まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

便利なモノ

2008-02-12 11:56:05 | 想い
先日、育児関係の掲示板にて。
「上の子が下の子を最近叩くようになりました。」
との相談のスレッドがありました

相談内容は
『周りからも「上の子優先で」と言われ、そうしてきました。
 出産後は、とても良いお兄ちゃんでした。
  ‥‥
 弟がお兄ちゃんが遊んでいたおもちゃに手を出して
 お兄ちゃんが叩くというパターンが多いので、
 そうならないように弟を抱いてお兄ちゃんと遊ぶと
 焼きもちをやいてまた叩くといった感じです。
  ‥‥
 叩いているお兄ちゃんも、きっと辛い気持ちがあって叩いていて、
 でも叩くと怒られて‥。
 それを考えるとなんだか可哀相になってきてしまいます。
 何か良い解決方法、叱り方はないでしょうか? 』

‥といった感じでした

誰も答えていなかったので、
私なりにお返事を書き込んでみました

 相談者さんも判っていらっしゃるように、
 お兄ちゃん、ほんとに可哀想。
 生活の全てを見たわけではないので、
 ちょっとしたことしか言えませんが。
 「弟がお兄ちゃんが遊んでいたおもちゃに手を出して
 お兄ちゃんが叩くというパターンが多い」ということなら、
 その場面では「邪魔しちゃダメ!!」と
 『弟を怒って見せる』のはいかがでしょう?
 もちろん、言ったって下の子は聞きません。
 そんなことを期待して怒るのではなく、
 『上の子の為に、怒って見せる』のです。
 そうすると、暗に上の子に対して「あなたは悪くないよね」と
 言ってあげている訳なので、上の子の気持ちも落ち着き易いのでは?
 と思います。

‥と??お返事しました


そしたらね??

 『目からウロコです』
‥との、私の返事へのお返事
 
早速やってみたところ、
お兄ちゃんが弟におもちゃを渡してきたんですって
そして、おやすみなさいのチュウを初めて下の子にもしたんだって
まだ、ポンポンという感じで遊びで叩いてはいるものの、
以前のような暴力の叩きではない、とのことで、
『いきなり態度が変わって嬉しいです』
やって~
さらに、
『こんなにあからさまに変わるなんでビックリですが、
 それだけお兄ちゃんに負担になっていたんだと思うと
 早く対応できて良かったと思いました』
とありました

‥読んでて、こちらも嬉しくなっちゃいました

ほんとに、ちょっっとしたことだけど、
見ず知らずの人に、こんなに喜んでもらえるなんて、
ハサミとネットは使いよう~(←!??)

悪用しようと思えば、いくらでも悪事も出来る便利なモノだけど、
大事なのは、使う人のココロのほうよね??

『善いココロで、善いコトに‥』
(しかし。この場所は『善いコト』に入るのか?)
これからも、この便利なモノを使うときには、
気をつけようと思います


余談ですが
最近、タもユもPCを触りたがるので
Yahoo!あんしんねっとなるものを、使い始めました。
自分がPCをつけたときでも、
いちいち私のID(保護者ID)でログインせんならんという
不便さがありますが、
タやユのIDのまま、いつものページに行こうとしたら、
行けなかったりしているので、
おぉ、ちゃんとブロックしているのね~
と、ちょっと安心。

ウチはまだ、ゲーム機などは与えていないけど、
最近はよくコレでゲームしたりしてます。
とりあえずは、時間をキッチリ守らせることから‥
しっかりやっていこうと思います~