自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

9月26日

2017-09-26 | Weblog
インターネッツで駄文を垂れ流し始めて早15年。当時は勉学に勤しみ、無限大の未来に瞳を輝かせていた私ですが、流れる月日に瞳の輝きは消え、死んだ魚のような目で仕事に勤しむようになりました。

もともとNavyFieldというPCオンラインゲームから始まりました。【河合帝国】なんつーギルドを作って、そのコミュニティ兼私の趣味としてウェブサイトを立ち上げてしまったのが過ちでしたね。それから15年、ゲームをやめたにもかかわらずもずるずると…。なぜNavyFieldをやめてしまったのかは全く覚えてません。飽きたのか、有料化したのか、他のゲームが楽しくなったのか。懐かしくなって調べてみたら、サービスはすでに終了。しかしスマホゲームとして復活したらしい。とりあえずインストールはしてみた。

当時はテキストサイト全盛期でな、侍魂やらLogic&Matrixやら人気サイトがいろいろあったものじゃよ。クリスマスには独身の管理人たちが集まってイベントをやったりのぅ。そうそう、Flashが流行ったのもこの時期じゃったな。ゴノレゴとか、Flash紅白とか、腹を抱えたもんじゃよ。『はいはいおじいちゃん、朝ごはんは昨日食べたでしょ』

今となってはそのFlashもサポート終了を決定ですよ。20年の歴史ですって。インターネッツは盛者必衰やね。

NavyFieldをやめた後も、PCゲームはやり続けていました。Age of Empire2なんて、どれだけやりこんだことか…。24時ごろに始めて、終わるのは明け方なんてこともありましたよねぇ。名前は忘れたけれど、機械化部隊を作って戦うようなゲームもあって、元同居人と一緒に会社を休んでやり続けたことも。安っぽいロボットゲームもあったなぁ、即行で終了したけど。ロボットと言えば、先行者のPCゲームもあった。Flashの話で言えば、人生オワタの大冒険なんてのもあった。

嗚呼、忘れてはいけないのはエロゲだ。1万円近くするゲームをよく買ったもんだ。貸し借りも多かったけど。KeyだのLeafだの、まだ残っているのかなぁ。マブラヴに大悪司に…KanonとかAirとか泣きゲーなんてのも流行ったなぁ。Airとかボリュームありすぎて即行で挫折したわ。

ウェブサイトの方は、作成から数年で使っていたgooのウェブサイト提供サービスが終了。いま思えばこの時にやめておくべきだったのに、当時右肩上がりだったブログへ移管。このブログが誕生したわけですね。

転換期は一人暮らしだと思う。それまでは一人でPCゲームをやることもあれば、みんなでワイワイ据え置きゲームをやることもあれば、朝から晩までモンハンをやることもあった。っつーか、そればっかりやってた。ところが一人暮らしになると「みんなでゲーム」というのが激減。さらに自宅の録画環境が充実したこによって、ゲームからアニメへ転換。面白いゲームがあれば一時期はまるけど、継続しなくなった。

そして今、結婚したことにより、ゲームはスマホゲームが精いっぱい。さらに子供が生まれたことで、自分の時間がほぼなくなることでしょう。そうなると、ゲームから始まったこのサイトも、もう役目を終えたと言っていいでしょう。ゲームの話を最後に書いたのが2年前だしな…。

ということで、本日で打ち切りとなります。オレたちの冒険はこれからだ!アレックス先生の次回作にご期待ください。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (元同居人嫁)
2017-09-27 00:48:06
ざみじい(;_;)!!!
ファンは確実に2人増えましたよ!

またな!
あばよ(^^)
返信する
Re:Unknown (alex78)
2017-09-27 18:09:49
見てくれる人がいるというのはありがたいものです
大変お世話になりました
返信する

コメントを投稿