まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

ココロとココロ ~また、語るでぇ 2~

2008-02-18 09:37:32 | 想い
とても重度の障害を持っていて、
移動手段も、コミュニケーション手段も持たないように(一見)見えるHちゃん、
実は、よぉ~く『わかって』るんです。
全て、『知って』るんですよ。
お母さんはもちろん、そのことをよく知ってる。
あ。残念だけど、全てのそんなタイプの障害児の親たちが、
ちゃんとそのことを知ってる訳でも‥ないみたいなんだけど

そうそう。
先生誰にでもココロをひらく訳でも、ないようです。
『この子たちは、全然わかってないから』と思っていて、
そういう接し方をする先生たちには、
あのこたちは、ココロをひらかない
だから、自分から話しかけてきたり、しない

けど。
このヒトは聞いてくれる!わかってくれる!と思うヒトには、
ものすごく、喋りかけてくるの。目で。(声も時々、ね。)


健常児のように、自らの手や足を使って、
いろいろな刺激を受けてこられなかったぶん、
確かに、Hちゃんたちへと入る情報の量は少ない。
つまりは『経験値』は、どうしたって、ものっすごく少ない。
でも。
自分の身の回りのことを見聞きし、しっかり『わかって』いる。
そして、Hちゃんのように、妹のことを気遣う姉としてもココロも、
しっかり育っている‥。

そんな、Hちゃんたちとのコミュニケーションには、
こちらはついつい、コトバを使いますが、
実はココロとココロ、目と目のコミュニケーションだったな、
と思うのです。
口先だけでモノを言ったとしても、
Hちゃんたちには、ココロの奥底にあるモノ全てを見透かされてる‥
そんな気がしてました。


自分からは、話しかけて来ない。
見ているんだか、聞いてるんだか、分かってるんだか??
全然、わからないこどもたち。
でも。
毎日一緒に過ごすうちに、ココロが通じあうんです。
目を見るだけで、言っていることがわかるように‥なるんです。

そんなあのこたちと、ちゃんと向き合うには、
『ありのままのアタシを見て!!
 ほら、私は、全身全霊を込めて、あなたを見てるから‥』
という姿勢で臨まないといけない‥。

大変に聞こえるかもしれないんだけど‥。
そんな体当たりな毎日のやりとりは、とってもとっても楽しくて
誰にでも語りかけてくる訳じゃない、
あのこたちとのやりとりが、とても愛しくて

‥つまりは、あのこたちにしかない魂のキラキラ
(健常児にはない‥と思います。我が子ってのを3人も持ってみても‥
 やっぱりそう思います。)
に触れるという、とても貴重で、楽しい時間でした。


でもね。
『「この子たちは、全然わかってないから」と思っていて、
 そういう接し方をするヒト』
からしてみたら、そんなこんなことも全て、
  はぁ?????
‥な話な訳なんですよね


「降り出した雨」の話は、
もうお仕事を辞めてから聞いた話だったんですけど、
そんなこんなことを、改めて思い知らされた‥
私にとっては、とても印象深いお話でした。


‥だからさぁ。
まだ続いていい







ココロとココロ ~また、語るでぇ 1~

2008-02-17 22:09:13 | 想い
最初にことわっておきますが‥。
今日のは、かなり怪しいお話です
「怪しいゼ‥」と思った方は
どうぞ、読み流しといてください


最近、身近なところに赤ちゃんがやってきました
(あ、まだ、オナカの中だけどね?)

でね
エくんと2日違いで生まれた『新米おネエちゃん』の様子って、
どうだった??と、訊いたみたんですよ。
そしたらね
やたらとひっついてくるようになって、
様子がおかしいね~?と、言っていたんだって。
そしたら、オナカに赤ちゃんがやってきていたんだって。

やっぱりぃ~??

新米おネエちゃん、こまんまちゃんは、
ちゃんと誰よりも早く、オナカの赤ちゃんの存在に気づいていたと‥??
私は信じてます
(HっとこんちのHこくんも、気づいてたっぽいよね??)

