インド洋給油活動:「単純延長しない」民主党・岡田幹事長
毎日新聞 2009年9月11日 20時16分
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090912k0000m010088000c.html より
民主党の岡田克也幹事長は11日の記者会見で、海上自衛隊によるインド洋での給油活動について
「私たちの考え方は単純延長はしないというものだ。それ以上でも、それ以下でもない」
と述べた。
新テロ対策特別措置法の期限が切れる来年1月に向けて、延長の是非を慎重に検討する意向を示したものだ。
岡田氏は米国防総省のモレル報道官が給油活動継続を求めたことに関し、
「報道官が(米政府の)今までの路線と違うことを言えるはずもない。当然の反応だ」
と指摘。
アフガニスタン支援のあり方については
「地域安定のための貢献をすべきだ。日本にできる範囲でどういったことがあるか、検討しないといけない」
と語った。
これに関連し、民主党の長島昭久衆院議員は11日のBS11番組の収録で、
「これまではテロ特措法に国会承認がないので、反対してきた。期限が切れる1月に(国会承認を付けるように)きちんと法改正できれば、反対理由の一つがなくなる」
と述べ、給油活動の延長に含みを残した。【野原大輔】
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【私のコメント】
岡田外相(予定)が淡々と日本の主張を通す姿は評価できる。
アメリカに対する外交のハードルは決して低くしてはいけない。
アメリカの日本の内政へのちょっかいもきちんと土俵の外でガードすべきだ。
自民党政権は小泉・竹中政権によって完全にアメリカに乗っ取られてしまった。
アメリカの誤算は、そのことに対して日本国民がここまで『NO』を突きつけるとは思わなかったことだろう。
アメリカも戸惑っているはずである。
アメリカの手法はロッキード事件以来決まっている。
政治スキャンダルによってアメリカに楯突く政治家を葬ることだ。
小沢一郎は第7艦隊に発言したとたん、西松建設問題で引きずりおろされてしまった。
日本国内にはどこかにアメリカへの内通者がいて、日本の重要な情報はアメリカに筒抜けになっている。
外交担当者は真っ先に狙われる。
脇を固めておくことだ。
民主党が官僚を信用できずに『脱官僚』を唱えているのは、そういう意味からはうなずける。
竹中平蔵をはじめアメリカに内通する売国奴がいることは確かなのだから。
新政権の閣僚はくれぐれも注意すべきである。