自称「一般的な会社員」

どこにでもいる、一般的な会社員の日常

サルベージ

2020-10-08 | 家庭
ネタ帳に記事が眠っていたので、掘り起こし。

緊急事態宣言が出る前、所用がありまして奥さんと合わせて有給を取りました。

奥「せっかくだから外食したい」
ア「うん、いいよ。どこのラーメ」
奥「焼き肉か、ケーキバイキングか、ドーナツ食べ放題のどれがいい?」

焼き肉は、小さい子がいると火のある場所はなかなか行けないからね。ケーキバイキングは、テレビで不二家の食べ放題をやっていたらしいよ。ドーナツは、隣駅のミスドで食べ放題やっているそうだよ。

ア「ドーナツは興味ないから、焼き肉かケーキで」
奥「なるほど。で、どっち?」
ア「午後、何もしなくていいなら焼き肉かな」
奥「わかった、ケーキバイキング行こうね」

午前中に所用を終えて、車で不二家レストランへお出かけ。11時半過ぎに到着しましたが、さすがに平日はガラガラだね。でも何故かショーケースもガラガラだね。

奥「あれ、ケーキが全然ない…」
ア「食べ放題で出ちゃったんじゃない?また補充されるでしょ」

席に着いて、一応他のメニューも見て、やっぱりケーキバイキングを注文。

店員「ケーキはいま並んでいるもののみですが、よろしいですか?」

よろしくないです。いまショーケースにあるのは、チーズケーキが3種、チョコケーキが2種、モンブランが2種、あとはミルクレープとか抹茶ケーキとか。ショートケーキがないって致命的じゃない?

奥「もう補充されないんですか?」
店「朝一でいっぱい出てしまって…1種類くらい出すかもしれません」

あんみつとかパフェもあるけど、ショートケーキがないんじゃなぁ…。普通にランチを食べてケーキを頼むというのもあるけど、ショートケーキがないんじゃなぁ…。恥を忍んで、お店から撤退。仕方がないのでドーナツの食べ放題へ移動です。あれ、焼き肉どこ行った。

12時半過ぎにミスタードーナツに到着。もうハングリーでアングリーだよ。これで食べ放題出来なかったら激おこです。季節の商品とかコラボ商品とかはなかったけど、無事に注文出来ました。税込み1,200円で、60分間ドーナツ全品食べていいんだよ!ドリンクも飲み放題だけど、このお店は紅茶とコーヒーのアイスとホットしかなかったよ。

全然気にしていなかったのですが、ミスドって結構総菜パンがあるのですね。まぁ、パンが変わるだけで具材は共通だったりするんですけどね。それでもツナとかハムとかタマゴとか、意外と美味しい。甘いドーナツより高くて、元を取るなら総菜系を中心に攻めるべきだね。

私は半々で食べ進めたのですが、やはり後半になるほど甘いものがツラい。ケーキよりも生地が詰まっている感じで、食べると重いんですよね。後で気づいたのですが、一口サイズのドーナツも食べ放題対象でした。アレを食べたほうが色んな味が楽しめたな…。

ドリンクの種類が少ないのも厳しい。ドリンクで雰囲気を変えたいというか、サッパリしたいじゃん。アイスカフェオレばかりじゃ厳しいよ!

そうこう言っているうちに、残り10分を切りました。意外と食べ続けたなぁ。既に1,200円分以上ドーナツは食べました。ドリンクも含めればいい感じではないでしょうか。さ、最後の〆にと好物であるオールドファッションを持ってきたのですが、2口で後悔しました。めっちゃ重い。他のドーナツより明らかに生地が詰まっている。喉を通らないよ!

残り時間3分で完食。オレ、頑張った。もう甘いものを見たくないよ。

ドーナツの食べ放題、思ったよりもアリだなあと思いました。スイーツバイキングより安いし、総菜系も多いし、単品売り商品だからハズレもない。

今回残念だったのは、季節商品が無かったこととドリンクの種類が少なかったこと。季節商品はリサーチすれば良いし、ドリンクは店舗によって違うみたい。

嗚呼、落ち着いたら外食行きたいなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