っていうのは。
私は、コトバを使わないコミュニケーションってのが
存在してると、信じてるんです。
ソレは、コトバに頼るようになると、
自然と使えなくなってしまう、コミュニケーション手段。
(だから、タやユはもう、エくんが来たことには
 気づけなかったんじゃないかと思うんです。)


そう信じている訳は。
私は、重度の心身障害児たちが通う養護学校で仕事をしていたから。

残念ながら、あのこたちの全員にあてはまる話ではないんだけどね‥。
例えば‥Hちゃんなんかはね?
見たところは、体の自由が全くきかず、寝たきりの状態。
食事も摂れないので、胃に直接入れたチューブから栄養を摂る‥。
話しかけても、目が合うわけでもない。
もちろん、返事もない。
でも‥。
「Hちゃんの好きな歌」を歌って聞かせると、にこ~っと笑ってくれるの。
入学してきたばかりのHちゃん、
6歳だけど体重はギリギリ10キロあるかないか‥。
そんなHちゃんを、毎日、いっぱい抱っこして、いっぱい歌を歌って、
彼女の小学一年生の日々を一緒に過ごしました

そんなHちゃん。高学年になった頃の、聞いた話なんだけど。
下校の準備をしている時、
(‥といっても、本人たちは何もできないから、
 要は先生たちがオムツを替え、上着を着せ、車椅子にのせ、
 カバンをセットする‥『下校準備』です。)
先生たちが「あ、雨が降ってきたね~」
と、何の気なしに口にしたそう
すると、突然Hちゃんが、大騒ぎをし始めたとのこと。
何が何だかサッパリ訳がわからなかった先生が、
迎えに来られたお母さんに、~~コンナコトがあってね‥??と
話したところ、お母さんは‥
「あ~。今日は、妹が、学校から稲刈りの実習に行ってるんですよ~。  
 雨が降ったら大変だねって、家で喋ってたの‥
 この子、ちゃんと聞いてたんですね。」と。


‥あんまり長くなりすぎるから、続いてもいい??


きれいな心と何でもできる手

2008-02-15 13:02:15 | 想い
うぅ‥

Rちゃん、すごい感動的な記事のコピーをありがとう

マガジンハウス発行のku:nelという雑誌の29号に、
ガールスカウトの記事が載っていたそうで‥。
本屋さんに行ったら、もうバックナンバーになるし、置いてなかったので、
Rちゃんから、コピーをもらったの。
ありがとね~~~!!!

そうなのよ‥そうなのよ‥
ガールって、そうなのよぉ~~~!!

と、絶叫してしまいそうな記事でした


その10ページにわたる記事は
「ガールスカウトになったら。
 きれいな心と 何でもできる手。」で始まっています

その記事のライターさんは、
偶然、ガールスカウトだったという女性に続けて出会い、
彼女たちには『礼儀正しさ、明るさ、温かさ、芯のあるやさしさ』
といった『共通する背筋の美しさがある』との印象を受けたそう

そこで、東京のある団の集会に何度か足を運び、
長野県の戸隠にあるガールスカウトのキャンプ場にて行われた
夏のシニア(中学生)全国キャンプにも参加して、記事を書かれたようです

ガール外の方が、ガールを見たら、こんなふうに見えるんやね。
そういえば、ガールって、そうなのよね??
ずっと<中>で過ごしてきたから気づけなかったことに、
この記事を読んで、いっぱい気づいた気がします


「ガールスカウトって‥何してるの?」
子どもの頃から、一番困る質問でした。
これは、どこの仲間に出会っても、皆、同じコトをいいます。
‥一言で答えられないのよね

敢えて短くまとめるとすれば。
 神と人と国(地域や世界ってことね)に仕え、
 その責任を果たせる人へと成長できるように、
 あらゆることをする‥。
かな??

