まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

三歳の誕生日ケーキ

2013-06-18 12:20:33 | 想い

昨日、BOOK OFFで手に入れたこの本。

【トミーが三歳になった日】

〜ユダヤ人収容所の壁に隠された
   ベジュリフ・フリッタのスケッチブックから〜



時は、第二次世界大戦中。

アウシュビッツへ送られるまでの中継点として造られた
テレジンのユダヤ人強制収容所には、
10万を超える人々が詰め込まれていた。

この絵を描いた人物は、絵を描くことができたので、
ドイツ兵から製図の仕事を任され、
家族で暮すことができるという、
他の人たちよりも、恵まれた環境で暮していた。



とはいえ、充分な食料や、
また衛生状態を保つための水なども与えられず。

生き延びた「トミー」は当時のことを振り返り、こう書いている。

なぜ、母が死んでしまったのか、
なぜ、いつもひもじいのか、
なぜ、便器の水をのまなければならないのか、
なぜ、寒さにこごえなければならないのか
なぜ、ベッドがないのか。
わたしには、わからないことばかりでした。


そんな、生きる希望をも失いそうな日々の中で、
父親は、いつか戦争が終わったなら‥と。

深夜、ドイツ兵に見つからないように、
のちの日のために、かわいい息子のために、
描きつづける。

くだものだらけの、くだものやさん。
これはおとぎ話?
これは、ほんもの‥ぜーんぶ、ほんものさ。

ねる前に話してくれた、おとぎの国?
いやいや‥これは、おまえが住んでいる、世界だよ。

父親はきっと、描き続けたのでしょう。

「すててしまおうか。燃してしまおうか。
 いや、だめだ‥‥もしも、ここの人たちが、
 誰ひとり生き延びられなくても、
 みんなに知ってもらわなければならない。
 覚えておいてもらわなければならない。
 こんなことが、けっして、二度とふたたび、
 おこらないように。」


結局、父親は、
絵を描いているところをドイツ兵に見つかり、
政治犯として「帰還無用」の列車に乗せられ
アウシュビッツで亡くなった。

しかし。
このスケッチブックは、収容所仲間の手によって守られ
壁の奥に封じ込められ、残されていた‥。

         

トミーは、壁の向こうから生きて戻ってきた、
数少ない子どものの一人だったそうですが。

私たちの想像を絶する環境で暮した数年間は、
彼の心にも、また、彼を引き取った、父親の友だち夫婦にも
深い深い傷を残しました。

トミーは長い間、食べ物も受け付けず、
犬の鳴き声や鍵のガチャガチャいう音を、体中が痙攣するほど恐れ、
また、心の傷を負った養母からは虐待を受ける‥。

戦争が終わっても、苦くて苦しい人生を送ったトミー。

トミー本人筆の「思い出」は、
結婚後、4人の子どもに恵まれた幸せな人生を送っていることで
締めくくられていますが。


ほんわか幸せな気持ちになって読み終えることは、
できない本でした。

         

これらの絵は、
現在プラハのユダヤ美術館に所蔵されている、とのこと。

この本では、これらの絵をもとにして、
説明文としてのお話が、綴られています。

その一節から。


三歳の誕生日は、ひとつおおきくなるということがどんなことか
生まれて初めて、はっきりとわかるときです。

ほしいものや、おいしいものを、はっきりいえるようになりました。
三歳の誕生日は、一日中、きれいなものや、おいしいもの
だいすきな人たちの笑顔、すばらしいことばにみちあふれています。

