まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

客観視

2010-06-29 16:40:11 | 想い
とある、私立小学校に一人息子さんを通わせてはるお母さんと
お話ししてたんですけどね

とにかく、入学してスグから、

「普段から保護者の方同士がよくコミュニケーションをとって、
 仲良くしていただくことは、子供たちが教室で仲良く過ごしていくためにも
 とても大切なことです。 
 できるだけ、お互いに連絡を取り合って、コミュニケーションをとるように
 心がけてください。
 とくに一人っ子さんの保護者の方に多く見受けられるのですが、
 子どもの話をすべて真に受けて、
 ほんの些細なトラブルでも直ぐに学校に連絡してこられる方がおられます。
 そういったことも、保護者間が密に連絡を取り合うことで
 大きな問題になるのを防ぐことができますので。」

っとまぁ、そういった内容のことを、
校長も教頭も教務主任の先生も、皆さんが声を揃えて同じことばかり
仰るんだそうです


そのお母さんは、
例えば、学校で怪我をしたときなど、先生が連絡帳に書いてくださるだけでなく、
家にまでわざわざ電話を入れてくださったりすることに対して、
「そこまで、丁寧にしてくれんでも、怪我なんかどこでするかわからへんのに‥?」
といった感じで、わりとそのへんはわが子に関しては
『熱くなりすぎない』保護者でいらっしゃるのですが


(あんな話ばかりするのって‥どういうこと??)

と思って様子を見守りつつ、日々過ごしておられますと、

(なるほど‥そういうことを言っていたのね

と思われるような事件(!?)が、やはり、多々あるそうで

(なるほど、先生があんなふうに『一人っ子の保護者』と
 何度も言うのも、納得やわ‥)と思わされるような

全身全霊を込めて、命を懸けて(!?)わが子を
すべてのトラブルや不快な思いから守らなければ~~


というオーラをガンガン出してる保護者の方に、
わりとよく遭遇される‥のだそうです


「何で、一人っ子のお母さんって(そのおうちも一人っ子さんではありますけど
 ちょっと色あいが違います)ああなるんやろうかね?」
と、意見を求められたので、私なりに答えたんですけど、その答えに、
「なるほどね~」と、えらく納得されていたので、
その『私の意見』を、ここにちょっと書いてみますと

 
 日々、きょうだいゲンカを見ていますとね。
 悪いと思われるほうをしっかり叱ろうと思うんですけど、
 どっちかだけが悪いってことが、本当に、面白いくらい無いんですよ。
 ほとんどの場合、どっちともが悪いか、足りないか、謝らないか。
 ウンザリするくらい、いっつもそうなんですよ。

 だから、学校であったことの報告を聞いても、
 「‥これも、自分に都合がいいように言ってるんやろうな。」
 という前提で話を聞いているし、相手の子の言い分っていうのも
 想像することができるんですよね。

 だから、相手の子に事情を聞くまでもなく、
 ウチの子にもきっと悪いところがあったんじゃないかと思って、
 そういうふうに話をするし、ましてや学校に苦情の電話を入れるだなんて、
 夢にも思いませんよ~。


子どもたちが、園や学校で、軽くトラブってきたら、
皆さん、そんなふうに思いません??

そして、そういうトラブルも『経験してなんぼ』。
そうやって、人との上手い付き合い方を学んでいっているんだし。
理不尽な目に遭わせる、ものすごくイヤなヤツに遭遇したとしても、
残念ながら、そんなのはどこにだって居る‥もんだし
そんな悔しい目に『遭わない』ことが大事なんじゃなくて、
それの上手な『流し方』を身に着けることのほうが大切‥じゃない??


学校へは、そんなこんな
『家では絶対にできない経験』をさせてもらいに行ってる‥
私はそんなふうに思ってるんですけどね

余談になりますが、
やっぱり、きょうだいがいれば、
家の中でも数々のトラブルを経験できるし、
いろんなことを学びあうことができるから、
きょうだいは、居たら居るに越したことはないなぁ
と、つくづく思います。

けど。
だからといって『居なければならない』もんでもない、とも思います


大事なのは、まずは親が自分を冷静に客観視できるチカラを持つことじゃないのかな??
‥なんてっ??


