まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

初めての欠席

2010-05-28 13:16:14 | 日記
近日中の記事を見直してみると

どこでも触れるのを忘れてましたが(←!!)
先週、久しぶりにユちゃんの咳が一定のレベルを超えて酷くなり、
夜中に食べたものをもどし、しばらく止まらないような咳で
明け方から朝まで、もう、眠ることができなかったので
金曜日は学校をお休みしました
朝計ると、熱も少々あったしね

つまりは
今週に入ってから、寝る前になると、タが
「鼻水が止まらない」と
タは熱こそ出しませんでしたが、
私の喉もなんだかキモチワルイし、ばあばも酷い咳をしてはるし、
オトウチャンもなんだか風邪っぽいと

そして最後に
昨晩、夜中にトイレに行くというので、
つきあってやったエくん、触ると熱い


エくんは、熱は計らせてくれないし
(今さら、瞬間で計れる体温計を買いなおすのも勿体無いし
お医者さんに連れて行っても、診察を頑なに拒否!!
とくに、寝台に横になり、お腹を触診されるのが大嫌いで
泣いて喚いて暴れて逃げ出そうとします

‥何も痛い目に遭わせるわけじゃないのに、
一体どうして、そんなにイヤなんでしょう

しかし
思い起こせば、ユちゃんも絶対に口の中を見せないひとでした

いつか、本人が「なんだ!?どうってことないやん!?」
ということに気づくその日まで、診察に連れて行くたび、
泣き喚くのは、仕方ないことやと思っています


ってな訳で
今日はエくん、初めて幼稚園をお休みしています
本人的には、万々歳みたいです

起きてみれば、触ってもあまり熱くなく、
食欲もモリモリあって、様子も元気だったんですけど
でも
お休みして家で楽しくすごす
‥だけでは、やっぱりアカンからさ

泣き喚くのはわかっていたけど、
エくんは風邪のときすぐにゼイゼイいいだすこともあり、
今日は、早めに診察に連れて行ってきましたよ

朝から、もらってきた風邪薬を一服『盛ってる』ので、
(鼻水の薬は眠たくなります
今は、真っ昼間だというのに、ぐうぐう寝ています

ま、でも、風邪のときは休養が一番ですからっ
お早う、お治り~~!!!


近頃、ほんまに暑かったり寒かったりで、
風邪をひいている人も多いように思います
皆様も、寒暖の差が激しいので、着るものでしっかり調節して、
風邪などお召しになりませんよう、お気をつけくださいまし~~!!

発掘

2010-05-27 15:25:37 | 日記
先日ユが持ち帰ってきた学級委員の仕事についての確認書には、
『PTA行事への積極的な参加』という項目もあり

「しまった
 この間見ていた給食試食会のお知らせ、
 あぁいうのは、真っ先に申し込まなアカンかったんや~!」
っということに気づき

「今からでも大丈夫ですか~?」と
研修担当の学級委員さん訊くと、やはり、参加者が少なめだったとかで、
快く追加申し込みは受け付けてくれはったんですけど

お知らせの手紙ってどこやったっけ~!?


今年はエくんも幼稚園に入ったこともあり、
日々子どもたちがもらってくる、3人分のプリント類って
膨大な量なんですよ

なので
①長期保存版と判断した書類(学校伝染病の一覧、出席停止の届け用紙等)は、
 専用のクリアファイルに入れて本棚へ。
②毎月の学校便り、園便りはホワイトボードへ掲示。
 →主要な行事は、カレンダーに書き写し。
③学級通信、学年通信の類は、専用のファイルへ。
 (年度の終わりに、それぞれの教科書やノートやプリント類と一緒にして、
  今のところはまだ、2人でのべ6年分、全て保存してあります。)
④自分が参加しなければならない催し(参観や親子遠足、PTAの清掃など)は、
 用紙の左肩に大きく日付を色ペンで記入し、冷蔵庫ポケットへ。
 (小学校用の袋と幼稚園用の袋がアリ。)