そんな三歳の誕生日。
トミーがもらえたのは、紙のケーキ。


これから先ずっと、ずっと。

世界中の子どもたち、誰もが
幸せな三歳の誕生日を迎えることができますように‥。


おしゃもじ戦士

2013-06-10 12:29:12 | 想い

先日、友だちからメールで相談というか愚痴というか
‥が、飛んできました

詳しくは書けないし、書く気もないんだけど

要は、日々の不満や不安で押し潰されそう‥なんだろうな。

いろいろと、それらの気持ちのタネが書いてあったんだけど


正直、それらは、

「あ~。それ。私にもある

ってことばかりだったんです


でも
私は、毎日を、楽しく幸せに過ごせている‥と思う


そのことを、彼女は知ってるんだろうな

だから「accoちゃんにきいてほしいな、と思って‥」って
思ったんじゃないかと思う


私が彼女にした返信は、
5年前にここに書いた記事、ほとんどそのまま

自分が何度でも確認し直すために
ここに、その内容を、再upしておこうと思います

世の中の負の感情、物事は、
残念ながら、決して、なくならないもの。

↑コレと戦うには、正面からぶつかっても、ダメなのよ、きっと。
憎しみや怒りをもって、コレにぶつかると、
きっと、もの○け姫にでてくる『祟り神』みたいに、
かえってヤツは、でっかく成長してしまうのよ、きっと。

ヤツらをやっつけるには、
『善い力を強くする』しかないんだと、思います。
絶対に消せない暗闇、ってのが、きっと世の中にはあって。
それ自体を消すことは、きっとできない。

でも。
『闇』は、どうしたって、『光』には弱いもの


私は、この自分の場所で。
『善いもの』『暖かいもの』『明るいもの』の発信者で
常に、あり続けたいっ

そして。

私がそう↑心がけていることを感じてくれた人も、
『善い力』の発信者に‥なってくれたらいいな~


つまりは
アタシは、包丁としゃもじを握りしめ、
宇宙の平和を守る為、日々戦う戦士なのだ~
!!


なんてねっ

でも、半ば本気で、そう思ってますっ


余談ですけど
↑こーいう、とんでもない考え(!?)ってさぁ。
洗濯物を干しているときとか、運転中に、
よく浮かんでくるの

と、同時に。
あぁ、誰かに聞いてほしいなぁ伝えたいなぁ
って、すごく思っていたんだけど。

こういう場所を持つ前は、
そういうアタシ的にステキな思いつきたちも、
どんどん、どこかへ流れていっちゃってたな~

今は、こういう場所があって、
思いつきを書き留めておけるし、
誰かに読んでもらえるかもしれないから、
とっても、とっても、シアワセ


っというわけで

アナタも『宇宙の平和を守る・おしゃもじ戦士』登録を
しませんかぁ~??




この私の、最強の武器は、おしゃもじ
今日も、かっぽう着の戦闘服に身を包み


宇宙の平和を守るため、
闇の力と楽しく闘うぞう~


お母さんは太陽♪

2013-05-27 14:33:09 | 想い

昨日のミサでは、オルガン当番だったんですけどね

入祭の曲を弾き終っても、ユの姿がお御堂にないんですよ

神父さんがちょっとお話をしておられる隙に、急ぎ足で和室へ

すると
一応、移動はしようとしているものの、
幼稚園児さんと未就園児さんたちと戯れるユ

 

思わず、大きな声で怒鳴ってしまいました

アナタがそこで遊んでいたら、
小さいひとたちは、
同じようにしていてもいいと思うでしょっ


ユは

べつにおかーさんに言われたから来たわけじゃないし。
 言われなくても、行くところだったし

と、不満げでしたが

 

そーじゃないの

別に、あなたは、あの幼児さんたちの保護者じゃない。
あなたがお御堂に連れていかなければならないワケじゃない。

あなたがその場所から、率先して動こうとしないかぎり、
幼児さんたちには、「もう移動しなければならない」
なんてこと、わかるわけがない。

幼児さんたちの保護者たちも、
あなたがそこでゆっくりしていたら、
我が子に声をかけ辛いじゃないの!?


一曲歌を歌い終わっても、まだそこにいた、ということは、
さっさと行動しなかったってことじゃない!?


