まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

オリーブの首飾り

2008-02-29 10:11:21 | こども
って言いましても。
ネックレスの話ではありません
『手品』のお話です。

この3学期、タは、2年1組の『みんなを楽しませ係』を
務めているそうです

って
何ですのん、ソレ

2年生の『係きめ』なんて、そんなもんなんですかね

具体的には、
お楽しみ会(兼お誕生日会らしいです)的な学活のときに、
ナニカをするらしい。

1月、係が決まってスグに
「Mくんと『お笑い』をやるんだ~」と、
ノートに「‥はぁ!?」としか思えない
『ネタ』を書き込んでいたこともありましたが
その『ネタ帳』は、結局使われずじまいだったようで‥
結局、1月のお楽しみ会では、
家にあった『マジックリング』とやらの手品グッズを使って、
簡単な手品を披露したそうです

そして。
今日がどうも、2月のその『会』の日らしい
昨日は、ユのモノに属するマジックグッズ類を物色
『マジックカット』なるモノを握り締め、
「貸してね~?」とか言ってるから、
(でも、それって、アンタ、上手くできるのん?)
と思いやらせてみたら、案の定、全然できひんし
(っつうか。
 その「細い穴に入れた野菜のほうは切れるけど、指のほうは切れません~!」
 という100均のグッズで、ちゃんと成功させようと思ったら、
 家からほんとに野菜でも持っていかんと、できひんのよ
‥かといって、
1年ほど前のハッ〇ーセットでもらった『ドラマジック』なんか持って行ったら
絶対に「あ、それ持ってる~!」って言われるよ


そこで
アタシが、トランプを使った簡単な手品を教えた訳なんですが

タネはね。
2年生でも(年長さんでも)一回見たら、スグわかるのよ。
でも、説明のしかたとか、手順とか、ね?
ちゃんと練習しといたほうがいいよ、やっぱり

っというわけで、
しばらく練習に付き合ってたんですけど。
チラチラちらちらと、エくんが見ている夕方の国営教育放送へと、
目線が泳いで仕方がない

ええ。
抑えようと思ってはいても、イライラしますとも

あんまりヤル気がないので、
「おかーさんがわるかったね
 タは、こんな手品なんか、ぜんっぜんしたくなかったんだもんね。
 無理やり練習させてごめんねっ
と、ブチ切れてしまいました


なんかさぁ
タって、ほんとに「手順を考える」とか、
「見通しを立てて、予め用意しておく」とか、
「今していることは~~だけど、次にすることも頭においておく」
だとかがね。
ぜんっぜんダメなんですよ

たぶん、コレはね。
男の人たちが不得意とする分野だと思うし
(男のひとが調理するのを見てると、わかるやん?
 ~~しながら、〇〇をする、
 予め××しておいてから△△する、とかいうのが
 できないひとが多くない??)
ましてや、タは長男くんだから『いつも回りに目を配る』だなんて、
すっごい難しい要求してるとは思うんよ??

でもさぁ
もうちょっと、後先考えられるようにならんと‥??ねぇ

手品の準備、練習なんて、
すごくいい練習の機会になると思ったんやけどな~


結局
私がブチ切れたあと、逆ギレされたり
スネられたり(ヤツはよく、真っ暗な廊下で体育座りをしていたりします
しましたけど
最後に一回、ばあば相手に披露してみたら?というところで
折り合いがつき、ちょっと自信を持って(たぶん)
今日は登校していったようですが。

さて
本日5時間目の『マジックショー』。
如何、相成っていますことやら‥??