それ以外の、絶対に行かないであろう催し物のお知らせの類、
全国規模のPTA新聞などは、即、古紙の山行きです
(自分が今、学校の広報なんか作ってるくせに、ごめんなさい~
 でも。それぞのお宅で「とっておこうっと」と思ってもらえる
 そんな紙面を目指したいと思います


給食試食会のお知らせは、まず、先日『スマイルカード』をゲットするために
掘り返した、古紙の山から探したんだけど見つからず

*********************************
 『スマイルカード』とは。
 県広報誌「滋賀プラス1」、または県内の園や学校等で配布される「教育しが」に
 年に1回だけ掲載され、切り取って使うカードで。
 これを「家族ふれあいサンデー(第3日曜日)」に提示すると、
 県立施設の常設展示が 家族全員無料になる、という、
 大変重要な(!?)カードです

 今年は、滋賀プラス1の3,4月号をチェックし逃したようで
 あとで「教育しが」にも掲載されていることをネットで調べて知ったので、
 もちろん、即古紙の山行きになっていた「教育しが」を掘り出し、
 めでたく、カードをゲットしたのであります
*********************************

結局、どうしようか迷っていたためか、
その、給食試食会のお知らせは、学級通信類が入っているファイルに
入っているのを見つけ出しました
(費用が240円であることなどがわかり、ホッとしました
 別に訊けばわかることだけど、
 研修担当の学級委員さんに『お知らせを捨てちゃって~』とは、
 申し訳なくて、言いにくいじゃない??)


実は
最近、この古紙の山の掘り返しをしたことが、もう1回あって
探していたのは、小学校のPTA総会資料
幼稚園の親子遠足と参観・総会が重なったので、
委任状も早々と出していたし、
資料にもざっと目を通して捨ててしまったつもりだったんですが
もしかしたら、遠足は延期かも!?
という天気だったので、前日、ものすごく探しました

コチラも実は、学級通信類のファイルに取り込んでありまして


古紙の山を掘るのは、最後の最後にしようか?自分っ


私ってば、プリント類の整理が、
ちゃんとできてるんだかできてないんだか~~!!!

小心者

2010-05-26 12:38:37 | 日記
先日、医院の受付で電話が鳴ったので、受話器をとりますと

「大津警察署ですが。」
電話の内容は、随分前に先生が患者さんの検死に行かれた際の、
書類上の手続きに関する問い合わせだったんですが

なんで‥
別に、この身にやましいことがあるわけでも何でもないのに、
警察署からだと聴いた瞬間に、
どっきーん‥とするんでしょう


また別の日のこと
夕方の診療がそろそろ終わるというころ(7時前)
私のケータイが、もちろんマナーモードでですけど、
ポケットの中でガンガンに鳴っていて

18秒間も私を呼んでくれたその電話番号の最初の3桁の番号は、
どうも、自宅近くあたりでよく使われている電話番号

(今年度になって、学級委員になった関係で、
 いろんなところに連絡先を改めて知らせたから、
 学校の誰かかも~??)

と思って、勤務が終わってからリダイヤルすると

「○▼小学校です。」

なんで
ここでまた、「タかユが何か、しでかしましたか」とばかりに
どっきーん‥とするんでしょう

ちゃんと、小学校の電話番号はケータイに登録してあるのに、
『裏番号』からかけてこないでよ、先生~!!

実のところ、今まで、
そういった「しでかした」用事で先生から連絡をもらったのは、
タが一年生のときに一回あるだけ

何でも、男の子数人同士で揉め事になったときに、
(やり始めたのは向こうからだったと、先生も仰っていたのだけど)
タの投げた砂のカタマリに含まれた小石が当たったお友達が、
保健室行きになるケガをした、との話でした

その後、もう4年が経ち、
今、その子はむしろ仲がいい友達の部類に入っているのですが

あの時は、エくんがオナカにいて、ナーバスだったこともあって、
めっちゃ動揺したな~


結局
その18秒間も私を呼んでくれていたユの担任の先生からの用事は、
学級委員として私が作成した、クラスの連絡網についての確認だけで、
大した用事じゃなかったんですけど