‥そこは、ミサ中にくどくどと説明できませんでしたが

もう、なんだか、情けないと言うか何と言いましょうか



何度も何度も何度も何度も言い続けてきたことが、
全く通じていない、わかっていない、この無力感、脱力感

 

ええ、もちろん、それもこれも【いつものこと】でしかないんですが
オルガンに向かうも、なんだか、涙がこみ上げてきてですね


‥そこへ飛び込んできた、その日の聖書朗読の言葉。

(わたしたちは)神の栄光にあずかる希望を誇りにしています。
そればかりでなく、苦難をも誇りとします。

私たちは知っているのです。
苦難は忍耐を、忍耐は練達を、練達をは希望を生むということを。

【練達‥試練によって高められた信仰の状態を意味する。
      フランシスコ会訳では「試練にみがかれた徳」】



こんな、ユちゃんとの日々の闘いなんかを苦難なんて呼ぶのは
厚かましいし、おこがましい話なんやけど


でも、涙が出そうなくらい、惨めな気持ちは、
これで、充分慰められました


苦難は忍耐を、忍耐は練達を、練達を希望を生む

ですかぁ


こんなん、苦難のうちにも入らないね


おかーさんは、もっともっと、
強く、明るく、大きく、優しく、暖かくあらねば!

子どもたちは、まっすぐ育っていけないね

今日も、明日も、引き続き、楽しく頑張るでぇ~


何度でも

2013-05-01 12:07:10 | 想い

お久しぶりです

新学期、幼稚園の時ほどじゃないですけど、
小学校も新年度早々に総会があるので、
それなりに、バタバタしています


今回は庶務なので、パソコン作業が多いです
(ま、去年までもやってたけどね

すごく久しぶりに、♪ドリカムなんかをききながらやってました

DREAMS COME TRUE ◇ 何度でも

思いもよらない歌詞が響いてくるのね

♪この先も躓いて傷ついて傷つけて
 終わりのないやり場のない怒りさえ
 もどかしく抱きながら
 
 どうしてわからないんだ?
 伝わらないんだ?
 喘ぎ嘆きながら
 自分と闘ってみるよ

 10000回だめで へとへとになっても
 10001回目は 何か 変わるかもしれない♪


‥思春期の子どもを持つ、親の歌だったんですか

思わず、計算してみました
タが生まれてから、たった5000日経ったか経たないか
きっとまだ、10000回も言ってないんだね


毎日まいにち毎日まいにち
同じことばかりを言い続けなければならなくて
イィ~~~っっとなるのにも、
たいがいウンザリしてるんだけど

でも。
まだ、結果なんて全然見えなくてもいいのかも

 

先日のことですが、
来月のガールの集会で行くハイキングの下見に行ってきました


足がすくむような高さの岩から、
自分の住む街を見下ろしてみると、
いつもぐちゃぐちゃと考えていることなんて、

はんっ小っさい~

と、笑い飛ばせる気がします

 

いつもの自分の立ち位置から、ちょっと離れて

ちょっと高めの視点から眺め直してみるのって、
とても有効で、大切なことかもしれないですね


無事終了‥!?

2013-03-22 23:05:13 | 想い

今日は午後からPTAの会計監査

 会計監査はある意味、この一年の集大成

お金の出入りを日付の順を追って細かくチェックし、
この一年を振り返る


私の場合、去年はあぁだった、こうだったということも頭をよぎるし、
監査の二人は新役員さんでもあることから

ついつい、是非とも伝えておきたいことなども
織り交ぜて話しながらの、非常に濃~い時間

 

全ての数字が合い、通帳の残高とも合うことを確かめ、
監査書類に署名、捺印をしてもらったときの安堵感といったら‥

 

ホッとして夕方からの仕事に向かい、
ふと気付くと、あの書類ファイルが‥ない!?