それは、例えば、
・自然に触れ、自分はその中で「生かされている」
 存在であることを知るキャンプであったり、
・いつでも、人に役立てるよう(もちろん、自分にとっても便利です)
 救急法やロープワークの勉強であったり、
・人を慰め喜ばせることの喜びを知るための
 募金活動、バザー、そして福祉施設の訪問といった活動であったり‥。
・難民のこどもたちに文房具のセットを送るという支援活動のために、
 様々な状況に置かれている世界のこどもたちのことを知る勉強をしたり‥

‥ね??
とても一言では言えないのよ。


そういった様々な「経験」を通して、
『自分を信じて、いつでもどこでも誰かのために』
という豊かな心を育てる‥。
それを目指しているのが、ガールスカウト運動なんだと、
この記事のライターさんは書いて下さっていました。


あぁ
なんて、ステキなところに身を置いているんでしょう
っと、さらにうれしくなっちゃう‥。
とある東京の団のリーダーである「真以子さん」のコメントで、
この記事は締められています。

すいませんアタシのコトバじゃないけど、
激しく(えぇ、とても激しく)賛同したので、引用させてくださいませ

 続けてきてよかったことは、幸せは与えられるものではなく、
 自分がしたことで誰かが喜んでくれた時に感じるものと気づけたこと。
 ガールスカウトではない自分なんてもう想像もつかないけれど、
 そうではない自分よりも、今の自分のほうが絶対にいい。
 もしもガールスカウトでなかったら、
 今のように自分を好きでいられたかどうか、わかりません。

真以子さん、ブラボ~っ

バレンタインでぇ~!?

2008-02-14 15:52:28 | 日記
今日は、世間ではバレンタインデーなどと呼ばれているようですが‥

皆さん、ご存知のとおり(←!?)
我が家の人間は、チョコレートはもちろん、甘いもの嫌い揃い
オトウチャンが、とにかくチョコレート嫌いなので、
そんなもの、もう、15年以上も前に廃止したさ

今日はタが、ご近所さんの1年生のMちゃんが
お母さんと一緒に、
あちこちに配っていたらしいモノの1つを
持って帰ってきましたが

この家で、食べられるのは、
アタシしかいないしぃ‥



この時期、
ハートマークがいっぱい飛んでる、甘~いニオイの漂う売り場付近で
「このへん、チョコレートくさ~いイヤ~
などと口走る怪しい年長女児と、
好物の煮干の袋を握り締めた怪しい1歳児、
右手と左手をそれぞれ恐竜に見立て、戦わせながら歩く、
さらに怪しい低学年男児を連れた、
怪しい家族連れを見かけたら‥。

我が家だと思ってくらはい‥


代わりに(←!?)さぁ。
おやき作ったり、味噌作ったり、メロンパン焼いたり‥??
冷凍餃子はもちろん買わずに、手作り餃子にするし、
それから‥。
春になったら、また、高島の農家のおじさんが
商品にならない小粒イチゴをたんまり安く売ってくれるよ
あれでまた、ジャムを作ろう~


大事な大事な家族のためだもんねっ
(↑アンタの趣味なだけと違うんかっ!?)
いろいろ、できるだけ手作りしようとしてるんだし??

今日はなぁ~んにもないけど、別にええやんね~??
(↑ただの言い訳ちゃうんかぁ~~っ



新しいリュック

2008-02-13 09:39:09 | こども
今日は『お別れ遠足』
ユさん、この豪雪(!?)の中、びわ湖子どもの国へお出かけです
このへんの積雪は、10センチくらい。
園あたりでも、2,3センチは積もってたな
送っていった帰り、赤信号で止まったら、
随分温まった車の屋根から、フロントガラスに
ズザぁあア~~っとすべり落ちる高さ10センチの雪
別の幼稚園に登園中の親子の目が、ウチの車に釘づけ
こどもたち、めっちゃ嬉しそうにずっとこっち見てるし‥。
ホントは、車道まで出てきて、触りたかったんだろね


しっかし‥。
なんだか寂しい響きやねぇ
『お別れ遠足』って
年中・少児は休園で、先生方と年長児たちで出かけるこの遠足、
「雨が降っても雪が降っても行きます」とのこと
今日は、雪遊びに大決定~やね??