続おにぎり弁当

2008-02-28 14:06:19 | 想い
幼稚園では、いろいろな歌をうたいます
こんな『歌』もうたいます。

 主よ 今日いちにち 
 貧しい人や病んでいる人々を たすけるために
 私の手を おのぞみでしたら
 今日 私のこの手を おつかいください

 主よ 今日いちにち
 友をもとめる 小さな人々を 訪れるために 
 私の足を おのぞみでしたら
 今日 私のこの足を おつかいください

 主よ 今日いちにち
 優しい言葉に飢えている人々と 語り合うために 
 私の声を おのぞみでしたら
 今日 私のこの声を おつかいください

 主よ 今日いちにち 
 人というだけで どんな人々も 愛するために
 私の心を おのぞみでしたら
 今日 私のこの心を おつかいください

『わたしをお使いください』~マザーテレサの祈り~
という歌です。

マザーテレサの名前を聞いたことのない人は‥
まぁ、いないでしょう?
園では時々、マザーテレサのお話を聞いたりしていたようです

マザーテレサが日本に来られた時のお話を、
私もいくつか聞いたことがあります

政治家がマザーに「何か私たちに出来ることは?」と
申し出た、というお話。
ま、ここで「出来ること」とくれば、金銭的な援助のこと‥
を言っているつもりだったのでしょうが。
マザーは、
「あなたの5分を私に下さい。一日に5分でいいので、
 私たちや、貧困の中で暮らしている世界の人のことを思い
 祈ってください。」
といった答えをされた‥  だとか。

世界中から「自分もここで一緒に働かせてください!」と
やってくる人たちに、
「あなたは『あなたの居場所』で、愛を実践してください」
といって答えをされた‥  とかいう、

そんなお話です。


誰かのために祈る、犠牲を捧げる、だなんて、
普段の私たちの生活の中でピンとは来ないけれど。
『思い』は、(それが善いものであれ、また、悪いものであれ)
きっと、届くものだと思うのです
そして『思う』からこそ、自分の目の前の食べ物を
大事にしようとも思えたりする訳で‥?

確かに
ユが水曜日のお弁当のおかずを我慢したところで、
それをクール宅急便で飢えている人たちに送ることはできない

でも。
献金という幼児でも目に見えるカタチで送ることは、できる。
また、思う気持ちというモノも、贈ることができる。


そんなこんな、幼稚園児にはちょっと難易度が高い!?
と思われる事柄も、『おにぎり弁当』を通して、
少しは学んできてくれたと思うのです
私も、生活の中のいろいろな場面で、
 誰かのことを思って我慢すること、
 食べ物を大事にすること、
なんかを話すときに『おにぎり弁当』の話は
ひきあいに出すのに、分かりやすいお話だったのでした


そんなこんな。
いろんなお話や、祈ること、なんかが‥。
公立の学校生活の中には、ないからね
そのことも、ちょっと寂しく思っています。

でも。
いつでも、どこにいても。
『まるで、てのひらにのせたアリんこを眺めるように‥』
神さまは、いつだって、アンタたちのことを見ているのだから

いつも言っていること↑だけど、
折に触れて、思い出させていこうと思います


それと。
これは、完全に独り言。
『今日で、開設一周年。オメデトウ!あたしっ!!』
(無理せずに、ちょこちょこ書こうっと)と、始めたわけですが。
書かないほうが無理っつうくらい、
書きたいことだらけ‥
こうやって『出す』ことは、
すごいストレス解消になってるので??
これからも、「頑張らんとこう」っと

おにぎり弁当

2008-02-27 13:10:51 | 日記
ユが入園した年から、土曜日の保育が少なくなり、
月~金まで毎日が、お弁当日になりました。
ただし、毎月第一土曜は保育があり、
第一水曜は、お弁当なしの午前保育と(原則)なっています


そのまた1年後から、水曜は「おにぎり弁当の日」になりました
お知らせのプリントには、こんなことが書かれています

 世界中には貧困から一日一回の食事も満足にとれない子どもたちがいます。
 「世界中のお友だちのことを考える日」として、
 水曜日のお弁当日は、『おにぎり弁当』をお持たせください。
 困っている人のことを思い、保護者の皆様のご配慮のもと、
 子どもたちがわがままをなくし、
 無駄のない生活を身につけるようになってほしいと願っております。

