阿智胡地亭のShot日乗

日乗は日記。日々の生活と世間の事象記録や写真や書き物などなんでも。
1942年生まれが江戸川区から。

居酒屋E❝e❞の女将の川柳と俳句   「神戸新聞文芸」シリーズ20/全24回

2023年11月14日 | 居酒屋“e”の女将の俳句と川柳

○俳句二句    伊丹 公子 選

早咲きの紅梅  池の鯉起こす        11年03月07日 入選 
       
春はまだ 河津桜に吹雪舞う          11年04月18日 入選  

 



川柳一句    渡辺 美輪 選

      兼題 「窓」

開けてみる勇気ないまま窓を拭く     11年02月16日 入選



   居酒屋E❝e❞ の女将が「神戸新聞文芸」に投稿した句の中で入選し掲載された句です。

    
 (トップの画像はネットから借用)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビルに、山に 神戸に2度の虹

2023年11月14日 | SNS・既存メディアからの引用記事

ビルに、山に 神戸に2度の虹

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月13日に目に留まったSNS・メディアの記事

2023年11月14日 | SNS・既存メディアからの引用記事

いずれも画像をクリックすると本文全文に飛びます。

     2023年11月12日東京新聞朝刊

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災が起こった年の [ 2011年10月14日(木)の阿智胡地亭の非日乗ブログ ] から

2023年11月14日 | 東日本大震災ブログ
2011年10月14日(金)
 
追悼記  アップルのスティーブジョブズ氏逝く
 

[澤上篤人の長期投資家日記]から引用

アップルのスティーブジョブズ氏が逝った。

すごく残念である。

まだ56歳、もっともっと仕事して欲しかった。

なによりも、彼の

"Think differennt"

が好きだね。

既成の概念や価値観に対し、それをそのまま受け入れるだけでは

なにも新しいものは生まれない。

本当だろうか、ほかに考えられないものだろうか、

もっと違う見方ができないのかな、

あれこれ考えては試してみるところから、

彼の想像力が磨かれていった。

その先に、独創的な発想が次々と新しいアップルとして

結晶化されていった。

いろいろ学ぶことができる。

経済のジリ貧も、給料の低下傾向も、ひょっとしたら

仕事を失うかもしれない不安も、年金問題も、

どれもこれもそのまま仕方ないと受け入れてしまって

よいのかどうか。

一人ひとりが、あるいは生活者全体が、

なんとか良い方向への対応ができないものか、

あれこれ考えては試してみるのはどうか。

いつもの繰り返しとなるが、日本経済の地力はすごいものがある。

政治がダメでも、われわれ一般生活者がなにもかも

国頼み会社頼みの他力本願を捨てて、

自分達の力でここをなんとしてでも切り抜けてやるのだ

といった覚悟さえ出てくれば、そこから先は何とでもなる。

何しろ、日本の個人マネーは預貯金に眠っている分だけでも

経済規模の1.6倍と、とんでもないエネルギーを持って

いるのだから。

ジョブズ氏の革新的な生き様をすてきだと思うのなら、

そのほんの一部でもわれわれの生活に生かしてみようではないか。

きっと、日本の将来はみるみる明るくなるだろう。

2011年10月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
今日の気になるネット情報 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3408/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
東京新聞社説「民の声を恐れよ 脱原発デモと国会」  
 