なのにやっぱり、
どっきーん‥としちゃいました


そして何故か、昨日
ユが私個人の名前が手書きで書かれた
茶封筒を持って帰ってきて

またまた何故か
「わたくし、何かしでかしましたか!?」とばかりに、
どっきーん‥としちゃいました

封筒の中身は、学級委員のお仕事についての
確認事項を文書にされたもので
そして、各クラスの連絡網作成の作業の経過報告をしてください、とも。
「遅くとも1学期中には作成を終えるようにしてください。」
となっているところ、GW明けには3年生は配布済みですし、
何も、やましいことはないんですけど


おいコラ、自分っ
どんだけ小心者やねんっ

っと思わされた、茶封筒、その他の事件(!?)だったのでした

言い訳

2010-05-25 22:33:37 | 日記
先週書いていましたように

昨日は、2回目の広報委員会
前回と同じく、気づいたらお昼も食べてないのに、もう1時半!?
っていう状況で

朝の旗当番→幼稚園登園→そのまま学校へ
 →学校を出発して園の迎え→帰宅して晩ご飯の用意→仕事
と、一日フルに動くと、さすがにくたびれます


そして今日は
昨日の委員会をやっている時点では
「明日も雨みたい~!!
 授業参観とPTA総会に、やっぱり来られるかも~!?」
と言っていたのに、朝起きたら晴れてたので
幼稚園の親子遠足へ

言うても3時間程度の時間ですし、
他のお母さま方とは、適度な距離をおいて付き合う(いや、付き合わない!?)
つもりまんまんで参加してるので、
そんなに大変な時間ではないんですけど
やはり、日光がさんさんと当たる野外で過ごすと疲れました


何なんでしょう、やたらめったら忙しい気がします

自分で予定をあれこれ入れているつもりはないのに、
用事のほうから、私の予定表にどんどん飛び込んでくる感じ


今日は、更新が滞り気味の言い訳だけ書いて、
早く休もうと思います
つまらない記事でごめんなさい
それでは、おやすみなさいませ

『狭く浅く』

2010-05-21 17:07:42 | こども
先日、幼稚園のクラス懇談会があったんですが

縦割りクラスなので、一クラス35人くらいいるんですよ
懇談会といっても、先生から教室での様子をざっと聞いて、
それぞれのお母さんが自己紹介をするだけで終わってしまいました


私、すっかり忘れてましたけど
幼稚園児くらいの男の子たちって『闘いごっこ』が好きなんでしたね

何人かのお母さんたちの、そんな自己&我が子紹介の話をきくうちに、
(あ~
 そういう元気な雰囲気の男の子たちの中には、絶対にエくんは
 入っていかへんのやろうな~)っと思ったので

私は、エくんの紹介として、
「独り遊びが大好きなので、
 あまり皆さんのお子さんと絡むことは少ないと思います
と、宣言しちゃったんですけど

普通「皆さん、なかよくしてくださ~~い
とは言うけど、↑こんなこと↑言わへんよな

自分が皆さんと「幅広く深く仲良くする気なし」なのが、
丸見えな発言しちゃったよ~


でも
タと同級生のお母さんと隣りに座っていて、
(ほんま、若いお母さんばかりやし~
 しかも、もう、すっかりグループ作ってはるし、
 あの中に入っていくのなんか絶対イヤやし、
 送りにも迎えにも、サッと来て、さぁ~っと帰ってるねん~
(一緒、いっしょ~数少ない、挨拶できる知り合いやし、
 これからも、よろしくな~!!)
っと二人でコソコソ盛り上がってしまったように

きっと、同じように思っているお母さんは、
他にもポツポツと居てはることでしょう
やっぱ、「幅広く深く仲良くする気なし」発言して、
それはそれでよかったのかも


しかし!!
私のその発言とは裏腹に、
昨日、お迎えに行くと、担任の先生がニコニコして待っておられて
「エくん、今日は初めて、仲良しのお友だちができたんですよ~
 今までは、女の子がお世話を焼いてくれるその中にいる、
 という雰囲気のことが多かったんですけど。
 今日は、Tくんとずっと一緒に楽しく遊んでいたんですよ~

「そうですか~。やっと、周りにお友達がいることに気づいたんですね~。
 お友だちをつくることは、全く期待していなかったので、
 一人でもできたのなら、本当によかったです~。」と。
私は冷めた(!?)答えをしていたのですが

さて
今日もエくんはTくんと遊んでいたのでしょうか!?