最近、そんなことをつくづく思わされる話を聞くことがほんとに多いです


社会の中での『上手い身のこなしかた』は、一朝一夕では身につきませんし
このアタシだって、きちんと身に着けてる!!
‥っと自信を持って言えるようなモンでもありませんが

タもユもエも
それぞれがそれぞれの場所で、いい経験をいっぱい積んで、
自分を客観視できるチカラを身に着けていってほしいなぁ‥と、
切に願います

一名様

2010-06-24 16:43:10 | 日記
ようやく今日は、エくんがお弁当を持って登園してくれたので!!
メガネを買いに行ってきました


やっぱねぇ
コンタクトの便利さにすっかり慣れてしまっていて、
もう、コンタクトばっかりで生活していますけど

「目のためを思えば、メガネで過ごすようにしなくちゃ~
と思っているのに
去年から相次いで2つメガネを壊しましてね

一つはもう、使用不能状態
もう一つは、つるが片方だけになってしまっているので、
なんとか顔に貼りついていてはくれるんだけど、
つい顔を下に向けちゃうと、落ちちゃうのよね

だから、エくんが入園したらゆっくり買いに行こうと
ず~~~っと思っていて
ようやく今日、実現しました!!!


以前、Vメガネとかiメガネとかにも行ったことがあるんだけど
メガネってさぁ
『レンズとフレームのセットで1万5千円!!』とか書いてあっても、
絶対にその値段ではできない‥シロモノじゃない??
なんだかんだで、いつも3万以上払わされてる気がするのよね

今回は、高校生のとき以来、20年以上ぶりに、
有名な(!?)メガネの卸問屋さんに行ってきました

今の視力からすると度数が弱すぎるから、
結局つるが一本しかないメガネを顔に貼り付けて使ってましたが
ここで20年前に買ったメガネでも、使用には全く問題はありません
『安かろう悪かろう』では、ないと思いますよ??

でも
昔から「メガネは安いけど、検眼はめちゃくちゃやで」という
評判だったので、まずは眼科へ行き、メガネの処方箋を発行してもらいました
初診料と検査料、文書料で1850円
そして、メガネのお値段は、紫外線カットのレンズ+フレームで7770円

おぉお20年前と変わらない値段だよ~
そしてつまり、合計9620円でメガネができたわけですよ~


メガネの購入を考えておられる方がおられましたら、
京都の東天王町までどうぞ、足をお運びください~(!?)



そしてお昼は、白川通に面したお店で、『一名様』ランチしてきました

パンやさんはいいですね
他にもいっぱい『一名様』も居てはるし


なんだか、委員会だの、エ→ユ→エの病気リレーだので、
ずっと何か用事があったり、家に缶詰にならざるを得なかったり
‥の、ここ数週間でしたが


今日だけで、ずいぶんリフレッシュできた気がします~

また今度、別のところで『一名様』を楽しんできたいと思います

強力な味方

2010-06-23 12:52:16 | 日記
さすがにお弁当を持たせる気にはなれなかったものの
エくん、今日は、お弁当の時間まで、登園してきました~!!

あぁ、よかった

今週はまだプールは難しいかも?だけど、
来週くらいからは、プールにも入れるかな~??


プールといえば‥プールカード(←!?)
今年は、まだエくんのは使ったことがないけど、
3人分のプールカードを目に付くところに貼り付けています
忘れたら大変だもん~

昨日は梅雨の合間に晴れ間がのぞいたので
5,6時間目、タたち5年生はプールがあったようです
(ええ。いつも、『声』が聞こえてくるので、
 あったか、なかったか、まるわかりです
そして、下校後も火曜日はプールの日
昨日は年に一度の『着衣水泳』の学習の日でした
そんなことはないに越したことはありませんが、
経験しておいて損はないでしょう
年に一度、このような催しがあります

従って
また梅雨空に逆戻りの今日の洗濯物は、
・バスタオル5枚(家族のシャワー用の、タのプール用のが2枚とユのプール用)
・着衣水泳で使った、長袖長ズボンの上下×二人分
・そしてもちろん、いつもの5人分の洗濯物
と、すっかりブルーになるくらいありましてね

