まいにちはなたば

キレイな花、枯れた花、トゲだらけの花。
毎日いろんなことがあるけど、遠くから見れば、やっぱりきれいな花束だと思うよ?

年度替わり

2011-03-24 17:45:33 | 日記

あのね忙しいんです

めでたく、小学校の広報の印刷は16日に終わり、
翌日17日には配布されました

散々、隅々まで眺めまわした原稿なのに、
印刷されて連絡帳に入って帰ってくると、
毎回、すごく嬉しいです

最終号を発行し終え、
めちゃめちゃ、やり遂げた感でいっぱいです~

16日は、幼稚園では卒園式でした
‥つまりは、なんだか園も来年度準備モードに

4月に行う総会のための資料は、
かさばるし、手間だし、新学期始まったらすぐに
配るものだし、春休み中に作った方がいいよ~!?
と前年度の役員さんたちから助言されていたので


広報が終わった途端、来年度に向けての
幼稚園PTAの動きも本スタートを切りました

昨日は、最終手直しした原稿をプリントアウトしながら、印刷&製本
をやってきたんですけど

帰ってきたらやっぱり、間違いがあったり、抜けてたり、
足りなかったり、資料以外のことでもイロイロさまざまありまして


つまりは、帰ってからもメールやら電話の嵐


春休み中は一応集まらないことにしちゃったんだけど
新学期始まってからやることが、山積みなんだわ~


ついでに言っときますと
16日夜には、子ども会の集まりもあり
こちらでは、副会長ってことに
‥しかし、コレはですね
全員が会長・副会長・庶務・会計・安全会のどれかに当たる、という
『ヒラ役員』のない集まりなので

前年度の役のひとたちを含む皆さんから
「PTA会長するんやろ!?庶務は大変やで!?
  副会長のほうがラクやし、副にしとき!!」
と勧められたので、ありがたく副会長を引き受けてきた次第です


言うても、そんなこんな全てのことも、
順番に片付けていくしかないしねっ

努めて楽しく♪めんどくさがらんと、キッチリやっていこうと思います


‥こうやって、目の前のことを文句言わんと、
楽しく片付けるのを心がけることは、
きっと、被災された方たちを、内面から支えることになるのだと‥

そう信じています


皆が、それぞれで、それぞれに与えられたchallengeに
明るく前向きに♪ 取り組んでいくことができますように‥


「笑い」のパワー

2011-03-17 12:50:26 | 日記

祈りには力がありますが。
笑いにも、大きな力があると思います。

こんなときに笑うとは!?とは、どうぞ、思わないでください。
きっと、こんな時だからこそ、笑わないと!!

あちこちを見ていて、面白いものを見つけたので、
ご紹介します。

私はよく知らない人なんだけど、
プ○鹿島って、お笑いのひと‥なんですか??


それぞれが、それぞれの仕事に、
真面目に、前向きに取り組むことこそが、
今、一番大切なのだと思います。

芸人さんも、自分の仕事を、キッチリやってほしい。

世の中にこんなふうに【つぶやいて】くれる人が、
もっと居てもいいんだと、思います

復旧作業には途方もない力がいると思うが、
日本にはいま、「やたら力持ちで」「やたら時間があって」「名誉回復をしたい」
大男の集団がいる。相撲協会よ、今こそ立ち上がれ。


TBS、災害報道はいったんNHKに任せて、
伝説の「ドリフ 停電中継」を再放送してくれないか。
皆勇気が出るはずだ。


石原発言あまりにも酷いが、
「ゆうたろう」のような偽物の可能性はないか


ここ数日でわかったことは、枝野による「菅の計画停電」が進んでいる
ということだ。もう消えているという説もある。


麻生太郎は何をしている。
「日本は今、“みぞゆう”(未曾有)の事態です」と、
また国民を和ごます責任がある。


季節外れだが、ロウソク一本で営業可能の稲川淳二が重宝される。


ACのCMばっかやってるけど、
真矢みきの「あきらめないで!」を流すべきだ。


そろそろ蓮舫がトイレットペーパーを買い占めてる奴に
「2枚じゃダメなんですか?」と呼びかける。


買い占めなんて1年前の「ラー油」に比べればどうってことない。
私は今だって桃屋品切れをガマンしてる。
RT:商品品薄のイオンでは食べるラー油だけが売れ残ってました!
RT: 「パンがなければラー油を食べればいいじゃない」
 

笑って、笑って、元気になって!!
今日を楽しく、明るい気持ちで頑張ろう~

私は、『みぞゆう』にハマりました

「もったいない」!?