 2011年10月12日 東京新聞社説

 原発の是非をめぐり大規模な集会やデモ、住民投票実施に向けた動きが広がっている。国会にこう訴えかけているのではないか。「民(たみ)の声を恐れよ」と。

 九月十九日、東京・国立競技場に隣接する明治公園で開かれた「さようなら原発五万人集会」。呼び掛け人の一人、作家の大江健三郎さんはこう訴えた。

 「私らは抵抗する意志を持っていることを、想像力を持たない政党幹部とか経団連の実力者たちに思い知らせる必要がある。そのために何ができるか。

私らには民主主義の集会、市民のデモしかない。しっかりやりましょう」

◆「お母さん革命」だ

この集会には主催者発表で約六万人、警視庁の見積もりでも三万人弱が集まったという。

 東京電力福島第一原子力発電所の事故を機に、脱原発を目指す運動は燎原(りょうげん)の火のごとく、全国各地に広がっている。

 子どもたちが学校で受ける放射線量の限度をめぐり、文部科学省が当初設定した年間二〇ミリシーベルトから、一ミリシーベルト以下に引き下げさせたのは、

「二〇ミリシーベルトの設定は子どもには高すぎる」と行政に働き掛けた保護者たちだった。

 満身の怒りで国会、政府の無策を訴えた東京大アイソトープ総合センター長の児玉龍彦教授は、原発事故後、子どもの命と健康を守るために立ち上がった市民の動きを

「お母さん革命」と表現する。

 原発反対、推進のどちらにも与(くみ)せず、極めて重要な案件は国民一人一人が責任を持って決めるべきだとの立場から、

東京や大阪、静岡では原発の是非を問う住民投票実施に向けた動きも始まった。

 自分たちの命や生活にかかわることは自分たちで選択したい。この思いは、国会開設を求めた明治期の自由民権運動にも通底する政治的衝動ではないだろうか。

◆政治過信の果てに

背景にあるのは「国民の厳粛な信託」(日本国憲法前文)を受けた国民の代表者であるはずの国会が、「国民よりも官僚機構の顔色をうかがって仕事をしているのではないか」という不満だろう。

 代議制民主主義が、選挙で託された国民の思いを正確に読み取り、国民の利害が対立する問題では議会が持つ経験に基づいて調整機能を働かせれば、

国民が直接行動しなければという衝動に駆られることもなかった。

 例えば原発建設。地震頻発国のわが国に、なぜここまで多くの原発が造られたのか。安全性をめぐる議論は尽くされたのか。

 国民は素朴な疑問を抱いていたにもかかわらず、国会はそれを軽んじ、官僚と電力会社主導で原発建設が進んだのではないか。

深刻な事故後も脱原発に踏み込めないのは、政官財の利権構造を守るためだと疑われても仕方がない。

 増税もそうだ。少子高齢化社会の到来に伴い増大する社会保障費を賄うためには、いずれ消費税を含む増税が不可欠だとしても、その前にやるべき行政の無駄や天下りの根絶は不十分だ。

 難しい課題にこそ与野党が一致して取り組んでほしいと国民が望んでいるのに、霞が関への遠慮からか、遅々として進まない。

 二〇〇九年の衆院選で民主党への政権交代が実現したのは、官僚主導から政治主導への転換に対する期待感からではなかったか。

 その民主党政権が二年間の試行錯誤の末、行き着いたのが結局、官僚との共存路線だった。野田佳彦首相に問いたい。

菅前内閣のように官僚を排除する必要はないが、それは国民が民主党に望んだことだったのか、と。

 政治不信といわれて久しいが、むしろ私たちは政治を「過信」していたのではあるまいか。

 選挙は主権者たる国民が主権を行使する唯一の機会だが、選挙後は「どうせ政治は変わらない」と諦めて、声を発しようとしない。

そもそも投票する人が減り、あらゆる選挙の投票率は低下傾向にある。そんな「お任せ民主主義」で政治がよくなるわけがない。

 仏革命に影響を与えた十八世紀の哲学者ルソーは社会契約論で「彼ら(イギリスの人民)が自由なのは、議員を選挙する間だけのことで、

議員が選ばれるやいなや、イギリス人民はドレイとなり、無に帰してしまう」(岩波文庫版)と英議会制度の欠点を指摘し、直接民主制を主張した。

代議制を鍛え直す

ルソーは代議制の陥穽(かんせい)=落とし穴を言い当てているが、二十一世紀の私たちは選挙後に待ち受ける代議制の落とし穴にはまらず、奴隷となることを拒否したい。

 政策決定を政治家や官僚任せにしないためにも、私たちには「民の声」を発し続ける義務があり、負託を受けた議員は最大限くみ取る。

そうした当たり前の作業が代議制を鍛え直す第一歩になる。

2011年10月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3409/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
 
水爆搭載米軍機墜落 スペインの村 45年後の現実
 
福島では放射能の除染作業が続けられていますが、今この作業を怠ると将来大変なことになる、そんな警告が聞こえてきます。
 
45年前、アメリカ軍の爆撃機墜落事故で水素爆弾が落下したスペイン南部の村。当時の除染作業が不十分だったことから、今なお翻弄され続けているこの村を取材しました。
 
ビデオでご覧ください。(12日21:56)
 
 
2011年10月14日 | 記事へ | コメント(0) | トラックバック(0) |
新聞・テレビ・雑誌から / 東日本大震災・原発 / 今日の気になるネット情報 |
トラックバックURL:http://blog.zaq.ne.jp/achikochitei/trackback/3410/
※ブログ管理者が承認するまで表示されません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする