まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

どうにもならない感

2010-02-25 12:23:07 | こども
昨晩は結局38,7度まで熱があがり、食欲ない~と、
1日の間に、バナナ、ゼリー飲料、オヤツにおもち(←食べてるか!?)
それくらいしか口にできなかったユちゃんですが

今朝も朝からおもちと、昨晩の残りのおつゆを完食
‥したのに、お昼が待ちきれなくて、先ほどおにぎりを食べていたので

もう大丈夫でしょう


さて
昨晩、一緒に仕事をしていたスタッフの人と、
「いかに『下の女の子』が自由人か」を語りあっていましてね
(昨日は、ヒマだったからさ
こちらのお宅は、高2男子、中1女子、という兄妹でいらっしゃるのですが
下の自由人について、
びっくりするくらい、似た悩みを抱えていらっしゃるわけなんですよ


私にとって、それを象徴するエピソードとして忘れられないのが、
去年の秋、インフルエンザに罹ってリレンザ(吸入薬)を使ったときの話
(リレンザについては、コチラをどうぞ


「ウチの娘、さあ。『これは、吸入薬やからね。吸い込んで、喉の粘膜から
 吸収される薬やから。しっかり息を吐き出してから、思い切って吸うんやで。
 わかった?』言うてんのに、『はい。いち、に、さんっ』で、
 『ふぅ~』て、粉を思いっきり吹き飛ばしてんの
 もう~どう思う!?」

という話をされていて

私にとっては、
「わかる!!わかりすぎます~~!!
 その、『い‥いま、おかーさん、言ったやんね!?』っていう、
 全身が脱力するかんじ~~!!」
的な話だったんですけど

もう一人、横で話をきいていた、
小学生の男の子一人だけをお持ちのスタッフさんは
「‥きっと、緊張したんでしょうねぇ?」と、答えてられましてね


↑こういうお答えをされるということは、
たぶん、何がどうなったら、そんなことになるのか!?
全く、理解ができないんでしょうね

ほんまにねぇ
「何とかしよう!」としたところで、どうにもならんのですよ
中学生になっても、同じことを言っておられるのが‥
ホッとするような、頭が痛いような‥

この、私らの娘みたいな『どうにもならない感』いっぱいのコドモを
見たことがない、大変ラッキーなひとも、
世の中には、居てはるんやろうね‥!!

って話で、すっかり盛り上がってしまったわけです



この文章をお読みの方々の中にも
そういう、ラッキーな方たちがおられることとは思いますが

どうか、ウチの娘たちのような自由人を目にしたとき、
「‥言うたって、育て方が悪いだけやん」と、
どうか思わないでくださいまし

心より、お願い申し上げます

オニごの結果

2010-02-24 14:13:37 | こども
ユちゃんのお熱は、その後、
日曜まる1日、完全に平熱だったので
もちろん、月曜は普通に登校させたのですが
夜中に、酷い咳で、食べたものをもどしてしまいましてね

そこまで咳が酷くなったのは、すごく久しぶりです

だから昨日は、
「今日は、プールはお休みしなさいよ
 走り回ったりもしないように気をつけなさいよ
と言って登校させたのに

晩ご飯を食べる頃から、
「頭いたい~寒い~」と言い出して
熱を計ると、やはり38℃

「今日は『走り回ったりしないように』って言って
 学校に行かせちゃったけど、やっぱり休ませといたほうがよかったかな~

とオトウチャンに言っていたら

「え!?オニご、したよ~

(余談ですが
 この辺だけでしょうか?「おにごっこ」のことを、
 『マクド(マクドナルド)』『ミスド(ミスタードーナツ)』と同じ、
 真ん中の音が強くなる発音で『オニご』言うらしいんですよ
 ヘンな言葉よね~

って、アンタ
元気なのは結構だし、気分もよかったんだろうけど、
そんなことしてるから、熱上がるんでショっ


ってなわけで
今日は「ヒマ~」と文句を言いながら、お休みしています
うるさいんですよ、あのひとが『軽く』病気だと

早く、元気になっておくれ~~~!!

エくんのみかた

2010-02-23 17:30:09 | こども
この週末は、2年生の宿題は
『わたしのおいたちしらべ』
(タのおいたちしらべのときの事件については、コチラをどうぞ

ユの先生は、
「お忙しいところ申し訳ありませんが、2,3行でいいので、
 お母さんが書いてあげてください。」
というプリントを用意されていたので

つまりは、私がプリントの空欄を埋めていったわけです
・あるきはじめたころのエピソード
・しゃべりはじめたころのエピソード
・こまったこと
・面白かった出来事
・うれしかったこと
これらの欄があり、上から4つは、
あったことをいろいろと思い出しながら、
面白おかしくどんどん書いていくと

横で読みながら、もう、ユちゃん、大喜びで
アハアハ笑ってはったんですけど

さて
『うれしかったこと』って、案外難しいな‥
などと思いながら、こんなことを書きました

 最初、弟を欲しがっていたのはお兄ちゃんのほうだけだったので、
 赤ちゃんがうまれて、ユちゃんが寂しい思いや悲しい思いをするんじゃないかと
 ちょっと心配していたのだけど。赤ちゃんが生まれてみたら、
 (もしかしたらお兄ちゃん以上に!?)よく弟を可愛がって面倒をみてくれる
 お姉ちゃんになってくれたことが、一番嬉しいです。

それを「ふぅ~ん」なんて言いながら見ていたユちゃん
それから、やたらエくんの世話を焼き始めてさ~
‥なんて、オトウチャンに言っていたら
オトウチャンも面白い話を聞かせてくれました



土曜日の朝7:30から、毎日放送で
『知っとこ!』という番組をやっていて
タとユ、この番組のなかの「こどものみかた」というコーナーが大好きです

こどもたちの「~~がしてみたい!」「~~に挑戦したい!」
などのチャレンジを応援するコーナーで、
子どもたちが、悔し涙を流しながら、
それでも自分の力を振り絞って頑張る姿を見せてくれるこのコーナー、
桂ざこば師匠なんか、よく号泣しながら見てはりますよ

先日の土曜日は、午前中は私は仕事で、
お昼からは、交代でオトウチャンが仕事
私は8時前に一人で出て行ったので
オトウチャンは、朝ごはんを食べながら
このコーナーをタとユと見ていたらしいんですが

この日のこどものみかたのコーナーのチャレンジは、
生まれてくる弟or妹のために、赤ちゃんのお世話ができるようになりたい!!
っという女の子のお話だったらしく

それを見て何やら影響されたらしく、
タとユが、競うようにエくんの面倒を見はじめたとか

なんだかねぇ
わかりやすい人たちですわ

お昼に帰って来た私が、そんなことには全く気づかないくらい
ちょっとした思いつきで、そんなことをしてみただけないんやろうけど


でも
エくんが昼寝中に出したオヤツのチップスター、
「ちゃんと二人でお皿に分けなさいよ~
としか言っていなかったのに
気づけばちゃんと、容器の中にエくんの分が残してあって

素直に、なんていい兄ちゃん、姉ちゃんなんだろう
と、感心した週末だったのでありました
ええ、親バカと笑ってくださって、結構です

私は『こどもさんのいいところを挙げてください』と言われたのに、
やっぱり困ったところしか思いつけない親には、
絶対になりたくないのだよ~~~~!!!

よいクスリ

2010-02-21 10:38:47 | 日記
この週末、食欲もガンガンにあって
ぶうぶう文句を言う元気は有り余っているくせに
ユちゃん、38℃のお熱
しかも、土日とも、オトウチャンは出勤
つまりは、4人で家に缶詰なので
幸か不幸か!?アタシはこんなことばかりしています



昨日の土曜日のこと
いつも医院に来られているTさんという87歳のおじいさんが、
思い詰めた表情で、朝一番に来院されました

Tさんの足は、もう、相当言うことをきかないらしく。
足元もおぼつかない感じなので、いつもシルバーカーに乗って来られ、
シルバーカーから、医院の入り口まで、ものすごく長い時間をかけて、
よちよち、といった感じで移動してこられます

そんなTさん、まだ、受付にもたどり着いていないのに、
思い詰めた表情でこちらを真っ直ぐ見つめて話し始め、主張されるには
(実際には、どもる、アレ、ソレの連発で何を指しているかわからない‥
 で、理解するのには、相当時間がかかりましたが

要は
 血圧の薬や、前立腺、尿のお薬など、ここでもらってるけどな、
 ワシはもう、すっかり健康やのんや。薬なんぞいらん!と思てるわけや。
 もう、85年も生きてきていて(実際には87歳)、
 自分の体のことは、自分が一番よう知っている。
 こういった判断はお医者さんにまかせるべきや!と思うひとも
 居てはるとは思うけれど、私は、生意気かもしれんが、
 自分でこう、飲まんでもええ!と決めましたんや。
 血圧もな、もう、ギリギリ薬飲まんでもええくらいにまで、
 直ってますのんや。
 そやし、要るのは、便秘の薬だけ!!
 これだけ、もらえたら、それでええんや!!
(実際には‥。
 「血圧」という言葉が出てこないんでしょうね、
 腕に血圧計を巻くしぐさをしながらの「こ‥このな?くすりや。」
 ‥で判断した次第です。いやはや、大変な時間でした

といった内容(であると思われる)話を、何度もなんども何度もなんども
同じことを繰り返しながら、10分以上にわたって演説されましてね
先生も「ヤバい」と判断されたんでしょう、
さっさと隠れてるし

ほぼ、私一人で、この壮大な話をきいてたんですけどね

でも

 Tさんの「もう便秘の薬以外の薬は飲みたくない」との硬い意志は
 よぉく、よぉく、わかりました。
 必ず、先生にきちんとお伝えします。
 先生は、血圧を測られた結果、血圧計の数字を見て、
 お薬を勧められることもあるかと思いますけど、
 それを飲むか飲まないか決める権利はTさんにありますからね。
 次回からは、便秘の薬だけをご用意すればいいんですね?

との旨のお答えを、ゆっくりゆ~っくり、
何度もなんども、何度もお話すると、
ようやく、穏やかではなかった、来られた時の表情も柔らかくなり、
「ほな、まぁ、ひとつ、よろしぅおねがいします」と
帰っていかれたのでありますが
(ええ、昨日は、受付で演説だけして帰られましたの


しかし
ちょっと、認知症の疑いもあり
次に来院された時には、便秘の薬以外の薬も欲しいと言われる可能性も
なきにしもあらず


‥けどね
私、思ったんですけどね
Tさんみたいなひとの場合は、投薬を続けることだけが、
正しい処置やないな‥って??そんな気がしたんですよ

「自分の体のことは自分で決めたい!
 いくら医者だろうが、ひとの言いなりにはなりたくない!」

‥との、あれだけの強い意志があるならば、
そこを説き伏せて、屈服させてしまうことは、
Tさんのためにならない、そんな気がしました

本人の気が済むようにしてあげたら、いいやん??


以前、このウチの先生が往診しておられるおばあさんで
糖尿なので、食べすぎ、太りすぎは厳禁の方がおられて。
しかし、認知症があるので、
四六時中「ごはん、もらってへん」とお怒りで

ここで、もちろん『正しい対応』としては、
食事は制限すべきなんだろうけど
先生の指示は「別に、食べさせてあげたらいいですよ。」だったそうで

‥ね??


Tさんの場合も、非常に不本意ながら渋々血圧の薬を飲み続ける
それよりも。
自分の判断に自信を持ち、胸を張って薬を飲まない生活を続ける
その方が、ずっと『体にいい』気がします



そんなことを考えながら、私がし得た最善のこととは
先生に詳しく演説の内容を報告したことと、
カルテに
「便秘の薬以外の投薬は不要。
 『飲みたくない』と、ご本人が強く希望されています。」
と書いた付箋を貼っておいたこと

でもそれで、あの険しかったTさんの表情が、
あれだけ柔らかくなった‥のなら。
それはそれで、よいクスリになったんやないか!?
‥なんて思うんですけど、どうでしょうか


余談ですが
このTさん、そのほかのときにも、
なかなかエエ味だしてくれてる方でしてね

あるとき、たまたま待合室で一緒になった、
同じ大正生まれのおじいさんとすっかり意気投合されていて。
帰り際に、
「で、お名前きいてまへんでしたな。お名前は?」とのTさんの問いに、
「スミダです。」と、スミダさんが答えると。
「はぁ!?死んだ!?」
(えっ?えぇっ!?Tさん、なんてことをっ

「いや、わしゃ、まだ死んどりません。ス・ミ・ダです。」
と、大真面目に二人でやりとりされていて

私たち、受付の中で、吹き出すのをこらえるのに必死でした


昨日の大演説を終えられた後にも、
私のお名前をお尋ねだったのですが
果たして、ちゃんと覚えていて下さるのでしょうか~~??

好きでも嫌いでもない自分

2010-02-20 22:25:38 | 想い
ユの
「あたしは、おかーさんみたいになろうっと。」
発言に、私が
「でも、おかーさんだって、まだまだ直さなきゃならないとこ、
  いっぱいあるしな~。おかーさんもがんばらないとね~。」
なんて答えていますと 

そんなやりとりを聞いていたタが言うには
「『自分には直すところなんか全然ない』って言えるひとって‥
   すごいよね~」
などと言い出しましてね


一体なんで、タがそんなことを言い出したのか!?
私には思い当たることがありました

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

先日の懇談会の時のこと。タの担任の先生が、
「まだ、4年生のみんなにはちょっと早いかとは思ったんですが、
 道徳の時間に、こんなアンケートをしてみたんです
と、あるアンケートについての話をされました

そのアンケートは(アンケートのどこにもそんなことは書いてないし、
先生もそう仰ったわけではありませんが)『自己肯定感』について。

◇あなたは自分のことが好きですか?
 また、それはどうしてですか?
◇あなたは、人の役に立って、人を喜ばせることが好きですか?
◇あなたのよいところは、どんなところですか?
◇あなたのそのよいところを生かして、家族にどんなことをしてあげられるか
 考えてみましょう。
‥といった問いが並んでいるアンケートだったんですが

そのアンケートの結果は
『自分のことが嫌いだ』と答えた子どもはいなかった、とのこと
そして『ひとを喜ばせることが好きorどちらかといえば好き』と答えた子が
大多数だった、とのこと
これは、どちらも、先生としても、非常に嬉しい結果だったようで

さらに。
子どもたちが回答したばかりだというそのアンケート、
是非、お母さん方にも見ておいて欲しい、と
それぞの子どものアンケート用紙を配ってまわられました

先生から手渡された、タの用紙の回答を見ますと
『(自分のことを)どちらかといえば好き』についていたであろう○は消されていて、
『好きでも嫌いでもない』に○がつけられていました

そして、その理由とは、
「いいところもあるけど、いやなところもあるから。」と
書かれていて



あぁ
自分のことは決して嫌いではないけれど、
でも、そんな自分の中に、自分でも嫌になる部分も存在していることを
ちゃんと、自覚できているんだな

‥と。
そう思って、嬉しくなりました
その反面
『自分でもダメだなと思う部分、嫌いだっと思う部分、
 あって当たり前なんだよ。完璧な人間なんて、どこにもいないんだよ
という大事なことを、私はまだ、ちゃんとタに伝えきれていないのかも??

‥そんな気も、したのでした
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

そんなこんな、懇談会でのことが頭をよぎったので

「あのさぁ、タ。『自分には直すところなんか全然ない』なんて言う人、
  おかしいよ。そんなこと言う人、信用できないよ。
  人間なんて、直すところだらけで、それで、当たり前なんだよ。
  完璧な人間なんて、誰もいないんだからさ。
  自分のこと、そんなふうに思うだなんて、
  それは自分のことが全然わかってないひとなんだよ。
  そんなこと思ったり、言ったりしたりするひとになったら、
  ダメなんだよ、きっと。」

‥なんて話をしたら、タは、

「ほんとだねっ。そうだよね~!!」

と、ちょっと嬉しそうでした



『自分の評価を、必要以上に上げすぎることなく、
 かといって、否定しすぎることもなく。
 謙虚な姿勢を保ったまま、自己肯定感を持つ。』ということ‥。

そのバランスをとるのは、すんごく難しいことだと思います

私自身が、まだまだそのへん、修行を始めたばかりのヒヨっ子
タに「その辺は、自分でうまいこと、バランスをとれ!」なんて‥
ねぇ私の口からは、よう言いませんよ


でも
こんなちょっとしたやりとりを繰り返すことで。
自分自身の反省すべき点をしっかり見つめながら、
自分を少しでも善いものに近づけようと努力し続ける‥
そんな自分が、結構好き

っと思えるひとに、なっていってくれるといいな~

ご褒美

2010-02-18 21:42:21 | 想い
水曜日は、全学年が5時間目まで
従って、昨日は、タとユが同時に帰ってきて


ちょうど、おやつも昨日から一品に制限中
(昨日が『灰の水曜日(Ash Wednesday)』だったので、
 4月4日の復活祭に向け、心の準備期間『四旬節』に入ったのです

タは、長い間楽しめる「アメちゃん」を選択
ユはちょっと訳ありで、オヤツ抜きの日だったので
(↑また、機会があれば、お話しましょう


アメちゃんを口に含んだタと、おやつ抜きのユが、
珍しく二人で同時に宿題を始めました
(ユは5時間目までで、タが6時間目まである日のほうが多いんです


私は、エくんの制服のお名前つけの作業中で
(名前を書くだけなら、まだいいんだけど
 何が大変って‥。最初から制服に縫いつけてあるお名前ラベルには、
 全部、エくんでない名前が書き込んである訳で
 それを全部ほどくのが大変~



つまりは、3人でリビングテーブルを囲んで、
それぞれの仕事をしていた訳でその席でのお話です

‥なんでそんな話になったんだっけな??
ユが「Mちゃんってば、今日こんなズルいことしてさ~
みたいな話をしだしたんだっけかな


「それは、Mちゃん、ズルいよね~。」なんて答えて。
「でもさぁ。すぐにズルいことするひとに、いくら正面からダメだよっ!!
   なんて言っても、全然直してくれなかったりするもんだしさ。
   大事なのは『Mちゃんがやったみたいなことは、自分はしないでおこう』って
   気をつけることだよ。
   それよりさぁ『ユちゃんがしてたみたいに私もしよう~!!』って
   思ってもらえるようになったら、カッコいいやん~??」

なんて言ってたらね

「あたしは、おかーさんみたいになろうっと。」  

って、確かに、言いましたよ。あのひと!!!!


ええ、もちろん、今日も相も変わらず
「‥いくらなんでも、おかーさんは、そんなんとは違うと思いますけど

っていう姿ばかり見せてくれるユちゃんですけど

それでも。
何度同じことを言っても全然聞こうともしない
どれだけキツく怒っても、全く懲りない
こちらの思惑通りなんかには、絶対にならない

そんなユちゃんのために、親の私が出来ることは、
「『こうあってほしい』と思う像へと彼女を無理矢理矯正すること」ではなく
ユちゃんは『こういうひと』だと受け入れること。
そして。
今の、あの、はじけんばかりの太陽のような笑顔を曇らせることなく
いつか彼女が、 『自分はどう振る舞うべきか?』を
自分で考えて行動が出来るようになる頃に、
「お母さんがやっていたようにしよう!」という選択をしてもらえるよう、
私が『こうあるべき!』という後ろ姿を、日々、見せ続ける努力をすること。

‥やと思って、やってきました。

まだ2年生のユちゃんから、こんなことを言って貰えるとは‥


母業の修行の道は、とても辛くて長くて険しいけど
ちゃんと、道端には、こういうちょっとしたご褒美
用意されているのね
これで、明日からも、この厳しくて険しい道をも
楽しく歩いて行けるってもんです


ええ、もちろん
明日からのユちゃんが、劇的に変化する!?
‥だなんて、そんなことは、まっっっったく期待しちゃいませんよ

あのひとに限って、そんなこと、あるわけないじゃないですかっ!?


この話、このやりとりを聞いていたタの発言にも、
ううむ~と思わされたので

つづくっ

Fur Elise

2010-02-16 17:17:05 | こども
ユちゃん、念願の新曲の練習に入りました

ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲『エリーゼのために(Für Elise)』

‥なんですけど

今までのユちゃんは、新しい曲の練習に入る『まで』が
どえらく大変やったんですよ

「先生は、右手だけでいいってゆった。」
(自分が勝手に「右手だけでいいよね?」と聞いたに違いない

それでも、かなりキツくおかーちゃんからどやされ
なんとかかんとか、ひととおり最後まで右手の音を拾うと、
「できたっ!!」
‥いやいや、全然できてませんから
何の曲かもわからなかったくらいですから

っと
いつも、新しい曲の練習のときには、こちらまで精も根も尽き果てる
これが恒例だったのですが


先日からのユちゃんは違いますよ~
まだ、○をもらっていない、前の曲の練習は
まっだまだメチャクチャのまま、適当に終わらせ
喜々として新曲の練習に入ります

しかし聞こえてくるのは、
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン作曲『エリーゼのために(Für Elise)』
‥ではなく

べえとおべんさっきょく えりいぃずぇのためにぃ

っとでも、文字で表現したら、その雰囲気が伝わりますでしょうか??


それでも
宿題よりZ会より何より、ピアノの練習をまっさきに始めるところを見ると
えりいぃずぇのためにぃのはじめあたりが弾ける気がするのが、
相当、嬉しいんでしょうね

間違いなく、
ちゃんと「エリーゼのために」になって聞こえてくるまでには、
相当な時間がかかることでしょう

こちらも、辛抱強くつきあいます

現実逃避

2010-02-15 12:57:10 | 日記
言い訳を重ねますが

なんだか、最近ムシャクシャします
勤勉に働く(家事をね)気がしません

‥こういうときは!!通常の家事からは目をそらして現実逃避です!!

その①

タとユにも働かせて、棚の整理をして、
エくんの通園グッズ置き場を作りました(右奥)

もともと、右側がユ、左側がタの制服や園バッグを置く場所だったのですが、
雑然としたタとユの物置になっていたので
(左側は仕切直しをして、
 タとユの『宝物箱』という名前のゴミ箱(‥ではないらしいけど)を
 入れ直しました

タの壊れたハンガーポケットのポケットを、別のハンガーに付け直し、
ズボンがつるせるように洗濯ばさみもつけたので、
そのうち、エくんが自分で片づけるようになるでしょう
棚の中には、カバンや帽子を掛けるフック、
手提げバッグ類を入れておくかごもセット済み~

うはは
ちょっと気分が晴れてきたぞ

続いて、延ばし延ばしにしていたその②、味噌づくり

前日から水に浸けておいた豆を煮て、つぶし、
米こうじ、塩と混ぜ、ボールにして瓶に詰めていきます

夏頃には(「手前味噌」ですが)美味しい味噌になってるはず


以上。オトウチャンが出勤してしまった、土曜日のお仕事でした

そしてさらに
昨日の日曜は、世間ではバレンタインデー

しかし、ウチの人間は皆、甘いもの嫌い
私らの間でそんなもの廃止して、もう20年にもなりますが

せめて、晩ご飯の希望をきいてあげよう~っと、
オトウチャンに希望をきくと

コロッケ!?
えらいまた、手間のかかるものを‥

コロッケ18個!!どうだ~!?

ここで、ささやかな時短レシピを
コロッケの衣をつけるとき、私は、
・水&卵で小麦粉をといたもの
・パン粉
の2段階でつけます。

さらに、右手は成形コロッケ→水&卵とき小麦粉専用、
左手はパン粉専用、にして使います

こうすると、手にベタベタつきまくらないし、
周りにも飛び散りにくいし、グッドなのよ

そして、おまけに
水&卵とき小麦粉の余りには、パン粉の余りと、
砂糖、溶かしバター、牛乳、ホットケーキミックスを混ぜ、
『かいじゅうドーナツ(形がイロイロだから)』に


コロッケは手間だけど
我が家では「二度美味しい」メニューなのでありました


やけにムシャクシャする週末は
無心でできる作業に没頭してしまうのに限るね~

いいわけ

2010-02-12 22:17:47 | 日記
なんだかね
最近忙しい気がします

もともと週2回くらいで、っていうことで
復帰したはずの仕事だったんだけど、
気づけばなんだか、他のスタッフと何ら変わらない頻度に増えてるし

まぁ「お呼びじゃない」ひとなら、
いつの間にやら、勤務の回数を増やされたりはしないのだろうから
きっとこれは、ありがたいことではあるのでしょうが

週3~4回がレギュラーになってしまって、
中には週5回の週もあるとなると‥
ちょっとしんどい時もあります

しかし。
こうして、仕事に行けるのは。
私が勤務している間、エくんたちを預かっていてくれる
私のおかーさんのお陰なのであり
おかーさん、いつも本当にありがとう、です


でもまぁ
エくん入園まで、もうあと2か月きったし
これくらいのペースで仕事するのが、
私にとって『ええ加減』になっていくんでしょうね


っと
今日は、最近お休みしがち(よね!?)
‥なことの言い訳でした

もうじき、この場所を開設して3年になります
楽しく続けてきてますし
今の私にとっては、なくてはならない場所なんですが
そんなこんなで、最近ペースがちょいと落ちこみがち

gooのあしあと解析などによれば、
たぶん、コメント欄などではお目にかかったことない方々も
日々、訪れてくださっているらしいことがわかります
‥そんな数字を目にすると、すごく励みになっています

そんなこんなで。
こんな、つまらないブログではありますが

皆さん、私がサボってる日があっても、どうか見放さずに
どうぞ懲りずに、引き続き、また遊びにきてください

再会

2010-02-11 23:46:25 | 日記
昨日は、エくんが入園する幼稚園の入園手続き
(保育料振替手続きや用品販売など)でした

園児たちが完全に帰った後の時間だったし、
小学校も全学年5時間目までの日だったこともあり、
さらにはその後、夜の診察のお仕事も控えていたので、
タとユも連れて幼稚園に行ったんですけどね

2年前にたくさんの先生が辞められたので
先生の顔ぶれはガラッと変わっているのですが
タの入園時(年中)と、ユの入園時(年少)・年長を
担任してくれていた先生は、まだおられまして
(そうです。家庭訪問には、3回、来てくれはりました
タとユが揃って現れたのを、すごく喜んでくださって

タはそんなとき『会釈』であいさつしたりするので
ユの年中さんのときの担任の先生も、
「もうなんだかすっかり、タくんも、お兄さんですね~
と、とても嬉しそうに話してくれてはりました

だって
どっちの先生も、タの入園時を知っていてくれている先生だもんね~

入園時のタくん、とは??

**********************************

タが入園してしばらく経った、5月の連休も過ぎたころのことですが
先生が
「今日は、タくん、すごいんですよ
 朝、お部屋に来てすぐ、自分から上着を脱いで
 スモックに着替えてくれたんです~~!!」
と、満面の笑みで報告してくださったことがあり

「へ!?ソレって、めっちゃ当たり前のコト‥やんねぇ
 昨日まで、一体、このひと、どないしてはりましたのん??」
と、私は正直、ものすごく疑問に思ったのですが
「そうですか~それはよかったですぅ~
とだけ、答えて帰りました

ずいぶん後になって、聞いた話なんですが
入園してスグの頃、タは、上着を脱いでスモックに着替えることもせず、
自分のお部屋にも入らずに、独りでホールで遊んでいた‥そうです。
そして、いつの間にか大嫌いな上靴も靴下も脱いでしまって、裸足に

お迎えに行くと、いつも一人だけ裸足で、
それでも、絵本を読んでくれている先生の持つ本に目は釘づけ
(そのころから、とにかく本は大好きだったものですから

一体どう過ごしてきて、毎日こう↑なっているのか??
不思議に思っていたのものです

まさか、お部屋にも入っていなかったとは‥当時、知らなくてよかったです

**********************************

‥そんなこんな(多分、本人も覚えていない)タくんを
見てきた先生たちなんですもの

甲斐甲斐しく、弟やいとこたち(こまんまちゃんも一緒に入園なのよ
の面倒を見ているタの姿を見て、
ものすごく、彼の成長ってもんを感じてくれはったんやろな~
なんて思いました


だってね
先生、エくんを見て「タくんにそっくりですね~!!!」
って言われるんですよ??

毎日二人を目にしていると、その年齢の違いが歴然としていて、
二人が似ているだなんて、あんまり思わないのだけど
きっと、先生の頭の中のタは、まだまだちっちゃいままなんでしょうね


親とはまた全然違った視点で、
成長を見ていてくれる人がいるっていうのは、
なんて有り難いことなんでしょう


エくん入園のための手続きで園に行ったのに、
タとユ、それぞれの成長をつくづく感じさせられた‥
そんな時間だったのでありました

もちろん、園に通っている間に生まれたエくんがもう入園だなんて‥
こちらもすごい成長を見せてくれている訳なんですけど

どうも、きょうだいも下へ行くほど
『気づいたら幼稚園に行ってた』感が、強いようです