しかし。
その代わり(!?)持ち物が、着替え一式に、替えの運動靴に雨具、
そしてもちろん、お弁当と水筒と、今回は300円までのオヤツ‥と、
(いつも、おやつは200円までなの
やたら盛りだくさんなのよ

いつも使っている、
アタシが作った、このリュックには入りきらない~


っという訳で、昨日の夕方、
急遽H和堂へと、買いに行きました
どうせ、入学したら何かと大き目のリュックは要るからね


ユちゃん、新しいリュックで雪遊び遠足、嬉しいねっ


‥だからって、歯みがきしに洗面所にいくのに、
パジャマの上からリュックしょって行かないでくださいな‥

にほんブログ村 子育てブログへ

便利なモノ

2008-02-12 11:56:05 | 想い
先日、育児関係の掲示板にて。
「上の子が下の子を最近叩くようになりました。」
との相談のスレッドがありました

相談内容は
『周りからも「上の子優先で」と言われ、そうしてきました。
 出産後は、とても良いお兄ちゃんでした。
  ‥‥
 弟がお兄ちゃんが遊んでいたおもちゃに手を出して
 お兄ちゃんが叩くというパターンが多いので、
 そうならないように弟を抱いてお兄ちゃんと遊ぶと
 焼きもちをやいてまた叩くといった感じです。
  ‥‥
 叩いているお兄ちゃんも、きっと辛い気持ちがあって叩いていて、
 でも叩くと怒られて‥。
 それを考えるとなんだか可哀相になってきてしまいます。
 何か良い解決方法、叱り方はないでしょうか? 』

‥といった感じでした

誰も答えていなかったので、
私なりにお返事を書き込んでみました

 相談者さんも判っていらっしゃるように、
 お兄ちゃん、ほんとに可哀想。
 生活の全てを見たわけではないので、
 ちょっとしたことしか言えませんが。
 「弟がお兄ちゃんが遊んでいたおもちゃに手を出して
 お兄ちゃんが叩くというパターンが多い」ということなら、
 その場面では「邪魔しちゃダメ!!」と
 『弟を怒って見せる』のはいかがでしょう?
 もちろん、言ったって下の子は聞きません。
 そんなことを期待して怒るのではなく、
 『上の子の為に、怒って見せる』のです。
 そうすると、暗に上の子に対して「あなたは悪くないよね」と
 言ってあげている訳なので、上の子の気持ちも落ち着き易いのでは?
 と思います。

‥と??お返事しました


そしたらね??

 『目からウロコです』
‥との、私の返事へのお返事
 
早速やってみたところ、
お兄ちゃんが弟におもちゃを渡してきたんですって
そして、おやすみなさいのチュウを初めて下の子にもしたんだって
まだ、ポンポンという感じで遊びで叩いてはいるものの、
以前のような暴力の叩きではない、とのことで、
『いきなり態度が変わって嬉しいです』
やって~
さらに、
『こんなにあからさまに変わるなんでビックリですが、
 それだけお兄ちゃんに負担になっていたんだと思うと
 早く対応できて良かったと思いました』
とありました

‥読んでて、こちらも嬉しくなっちゃいました

ほんとに、ちょっっとしたことだけど、
見ず知らずの人に、こんなに喜んでもらえるなんて、
ハサミとネットは使いよう~(←!??)

悪用しようと思えば、いくらでも悪事も出来る便利なモノだけど、
大事なのは、使う人のココロのほうよね??

『善いココロで、善いコトに‥』
(しかし。この場所は『善いコト』に入るのか?)
これからも、この便利なモノを使うときには、
気をつけようと思います


余談ですが
最近、タもユもPCを触りたがるので
Yahoo!あんしんねっとなるものを、使い始めました。
自分がPCをつけたときでも、
いちいち私のID(保護者ID)でログインせんならんという
不便さがありますが、
タやユのIDのまま、いつものページに行こうとしたら、
行けなかったりしているので、
おぉ、ちゃんとブロックしているのね~
と、ちょっと安心。

ウチはまだ、ゲーム機などは与えていないけど、
最近はよくコレでゲームしたりしてます。
とりあえずは、時間をキッチリ守らせることから‥
しっかりやっていこうと思います~

