピリッツの話。


据置型ゲームをやるのはどれくらいぶりだろう…。
ガンダム無双以来だから、半年とかだな…。

Gジェネシリーズもひさしぶり。
初代Gジェネレーションを途中で放棄。
元同居人からGジェネレーションゼロだかを借りて、一周クリア。
そんなもん。

今回のGジェネ魂は、UCストーリーがメイン。
すなわち、初代ガンダムからの正当な派生ストーリーのみ。
これは期待大。


王道の1年戦争からプレイ。
最近のGジェネはよくわからんけど、とりあえずなるようになるだろ…。

第1話 ガンダム大地に立つ(だったと思う)
アニメの1話からの話。

地球連邦軍のMS開発計画『V作戦』を察知したジオン軍は、偵察のためにザクを3機出撃させる。
基地周辺には避難命令が出されるが、アムロは聞き逃し、市街地へ残ってしまう。

アムロ少年がガンダムに乗る話なんだが…。
あれ?フラウの声が違う気がする…。

ガンダムとザクの戦闘開始。
ザク弱えぇぇぇ!!!
あっさりクリア。
と、思いきや、マップが切り替わり、シャアの登場。
ここでようやくプレイヤーのオリジナル部隊も登場。
ん?フェニックス・ゼロってなんやねん。
トルネードガンダムっていったい…。
ガノタ失格っぽいです。
ひとまず既存のユニットで組むしかないので、謎のガンダムでチーム編成。
迫り来るザク部隊と戦闘開始。
ザク弱えぇぇぇ!!!
シャアですら、ガンダムで簡単に撃退できました。
どうなってんのよ、このゲーム。
そしてマップクリア。
ゲームの難易度下がったのかなぁ。
パオロ艦長の声優が明らかに違うのが気になった。
ブライトさんとセイラさんの声は違和感が全く無かった。
過去のゲームや原作から持ってきたのかな…二人共声優が亡くなってるから…。


第2話 ガルマ出撃す(だったと思う)
えー?もうガルマなの?
ストーリー飛びすぎじゃない?
ルナツーは?大気圏突入は?

地球連邦本部『ジャブロー』へ向かうホワイトベースだが、シャアの妨害によりジオン軍支配下の北米へ降下してしまう。
地球方面軍司令官であるガルマ・ザビは、地球連邦の最新兵器を仕留めるべく攻撃を開始する。

グレートキャニオンマップです。
自軍ユニットはホワイトベース・ガンダム・ガンキャノン・ガンタンク・コアファイター。
敵軍ユニットはドップとマゼラアタックばかりなので、恐れるに足らず。
プレイヤー部隊であっさり蹴散らしてやんよ。

プレイヤー部隊を無視して、ひたすらホワイトベースを攻撃してくる敵軍。
やめてっ!ホワイトベースが沈んだらゲームオーバーなのよっ!
ホワイトベースを突っ込ませ、敵が囲んできたところで機銃掃射で一掃。
残りをプレイヤー部隊で蹴散らして終了。
ガウや、逃げ回るドップにてこずったけど、案外あっさり。
そしたらまたシャアが出てきたよー。
ガンダムで楽勝だよー。
マップクリア。
いいのかこれで…。

ガルマの死亡シーンは見事にカットっていうか、ストーリーパートで触れられたのみ。
ちゃんとマップを用意してあげようよ…。


第3話 タイトル忘れた
男の中の男、ランバ・ラルのお話。
ザクとは違うのだよ、ザクとは!

度重なるジオンの攻撃を退け、航行を続けるホワイトベース。
戦おうとしないアムロに怒りをぶつけるブライト。
アムロはガンダムとともに脱走してしまう。
一方ドズル・ザビは弟ガルマの敵討ちとして、歴戦の戦闘部隊ランバ・ラル隊を差し向ける。

ストーリーパート長すぎ。
シミュレーションパート増やせばいいのに…。

ここも敵はマゼラアタックがメイン。
弱い癖に攻撃力が高いから困る。
ホワイトベースがまた集中的に狙われるが、このマップでは移動も攻撃も出来ない。
回避も無理ってどういうことよ。
沈むギリギリのところで敵部隊を全滅。
あっぶねー。
そして現れるランバ・ラル率いる増援部隊。
さようなら、ホワイトベース。
ゲームオーバー。