また、元通りで独りで遊んでいても、あたしゃ、全然ビックリせぇへんで~


私が思うに
掲示板などで「ウチの子、特定の仲良しがいないようなんです
などという悩みを時々目にしますが

幼稚園児ぐらいでは、まだまだ『特定の仲良し』などは、
居ない方が得だと思っています

「~~ちゃんがいないと‥」と、楽しめないよりも、
かつてのタとユがそうだったように、
その場に誰が居ても、また、誰が居なくても、
そこに居るひとと楽しめるほうが、
絶対に『得』やと思うんです

ってな訳で
ユちゃんはどちらかといえば『広く浅く』いろんな子と
遊ぶ子でしたが
きっとエくんは、タがそうだったように
『狭く浅く』お友だちづきあいをしていかはることと、思います

神さまの一部

2010-05-20 15:36:55 | こども
2,3日前のこと

前に比べると随分頻度は減りましたけど、
その日はタが『スネすねモード』‥でね

最終的に何かで、プチンときたんでしょうね、
「どうせぼくは、字は汚いし、返事もしないし、
  怖がりだし意気地なしだし、何やっても、ダメなんですよ~だ!」
(↑全て、毎日うんざりするほど、注意させてくれる事柄です
とか言いだして

ムシャクシャするのは、仕方ないにしてもなぁ

「タ。それは、言うたらアカンことやで。
 全部、自分の力でなんとかしようとすれば、できることばかりやんか。
 どう考えても無理なことなら、そんな言い方してもいいと思うけど、
 タが今言ったことは全部、おかーさんは、
 不可能なことではないと思ってるんやけど。どう?
 弱いところとか、悪いところがあったって構わないけど、
 ちゃんと、それを直していく力も、神さまからもらっているはずやろ?
 『どうせ無理!』なんて言うのは、『がんばりません!!』と
 宣言しているのと、同じことなんやで?」
 

と、何度も言ってきたように言うと。

「‥うん。」と。

タくんは、誰かさんとちがって、ここからさらに
こちらに噛み付いてくるようなことはしないので、
もう、それ以上は何も言わずに黙ってたんですけど


どちらかと言えば上機嫌なひとが、しゃしゃり出てきましてね

「自分をダメなもののように言うのは、
 神さまに対して、ものすごく失礼なんだよねっ?」

「あ‥あぁ、前におかーさん、確かにそう言ったよね。」

「わたしはねぇ、自分は神さまの一部だと思ってるんだ~

そ‥そうなんだ

オヤツのキャンディーを少しずつちょろまかし、
自分の缶に溜め、ニヤニヤしながら缶を眺めていたり
(発見したときに没収しました
さっきまでユが読んでいた本が、昼寝中のエくんのオナカの上にあったので、
「寝ている人の上に本を置いたままにするってどういうことっ!?」
と怒ると
「上になんか置いてないよ。近くには置いたけど。」
などと答えるので
「本が勝手にオナカに這い上がるわけないやんっ!!」
とさらに怒らせてくれたり