 また、毎年1月にカトリック児童福祉献金の募金を行っております。
 おかずを我慢した分、お祈りをした分を、貯金箱に貯めていただき、
 12月末にクリスマス、カトリック児童福祉献金として、
 園にお持たせください。


ま、親にとっては、おかずを作らなくていい、
ラクできる日にもなってるんやけどね~
一応、そういうこと↑になってるらしいです

‥そんなこんな『おにぎり弁当』

先週はお別れ会(要は、あっさりした謝恩会)で、軽食が出たし、
その前の週はお別れ遠足のため、通常のお弁当だったし‥。

あら、何だか久しぶりだわ~

などと思っていましたが。
よく考えると、次の『おにぎり弁当日』は、
もう、卒園式の3日前ではありませんか‥

なんだか、そんなこんな一つ一つのことが、
すごく寂しく思えたり‥
早よ、ユも給食食べてくるひとになって~
‥とも思ったり

もうすぐ2月も終わりやからね。
いろんなイミで、「いよいよ」やねぇ‥

就学に向けて

2008-02-26 12:59:45 | こども
今日は、『就学に向けて』のお話ってことで、
小学校から先生が来てくださってお話を伺う‥
とのことだったので。
一時間ちょっと、園でお話を聞いてきたんですけど

2年前、タが年長の時の同じお話のとき、
上の子が既に小学校に行っているお母さん方も
たくさん来られていたので、
「そんなもんなんか~?」
と思って、今回も行くことにしたんですが‥。
来てるひと、めっちゃ少なかったし‥


『お話を聞く』って、やっぱり面倒なことなんかな。
ま、今日は天気も悪かったけど
今回の講演会なんかは、出欠の返事を出さなきゃならなかったから、
もうちょっとたくさん来てはるかと思ったんやけどな~??


ま、いいや


最後に質問を募らはったんやけど、
皆さん、とくに質問はなかったようで‥
園長先生が名指しで、質問を促す
どーも、アタシは当てやすいんかね
しっかり当てられてしまったので、
タの忘れ物のことについて質問してみました。
(ウチの新入学のひとは、しっっかりしてはるからね
 全っ然、心配ないんですわ

 一年生の間は、次の日の準備や持ち物の確認は
 保護者の方と一緒にお願いします、とのことだったので、
 気にしてやってきたし、今も、一応気にしてやっていますが。
 毎日毎日、自分で気がついてと言うわけには、まだまだいきません。 
 忘れ物をしていって、先生やまわりのお友達に迷惑をかけても‥
 と思うので、ついつい、声をかけてしまうのですが。
 時には、わざと忘れたまま行かせたりしても
 いいもんでしょうか??

‥みたいなことを、急に思い立って聞いてみたんですけど

ま、予想通りの答えよね。

 確かに、少々忘れ物をしても『何とかなる』もの。
 だからといって、忘れ物してもいい、訳ではない。
 忘れ物ばかりする子っていうのは、高学年になってもいるものです。
 端から端まで手を出すのもよくありませんし、
 完全に放ったらかし、というのも、よくありませんね。


はい。そのとおりですね

大事なのは‥。
『そのうち、出来るようになる。』と
信じてやること、待っていてやること
その途中での失敗や、(忘れ物をしての)具合の悪い思いも、
大事な経験やからね??

『手や口は出しすぎず、でも、しっかり見守る』ことの
難しさ、奥深さを‥。
改めて考えさせらた、お話だったのでした

スノーマン

2008-02-25 11:56:05 | 日記
年度末で忙しいとか諸々の事情で‥
土曜も日曜も、オトウチャンは出勤

家に4人で缶詰もイヤだし‥
土曜はお弁当作ってゆめっこに行ってみたものの。
タくんは、なんだか、本読んでるばっかりで、
もうあんまり楽しそうじゃないし‥

科学館とプラネタリウムにも行ってきました~
いいね?プラネタリウム。
何年ぶりで入っただろうか~~??