 


慌てて来た道を戻り
寄りみちした店のサービスカウンターできいてみても、見つからない


もう、あちこちに電話する声が震えて、
涙がにじんでくるくらい、惨めで不安で落ち着かないキモチ

 

こんな状態で仕事して、重大なミスを重ねたら元も子もないし

自分を奮い立たせるんだけど

どうにもこうにも落ち着かない

 


でも。

コソコソと仕事の合間にメールをやりとりしているうちに、
部屋に忘れていたことが発覚


もう、ホッとして、内臓が溶けていきそうでした

 

この2年間が、正真正銘【無事終了】だったのだと、
あのハンコをもらった瞬間は、
独りで祝杯をあげたいくらいのキモチだったのに

店のサービスカウンターから自宅に電話が入るかもしれない、と
伝えたオトウチャンから、
つくづく不注意やと怒られてしまい

この【やっちまった感】が、なかなか拭い去れず

 

書類は無事に見つかったものの‥

この私にしては、めずらしく、たいそう凹んでいます


たぶん、昨晩、よく寝られなかったせい‥やね

こんなときは‥‥。

もう、寝てやる~~


卒園その後

2013-03-21 15:30:18 | 想い

卒園式から一週間が経とうとしています


写真は、開式前
このあと、来賓受付→そのあと、自分も来賓席着席だったので、
あまり写真やビデオは撮れませんでした

感動的な、いいお式でしたよ

実は
最後のお迎えかぁ
っと思って、先日の投稿をしたワケですが


月曜の園外保育(公園まで遠足)には、卒園児も参加可
火曜日は、体操教室

今日は、離任式なので、卒園児の参加も可
(担任の先生の離任式ではなかったんだけど、
 園長先生にチェックをお願いしておいた書類、
 離任式のときに返すって言われたから、取りに行ったの)

ってなわけで
毎日、幼稚園に行ってるってどうよ??

明日も、PTAの会計締めと監査立ち会いのため、
園ではないけど、会計さんたちと集まりますし


週明けには、園の印刷機をお借りして、
新年度の印刷作業のお手伝い&障子の貼り替えのお仕事が
待っています

‥こうなってくると、早く、ほんとに卒園したいなぁ

ま、それは仕方ないんだけど



卒園式のときの「あいさつ」、
いろいろな方からよかったよ~と言っていただいたので

誰かの何かの役に立つかもしれないので、
だいたいの内容を、残しておこうと思います


年長組のみなさん、ご卒園おめでとうございます。
幼稚園では、何が一番思い出に残っていますか?
お泊り保育ですか?運動会?クリスマス会?

みんな、それぞれに、いろいろありますね?

幼稚園での楽しい思い出をしっかり胸に持って、
元気に、小学校へ羽ばたいていってほしいと思います。

それと一緒に、大切に、持って行ってほしいことがあります。
それは、【自分の手・足・心をひとのために使う】ことです。
幼稚園で、何度もそのお話をきいたと思います。

誰も自分のことを助けてくれない、そう思うことがあっても、
自分から人のためになることをしていると、困った時、

みんなを助けようとしてくれるお友達が、かならず現れてくれると思います。

まず【自分から】人のために何かをすることを忘れないでください。


保護者の皆さま、お子様のご卒園、おめでとうございます。

子育てにおいて、
【乳児の頃は肌を離さず、幼児の頃は手を離さず、
 学童期は目を離さず、そして青年期は心を離さず】と言われます。

ここまでの道のりを、今まで、しっかりとお子さんの手を握って
歩いてこられたことと、思います。

今、その手を、そっと緩めるときがやってきました。

ここから先の道中、転んだり、道に迷ったり、いろいろなことがあると思います。
私の考えでは、私たちの信じる神さまは、躓いた時、迷った時に
あっという間に助けてくれる‥といった、そんな助け方はなされない方だと思います。

その代わり。
一緒に歩いてくれる仲間や、気持ちの良いそよ風や、
目を慰めてくれる、きれいな花などを送ってくださるのだと‥そう思っています。

これからの学童期の間に、
転んだら立ちあがり、道に迷ったら正しい道を見つけ出す、
そのような『自分で歩き続ける力』を身につけることができるような
見守り方をしていきたい‥、そんな風に思います。

