まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

理不尽な思い

2008-09-30 13:34:03 | 想い
先月、教会学校の中高生担当をしている方から、
月に一回でも、このクラスを担当してもらえないか?と頼まれまして


何でも、サマーキャンプの時、アタシが中高生にした話を
一緒に聞いてくださっていて思いついた、とのことでした
(どんなハナシをしたのか、興味がある方は、
 どうぞ、アルバム続アルバム続々アルバムへ~



この間の日曜日に初めて、その日の出席者である男子三名相手に
(みんな、そんな怖い顔してアタシを睨まないでよぉ~
と内心思いながらも、一人でしゃべくってたんですけど

ともかく。
ちゃんと最後まで話を聞いてくれた三人に感謝です

内容はね
その日の聖書朗読の
『ある人に息子が二人いた。
 まず兄のところへ行き「今日、ぶどう園へいって働きなさい」
 と言うと、兄は「いやです」と答えたが、後で考え直して出かけた。
 弟のところへも行って同じことを言うと、弟は「承知しました」と
 答えたが、出かけなかった。
 この二人のうち、どちらが父親の望みどおりにしたか?』
っというたとえ話から、(当時の社会の指導者や長老たちよりも)
『(罪びととみなされていた)徴税人や娼婦たちのほうが、
 先に神の国に入るだろう』とイエス様は仰った(マタイ21:28-32)
という箇所から‥。

◆今のこの世でのことは、
 神さまからの問いかけに対して「いやです」と拒絶するか
 「承知しました」と答えるか‥、まだその段階であるとも言える。
◆自分の身の回りにいる、明らかに間違ったことをしている
 (と思われる)人たちに向かって、
 「あなたは罪びとであり、自分は救われている」などと言うことは、
 決してできない。
◆そう思うと、まわりの人たちが自分に対してしたことが、
 どんなことであっても、許すことができるのではないか。
◆自分では「間違ったことをしていない」つもりであっても、
 「自分は、これでいいんだ」と、
 日々自分を振り返り反省し、
 より善いほうへと変わろうとする努力をすることを、
 決してやめてはいけない。
◆かといって、自分を振り返ってみた時、自分を必要以上に卑下したり、
 してしまったことにいつまでもくよくよしたりする必要もない。
 アナタたちみんな一人一人、神さまから望まれたから、
 ココに存在しているのだから。
 善くなる力も、しっかり頂いているのだから。

‥といった話をしました。
ミサ中に思いついたことを、だだだだっと喋っちゃったんだけど

無口な(さらに、目つきのするどい)中高生男子三人に、
どれだけ響いたのかな~


そんなこんな、ちょっとした時間も一つの「出会い」であり、一期一会。

また次回以降も、おつきあいくださいと話を終わったのでした


思えば。
先週の箇所も、確か、「一見」とても『理不尽』なハナシでした。
 あるぶどう園の主が、働き手を捜していた。
 朝、「私のぶどう園で働いてください」と、ある人に声をかけた。
 昼にも同じように、別の人に声をかけた。
 夕方近くなった時にも、また、別の人に声をかけた。
 そして、日が暮れてから、
 その日の賃金を夕方に来たひとから配り始めた。
 朝から働いていたひとは、当然、後から来た人よりも
 たくさんの賃金をもらえるだろうと思っていたが、
 賃金は同じ額だった。
 
‥っといった話だったと思います

朝からずっと働いていたって、
夕方から1時間だけ働いたって、
『賃金(=神の国へ入ること・救い)』は皆同じ‥
なんですって
神さまは、皆を同じように救いたい、のですって


つまり
神さまは、人間とは違ったところから物事を見ておられるので、
一見、『理不尽!?』としか思えないようなことを、なさる訳です

これは‥。
世の中から一向に、病気や争い、天災といったものが
なくならない。
人々は、苦しめられている。
神もホトケもあったものか!?という、
よくある問いに答えるものなんじゃないかな??
なんて思いましたの

世の中は一見すると、不平等だし理不尽なもんなんですよ、きっと
2千年前から伝わる書物にハッキリ著されているようにね

でも。それでも!!
皆、救われるんですよ救われたいと望むならば
‥その「とき」は、この世にいる間には来ないかもしれないけど。

‥エラいことを、考え始めてしまいました
つづくかも~

こねピロシキ

2008-09-29 22:30:19 | 手づくり
昨日に引き続き
今日も<こねポット>が大活躍

学校休みだしね~
なのに、天気悪いしね~

って訳で出来上がったのは‥

ピロシキっ

秤を出さなくとも、付属のカップで強力粉を量れるし、
こねポットを使えば、パン作りの時には必至の、
あの手のねちゃねちゃもナイし、
周りも汚れないし、力もそんなに要らないし
パン発酵ボウルと電子レンジを駆使して、
1時間ちょっとで出来上がるし