ユは「いみわかんない」とか言ってましたけど‥
タはそれなりに楽しかった様子
それに思いのほか、科学館で大興奮だったのは、エくん
‥よかったぁ

お出かけ場所を考えるのに、タとユはトシが近いから、
今まであんまり意識してこなかったけど‥。
「対象年齢」って、やっぱりあるのね~と、
思わされた一日でした


で。
日曜は、朝から
最近のぽかぽか陽気で、
「あしたは、はんそでにしよっかな~」と
前日に、お気に入りのTシャツを出してきていた
ユさんだったんですが

スキーウェア着用でしばらく遊んでから、教会へ
帰って昼食を済ませてからも、まだ雪が溶けずにタップリあったので、
「まだ遊べるよ~?」と声をかけたものの‥。
「もういい」「さむいし
とか、言ってるヤツら
コラっ!!アンタたち、まだ一ケタのトシでしょっ
そんなこと言うてたら、あきませんっ

っという訳で。アタシが出動
ベランダで雪だまを作って見せると‥。

はい。すぐにノッてきます
で、出来たのが、コチラ~

朝起きて、雪が積もっていても、
なかなかゆっくり遊べる日って、なかったからね
デッカイの作れて、よかったよね~

今朝起きたら、また少し積もってましたよ


どうだろ??
まだ積もること、あるかな~??
これが、今シーズン最後の雪だるまになるのかな??

春の陽気♪

2008-02-23 09:06:56 | 日記
昨日は、小学校にて、一日入学と説明会だったので。
昇降口にて、靴を履き替えていると、ユが、
「あ、おにいちゃんのだ

『2年生の版画作品』が5,6点展示してある中に、
タのが、ありました
この間の授業参観、就職マシン騒ぎで行けなかったから、
知らなかったよ~


1時間程度のあっさりとした説明会(ウラでは、1年生の教室にて交流会)
を終えて、園に送っていくと‥。
もう11時すぎか~
お迎えまで、あんまり時間ないよな~
エくんはグッスリ寝ちゃってるし‥

ってな訳で
志○屋でパンを買って、車を走らせていたら‥。
ポカポカ陽気に誘われて‥!?
懐かしい場所まで行ってしまいました

いったい何回、楽器をぶら下げて、音出しに行っただろうね
ついつい、足が向いてしまうのは、
Hornの私たちや、Trpのcmやnbちゃん、
EuphのTじさんが、いつも吹いてたあたり
(Mりちゃんは、もうちょっと違う景色のところで吹いてたよね?)

ベンチは、2,3年前に行った時に見たら、
当時のは朽ちてしまっていたので‥
新しくなっていたよ


遊具も、キレイで新しいのになってた


不思議やね。
懐かしい場所に行くと、次々と、懐かしいことを思い出す‥。
クラス写真も、班(なんでクラブじゃなくて『班』なんだろね??)写真も
ここで撮ったよな~とかね。
もう、高校を卒業して20年経とうとしているなんて、ビックリです

エくんは、ハトを追ったり、楽しそうに歩いてましたが‥。

アタシは、何だか別世界を歩き回ってきた気分でした

ほらほらほらほら??
そこのアナタ!?
Z公園に行ってみたくなったんじゃなぁい~~??
(しっかし。『Z』のつく公園なんて‥
 他にどっか、ありますのん??)



あ。そうそう。ついでに。
幼稚園にお迎えに行き、帰ろうとすると‥。
車のところまで先生が追いかけてきてくれて。
「‥ユちゃん、一日入学では、どうでしたか??」
と、心配そうにきいてくれはって‥。
私は、何を言われているのか‥!? へ!?
やったんですけど

要は、幼稚園から誰も一緒の学校へは行かない訳なので、
(毎日、緊張のあまり、夜泣きめいたことをしている
 お友だちもいるみたいです‥
知らないお友達ばかりの中へと一人で入っていったユを
心配してくださった訳なんですけど‥。

ユの答えは、
「え!?たのしかったよ~?」

アタシも、まっったく気にもしてなかったし

こんなことで、いいんでしょか~~??

