ハーブにも、虫は ばしばし やってくる。
たとえばこれやっとけば虫がこない・・・などという自分自身の意とし
ない広告がプログの画面に現れることに抗議/笑するみたいなかんじで、
よろしかったらご参考に。
↓
ひと昔前の話です。
『ラベンダーやセージなどを畑の作物の間に植えているので、無農薬で
作物が栽培できています』
などという話をよく聞いたものです。
いわゆる ハーブには虫がこない伝説 ですね。
・・・しかし最近では、さすがにこの話も聞かない様になって来ました。
そうなんです、もちろんハーブにも、虫は ばしばしやってきます。
体験からいうと、ハーブには虫がこない伝説で登場するラベンダーやセ
ージ・ミントなどにももちろんやってきます。ちなみに別ブログでラベ
ンダーの鉢利用の長期栽培の様子をお伝えしているのですが[こちら]
ほかの作物から隔離してラベンダーだけを栽培しているにもかかわらず
ちゃんと彼らはやってきます。
ちなみにそんな害虫の種類ですが、小型のものでは、梅雨の時期になる
と恒常的に葉の裏面に発生するのがハダニ。ハウス栽培の終了とともに
やってくるのがシルバーリーフコナジラミやタバココナジラミ。
そして大型のものでは、気温があがる 梅雨明け時や台風の通過後に、
ピナータラベンダの葉を軸だけを残して[まるでニンジンの葉を食べて
いるかのように]平気で食べ尽くしてしまうミツモンキンウワバなどが
気をつけねばならない代表的な害虫です。
揮発性のオイルの香りのするラベンダー類やミントの葉を生息の場所と
したり、吸汁したり・あまつさえムシャムシャと食してしまう彼ら。
そのたくましさには、敬服させられてしまいます。
台風の風雨で下葉が傷んでいるとばかり思っていたピナータ
ラベンダー。じつは一鉢に5頭ほどのウワバが潜んでいたのが
原因で弱っていたのだと判明。
ラベンダーには すまないことをしたな、とガックリ。。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」
たとえばこれやっとけば虫がこない・・・などという自分自身の意とし
ない広告がプログの画面に現れることに抗議/笑するみたいなかんじで、
よろしかったらご参考に。
↓
ひと昔前の話です。
『ラベンダーやセージなどを畑の作物の間に植えているので、無農薬で
作物が栽培できています』
などという話をよく聞いたものです。
いわゆる ハーブには虫がこない伝説 ですね。
・・・しかし最近では、さすがにこの話も聞かない様になって来ました。
そうなんです、もちろんハーブにも、虫は ばしばしやってきます。
体験からいうと、ハーブには虫がこない伝説で登場するラベンダーやセ
ージ・ミントなどにももちろんやってきます。ちなみに別ブログでラベ
ンダーの鉢利用の長期栽培の様子をお伝えしているのですが[こちら]
ほかの作物から隔離してラベンダーだけを栽培しているにもかかわらず
ちゃんと彼らはやってきます。
ちなみにそんな害虫の種類ですが、小型のものでは、梅雨の時期になる
と恒常的に葉の裏面に発生するのがハダニ。ハウス栽培の終了とともに
やってくるのがシルバーリーフコナジラミやタバココナジラミ。
そして大型のものでは、気温があがる 梅雨明け時や台風の通過後に、
ピナータラベンダの葉を軸だけを残して[まるでニンジンの葉を食べて
いるかのように]平気で食べ尽くしてしまうミツモンキンウワバなどが
気をつけねばならない代表的な害虫です。
揮発性のオイルの香りのするラベンダー類やミントの葉を生息の場所と
したり、吸汁したり・あまつさえムシャムシャと食してしまう彼ら。
そのたくましさには、敬服させられてしまいます。
台風の風雨で下葉が傷んでいるとばかり思っていたピナータ
ラベンダー。じつは一鉢に5頭ほどのウワバが潜んでいたのが
原因で弱っていたのだと判明。
ラベンダーには すまないことをしたな、とガックリ。。
「夢で終らせない農業起業」「里地里山複合大汚染」