そして、思春期の海に漕ぎだしたときには、
それぞれが、荒波の中で必死に漕ぎ続けるあまりに、
自分がおこした大きな波を友だちにかぶせてしまったり、
また、もう、舟と一緒に沈むしかない‥そんなふうに思うくらい、
大きな波をかぶってしまうことが、あるかもしれません。

それでも、生きて、漕ぎ続けていく。

そんな力をしっかり身につけるために。

ここから先は、口はだしても、もう、手は、出さず、
今、上手に手を離し、見守っていきたい‥
そんなふうに思います。


先生方。3年間、本当にお世話になりました。
私たち親子の歩みを、陰になり、日なたになり
支えてくださり、本当にありがとうございました。
これからは、子どもだけでなく、私たち親にとっても、
思い出すとホッとできる「心のふるさと」として
私たちを支え、励ましてくださいますよう、
お願いいたします。

最後になりましたが、ご来賓の方々。
子どもたちは、私たち親だけが育てているのはありません。
地域の方がた、周りの方がたに見守られながら、
育てられているのだと思います。
今までと同様に、私たち親と、
一緒に手を取りあい、心を合わせて、
この歩みを見守っていただきますよう、お願いいたします。

それでは。
子どもたちの健やかな成長と、輝かしい未来を記念して。
わたくしからの、あいさつの言葉とさせていただきます。

 

基本的には、去年と全く同じネタなんですが
私的に、少々強調ポイントが違います

何があっても
生きて、生きて、生きてほしい


式の中で、このあと、♪いのち♪という歌があったのですが。

この歌詞の中の、

 ♪みんなで守るよ このいのちを
  こころとからだ きずついても
  あなたのいのちは 変わらないよ
  美しく光かがやいてる

  生きて 生きて 生きてほしい
  かけがえのない あなたのいのちを♪

というところを、取り入れたかったのです。

思春期の荒波の中で、苦しみのあまり、
自ら命を絶ったりするようなことが、
もう、二度と起こってほしくないから‥。


学区の保育園の先生から、
「『お隣に座っておられる教頭先生と、
 うんうんと大きく頷くポイントが一緒だわ~』
 と思いながら、聴かせてもらいました。
 会長さんのメッセージがしっかり伝わってきました。
 ありがとうございました。」
と、言っていただいたのが、とても嬉しかったです



この、私からのメッセージを、こうやって残しておくことが、
誰かの何かの役に立ったらいいなぁ~

‥なんて思います


イヌの笑顔

2013-03-01 12:31:49 | 想い

昨日、気付かせてもらったんですけどね

笑ってる‥よね

今に始まった話じゃないけど


ゆずちゃんは、
ひっじょーに人懐っこくて明るいコです

今朝も、近所のおばさんに会った時、
「このひと、ワタシに声をかけてくれる人だ」と覚えちゃったら、もう‥

ない尻尾をちぎれんばかりに振って
(故に。おしりをちぎれんばかりに振って
飛びつかんばかりの勢いで、おはようを言いに行っていました

 

おばさんも
「ほんまに、このコは、人懐っこいねぇ~」と

まんざらでもない様子で喜んでくださる方
‥だっただから、まだいいんですけど

犬好きとは到底思えないような人にでも、
一通りの人に、ものすごく関心を示すので

時々、困っちゃいます

‥この人懐っこさに今さら気付いた、という訳ではなく


前回の投稿に続くハナシなんですが

この底抜けの明るさ、元気さ
ユちゃんの妹やからね~ と笑っていましたが


そのボスは、きっと、ワタシっ

ゆずちゃんは、イヌの笑顔で、イヌとしての方法
出会う人たちに元気を届けている


きっと、【来るべくして、ウチにきたコ】なんやろな~??