2011-03-16 10:14:55 | 想い

昨日幼稚園では、現PTA役員さんたちが義援金箱を持って立っておられて

小学校でも、子どもたちが箱を持って校門に立ったり、
放課後、近くのスーパーの前に、5,6年生有志の子どもたちが
立ちに行ったりしているそうです

帰宅後すぐに私が仕事に出かけたり、プールの日だったりで、
タは、昨日も一昨日も、行けなかったのですが
昨晩はタは38℃近く熱を出していたから、今日も無理かも~



昨日の朝、募金箱に入れるために、
一昨日、ユが、貯金箱を持ち出して来ていて
「○○くんと、△△くんは、1円とか10円とか言ってたけど‥
 (それでもいいのかなぁ~?)?」
みたいなことを言っていたので
私は、こんな話をしました


ず~っと前、タもまだ生まれてない頃の話やけどな。
おかーさんがジュニアさん(ガールスカウトの4~6年生)の
リーダーしてるときに、さぁ。
皆で募金活動に行ったとき、おかーさんが500円玉を入れるのを見て
「え~!?もったいない!!」って言った6年生がいたねん。

それで、次の週、みんなにこんなお話しをしたねん。

「先週、リーダーが500円を募金箱に入れたときに、
 Mちゃん、思わず 『もったいない~!!』って言った‥やんね? 
 別に、そう思うのは、全然悪いことじゃないし、
 『500円あったら、あのメモ帳も、ペンも、おやつも買えるのに~!?』
 って思うのは、とっても正直な気持ちやろうし、
 リーダーが6年生の時やったら、同じことを思ったと思うねん。
 だから、Mちゃんがそう言ったことを、責めるととか、
 悪いと思うとか、そういうことではないんやで?

 でもな。
 ちょっとみんなに考えてほしいねん。
 みんなが100円持っていたとして。
 その100円で、自分が前から欲しかったメモ帳を買うのか、
 発展途上国の5人分の予防接種に使ってもらうのか。

 どっちが本当に『もったいない』のかを、これからは
 ちょっと考えてみて欲しいねん。」

そやし。
ユちゃんがいろいろなことをニュースで見て、
いくらくらい出すのがいいのか、は、自分で考えてみて?


ユはしばらく考えていましたが、
貯金箱の中から、ゼロが3つついた紙きれを出してきていました

タのほうは、私が何を言うまでもなく、
同じ紙きれを出してきていました


私も、二人に、「本当にそれだけ出していいの?えらいね
と言って、同じものを家計の財布からも足してやりましたが

じいじばあばからも、オトウチャンからも、
の入った封筒を箱に入れるところを見た教頭先生からも、
『スゴイね!!えらいね~!!』って言われたっ!」
と、喜んでいました


二人がそういう選択をしてくれたことを、とても嬉しく思いました


タとユの親として、二人に負けない選択ができるよう!!

一度の振り込みで満足せずに、
継続して、出来ることを探していこうと思います

もちろん、被災地のみならず、首都圏でも
様々な混乱、困惑、苦痛に満ちているのでしょうが。


それでも、大きな暴動や略奪などは起こらず、
皆がきちんと列を作り、静かに順番を待っている様子を見ると
私たち日本人は、こんなにすごい力をもっている!!
と、改めて感心せざるを得ません


時間はかかっても、
皆それぞれが冷静に、それぞれの持ち場での務めを
善い心をもって、前向きに取り組んでいけば、
必ず、以前よりもよい街へと、復興していけるのだと、
そう思います


私は、私にここでできることを探しながら、
今日も楽しく、善い心で、日常を過ごすことを心がけたいと思います


祈りと‥そしてやっぱり現金

2011-03-15 17:11:29 | 想い

ほんっとうに、忙しかったんです

11日の金曜日、広報委員長さんと連絡とろうにも、
やたらと電話が繋がらないし、メールもいかないし

何回かかけているうちに、ようやく通じた電話で、

 え!?地震があったん!?
 走り回ってたし私自身が、目の前クラクラしてるから
 全然気ィつかんかったわ~


‥などと言っていましたが。
大変なことになっていたのですね。


折りしも、私自身の周りでも、何かといろいろと重なっていて。
この未曾有の天災とは全く関係のない
非常に個人的な諸々の出来事・事情により、
私自身も、心が折れてしまいそうになっていた、この週末



こんなときに何を書けばよいのか!?
(実際、本当にそんなヒマもなかったし、
 別に無理して書かなくてもよいのだろうけど


でも敢えて、今、ここで、書きたいことがあります。



周りでは、自分自身とは関係ないこと、関係すること、
いろいろなことが次々と起こります。

無理なことは無理と断りながら、
でも、可能なことは楽しく、前向きな気持ちで‥

処理してきたつもりでした。


でも!!
やっぱり、一番大切なのは、自分の家族。
自分の家族のことに、心も手も回らないほど、
いろいろなことを引き受けるのは、やっぱり、よくない

(‥という訳で、県大会の実行委員長と副実行委員長を
 交代してもらってきました。)