でも!!
去年から、コイツが大活躍してくれているので、

乾かない洗濯物にブルーになることは、
全くなくなりました

確かに電気代は勿体無いかもだけど、
洗濯物は毎日容赦なく5人分出続けるのでね

この『強力な味方』に、非常に助けられてます

1年間使ってみて、すごくいいですよ
この、コンデンス除湿機
(他のメーカーと使い比べたわけではありませんが

買うのにちょっと勇気の要る値段のものでしたが、
私は、損じゃなかったと思ってます~

もし、これから購入を考えておられる方がおられましたら、
ご参考までに‥

ふでばこ

2010-06-22 14:51:23 | こども
先週タが
「おかーさん、ボクの白の絵の具は?」と。

 はっっっ
 ごめんなさい、ずいぶん前にそんな話きいたことあったけど、
 おかーさん、すっっかり忘れてました

「ごめんごめん。すっかり忘れてたわ。
 でも、今、エくん休んでて買いに行けへんし、
 日曜はおとうさん出勤しちゃうし、土曜には、絶対に買いに行こう。」

と言っていますと

「私の白の絵の具も少なくなってる。
 あと、ふでばこもほしい~。」


 そうねぇ
 そろそろ、あの1年生のときからつかってる四角いふでばこじゃなくて
 みんな『ペンケース』に替えつつある頃やろねぇ‥


以前コチラで、タくんにふでばこを買ってやった話を書きましたが
あのときタは、
「1年生のときからの四角いふでばこを使ってるのは、
 もうクラスでは、ボクを入れて4人だけ」
と言っていましたが

ユが言うには
「四角いふでばこ使ってるのは、女子ではもう私だけ~」
だったそうで


私的には(よく今まで黙ってたね、えらかったやん
と思ったし、即買ってやってもいいかな~?と
思ったんだけど

ユは
「お部屋もちゃんと片付けるからさ~。」
とか何とか言っちゃって、すぐには買ってもらえないと思っているらしいし

このまま、もうしばらく延ばしたろか!?
という気もチラっとしましたが、
ちょうど連絡帳ももうすぐなくなるとか言ってるのもあるし、
絵の具も買わなきゃならないし。

ええい!!一緒に買ってやるか~!!

ってなわけで、土曜日、買ってやりましたよ

期せずして、前に買っておいたコンパス(新しいふでばこの左上にあるもの)と
同じ柄でした
こーいうのが、ユちゃんの好みってわけね
連絡帳も、同じシリーズにしてましたよ

吐き気が全然治まらなくてグッタリしているエくんの横で、
あたらしいふでばこを手に、ユちゃんはチョーご機嫌
‥まぁ、そんなもんですわな


そして、日曜日
エくんの体調はどん底
体が辛くて心細いんでしょうね、おかーさんおかーさん
離れないんですよ

でも、グッタリしてるエくんを笑わせようと、
ユがいろいろやると、
エくん、真っ白な顔なのにケタケタ笑ったりするんですよ
ホンマにこの人はすごいわと、改めて感心したのでありました

「こんな様子で一日乗り切るのは大変やろな~
と、出かける前のオトウチャンに泣き言を言っていたら、
「そりゃしんどいんやろうから、できるだけ、抱っこしといたって。
 昼ごはんは、タとユに平○堂までカップ麺とかおにぎりとか
 買いに行かせたらええやん、こんなときなんやし。」
と、すばらしい提案をしてくれたので


オトウチャンが出かけたあと、タとユにこの使命を伝えてみました
タは
「ぼく、行く!!だって、中学校までは、平○堂までよりも
 もっとあるやん。ぼく、もうすぐ中学生やん。練習になるしねっ。」
ユは
「えぇ~~~~!?イヤ。」

まぁ、中学生になるのは再来年だし、練習になるかどうかはともかく
二人とも、あまりにも予想通りの答えです

しかし
「お駄賃として、それぞれおかし100円分を買ってもヨシ」と言い渡すと
「行く!!」
どこまで予想通りなんでしょう、ユちゃんってひとは
安上がりでええけどね


そうして二人は、往復約1時間かかる『生まれて初めてのお使い』
へと、出かけていきました
(実家からとか、教会から、とかは行ったことがあるのよ

買ってきたのは、カップヌードル2個とおにぎり2個
「あんたたち、自分たちのぶんだけ買ってきたわけ!?」
と、最初は思いましたが、私とタがカップヌードル一個ずつ、
ユちゃんはおにぎり2個、という計算だったそうです
あとで、自分は他のものも食べましたが
タは、あれで足りたんやろうか!?