てづくりな連休

2008-02-11 16:21:42 | 手づくり
日曜の朝、の中、教会に行くと‥。
念願の、真っ白~な園庭

当たり前だけど、日曜だからお友だちは誰もいないし
タとユの足あとだけ‥
ま、教会にも通ってる『特典』とでも言いましょうか~


さて
洗って水に漬けておいた大豆、やわらかく煮ましたよ
それをつぶしていきます。


ジップロックの袋に入れて、
袋の上からぐちゃぐちゃつぶすのが早い気がしてます
タもユも、手伝ってくれたので、随分早く終わりました~
(後ろに見えているのは、<米こうじ>+塩を混ぜたもの。)

つぶし終わったものと塩とまぜたこうじを混ぜ、
ぎゅっぎゅっと握り、
熱湯をかけたあと塩をすりこんだ瓶に
隙間のないように詰めていきます


表面を平らにならして、また塩を振り隙間なくラップで覆い、
ビニール袋に入れた1キロの塩で蓋をして‥。
味噌の仕込みが完了~


案外、簡単なのよ??
絶対に美味しいから!!
皆さん、来年は是非、お試しあれ~~


そして今日は
『レンジ発酵ボウル』を使って‥
(↓こんなの


またまた、メロンパンに挑戦~


作り始めてから1時間くらいでできましたよ
たぶん、あのボウルじゃなくても、レンジOKのボウルならできるし‥??
(前、cmに発酵ボウルの説明書、あげたよね??
 試してみた~??)
もし、ご希望の方がおられましたら、
レシピをまとめてみましょうか~~??


そして
タの給食袋も縫ってみました
(Hっとこ、わかる~??)

使ってたのは、ちょいとサイズがキツキツだったのよ
これくらいだと、いい感じかも

袋としては、たてよこ27~8センチくらいの袋で、
マチを広めに作ってます。
因みに、ご飯給食(ココらへんは火木金)の日には、
中にこんだけのモノが入ります
(パン給食の日は、青の袋だけ持って行ってるよ)

Mりちゃん、cm~
よかったら、参考にしてねん


4月から入学のひとのぶんは‥。
まだ、こんな感じ

給食袋(コップとお箸入れと、ご飯食器入れ)、体操服入れに、
上靴入れ(今使ってるのもあるけど、体育館シューズ入れも要るんだ~)
順番に縫っていこうと思います


‥ってな
『てづくりな連休』のレポートでしたっ


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

てづくりな一日

2008-02-09 18:38:10 | 手づくり
今日も、どんどんどんどんが積もってきたので‥。
いつの間にやら、道も真っ白~


ほんとは、
図書館にも行きたかったし、
お米も底をついているし、
なんだか食材が乏しいんだけど‥

でも、オトウチャンも出勤だというのに、
こんな雪の中、わざわざ三人連れて出かけたくないし
今日は、家にずっといるのだ~~!!!


まずは
布絵本4作目を仕上げ~


食材もお米も乏しいので、
晩ごはんのメインにしちゃえいっ!!と、
アリもので作った『おやき』~
(中身は、小松菜の炒め煮と切干大根の煮物の二種類


そして。
あぁ昨日から漬けとけばよかったのに~
とは思いましたが、仕方がない
明日、やろうっと‥の。
味噌用の大豆を洗いました

明日は、味噌を仕込むぞ~~~


さてと
明日、明後日へと続く『てづくりな連休』
なりそうな感じです

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ

「当たり前」の奇跡

2008-02-08 16:26:11 | 想い
今朝は、お仕事に行ってました
内科(小児科)なんかで仕事してると、
いろんなことを見聞きします。

ポリープが見つかって、切除するひと、
この間まで元気に通院していたのに、
倒れて入院したひと、
‥亡くなったひと。
ガンが見つかったひと‥。
今朝も、悪性だとわかった組織検査結果のFAXがきてました。


そんな中でも忘れられないのは、
実の母親が40台くらいでガンで亡くなった、という方。
その方のご主人も何かの病で先立たれ、
母子家庭となり、中高生のお子さんと、がんばっておられる矢先、
胃に痛みを感じたので検査に来られたところ‥。
その方も胃ガンだと‥。