‥そんなこんな、アナタのその一言、
神さまはものすごく苦笑いしながらきいてはるような気がしますけど


でも
ユちゃんは、本当に大事なことを、ちゃあんとわかっているのですね
あんなひとですけど、それでもやっぱり
本当に、彼女は神さまの一部なんだと、私も思います

そして
そんな神さまの一部に対して、日々イライラしまくっている
この、私自身も同じく、神さまの一部

ユちゃん、大事なことを思い出させてくれて、ありがとう

ちょっとは、心に余裕を持ちながら、イライラすることができそうです
(↑なんだか、おかしな日本語なような気がしますけど

遠隔操作

2010-05-19 23:05:17 | こども
今日は、自宅に三人を置いて仕事に行ったので
(もちろん、下にはじいじとばあばが居てくれてはるのよ

炊き込みご飯が7時過ぎに炊き上がるようにセットして出かけた
‥つもりやったんですけど


受付に座ってから、ふと思い出すと、
炊飯器の予約時刻の画面、19:00じゃなくて7:00だった気がする!!
(過去に予約した時刻を2つ、記憶してくれる炊飯器なの 
 だいたい、予約するのはどちらかの時刻になります)
明日の朝まで、ご飯が炊けないなんて、イヤ~~~~!!!


そこで、更衣室に駆け込んで、家に電話をしました
出たのはユちゃん

「あのさぁ、その電話、子機?親機?」
「え??つながってないほうのやつ。」
「よかった。そしたらさぁ、ちょっと炊飯器のところに行って。
   一番左の『とりけし』のボタンをおして?」
ピッ
「次は、『予約』を押して?」
ピッ
「‥何時って出てる?」
「7時。」
「もう一回『予約』を押してみて?ピッ何時になった?」
「19時。」
「そしたらそのまま、一番右にある『炊飯』を押して?」

(炊飯ボタンを押した時の音楽)


こうして、家族6人(今日はオトウチャンは送別会で外食だったの
無事に晩ご飯を食べることができたのでした~

ユちゃん、ありがとう!!

図書室

2010-05-18 15:17:19 | 日記
昨日は、今年度最初の読み聞かせに、
4年生の教室へ行ってきました

読んだ本はコチラ


内容に興味がある方はコチラへどうぞ

どの子も静かに、真剣に聞き入ってくれて
みいちゃんを前に、坂本さんが『仕事』に入ろうとするところを読むときなど、
子どもによっては両手で口を押さえ、とても辛そうな表情をする子も

なので。
その日の給食を食べるのが辛くなってしまわないように
物語を読み終えた後、コチラでも書いた、
ブリの稚魚を捕らえ、魚の養殖業を営んでいる方が
「大切に育てた魚を殺して食べることを
 かわいそうだとは思わないのか?」との問いに
「モジャコ(ブリの稚魚)を捕まえた時点で、
 彼らは俺たちに育てられるように運命が変わってしまった。
 だから大切に育てる。赤ん坊の頃からいい餌を食べさせて、
 毎日、気を付けて目をかけちょる。そして、食べることによって、
 その運命が全うできるわけじゃ。
 一番かわいそうなのは、食べ残すことなんじゃ。」と答えた、
‥そんな話も補足でしておきました

「きいてくれてありがとう」と、私が挨拶すると、
4年生のみんなは拍手をしてくれました

別に、「今日から、給食の残菜を激減させたる!!」
とか、そんなことは全然思っていません

でも。
少しでも多くの子供たちの、たとえ心の隅にでも、
みいちゃんの話を届け続けたいと思います


‥その後
昨日は、エくんを幼稚園に送っていった後、
また、学校の図書室へと向かいました

(図書室の窓です。渡り廊下から見たら、校舎の後ろに見える
 新緑の山と空がとてもきれいでした

何故って
今年の読み聞かせサークルの活動は、読み聞かせのみならず
なんと、図書室の環境整備をすることになったのです!!

去年読み聞かせサークルの代表をしていた方が、
今年度のPTA副会長になられたので、
強く言ってくださったんでしょうね
PTAの予算から結構な額を
この図書の環境整備のために頂いたそうですよ


司書の先生もいなくて、それぞれの担任の先生方は、
クラスの用事で手一杯‥という状況だと
図書室なんかは、あんなふうに荒れてくるわけなんですね

具体的には
書棚の整理、配置換え、壁面の飾り等など
図書室を眺めると、改善の余地だらけって感じ

現在は絵本を床で眺められるスペースが皆無なので、
「低学年用に絵本コーナーを作って
 前の床にはじゅうたんを敷いて‥」と、
教頭先生に「それ、いいですねぇ」なんて言われちゃうと、
サークルのメンバーたちも、ワクワクしてきます!!