そしてそして
午後からは、子ども会行事の『ドッジボール大会』
なんと、ウチの町内が優勝したのだとか!!
「優勝やでっ!!」
と帰ってきたユに、思わず私がかけた言葉は
「そうか~!すごいなぁで。ボールには触れたんか?」

不審に思われた方は、去年の様子(コチラ)をご覧ください
案の定、ユちゃんは、ほとんどボールに触っていないそうで
タは、ユよりは触れたようなことを言ってはいましたが

こちらもあまりにも予想通りの、
『参加はしてみたけど、戦力には一切なっていないの図
が繰り広げられていた‥ようですよ

来年は、Rくん卒業しちゃってるからな~
最高学年がタになるようじゃ‥アカンな
優勝トロフィーは確実に、よその町内に行くんやろな

なんだか、とにもかくにも盛りだくさんな週末でありました

重病人

2010-06-21 23:27:41 | 日記
先週水~金と3日間幼稚園をお休みしたエくん
土曜日の『親子のつどい』は、オトウチャンも一緒だし、
1時間程度のものだから、それくらいは行けるやろう?と、
車に乗り込んだところで、ゲロっと

あぁ~
下痢だけだと思っていたのに、嘔吐も始まりましたか~

その後、とにかく嘔吐が酷くてね
お茶もダメ、ゼリーもダメ
電解質入りの水分をちょこちょこ口にする以外は、一切ダメ
になっちゃって
もう、日曜にはグッタリしちゃってね
よっぽど、救急診療所に連れて行こうかとも思ったんだけど


5年前、タとユが、今回のエくんと同じくらい酷い嘔吐が続いたとき。
タは点滴をしてもらえたので、比較的早く治ったんだけど、
3歳だったユには点滴はちょっと無理だろうし
静脈注射しましょか~?と先生は言ってくださって
看護婦さんと一緒に血管を探してくれはったんやけど
これだけしか見えない血管には、静脈注射はちょっと無理でしょう、と
(腕のお肉と関係あったかどうかは知りません
なので、時間はかかるけど、口からがんばって水分を摂りましょうね、
ってことになってね
やはり、治るのにはタよりも長い時間がかかりました

皮下注射で済む予防接種とは違って、
むかつき止めの薬液は、静脈に注入するのでね
点滴ほど長時間じゃないけど、しばらく針が刺さったままになるんですよ

口からではなく、直接血管に水分なり、薬なりを入れてもらったら、
そりゃ、そのほうがいいな~とは思ったけど
毎回、診察の度に大暴れする、あのエくんに点滴か注射って‥
かなり厳しそうに思ったので

5年前のときのユちゃんのように、
とにかくもう、10分おきくらいにスプーン一杯ずつくらいの
水分補給を続けました
(↑誰の使い残りか!?ちょうど2010年6月が使用期限の
 お医者さんでもらった水分電解質補給用の顆粒があったのよ


その甲斐あってか
なんとかその間、オシッコもでていたし、
38℃台あった熱も下がってきたし、日曜の夜には、
むかつき止めの座薬の力を借りてですけど、
大好きな納豆ご飯が一口食べられるまでに!!
今朝は、座薬を使わずにバナナ1本とおにぎりが食べられましたし!!
すると、グッタリしていたのが、みるみるうちに、
べらべら喋ったり歌ったり踊ったりし始めましてね
やはり食べ物を食べるというのは、とても大事なことなんですね


↑そんなこんな話を、今朝、受診したときに先生に言うと
「そしたらもう、入院するほどではないな。」と言われましたので
やっぱり、入院一歩手前までいってたってわけね

はぁ
『元気な病人ほど鬱陶しいものはない』なんて言ってましたけど
グッタリした病人のほうが、その何十倍もイヤでした

明日もまだ、幼稚園は無理だけど(だって、お弁当なんかまだ食べられないもん)、
ホント、治ってきてくれて、ホッとしたよ~!!



‥そうやって、エくんが大変な目に遭っている間にも、
タとユは、念願のものを買ってもらったり
初めてのお使い(!?)に行ってくれたり
子ども会のドッジボール大会に行って、優勝(!?)してきたり
と、それなりに忙しかったんですが

今日は書ききれないので、また後日~

初仕事♪

2010-06-18 22:30:37 | 日記
今日ついに、Pさんであるタが
(Pのひと‥上にきょうだいがいない、PTAのお手紙を持って帰る子のこと)
私たちが初めて発行した広報を持って帰ってきました

結局すべてのページ(6ページ)、私が一から作成したか、
送ってもらったデータをもとに作成しなおしたりしていて、
ここのプリンタで印刷したものばかりです
(→その『原稿』をカラーコピーで、250枚くらい印刷しています。)

つまりは
全ページを覚えてしまうくらい、
散々眺めた上で、いじりまくったシロモノなのですが
こうやって、広報という形の完成品になって配布されたものを持ち帰ってくると、
全く別物に仕上がった気がして、本当に新鮮で、
めちゃめちゃうれしいよ~