先週は、ユのお誕生日ケーキも同じ日に焼いたから、
パン焼きに、ゲッソリしていた私だったのですが。
いやいやどうして。『こねぱん』バンザイやわ~

こね<メロン>ぱん

2008-09-28 16:26:04 | 手づくり
突然ですが

簡単メロンパン作りのレポートです
(『パン一次発酵ボウル』と『こねパン』というヤツの
 それぞれのレシピを足して2で割ったような、レシピです

◆材料 
 ◇パン生地◇
 強力粉 150g   ドライイースト 小さじ1
 牛乳  120cc   砂糖      大さじ1
 バター 10g    塩       ふたつまみ
 ◇クッキー生地◇
 薄力粉 50g
 バター 30g
 砂糖  20g

①クッキー生地をつくる。
 溶かしたバターと砂糖をすり混ぜ、薄力粉を加えて、
 ひとつにまとめ、冷蔵庫で冷やしておく。
②強力粉、温めた牛乳、溶かしたバター、
 砂糖、塩、ドライイーストを、よくこねる。
 (『こねポット』を使用したので、手も周りも汚れなかったのよ
③パン発酵ボウルに生地を移し、
 ぬれ布巾の上に蓋をし、レンジで10~20秒→そのまま10分放置。
 (「発酵」モードで、40~45℃にて保温するとさらにヨシ)
④生地が2倍くらいに膨れたら、ガス抜きをして、
 6等分し、丸く成型。
⑤成型したパンの上にオーブンシートを被せ、
 その上からぬれ布巾を被せてレンジで10秒→そのまま5分放置。
⑥パンが2倍くらいの大きさになっていたら、クッキー生地を被せ、
 メロンパンの模様をつけ、グラニュー糖(分量外)をまぶし、
⑦180℃で15分焼く。


1時間ちょっとで出来た今日の出来上がりは、コチラ
(ユは「じぶんでつくった」と思ってます) 


メロンパン再び
てづくりな連休の写真と比べると、
出来がイマイチなんですけど

敗因は、二次発酵の前にクッキー記事を被せてしまったことと、
『こねぱん』のセットに入っているメロンパンの模様つけの道具では、
クッキー地に上手く切れ込みが入らなかったこと
‥なのが分かっておりますので

次回、またがんばろうっと

さて
明日(月曜日)は運動会の「代休」です
う、うれしいなぁ~

運動会♪

2008-09-27 17:26:46 | 行事
今日は、小学校の運動会でした
今年からしばらくは、二人とも小学生だし、
1回で済むから、有り難いわ

去年は、暑すぎっっていうくらい暑い運動会でしたが
今年は、日陰にいると、肌寒いくらい
秋らしい、運動会日和の一日でした

っという訳で。
全校児童による、つなひき

ええこんだけしかいないの

観覧席の場所取りもしなくていいし、
好きなところで好きなだけビデオ撮影もできるし、
イイわよ~

エくんも、外遊びを堪能した様子でした

ええ、もちろん、走り回ったり登ったり下りたり‥の場所も
グラウンドの廻りにたっぷりあるわけです

‥そんなこんな、「3回目」の小学校の運動会
数えると、あと10回続けて行く予定となっております

あんまり熱くなりすぎたりせず
細く長~く、見守っていくことにいたしましょう

この木なんの木?

2008-09-26 15:06:29 | 想い
気になる木がありました

先日、奈良公園にて、でっかい木を発見!

(みんなで手をつないで、大きさを測っていたのだけど、
 シャッターチャンスを逃しました

上のほうでは‥

何と、木の又から、竹が!!

植物の生命力って、スゴいです

何だかね。
奈良公園って、他の公園とは‥違う
ナニが違うんだろうって‥、やっぱり、

‥よね


いつごろからコイツらはここに居るんだろう?と思って調べてみると

和銅13年(710)年、藤原不比等が氏神として春日大社を創建する際、
「鹿島(茨城県鹿島神宮)から勧請した神が白鹿に乗って春日山に入った」
という言い伝えから、神の使いとして大切に保護されてきた
‥のだそうですよ

従って、大事に保護されてきた訳なのですが、
ヤツらは、飼われているのではなく、『野生』の鹿(いや、これはウマ)

しかし
神格化されてきたその歴史と、
これだけ人になついている野生の鹿は他にないことから
国の天然記念物にも指定されているそうで

つまりは、公園内の植生も、鹿と一緒に大事に保護されてきた
‥訳なんやろね
だから、あんな木がある訳だ!!