って
すっごく楽しいんだけど

昨日は昼まで図書室に居て、夜は仕事に行ったし
今日は、幼稚園のバザー委員会→クラスの懇談会
来週はまた、小学校の広報委員会に、幼稚園の親子遠足‥と

なんだか忙しいよ??

でも
図書室の環境整備は楽しそうだし
無理のない範囲で、通い続けたいと思います

持ち物メモ

2010-05-14 22:15:05 | こども
今日は、だいたいはどんよりとした空だったんですけど
突然晴れたりまたは、雨が降ったり
なんだかたいそうややこしい天気でした
でも、ほんとによかったです~
ユちゃんの校外学習が決行になって!!!


昨日は
「見てみて!!ほら!ランドセル、背負ってないみたいに、
 めちゃめちゃかるい~
(晴雨の判断が、当日朝ギリギリでいいように、
 前日、勉強の用意は全て学校に置いてかえることになっています
 そして、当日は校外学習用のリュックだけで登校。
 もし、延期になったら、置いてあった教科書類で普通に授業があり、
 お昼には、給食ではなく、お弁当を食べるのだそうです
と、半ば飛び跳ねるようにして帰ってきて


その後、いつもとはどえらい違いで、
何も声をかけていないのに、しおりを見ながら校外学習の用意。
「ビニールシート、雨具、ハンカチ、ティッシュ‥‥。
 あとは~。お弁当と水筒だけ!! 
 これは、明日の朝でないと入れられないけど、○にしくよ~!!」
と、それはそれはまぁ、テキパキと準備を終え

いつもは、朝起きてから何度も「ほら!!着替えないと!!」と
言われないと取りに行かない翌日の着替え一式が、
枕元にキチンと畳んで置いてあるのには、絶句しました
そのあと3階にこもって何やらしているな~とは思っていたんですけど


!!
起こされなくても、さっさと飛びおき
「昨日のうちに着替えを持ってきておいてよかった~!!」
とか言いながら、テキパキと着替え

手に持ったメモを見ながら、持ち物の再点検
「ビニールシート、雨具、ハンカチ、ティッシュ‥‥。
 あれ!?しおりがない!!しおり!!しおり!!
 あ、そうだった3階にあるんだったっ


なるほど
昨日3階にこもって何をしてたかと思えば、
しおりから持ち物をメモに書き写していたのね
それで、そのまま3階にしおりを忘れて降りてきたってわけだ
本人は「あ~メモに写しておいてよかったっ
と、ご満悦でしたけど

さて
このメモを作ってよかったんでしょうか、よくなかったんでしょうか


もう、ねぇ
おかーさんとか、おとーさんが注意したことに関しても、
その「校外学習には忘れものはしないぞ!!」の意気込みで、
「忘れないようにしないと!!」って、
思ってくれへんかな~!!としか思えなかったし
実際本人にも、朝、そう言いましたけど



昨日も記事にしたとおり、家ではそのへんの
「気をつけなくっちゃ」っていう『束縛』から、
自分自身を完全に自由に解き放って
‥いるんでしょね

あぁあまりにも『子どもらし』すぎます~

でもまぁ
言うたって、まだ3年生
たった8歳でしかないんやから、どこからどう見たって子どもなんやし
子どもらしくったって、構へんやん
っと。
自分に何度も言い聞かせてるんですけど

それにしても、あの、
自分の気が向くか向かないか、好きか嫌いかによって、
掌を返したように態度を180度変えるっていうところは、
見ている私が恥ずかしくなるくらいです

一番深刻な問題は
本人は全く恥ずかしいと思っていないこと

あんだけ「それは、恥ずかしいやろ?おかしいやろ?」と
本人に言って聞かせて、そのときだけは本人も
「‥そう思う」って言っているのに
それでも、事態が変わる気配を全く見せないんやから


やっぱり私には、
本人が気づくのを『待つ』ことしかでけへんのやろね

昨日と全く同じようなこと言うてますけど

成果が現れてくるのが、いったいいつのことになるのか
全く見通しは立ちませんが
いつか、ユちゃんが、自分を客観的に見ることができるようになって、
自分の言動のおかしさに気づき、それを直そうと努力することが
できるようになりますように‥

祈りのうちに‥

模範児!?