っと喜んでるのも束の間
もう、次号の製作は始まっています

この調子で、今年一年楽しく発行していくことができますように~

ボケツ

2010-06-17 11:46:17 | こども
先週はユちゃんが3日も学校を休みましたが
今週は、昨日からエくんが幼稚園を休んでいます

昨日は幼稚園のプール開きの日でね
でも、エくん、なぜかプールは気が重い様子
プールが組み立てられたのを目にした日から
「きょうはプール、ない?」と心配しながら登園していました

過去に、全然プール日和でもなんでもない日に、
『プールびらき』だから、と、びっくりするような天気だったのに、
水着をぬらして帰ってきたことがあったので
(要は、神父さんの祝福とかがあったりすると思われるので、
 形だけでも『プールびらき』をするのでしょう
 「みんなが一回ずつすべり台をすべっただけだった
 とか、ユちゃんからきいたことがあったような気がするし。)


一昨日の晩からときどき「おなかいたい」って言ってるな~!?
とは思っていたんだけど、様子は普通で元気だったので、
昨日の朝は普通にお弁当を作り、朝ごはんを食べながら
「こんな天気だけど、一応、プールかばんは持っていくんだよ~」
とか話をしていると

やはり「おなかいたい」と、エくん。

そこですかさずユちゃん
「プールに入りたくなくて、幼稚園を休みたいから、
 そんなこと言ってるんじゃないの~!?」

いえいえエくんには、そんな知恵はありませんよ
本当に痛いんです
ユちゃん、思わぬところで、後ろ暗い自分の過去の経験を暴露して
墓穴を掘ってしまったようですね??


その直後、トイレに駆け込んだエくんのオナカの調子は、
やはり尋常ではないことがわかり

小学生ならば、
「オナカが痛くなったら、授業中でもちゃんとトイレにいきなさいよ~
で行かせるんだろうけど。
『おなかいたの波』の存在をまだよく知らない3歳のひとは、
何も無理をすることはないでしょう?と思ったので、お休みさせました


その後、午後から熱が上がってきて、38℃まで上がり、
『おなかいたの波』にも翻弄されてはりましたので
昨日から休んでいて、本当によかったです



先週、3日間もお休みしたひとは、
今日は着替えやすいようにと珍しくスカートなんぞをはいて、
意気揚々とプールカードを握り締めて登校していきました

さっきから、学校のほうから歓声が聞こえてきているので、
初めて入る大プールを満喫してはることでしょう

今のところ、まだタは大丈夫ですが
もう、このまま誰にも何もうつったりしませんように~!!!

知ったかぶり

2010-06-16 15:15:11 | こども
先日、ちらっと書いていましたように、
先週は高学年と低学年と日を分けて、授業参観があったんですけどね

ユちゃんのほうは『書写』の時間
墨の扱いや筆の運び方に慣れていっている段階なんですけど、
中には、墨の『感触遊び』に没頭している
(両手、手首から先が真っっ黒でしたよ)少年が数名
手を洗いに教室から出て行くとき、お母さんがたから嫌がられていたりと、
なかなか賑やかで楽しい授業だったんですが

タのほうは、今年から試験的(予備的!?)に始まる、
『英語』の授業
毎週の時間割に組み込まれてはいないのですが、
外国人の先生をお招きして、生の英語に触れる授業があったり、
また、各自に配られている英語の教材を使って担任が行う授業があったり‥
しているようです

先日の授業参観は後者の授業だったようで、
担任の先生が、めっちゃカタカナな英語を喋っていたのが
可笑しかったです

それより何より、ユちゃんの授業でもびっくりしましたが、
今、各クラスに、巨大なモニターとPCが入ってるんですね
書写では、先生の机の上をカメラで写した映像が、
その巨大なモニターに映し出されていて
つまりは、先生の筆の動きを真上から見たところを、
皆がモニターで眺める、というすごいことになってました

そしてもちろん、英語の授業などは、
その授業ソフトが出来上がっているのですね
先生が、世界地図の上で各国の男の子と女の子が話している図の下の
三角じるし(再生)をクリックすると、「bonjour!」「Hello!」などと
聞こえてくるわけです

おぉ~
そういう音声を繰り返し聞くってときは
『テープ』をキュルキュルと巻き戻していたものだけど
スゴいね~


っと、それはまぁ、いいんですけど
一番言いたかったのは、その授業のときの、タの態度です

先生が世界地図の中の、フランスの子供たちの絵ををクリックして拡大し
「どこの国だと思う?」と問うと。
「フランス!フランスパン持ってるやん!」
などと、皆が口々に答えます。