さらにはね
鹿が餌(鹿せんべいはおやつ程度。主食は、草や木の芽、木の実など)
を食べ、ふんをする。
そのふんをふん虫が土の中へ引き込む。
ふんの中には草の種が混ざっていて、そこから、また新しい芽が出る。
こういうサイクルで奈良公園の芝は伸びすぎることなく
適当に食べられいつも美しい緑を保っている
‥のだそうですよ

ああ。
この森は、人間の手で守られているんじゃないんだ
鹿と人間が一緒になって、森を守ってるんだ~

奈良公園が、「なんか、違う」のは、そういう訳なんやね


鹿が学内を歩き回るキャンパスで過ごした4年の間には、
(夜に自転車をこいでいたら、生ゴミをあさる鹿に脅かされたり、
 カバンの中のプリントを食われたりもしましたけど
全然思いもよらなかったようなことを、
このトシになって、今回、改めて「想い」ました

タもユも、「また、行こうよう~」って言ってるし
また今度、改めてゆっくり、行ってこようっと

こわい!?

2008-09-24 10:35:46 | お出かけ
前言撤回
エくん、やっぱり、意気地ナシです

鹿は怖がらなかったけど‥。
カエルやバッタ、カマキリなどは「こわい~~」そうです
暗いところもキラいです
‥やっぱ、ウチの子はみんな、ヘタレなのとちゃうやろか
まぁね
少々怖がりで、慎重なほうが、ケガが少なくていいとこはあるんですけどね



別にアタシは、全然怖くないので
記事にして、写真まで載せちゃいますけど
お彼岸ってことで(!?)
お墓参りなんぞへ、行ってまいりました

この墓地へ初めて行ったのは中学生の時、
この近くで合宿をしている時「ピクニック」に行ったのでした

でも、ね??
実際、教会墓地って、おどろおどろした雰囲気ってのが全くなく、
ピクニック気分になっちゃう、素敵な場所でしょ

私の父が居る場所のほうは、規模が小さいけど、こんな感じ

びわ湖を見下ろす、気持ちのいい場所です

もし、不謹慎に思われた方が居たら、ごめんなさい、ですけど

前にも書いたことがあるかもしれないけど、
カトリックのお葬式では、司祭の祭服は「白」=喜びの色

神さまのもとへと帰っていくこと、
それは、本人にとっては「喜び」なのです

従って(!?)墓地の雰囲気も全然違うし、私自身の「お墓」に対する考え方も、
ちょっと、「ズレてる」のかもしれません

っという訳で。
昨日は、なかなか気持ちのいい「ピクニック」だったのでした



亀と鹿

2008-09-22 11:23:17 | お出かけ
昨日のガールの集会は、『お出かけ』
京都・奈良・滋賀のカトリックスカウトの集まりで、
奈良へ行ってきました

私も、タとエも携帯しつつ、引率のお手伝いってことで
(ほら、「一応」リーダーだからさ
タの立場も考えて、水色服は着用せず、
見ようによっては『男の子二人連れのおかーさん』に見えるような
格好で行ったんですけどね

エくんはともかく
何だか、あんまり気にせず、「ガール」の中に入り込んでる、タ
いいのか!?アンタ、それで
っと
多少心配になってみたりしたんですけど

ま、いっか~
(っていうことにしといて~

という訳なので
上二枚は<タくんを探せ!>
三枚目は、<ユちゃんを探せ!>の写真となっております



まず最初に行った猿沢の池では

エくん、大好きなカメに、
「あめ(カメ)!!あっめ~!あった!!」と、大興奮!!

興福寺を通り抜けると‥


居ました、いました鹿さんです


エくんは、怖いもの知らずなのかね~

私がどんぐりをあげたのを見ていたのね、
「まんま!!まんまよぇ~!」と、
見ているのが怖いくらいの距離まで手を近づけ、
石ころを勧めていたのでした

全く
やっぱ、三人の中で一番のヘタレで意気地なしなのは、
タくんなんじゃないでしょうか
これって、長男の宿命!?

いろいろ経験して、がんばってそのへんを
乗り越えていってちょうだいよ~~

こねぱん

2008-09-20 22:36:11 | きねんび
はぁあああ~~~

タイヘンな一日でした
今日はユさんの7歳のお誕生日

いつもは蹴飛ばしても起きないヒトが6時過ぎから起きていたのは、
まぁ、勝手にやってはったので、別にいいんですけど

今年の誕生日プレゼントは、コチラ

写真の右上を見ていただいたらお分かりいただけるかと思いますが。
(「必ず大人の人と一緒にに作ってね!!」とあります
ユひとりじゃ、ゼッタイに出来ない代物な訳ですよ

でも。
どーしても作りたいっ
‥もんよね、当然


出来上がったのは、コチラ

ぞうパン3体、お花パン2輪、パンバスケット1個

ええ
自分で作った気で、いてはりますわよ

パンづくり、どうだった??と、オトウチャンが訊くと。
「あじはふつう作るのは楽しかったけど」‥やって

しばらく、目に付かないところに隠しといたんねんっ(←!!)