最初からやりなおし。
とにかく電光石火で敵部隊を殲滅。
現れたランバ・ラルはアムロくんでフルボッコ。
残りの増援隊はプレイヤー部隊で殲滅。
マップクリア。


第4話 ジャブロー潜入作戦(みたいな感じ)
なんだったかなぁ…『ジャブローの風』はZガンダムだしなぁ…。
哀戦士編突入。
♪荒野を走る~死神の列~

連邦軍は、地球での支配権を復権すべく、ジオン軍最大の地上基地『オデッサ』への攻撃を決定する。
地上戦力の1/3を投入したこの作戦にホワイトベース隊も参加する。
黒い三連星を退け、オデッサ作戦を成功に導いたホワイトベース隊だが、この作戦で失う物も多かった。
作戦を終え、ジャブローへ入港するホワイトベース。
そこへ、地上の支配権奪回・戦争の早期終結を狙うジオン軍が攻撃を開始する。

オデッサ作戦がまるまるカットされてましたー。
山場のひとつだろ!?
ベルファスト基地での事件もカットです。
トリプルドムのジェットストリームアタックも、マチルダさんが死ぬシーンもカットかよ!
「さすがゴッグだ、何ともないぜ!」すらカットですよ!
そういえば、リュウさんが死ぬシーンもカットっつーか、ストーリーで触れられてすらないな…。
地上最大の基地を失ったジオン軍の乾坤一擲の作戦、『ジャブロー降下作戦』。
本拠地を制圧して戦争を終わらせようって魂胆。

今回の敵はアッガイ。
そして今回もホワイトベースは動けません。
プレイヤー部隊で蹴散らすが、早くもホワイトベースとガンキャノンがピンチ。
お前ら、邪魔なだけや…。
そこへ現れるシャア。
シャア専用ズゴックと護衛のアッガイをアムロくんで蹴散らす。
弱っ!
シャアを倒したらドム・グフ・ザクが降ってきたよー。
こっちも増援としてジムが現れる。
このジムを死なせずにクリアしたら、きっと手駒になる!と思い、全力で逃がす。
襲い来る敵機を、プレイヤー部隊で千切っては投げ千切っては投げ。
地味にドムが強かった。
増援として現れたゾックやゴッグに苦戦しつつも、なんとか勝利。
ジムは仲間になりませんでした。
ガッデム!


第5話 ソロモン攻略戦(たぶん)
その名のとおり、宇宙要塞『ソロモン』の攻略作戦。

ジャブローの防衛に成功した連邦軍は、失われた制宙権を取り返すべく、宇宙艦隊を再編し、『星一号作戦』を実行する。
ホワイトベース隊は、星一号作戦の第一段階『チェンバロ作戦(ソロモン攻略作戦)』に参加するために宇宙へと舞い戻る。
対するジオンは、連邦軍の攻撃目標をソロモンと断定し、ドズル・ザビ率いる突撃宇宙軍が集結する。
連邦の陽動部隊を本隊と誤認し、少ない戦力で決戦を挑んでしまう。

テレビ版ではジャブロー降下作戦からチェンバロ作戦の間にワッケイン司令とマ・クベ大佐の話が入るんですが…触れられてすらおらず。
その代わり、劇場版やテレビでは深く語られてなかった、ザビ家兄弟の確執がしっかりと語られてました。

ドズル「連邦が攻めてくるから増援くれ」
ギレン「送っただろ?最新鋭のMAを1機」
ドズル「戦いは数だよ!しかも試作機じゃねぇか!」
ギレン「連邦を過大評価しすぎなんだよ…キシリアに頼めよ」
キシリア「増援が必要ですか(プッ 送りますよ、最後方の基地からね」
ドズル「馬鹿にしやがって…!そんなとこからで間に合うわけないだろ!」

こんな感じ。
ザビ家、ダメだろ、普通に。

ストーリーは連邦がソーラー・システムを使うところから。
陽動に引っかかってのこのこ出てくるジオン軍。
そこを連邦本隊がソーラー・システムで一掃。
ここでホワイトベースとプレイヤー部隊が登場。