「たすけて~!!」

2008-02-22 09:05:57 | こども
ふと見ると。
室内用の物干し台に絡まってるヤツがいました

よく、この物干し台には、
クマくんやくろねこくん、はりねずみくんなどが
「まってくれよぉ~~!!」
「うわぁあああ~~たぁすけてくれぇい~~!」
‥などと叫ばされながら、
登らされたり、落下させられたり‥しています

誰にって??
もちろん、8歳男児のタに、ですわよ

だからもちろん。
「降りられなくなって、しがみついてるカーミットくん」も
間違いなく、タの仕業


キミねぇ
いったいいくつまで、こんな遊びをやる気だい??

えんぴつ

2008-02-21 11:48:37 | こども
我ながら「変人っぽいよな~」と思いつつも‥、
(え!?「っぽい」じゃなく、明らかに変人ってか!?)
ずっと続けていること。

鉛筆は、ナイフで削ってやっています
ハハがやっぱり、ナイフで削ってくれていたのよ

ナイフで削った鉛筆はね
鉛筆削りで削った鉛筆より長いこと尖ってるの
芯の部分を長く、細く出しておけるからね??

要は。
ナイフで鉛筆が削れる子になって欲しい訳ですよ
そのためには「ナイフで削った鉛筆の良さ」を
しっかり認識してもらわないと‥ね??

ってな訳で。
ずっと、タはナイフで削ったえんぴつを使っとった訳です
(あ。ウチは、オトウチャンも削ってくれるんだ~


ついに!!
タに「削ってみる??」と、訊いたところ‥。
「やってみる!!」と

もちろん、ユもやりたがったけど、
アンタはとりあえず、入学してからでいいよ

その初めての作品(!?)がコチラ~

近すぎてボケてるけど
真ん中のが、タが削ったぶんね
初めてにしては、よくできました~

「鉛筆削りで削った鉛筆よりも、
 芯の部分を長く、細く出しておける」様子が、
この写真で、少しは分かるかしら??

タとユとお揃いの鉛筆立ても新調してやったよ~

牛乳パック製だけど


やっぱね~
鋸(のこぎり)と鉈(なた)を振り回すハハとしてはね
ナイフで鉛筆くらい削れる子に育てとかんとね~


とくべつなこども ~また、語るでぇ 4~

2008-02-20 10:31:06 | 想い
会議が開かれました
      地球からはるか遠くで

“また次の赤ちゃん誕生の時間ですよ”
                     
天においでになる神様に向かって 
      天使たちは言いました
                     
“この子は特別の赤ちゃんで たくさんの愛情が必要でしょう

 この子の成長は とてもゆっくりに見えるかもしれません
 
 もしかして 一人前になれないかもしれません
 
 だから この子は下界で会う人々に
   とくに気をつけてもらわなければならないのです
                     
 もしかして この子の思うことは
   なかなか分かってもらえないかもしれません

 何をやっても うまくいかないかもしれません

 ですから私たちは この子がどこに生まれるか
   注意深く選ばなければならないのです
 
 この子の生涯が しあわせなものとなるように
   どうぞ神様 この子のために
    すばらしい両親を さがしてあげてください

 神様のために 
   特別な任務をひきうけてくれるような 両親を

 その二人は すぐには気がつかないかもしれません
   彼ら二人が自分たちに求められている特別な役割を
                    
 けれども 天から授けられたこの子によって
   ますます強い信仰を より豊かな愛を
    いだくようになることでしょう
                    
 やがて二人は 自分たちに与えられた
   特別の神の思し召しを さとるようになるでしょう
    神から贈られた この子を育てることによって

 柔和でおだやかな 二人の尊い授かりものこそ
   天から授かった 特別な子どもなのです”

