自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

ミルフィーユ リターンズ 2日目

2020-08-25 | 家庭
昨晩はムスッコの襲撃によって熟睡できなかったなぁ。でも体調はいい感じだぞ。奥さんと順番で朝風呂に行き、朝食へ。朝食はバイキングです。海が一望できる良い席をゲット。そこそこ料理の種類が多く、何を食べようかなという感じ。種類が少なすぎて何を食べようかなというホテルも多いので、大変好印象です。漁師飯的な漬け茶漬けが滅茶苦茶美味しかった。朝からさらっと食べられるよ。

チェックアウトが12時って言われると、ついついのんびりしちゃうよね。でも今日の予定もあるので10時ちょい前にはチェックアウト。ムスッコが大人しく着替えと歯磨きを終えることに恐怖を感じる。奥さんがチェックアウトしている間に、荷物を積み込み。

さ、昨日来た道をずんずん戻るよ。フェリー港を通り過ぎ、ずんずん山奥に入っていくと、センターラインのない狭い道をひたすら走ります。やだ、ちょっと怖い。1時間ほど走って、マザー牧場に到着。

マザー牧場、山の上にあるだけあって風がめっちゃ強い。滅茶苦茶寒いんですけど…。でもムスッコはだだっ広い公園に大興奮。うんうん、ムスッコが喜んでくれるなら良かったよ。ちょうど羊の毛刈りの時間だったので見学。いろんな羊を紹介してくれるんだけど、ムスッコは真剣に見ていました。最後に羊に触れたんですが、ムスッコはビビりながらも無事にタッチ。1回触れれば安心らしく、めっちゃ毛に触ってました。

そのあとは牧場内をブラブラ。ウサギに触ったり、ふれあい広場では動物を追い回したり、坂道をひたすら走り回ったり。ホントに大興奮ですよ。お父さんは嬉しいよ。しかしここで私のミス。ショーの時間を全然考えていなくて、時間的にどれも見られない…。いや、牧場が広すぎてちゃんと考えないと無理だぞコレ。唯一見れそうだったのが子豚のレースだったのですが、お昼ご飯の時間とバッティングしてしまって断念…。

お昼ご飯は、朝食を食べ過ぎたので軽めに。カレーとホットドッグで済ませました。ジンギスカンとかラム肉料理とかもあったんだけどね、ビックリするほどお腹が減らないんだよ。カレーは半分ムスッコが食べたので、親はホントに軽食だよ。

本当にマザー牧場は広い。全体の半分も周れていませんよ。山の上だから結構坂も多いしね。園内周遊バスもあるけど。ムスッコは坂道が楽しいらしくて走り回っています。ふれあい広場でご機嫌に動物を追い回すムスッコですが、途中でひたすらウンコを踏んで回っていました。や、やめて!その足で車に乗る気!?

3時間ほど走り回ったムスッコは燃料切れです。ベビーカーに乗せろアピールからの、もう動きません状態。営業終了ですか。まぁ、だいぶ遊んだので良いのではないでしょうか。そんなに楽しいならまた来ようね。後ろ髪を引かれつつ、次の目的地へ出発。

走りだして20分ほどでムスッコはお昼寝。そこからさらに20分ほどで、本日のお宿鴨川シーワールドホテルに到着。ムスッコ、熟睡できず。シーワールドホテル、想像していたよりもボロかった。エレベーターも古いし、廊下も狭い。大浴場も狭かった。これはもう、古いホテルなので仕方がない。そしてチェックインの説明が長い。シーワールドのフリーパスとかあるからね。部屋のカギを2つ貰えるのは地味に便利。

部屋は普通の和室。目の前が太平洋だよ。こりゃ朝日が良く見えそうだ。外壁工事中で幕がかかってるけど。シーワールドの閉園まで1時間あるので、荷物を置いたら急いで出発です。時間的に観られるショーはベルーガくらいだ。アシカとかトドとかを見て、ベルーガのショーを見て、本日は退散。あとは明日にしよう。ムスッコ的に水族館は、今のところイマイチっぽい。

宿に戻ったら急いでお風呂。時間が合えば、夜の水族館を見に行きたいんだよ。最近流行っているよね、こういうヤツ。シーワールドでも、宿泊者限定のツアーがあるんです。別料金だけど。せっかくだから見たいじゃん。で、お風呂は昨日と同じく、私が体を洗ったらムスッコを回収して、ムスッコと再びお風呂へ。シーワールドホテルもベビーソープが置いてあって助かる!子供用のオモチャまで置いてあるんだよ。ちゃんとした温泉だし。ただ、狭いけど。

風呂から出たらお食事です。バイキングですけど、料理の種類は多いしライブキッチンもあるしで、結構ワクワク。でっかいチーズを削ったパスタとか、しゃぶしゃぶとか、いろいろあったよ。寿司は100円寿司レベルでしたけど。ちょっとずついろいろ食べられて満足ですが、飲み物だけが残念でした。

ムスッコはガッツリ食べたあと早々に飽きてしまいました。が、なんとキッズスペースがあるんです。しかも保育士さん(?)まで居てくれるので、親がいなくてもOK。ゆっくりご飯が食べられるぜ。奥さんが所用で席を外し、一人で優雅にデザートを食べていたら、キッズスペースから聞き慣れた泣き声が。まーた何かやらかしたか。キッズスペースに行ってみると、号泣するムスッコと、ばつの悪そうな男の子。男の子の父親らしき人が、ムスッコをあやしてました。

男の子父「すみません、うちの子が追いかけ回して、結構な勢いで顔から転んでしまって…」
ア「いえいえ、こちらこそすみません。一緒に遊んでくれているのに気づいて、お任せしてしまって」
男の子父「だいぶ強く転んでしまったようで…」
ア「あー、全然大丈夫です。キミ、遊んでくれてありがとうね」

席に戻ってもムスッコの号泣は止まらず。隣のテーブルの奥様方(だいぶ酔っ払い)があやしてくれるものの、泣き止む気配なし。

ア「騒がしくてすみません…」
奥様方「いーのよー、子供は元気で」
ム「ギャーース」
ア「いちご食べる人ー」
ム「はーい」

泣き止みました。チョロいぜ。

食後は、お待ちかねの夜の水族館ツアーです。お兄さん(隊長)を先頭に、水族館の中に入っていきます。さっき見たトドが寝ていたり、イルカやシャチが半球睡眠していたりと、見どころたくさん。が、ムスッコは全く興味を示さず、あっちへフラフラこっちへフラフラ。自由行動ではないので離れるわけにもいかず、ムスッコVS父の仁義なき戦いに突入。全然ゆっくり見られなかったよ。奥さんは『私はこうなると思ってた』と言っていますが、じゃあ申し込む時点で止めろよと。

部屋に戻ったら、ムスッコはお休みの時間です。私は疲れたのでお風呂へ。お風呂では子供が盛大に遊んでいるのでゆっくり出来ず、早々に部屋に戻ったらムスッコは撃沈していました。今日は布団が3枚あるからゆっくり寝られる気がする!なんだか疲れたので缶ビールを飲んで就寝。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