‥あるんですね、こんなことが。

結果を聞いて涙ぐんでおられるその方に
大病院への紹介状と診察の予約票を
この手でお渡ししたのは、もう2年以上前。
その方のその後については、知り得ませんが‥。
お元気で過ごされていることを、願うのみです。


そんなことを目に耳にするたびに、
ここでこうやって、のほほ~~んと過ごせていることは‥。
「当たり前」やないんよなぁ。
とっても有り難く、そして幸せな「奇跡」なんよなぁ。
‥なんて思うのです。


でもね。
そんなこんな、辛いであろう経験をいろいろ積んだ方の
でっかいでっかい<大つぼ>には、きっと、山ほどの宝が
詰まってるんよ。
アタシのソレとはちがってね‥

だから、
なんで~~~!?
っという『不公平感』ってのは、私にはないです

あらためて、いろんなコト全てに、感謝したいし‥
そして、いろんなコトを、もっともっと楽しくがんばろう~っと。

‥そんなことを、思ったのでした

手前味噌

2008-02-07 11:22:30 | 想い
ようやくユさん、今日から登園~

今回のこの就職マシン(←Mりちゃん、気に入ったわ)騒ぎで
感じたこといくつか


やっぱり、園の送迎がないとラク~
毎日まいにち、必然的に親も通っている幼稚園に
行かなくなるのは、寂しいな~とか思っていましたが‥。
2日で慣れそう
学校へ一人(二人だけど)で行ってくれるようになる、
4月が楽しみになっちゃいました


生協やよつばって、ありがたいわ~
様子は元気でも、やっぱり出席停止の人を連れて買い物には行けない。
じいじもばあばもお仕事で、7人分のご飯を作る日もあるワタシなんかは、
こんなふうに突然出停になられた日には、
アワアワ‥ですよ

今回の冷凍ギョーザ事件で、
「生協=安心と思っていたのに」という意見も聞きますが、
アタシは、悪いけど、もともとそんなことは思っていなかったのでね
正直な感想は「やっぱり~!?」なの。
でも、そんじょそこらのスーパーよりかは、
こだわってはると思って利用してきたし、
これからももちろん、利用し続けます

100パーセント安全な食品なんて、もはや手に入らないからね
本気でそうしたいなら、お野菜も家畜もお魚も、自分で育てないと‥
それが無理なら、より点数の高いものを扱っている(と思われる)
よつばさんや、生協を支持したいと思います
(もちろん、JスコにだってH和堂にだって、行ってるけどね

確かに、安いもののほうがありがたいけど、
値段だけで価値を判断しないようにしないとねっ!!
と、改めて思わされましたね。
(そんなん言うてるし、エンゲル係数は異常に高いんやけどな~


だいたい、生協のカタログ、品数が多すぎと思いません??
もともとは、キチンと目が行き届いていたものも、
行き届かなくなって、当たり前やん
でも、↑コレって、消費者側がかなりの責任を負っていると思う
「アレ、美味しかったから、扱ってほしい~」
そんなこんな意見に、応えてきた結果、
「やっぱり!?」こんなこともある訳よね~?
‥なんて、思うんやけどね


尼崎でのJRの事故の後、電車がよく遅れるようになりました。
でも、本来それで当たり前
安全を最優先にしてもらわないとっ
あの事故は、遅れることにイライラしていた、
利用者側にも責任があると思うのです。

今回のことも、ちょっと似ていると思うんです。
便利なもの、アレもコレも~!!と求めていると、
こんなことも起こり得る、ということ
(人為的に『盛られた』説もあるようだけど、
 ワタシのモノの見方には、「そんなの関係ねぇ~!!」やわ。)
もちろん、ワタシも冷食買いますけど、
できるだけ、てづくりでいきたいなぁ

そんなこんなで(!?)
今日はよつばさんで、味噌作り用の大豆と米こうじが来ます
自分でつくったお味噌は、まさしく「手前味噌」だけど、
めっちゃ美味しいねんで~??


あら
就職マシンの話のつもりが、
いつの間にか、味噌の話になってるしぃ