「じゃあ、フランスで有名なものって?」との問いに、
タがすっと手を上げ
「エッフェル塔!!あと、パリ!」などと答えていたので、
(へ~そんなこと知ってたんだ~。)
などと思って聞いていたのですが。

あのひと、それ以後も、とにかく発言しすぎ

「韓国の正式な名前知ってる?」
「あ~~、なんだったっけな~?知ってるんやけどな~?」
(友だちが「大韓民国」答えると)
「あ~、そやった!そやった!忘れてた!!」

とにかくうるさい


確かにね
初めて聞くことじゃなくて『知ってたけどすぐに思い出せなかった』
ことばかりだったってのは、本人がそう言うとおり、
本当だと信じてあげましょう

でもね
授業中のあの態度を見てると、前、
「Sにさぁ『知ったかぶり!』って言われた!」って
怒ってたことがあったけど、
そうやってタに言い放った、Sちゃんの気持ちがわかる気がするよ

他のお母さんからは「タくん、ほんまによういろんなこと知ってはんなぁ
とは言ってもらいましたけど
私は、穴があったら入りたい気持ちでした


タくんの自己肯定感は、ものすごく高いようで
それはそれで、素晴らしいことやと思います
でもなぁ
これからはもっともっと、『自分の身の程』を思い知って『謙虚さ』も
身に着けていってもらわんとね~!!

↑このへんを、帰ってきてから
難しい言葉は抜きでこんこんと話をしてはみたんですが


つくづく、伝えたいこと、身に着けていってほしいことってのは、
山ほどあるけれども。
それを伝えたい相手の心に響くように、言葉で伝えるってのは‥
至難の業です

しかし、幸い、この壮大な使命には、期限はないようですので
気長に取り組んでいきたいと思います

古株の新芽

2010-06-15 16:50:14 | 日記
昨日は、幼稚園の清掃(草引き)のあと、
正真正銘のランチ会(お母さんたちの親睦会)だったんですけど

今朝のバザー委員会に行ったときにも、改めて同じことを感じて、
自分でびっくりしてることなんですけどね


「入園はさせるものの、他のお母さんたちとの交友の幅は広げるまい
と、あれほど堅く(!?)心に誓っていた‥のにもかかわらず
昨日も今日も、私ってば皆さんと喋りまくってるんですよ!?



相変わらず『個人的にすごく親しいひと』ってのは、
誰一人としてできてはいませんけど
(↑よっぽどでなかったら、コレは今後もできることはないでしょう

「独りになるときがあったって、別に全然構へんしっ
と思いながら、そのとき傍にいる人と適当に会話するだけだと、
自分的には全然気疲れをしないし、
従って、帰宅後、肩も凝らないし頭痛がしてくることもないんだ~!!

っということに、今さらのように気づいたのでした


余談ですが
先日、オトウチャンに向かって私が

「私、年少さんの保護者で新入りのはずやのにさ~。
 みんな私に敬語使わはるねん。
 文句なしに、お母さんたちの間では最年長の部類に入るやろし、
 しかもみょーに園に慣れてて、
 『古株感』がめっちゃ漂ってるんやろな~。」

と、愚痴をこぼしていますと
「‥それは、当然やろう」と、言われてしまいました

『古株から伸びてきた新芽』である私にも、
園での、それ相応の居場所ってのができてきたような気がする、
今日この頃なのでありました

ランチ会!?

2010-06-11 23:07:22 | 日記
昨日はタの(高学年)授業参観
そのあと、水難事故防止の学習会&地区懇談会

今日は、ユの(低学年)授業参観までの時間に広報委員会の集まり。
(もちろん、エくんを送っていったあとです。)
そのあと、授業参観→給食の試食会

240円ランチ会とでも言いましょうか

帰ってきてスグ、エくんのお迎えへ
お迎えの時間前の数分で急いでお買い物→
お迎え→帰ってきて晩ごはんの用意
どうにか時間内に用意を終えて、大急ぎで仕事へ

今日は、ばあばのうちではなく、
帰ってきてから晩ごはんを食べ
子どもたちをシャワーに入れて、洗濯をして
(明日は早番だし8時前に家を出るからさっ
オトウチャンにごはんを出して、洗濯物を干して、
食器の後片付けをして、
生協とよつばの注文をようやく先ほど終えたら‥

もう11時じゃないですか

これじゃあ、日記にもならない『記録』だけみたいな記事だけど
書きたいことはイロイロあるところ、ぐっと我慢して、
無理せずに休むことにします

皆さま、おやすみなさいませ