‥なんて そんなことに気付いたのでした

 

我が家のメス3びき、
いつも、無駄に元気ですみませんっ


元気のもと

2013-02-27 11:31:59 | 想い

先日、四旬節(復活祭の準備期間)の黙想会のため、
オランダ人の神父様が来られ、ちょっとだけですが、
お話を伺う機会があったんですけどね

いきなり余談になりますが
JR京都駅で、こちらに向かうため電車を待っている神父さんに
「Can I help you?」と、
親切な若者が声をかけてきたのだそうですが

神父さんは
「ご親切に、どうもありがとうございます。
 私は、日本にきて54年になりますから
 あなたよりも、日本には長いと思いますよ?」と
流暢な日本語で答えた‥のだそうです



外国人の神父様は数多くおられますが、
私の知っている中でも、
最も日本語に不自由のない感じがする神父さんでした

‥無理もないな
私よりも、日本に長いんだもん~

 

‥そんなこんな神父さんが、
いくつか印象的な話をしてくださったんですが

一番印象に残ったのが‥

元気って、すごくいい言葉でしょ?
他の国の言葉で、この日本語の「元気」を
上手くあらわす言葉ってないよ??

日本人は気っていう言葉をよく使いますよね。
その【気】が、【元=神さま】と繋がって、
人は【元気】になるんですよ?

元気のチャージは「祈り」。
いつも手を合わせ、神さまに繋がってチャージしましょう。

というお話


この自分ってヤツは、
いつも無駄に元気なような気がしていて

「ただ、ノーテンキなだけちゃうかな~

「人によっては、この元気、鬱陶しいんかもな~

‥とか思うことも、ま、時々ですけどあったりするんですが

 

そっか
この元気のもとは、神さまからきていたんだ

だったら、べつに、元気でいいぢゃん~??

‥と思っちゃったのでした

 

前から、ユちゃんってひとは、太陽みたいなヒトだと思っていましたが
(ただし、ビックリ箱も標準装備していますけど

そうか
もしかすると、この太陽的な要素の親玉は‥

ワタシだったのかも

 

このノーテンキな私を通して、
神さまからの元気が、多くの人に届きますように



とても元気が出ないと言うほどの疲れを抱えているひとには‥。
せめて、暖かさや明るさを、運ぶことができますように


覚え書き

2013-02-18 15:52:42 | 想い

今日は、ちょっとした覚え書きです


先日ちょっと書いていました通り、
最近、いろいろなひとの相談にのったり、話をしたり‥
といったことを、ちょこちょこしておりました

 

そんな中、ある人とのやりとりのあと、その日の【話の要点】を、
復習のためにメールで送る ‥ということをしました


コレがですね

(まぁ、もちろん、コレだけではなく、
 ほかにもいろいろとタイミング的によかったことが
 重なったから‥ではあるんですけどね


「非常によかった、ありがたかった

と、言っていただく、という
私にとって、すごく、すごく嬉しい出来事がありました

喜んでもらえたら、すごく、すごく、嬉しいです



自分のためにも、
どんなことを書いて送ったのか!?
ここに、残しておこうと思います

これを読んだ誰かの、何かの役にたつことがあれば、
さらに嬉しいな

 

変えられないものはない。
 自分は絶対に変えることができる。

自分の中の「言うことを聞かない自分」は、虚像。
 だから、自分の力で必ず崩すことができる。

そのためには、普段の心がけ、
 ものごとの受け取り方の癖を、少しずつ変えていってみる。

よく頑張ってる自分をちゃんと認めて、褒めてあげて。

急がなくていいから。
 少しずつ「できたやん?私♪」を増やしていって。

世の中のもの、白黒つけられないものもいっぱいある。
 グレーでもいいんだよ。

自分の今立っているところの足元を自分から崩していくのは、
 本当に辛いこと。
 でも。
 その場所に留まることにこだわる限り、
 今の「しんどさ」は、なくならない。

無理はしなくていい。
  しんどい気持ちは、構わないから吐き出して?

痛みを避けて同じところをぐるぐる回っているのは、
 しんどいのが、続くだけだか。
 無理はしない程度に、頑張って!!



