いなべ市 青川沿いの桜並木(2015-4-4) 2015年04月04日 | Weblog いなべ市 青川沿いの桜並木(2015-4-4) 青川峡キャンピングパークへ続く青川沿いの桜並木が満開で見頃!。約1km続く、青い空と鈴鹿山脈の緑に映える桜並木を楽しんだ。
宮川堤の桜 2015年04月02日 | Weblog 宮川堤の桜 三重県伊勢市の、「日本さくら名所100選」の宮川堤の桜を見に出かける、田丸城跡から宮川堤へとウォーキング、宮川沿いの尾崎咢堂記念館を見学の後、桜満開の宮川堤を歩き、山田上口駅へと歩いた。
田丸城跡の桜 2015年04月02日 | Weblog 田丸城跡の桜 三重県度会郡玉城町にある田丸城跡は花見の名所としても有名で立派な石垣が残る。満開の時期に合わせ散策に出かけた、田丸城は南北朝時代に北畠親房が築きのち北畠信雄が3層の天守閣 をもつ堅固な城に改修した。
蘇鉄山・天保山・仁徳天皇陵 散策 2015年03月31日 | Weblog 蘇鉄山・天保山・仁徳天皇陵 散策 青春18切符を利用して、日本一低い山散策に出かける、蘇鉄山に登り仁徳天皇陵へ、さらに移動し天保山を散策。
「磐田神明宮」と菜の花作桶ヶ谷沼散策 2015年03月21日 | Weblog 「磐田神明宮」と菜の花作桶ヶ谷沼散策 青春18切符を利用して、JRさわやかウォーキング、「磐田神明宮」と菜の花作桶ヶ谷沼散策に出かけた、医王寺の枯山水庭園、桶ヶ谷沼の菜の花畑等 春のウォーキングを楽しんだ。
墨俣の光受寺の梅 2015年03月15日 | Weblog 墨俣の光受寺の梅 岐阜県大垣市墨俣町。真宗大谷派 柴間山 光受寺の梅を見に立ち寄った、樹齢70数年の紅しだれ「飛龍梅」も満開となり、梅の巨木の風格をかんじさせられる、雛飾り、盆栽、写真等の展示も行われていた。
菅原神社の梅(2015年3月10日) 2015年03月10日 | Weblog 菅原神社の梅(2015年3月10日) 全国的に大荒れの天候、伊賀散策を中止し、毎年恒例としている、菅原神社の枝垂れ梅観賞へ!
佐布里池 梅林散策 2015年02月14日 | Weblog 佐布里池 梅林散策 知多市にある佐布里池梅林を散策に出かけた、梅まつり初日ではあったが青空の下、名鉄南加木屋駅~奥池~愛知用水沿い遊歩道~佐布里梅林~佐布里パークロード~名鉄寺本駅へと周回散策を楽しんだ。
御在所岳・国見岳の雪景色! 2015年02月07日 | Weblog 御在所岳・国見岳の雪景色! 久しぶりに御在所へ、青空で風もない散策日和、樹氷をながめつつ、御在所岳と国見岳の山頂周回散策を楽しんだ。
なばなの里 イルミネーション 2015年01月22日 | Weblog なばなの里 イルミネーション 三重県桑名市長島町駒江にある なばなの里のウインターイルミネーション「世界一美しいイルミネーション」を見学、観賞した。