そしてもちろん。
コチラの№17も、お手伝いしてくれはりましたよ
(Jスコまで行ったけど、今回はイチゴが手に入らなかったのよ~
飾りつけなど、ほとんど彼女の手によるものなのが、
お分かりでしょうか??
(って。分からへんか??それって、アタシ、辛いな


何はともあれ
もし、何か不都合があろうものなら、
誰よりも五月蝿いヒトの重大なイベントが
滞りなく終えられて、ほんまによかったよ~~!!


ふぅ
来月にはまた、№18のケーキづくりが控えています
イチゴを買いに行ったときなんかに、
バッタリ会ったタやユのお友だちのお母さんに、
誕生日のケーキの話をすると、たいがい皆さん
「えぇ~~!?家で作ってるん~!?」って
びっくりしはるんやけど

ここまで欠かさず(タ8個+ユ7個+エ2個=17個)作ってくると、
もう『儀式』やね。ケーキ焼き抜きで誕生日は語れへんわ
さてさて
いくつまで、焼かせてもらえるんやろうね??

Supercalifragilisticexpialidocious!

2008-09-19 11:21:09 | 想い
昨日から続いてますが

私は『吸魂鬼』らしきものは、
ほんとに居るように思っています。
目には見えないけど、コイツらに近寄られると
 世の中は辛いことだらけ
 希望なんてものはもう存在しないんじゃないか
 あんなことやこんなことも起こるかもしれない
‥といった、負の気持ちでいっぱいになってしまい、
なかなかもとの気分へと帰って来られない‥

↑誰にでも多少は経験あることなんじゃないかと思うのです

コイツを撃退するためには
「エクスペクト・パトローナム!」と叫んだところで、
私ら、杖も持ってないし、絶対に無理

でも。
ハリーもある特別な場面では、杖も呪文も使わかなかったのに
あれほど彼の『弱み』であった吸魂鬼の影響を、
全く受けなかった

それは。
呪文で作り出した霞のような姿の『守護霊』ではなく、
本物の守護霊と共にいる、という時でした。
真に「守られている」という信頼感と安心感で
その心が満たされていたんじゃないか?と思うのです

そんな『信頼と安心の気持ち』で自分の心をいっぱいにすることは
私たちにも、できるはす

この間たいせつなきみで書いたように、
真に「守って」くれている方のもとへと、
足しげく訪れる(心でね)ようにすればねっ??


それにね??
ちゃんと、『呪文』になりそうな言葉も別作品で見つけたんですよ
その言葉はっ
「♪Supercalifragilisticexpialidocious!!
 (スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドージャス)」

ディズニー映画『メアリーポピンズ』で使われている
この曲の歌詞によると。

 むかしぼくは 人見知りでひとと話ができなかった
 そんなぼくの鼻を パパはおしおきでつねったものだった
 でも この言葉を覚えた日から 鼻の痛みとはおさらば!! 

‥そんな言葉なんだそうですよ

つまりは、この言葉は。
『言葉にできない状況を説明する言葉』な訳で
 
 舌をかみそうにむずかしい言葉だけど 
 言えたら 気分はスッキリ

っという『人生を向上するための魔法の言葉』なのです

物語に登場するジェーンとマイケルのお父さんであるジョージ・バンクス氏は、
勤務先である銀行の役員会の席で解雇を言い渡される、という場面にて
「何か言っておくことは?」と訊かれ
「Supercalifragilisticexpialidocious!!」と答え、
結果的には重役にて復職、という‥
(まぁ映画ならではの、ハチャメチャな話の展開ではあるんですけど)
そういうことになってます


あたかも『吸魂鬼』に襲われたような、
物事に行き詰まり、口に出す言葉も思いつかないような時
「Supercalifragilisticexpialidocious!!」と、
バンクス氏のように叫んでみたら‥??
ちょっとは物事を達観できるような気が‥してきませんかっ??
‥なぁんて思ったんですけどね

他にもね。
メアリーポピンズの
♪Just a spoonful of sugar
  helps the medicine go down♪
ひとさじの砂糖があるだけで、苦い薬も楽に飲めるのよ
って魔法も、非常に有用だと思ったりします


ね?
私たちみたいな、ど・マグルにも‥??
魔法は無関係じゃないような、気になりません??