天国の特別な子ども~Heaven’s Very Special child~ 
              エドナ・マシミラ(大江裕子訳)



この詩と出会ったとき、
私は、そう!!そう!!きっとそうなのよ~~!!
と思いました。
ね??
同じコトを感じるヒトが、
やっぱり世の中にはたくさんいるのよ

‥怪しく聞こえるかもしれない話なのはわかってるけど

これにて<完>の、このシリーズ(!?)
ここまで読んでくれた奇特な方、
せっかく読んでくださったのなら‥??
頭の隅っこにでも、
ちょっと置いておいて下さると、うれしいなぁ??


ココロとココロ ~また、語るでぇ 3~

2008-02-19 09:15:11 | 想い
「降り出した雨」的な話は、他にもあって。

これも聞いた話なんだけど、
同じような重度の障害を持つ子がいる家の、
お母さんが急病で入院したんだって。
そしたら、その子の具合まで、ものすごく悪くなってしまって。
発作が増えたり、騒いだり、食べなくなったり‥(とかだったかな??)

「先生、どうしたんでしょうこの子??」とお父さんからの電話で、
担任の先生は、その子の耳元に、電話を持っていってください、
と、お願いをしたとか。
でも、お父さんは「え!?この子に??電話て!?」
という、先生、何をアホなこと言うてんのん?的な反応だったとか。
それでもとにかく、本人と話をさせてください!と、
担任の先生は、お母さんの病気や入院のことを、
わかるように電話越しに、お話をされたそうです。
そしたら、その子の体調も、すっかり落ち着いた‥とか。

きっと。
『この子は何もわかってないから』と、家族からも思われていて。
それでも、その子はそこの家の家族だし。
特にやりとりもないまま、大きくなった子だったんでしょう。
だから、お母さんの入院を、その子に知らせるだなんて‥。
誰も思いつかなかった。

でも。
その子は『わかって』いた。
だから、先生の話が『わかった』訳ですよ。



だからね??
胎児とのコミュニケーション、だとか、
胎内の記憶を持つこども、だとか‥??
そういった話も、私には「そらそうやろな。」と思えるんですよ

コトバにも、脳細胞にも、たよらない、
魂と魂、ココロとココロのコミュニケーションってのが
存在してると、「知って」いるから。
でもそれは、どうしたって手探りな感じだし、
相手がほんとにそう『言ってる』のかどうかは、
確かじゃない。
アタシは、今は、コトバじゃないと上手くコミュニケーションが
とれない人間になっちゃってるからね


実のところ。
全てを見透かされてしまったら、恥ずかしいトコだらけのアタシ
‥ではあるんだけど
『全てを見透かされても恥ずかしくない』
そんな人間へと、少しでも近づきたいと‥??
思っては、いる訳で??

っていう正直なトコを、見て欲しい‥

コトバをあやつらないひとたちと向き合う時には、
そんなふうに考えるのが、
自分にとっては当たり前になっていた‥みたい



そんなこんなで
私にとっては
「言ってもわからないトシでも、『言って』聞かせる」のが、
当たり前だったんじゃないのかな~??

なんてねっ


先日の、兄弟喧嘩云々‥の話の余韻に浸って、
思考のサーフィンに乗っていたら‥。
全貌を語るのに3日もかかるくらい、
とんでもないところまで来てしまってました

お付き合いくださった方、
どうもありがとうございました

やっぱり、怪しかったでしょ??



今回のシリーズ(!?)は、明日、ある詩を紹介して、
終わります

前回、ドンナコトを語っちゃったか!?に
興味があるという奇特な方は‥。

どうぞコチラへ~ 帰る場所 ~語るでぇ 1~ 
             おとうと ~語るでぇ 2~             
             ほんとの「援助」 ~語るでぇ 3~
             半径3メートル ~語るでぇ 4~