敵はリックドムが主力で、高機動型ザクがちらほら。
そして後ろに控えますはビグザム。
プレイヤー部隊とガンダムでリックドムを片っ端から蹴散らす。
普通にリックドムのジャイアントバズが強いから困る。
ガンキャノンがあっさりやられて逃げ回るハメに。
敵機を全部蹴散らして、ビグザムに取り掛かる。
プレイヤー部隊の集中攻撃で瀕死まで追い込んで、スレッガーさん戦死イベントを発生させてからトドメ。
案外楽勝だったけど、ガンキャノンが本当にお荷物だな。


第6話 宇宙要塞ア・バオア・クー(だった気がする)
ア・バオア・クー攻略作戦

見事にララアとのストーリーを大幅カット。
アムロとシャアを語る上で、切っても切れない話なのに!
つか、たった6つのマップで1年戦争を再現しようってのがそもそも間違いだよな…。
結果、エルメスとシャア専用ゲルググが出てきませんでした。

宇宙要塞ソロモンは地球連邦軍の手に落ち、その名を『ソロモン』から『コンペイトウ』へと変えた。
突撃宇宙軍を失ったジオン軍は、宇宙要塞『ア・バオア・クー』と月面基地『グラナダ』を絶対防衛線とし、連邦軍との最終決戦に備えていた。
地球連邦軍は星一号作戦の計画通り、ア・バオア・クーを強襲・占領し、ジオン本土を制圧する作戦を取る。
ここに、地球連邦軍とジオン公国軍の最終決戦の火蓋が切って落とされた。

ストーリーは、ジオン軍のソーラ・レイ発射から開始。
和平交渉に赴いたデギン公王と、交渉に応じたレビル将軍と連邦艦隊の本隊が全滅。
総大将を失い、情報が混乱している中で、ホワイトベース隊とプレイヤー部隊はそれぞれア・バオア・クーへの突入を開始。

プレイヤー部隊vsドロワ、ホワイトベース&護衛部隊vsドロスという構図。
ホワイトベース隊と合流したいけど、マップが別なので不可能。
プレイヤー部隊は容赦なく敵を蹴散らすが、ホワイトベース隊は苦戦を強いられる。
こうなりゃドロスを墜として一気に終わらせるしかない!
ドロスを沈めたらマップが合体。
プレイヤー部隊とホワイトベース隊の間にジオン艦隊現る。
ちょっと待って、プレイヤー部隊はまだドロワ沈めてないんだけど…。
仕方なくプレイヤー部隊は両面作戦を展開。
一方ジオン艦隊は、ホワイトベースの護衛艦に猛攻撃を開始。
護衛艦と艦載の部隊を守れば、きっと手駒になる!と思い、全力で逃がす。
ホワイトベースが狙われるので、こいつらも逃がす。
結果、プレイヤー部隊で大立ち回り。
ガンダムとジオングの戦闘イベントが発生して、ホワイトベース隊が撤退。
えー?この大部隊を相手にプレイヤー部隊だけで戦えと?<護衛部隊を使え
しかも何故かジョニー・ライデン率いるキマイラ隊まで出てくるし…。
結局、味方の損害は護衛部隊のジム1機でマップクリア。
グワダンの艦砲射撃が直撃して一撃でした。
えぇ、もちろん護衛部隊は手駒になりませんでしたよ。

一年戦編終了。
ストーリーパートでそれなりに物語は語られてる。
しかし、黒い三連星、マ・クベ、ワッケインの名前が全く出てこないことには納得しかねる。
ビグロ・グラブロ・ザクレロ・アッザムと言った、MAのストーリーも全面カットだし。
今後のストーリーに大きく関係してくるララアもカットだしな…。
なんとも不完全燃焼だけど、仕方ないか…。
初代Gジェネみたいに細かくやってグダグダになってもあれだしね。

今はIGLOOストーリーをプレイ中。
IGLOOシリーズはストーリーも知らないから楽しみだよ。
本音を言うと、さっさとクリアして次のブルーディスティニーをプレイしたいよ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめましてこんばんわ (アイゼン)
2007-12-10 19:35:55
Gジェネレーションスピリッツは…やり方が変わったせいか面倒ですねとゆうか売ってしまおうと考えています。やっぱり難易度は高いですよ…
返信する
Unknown (おすぎ)
2007-12-11 18:40:14
どうも、はじめまして。
確かにハロポイントの導入によっていろいろと面倒にはなりましたね。
やりこむ人にはいいんでしょうけど…。
でも好きなストーリーを選んで出来るようになったので、好きなとこだけやってしまうってのはどうでしょ?
返信する

コメントを投稿