まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

おにぎり弁当

2008-02-27 13:10:51 | 日記
ユが入園した年から、土曜日の保育が少なくなり、
月~金まで毎日が、お弁当日になりました。
ただし、毎月第一土曜は保育があり、
第一水曜は、お弁当なしの午前保育と(原則)なっています


そのまた1年後から、水曜は「おにぎり弁当の日」になりました
お知らせのプリントには、こんなことが書かれています

 世界中には貧困から一日一回の食事も満足にとれない子どもたちがいます。
 「世界中のお友だちのことを考える日」として、
 水曜日のお弁当日は、『おにぎり弁当』をお持たせください。
 困っている人のことを思い、保護者の皆様のご配慮のもと、
 子どもたちがわがままをなくし、
 無駄のない生活を身につけるようになってほしいと願っております。

 また、毎年1月にカトリック児童福祉献金の募金を行っております。
 おかずを我慢した分、お祈りをした分を、貯金箱に貯めていただき、
 12月末にクリスマス、カトリック児童福祉献金として、
 園にお持たせください。


ま、親にとっては、おかずを作らなくていい、
ラクできる日にもなってるんやけどね~
一応、そういうこと↑になってるらしいです

‥そんなこんな『おにぎり弁当』

先週はお別れ会(要は、あっさりした謝恩会)で、軽食が出たし、
その前の週はお別れ遠足のため、通常のお弁当だったし‥。

あら、何だか久しぶりだわ~

などと思っていましたが。
よく考えると、次の『おにぎり弁当日』は、
もう、卒園式の3日前ではありませんか‥

なんだか、そんなこんな一つ一つのことが、
すごく寂しく思えたり‥
早よ、ユも給食食べてくるひとになって~
‥とも思ったり

もうすぐ2月も終わりやからね。
いろんなイミで、「いよいよ」やねぇ‥