琵琶湖疏水の桜
山科駅での時間待ちを利用しての桜見物、山科疏水とよばれ、沿線は東山自然緑地公園として整備されている、3300mのジョギングコースを中間点よりスタート地点まで散策。
山科駅での時間待ちを利用しての桜見物、山科疏水とよばれ、沿線は東山自然緑地公園として整備されている、3300mのジョギングコースを中間点よりスタート地点まで散策。
「森川花はす田」の花ハス
愛知県愛西市森川町にある「道の駅 立田ふれあいの里」の隣には、観賞用の花ハス田「森川花はす田」がある、1.5haの「森川花はす田」には、立田赤蓮、陽山紅蓮、ミセススローカム、早尾紅蓮、白茶碗蓮の5種類のハスが植栽されていると知り、花ハスが見頃であろうと立ち寄った。
愛知県愛西市森川町にある「道の駅 立田ふれあいの里」の隣には、観賞用の花ハス田「森川花はす田」がある、1.5haの「森川花はす田」には、立田赤蓮、陽山紅蓮、ミセススローカム、早尾紅蓮、白茶碗蓮の5種類のハスが植栽されていると知り、花ハスが見頃であろうと立ち寄った。
シロヤシオ 散策
御在所岳山頂に着くとシロヤシオの花が咲いていた、今年のシロヤシオは昨年より少しは良さそう、国見峠、国見岳、青岳、ヤシオ尾根と開花状況を調べつつ散策、青岳より先は花数少なく残念。
御在所岳山頂に着くとシロヤシオの花が咲いていた、今年のシロヤシオは昨年より少しは良さそう、国見峠、国見岳、青岳、ヤシオ尾根と開花状況を調べつつ散策、青岳より先は花数少なく残念。