自分自身を変えていく決心をする、
というのは、とても苦痛を伴います

でも。

「常により善いほうへと、
 自分を変えていかなければ!!」

という気持ちを保つように努力すれば、
その苦痛は、ちょっとは軽くなるのではないか?と思っています


自戒を含めて
これらの言葉を、改めて自分自身の心に刻んでおこうと思います


そして。
これらの言葉が、誰かの何かの役に立てば、
さらに嬉しいな~ とか思います


今日は、なんだか抽象的すぎる話ばかりで、すみません


ターボ搭載マグロ

2013-02-11 11:22:22 | 想い

お久しぶりです
すっかり、バタバタしちゃってました

もし、ご心配いただいていた方がおられたら、すみません

 


結局、自分から「会長やります!」なんて人、
いる訳はなくくじ引きで決めました


引き当ててくれた人は、なんと、私が
「この人、どうかな~!?」と思っていたひと。


いつも、自分なりに、
できるだけ精一杯のことをするよう心がけていたら

ここぞ!!と言う時、
やっぱり、神さまはこうやって助けてくれるんだ~

ということを痛感したくじ引きでした


引き継ぎも一応終わり、新本部さん、動き始めてくれています


これで一安心 ‥じゃなくて
それ以外のことでバタバタしてたんですけどね



もうすぐ、年長児さんの「お別れ会」っていうのがあるんですけど、
この準備のための委員のお母さん方、
4月当初から、何かとトラブル続きで


もう、すっかりしっかり、二手にわかれてしまっていて、
「かいちょー!!ヘルプー!!」と
お互いが言っていたので


それぞれの相談にのったり、間に入って話をしたり、
イロイロな活動をしておりました

 

まだお別れ会は、終わってはいませんが
まぁ、なんとか無事に終えられそうな目処は立ちました

最後まで気を抜かず
彼女たちをしっかり支え、見守ろうと思っています

 

そんなこんな中、いろいろな人といろんな話をして
改めて気付いたことがあります

それは‥

私が、ターボ付きマグロだということ!!

以前から、うすうす感じてはいたんですけど
私、じっとしていられないんですよ
暇があったら、用事を入れちゃう


もちろん「これ以上無理」と思ってしまったくらい
抱え込んでしまったこともあって

そのときは、正直に皆さんにそのことを告白して、
「実行委員長」を辞退させてもらった‥ということもありました


でも
自分自身に余裕があるときは、

何かしなくちゃ!!っていう、

焦りにも似た気持ちが、常にあるんです


今回の、揉め事処理の活動について、
「大変やったやろう?」と言ってくれるひともいますが。

それより何より、

みんなが笑顔になってくれて
よかった、嬉しい

という気持ちが大きいです


ある人と話しているとき

「なんで、こんなに話をきいてくれるん?」と訊かれたので、

「誰かが喜んでくれたら、私が嬉しいから。」と答えたら、

「そんな~。聖母マリアさまじゃあるまいし~。」と、

彼女は笑っていましたが

 

でもね。本当に

誰かを笑顔にすること以上に、
私にとって幸せなことは、ないのよ


これには、きっと、
この間のガールのリーダーのミーティングに参加して
ゲラゲラ楽しく笑いあっていたリーダーたちみんなが
共感してくれるはず

私たちは、子どもたちに「楽しかった!」って言ってもらうため、
あらゆるめんどくさい準備を、ものすごく楽しんで、しています


そういう【本当の幸せ】な気持ちを共感し合える、
仲間で過ごすのが、すっごく、すっごく、心地よいんだと思うよ
あつこっちちゃん

 

ってな訳で

泳ぎを止めると酸欠で死んでしまうマグロという魚に
非常に共感を覚えた、私だったのでした

故に、いつもノーテンキで、
いつも元気な訳です

でも

私、一応、人間だし

疲れたら、疲れたって言います
無理するつもりは毛頭ありません


私の元気さに、疲れる人が、もし、いたら‥
ごめんなさい というお話でした