散策で見つけたよ!

自然を大切にし、健康な散策を続けることにより新しい発見があります、さあ今日も皆で出かけましょう。

タチシオデ

2007年05月06日 | 花散策
タチシオデ〈立牛尾菜〉ユリ科 シオデ属 ツル性の多年草、雌雄別株、葉のつけ根から散形花序を出し、淡黄緑色の小さな花つける、線香花火のようだ、春花が咲く頃につく葉は被針形で葉を感じさせない、アイヌの方言のシュウオンテからきた名のようだ?、果実は直径約1㎝の球形で黒く熟すそうです、アスパラガスと同じように食べられる山菜、御池沼沢近くの山林で咲いていました。


タラノキ

2007年05月06日 | 花散策
タラノキ (惣木) ウコギ科 タラノキ属 別名:タロウノキ、タロノキ 新芽は春の山菜として有名、木肌にトゲのある、芽を採りすぎると枯れる、一番芽だけ採り二番芽以降は残すこと、タラの木には、雄ダラと雌ダラがあって、雄ダラはトゲが硬くたくさんある、雌ダラはトゲがあっても少なく、優しそう、写真は雄ダラ、御池沼沢にて。


キミズミ

2007年05月06日 | 花散策
キミズミ(黄実酢実)バラ科 ズミ(酢実)別名:コリンゴ(小林檎),コナシ(小梨),ミツバカイドウ(三葉海棠)の品種で,今は5弁の白い花で実の色は赤か黄か解らないが、実は黄色だそうです、御池沼沢にて(2006-5-7)、花はピンク色から開花すると白くなるようです、蕾の写真追加更新(2007-5-6)。

ヒメアマナ

2007年05月06日 | 花散策
ヒメアマナ(姫甘菜)ユリ科 キバナノアマナ属 キバナノアマナと比べて、ヒメアマナは花や葉が一回りもニ回りも小さいというが比較したことは無い、黄色の6弁の花は見落としそうであった、御池沼沢観察会にて。