2010-05-13 23:01:44 | こども
昨日、幼稚園では5月のお誕生会があったそうなんですけど

つい最近、4月の終わりに4月のお誕生会があり、
その帰りのとき、園長先生が
笑いながら話しておられた話を思い出しました
お誕生会はいつも、神父様が司式をして、教会のお御堂で行われるのですが

「3歳児さんは、初めてお御堂に入る子どもたちばかりなので、
 キョロキョロしたり、何だか落ち着かないお子さんが多かったんですけど。
 エくんは、きち~っと前を向いて静かに座っていて、
 とってもおりこうだったんですよ~

(ここから先が、ポイント(って、何の!?)です

いつも、日曜日にはお御堂で
 こ~んなことしたりこ~んなになっているのを
 お見かけしてるんだけど、ねぇ(笑)

 本当に今日はおりこうだったんですよ~

って
日曜日には、それでもやっぱりこんなんなんですけど

日曜学校をしている間など、祭壇のテーブルの下にある十字架の、
その左右に自分の靴下を履かせていたり‥と
もう、好き放題

それでも
お御堂では『どうすべきか』は、ちゃあんと知ってるってことなんですかね

かつてのユちゃん(いや、今でもかも)が、
普段はいつもこんなんのくせに
自分より小さいひとが隣に座ったとき、キチンと前を向いて両手を合わせ
「こうするの、こう」と、
すました顔で偉そうに教えてたりしてた‥ことを思い出しました

「やれば、できるんやん
 なんで、おかーさんの前ではおりこうにしてくれへんの!?」

今でも、この↑ため息をつかない日はないくらいですが


先日、いろいろネットで調べ物をしているときに、
非常に元気づけられる記述を見つけました

成長の土台ができているかどうかは、
子どもの「泣く」「ダダをこねる」「甘える」といった行動を見ると判断できます。
子どもの育ちに関する実践的な研究が進み、こういった行動は、
子どもの成長にとって重要な役割を果たしていることがわかってきました。
つまり、一般的な“常識”と違い、泣き上手・ダダこね上手・甘え上手な子どもほど
育てやすく、発達面でのつまずきも少ないのです。
甘えやダダこねには、ストレスを解消するというよい働きのメカニズムもありますから、
親に安心して自己表現をしてくれていると前向きに捉え、
失敗を恐れずに親子で喜怒哀楽の気持ちを伝えあってください。


親の前で、全ての箍を外して好き放題に過ごすのが、
悪いわけはない!と、信じてやってきましたが

こうやって、誰かが書いているのを読むと、本当にホッとします

基本的に『どーんと受け止めたるでぇ!!』
という姿勢でいるように心がけているつもりですが

私だって、ごくふつーの人間ですから
あまりにも、言うことをきかないことにものすごく凹んでみたり
子ども相手やのに、真剣に腹を立てたり
そんなことだって、山ほどあります


でも
あちらが私たちの前では安心して、『素の自分』を見せてくれているのなら、
こちらだって、時には非常に正直な怒りだとかを表したって‥
別にいいのよね??

それでもやっぱり
私は、ヤツらの『先輩』であることには間違いはないのだから
ちょっとは先輩らしく、『こうあるべき!』という後姿を
見せようとする努力は、しつづけないとね??
その成果が見えてくるのがいつ頃なのか?全く見通しは立ちませんが

私のやり方は、大筋ではきっと間違ってはいないのよね??
と、ちょっと嬉しくなった出来事(&記述)だったのでした