この、今までに日本が経験したことのないという大災害の
真っただ中にあっても、大切なのは、それぞれのみんなの『居場所』。

テレビにくぎ付けになって心を痛めているだけでは、
どうにもならないと思うんです。

心を痛めつつ、被災された方たちのことを遠くから想いつつ、
それぞれに、日々の【自分の為すべきこと】に前向きに取り組むことを
もっとも優先しなければならない‥のだと思うのです。


話は、ちょっと変わりますが。

ずっと以前、産んだばかりのお子さんを、
その日のうちに亡くした、という友人に、
言葉を選びに選んで、メールをしたことがあります。

その友人は、ずっと後になってから、
あのときのaccoさんのメールでハッと気付かされたことがあった、
有り難かった、と言ってくれました。


文章を考えるのがものすごく難しいメールだったので、
大体の内容は、今でも覚えています。
たぶん、私の書いた、以下のようなところに、
ハッとしてくださったのだと‥思っています。

 「もう立ち上がることなんてできない」と思うくらい、
 心に大きな傷を負ってしまった人でも、
 いつかは、必ず立ち上がり、
 また、『日常』を歩きはじめるものだと思います。
 そういう日が、必ず、来るのだと思います。

 でも。
 立ちあがるのなんて、もう無理だとしか思えないくらい、
 心の傷が痛むのなら、今は無理をして動かなくていいのだと思います。
 自然に、顔をあげて周りを見渡し、立ちあがろうと思えるときまで、
 残念だけど、うずくまって痛みに耐えるしかないのだと思います。

 私は、一日でも早く、そんな日が来るように、
 ただ、祈りつづけたいと思います。


きっと。
受けた痛みが大きすぎて、うずくまることしかできない人たちが、
今、日本には、数えきれないくらい、おられることと思います。

その方たちのために、私たちができるのは‥。
自分に与えられた場所での務めを
善い心をもって前向きに取り組みながら、
助けを必要としているひとたちのために祈ること
だと思います。


祈りには、力があります。

ひとの想いは、時間も空間も超えて、
必ず、伝わるものだと思います。


痛みを抱えている人たちのことを想いながら、
私は、日々の自分のまわりのゴタゴタ
順番に、前向きな気持ちで片付けていきたいと思います


それと、実は。
私から声を出すことができる立場にいるのだから、
幼稚園で、例えば子ども服の箱を詰めて送ってみては!?
‥とか思ったんですけど。

物資は、ある程度の量がないと、
却って、分別、分配の処理に困ることがあるようですね。
やはり、トラック一台分のオムツ、など、そういう送り方をしないと、
却って迷惑になるのかも!?と。

つまりは、
被災地の方たちが今、一番必要としているのは、
私たちの祈りと‥そして、お金、みたいですね。

一回送っただけで満足せず、
継続して送り続けようかな、と思っています。


ランドセル

2011-03-08 12:53:52 | 日記

昨日、タが「ランドセル、壊れた~」と帰ってきました
見ると、肩ベルトが片方、完全にちぎれちゃってます

急いで、確か、保証書があったはずと探したけど
‥どこ行ったもんだか


タは、始終本を読んでいたり、一人で想像遊びするのが好きだったり、
基本、静かな男なんですが
ランドセルを見たじいじが即座に言っていたように
ほんま、丁寧さに欠けまくるところがありましてね

靴やら傘やらの傷み具合が、まぁ、激しいんですよ
もちろん、ノートの字たるや、何度注意しても
ミミズがのたくったような状態から改善されません


‥つまりは、恐らく保証書に記載されているであろう
『通常の使用状態』ではなさそうだから

 

もう、修理代は払うつもりで、
「いくらくらいまでやったら修理にしようか~?」と、
もうランドセルは使えなくなるのを覚悟で、
ランドセルを購入したイ○ンへ、ランドセルを持ちこみました
(最近、ジャ○コから、イ○ンに改名しはったみたいです。
 ついでに言うと、タのランドセルは、サテ○で買ったんだけどね


するとですね
ランドセルを見た、カバン売り場の店員さんが仰ることには

「あぁ、これは、間違いなく、イ○ンの商品ですね。

 6年間は無料補償の対象になりますので、
 無料で修理させていただきます。
 今は混んでいるので、申し訳ありませんが、1か月くらいかかりますが。
 修理期間中、ランドセルの貸し出しも行っておりますが
 いかがなさいますか??」

そ‥そうなんですか!?

なんだか、もう、感動しちゃいました


「すみませんが、貸し出し用は、今はしかありませんが、
 よろしかったでしょうか?」
と、訊かれてしまったように

完全に女の子用だと思われてしまったのには、
ちょっと笑いましたが

(3年前の写真を引っ張りだしてきました。
  上のがタの、下のがユのです。)

めでたく、いランドセルを貸していただき、
帰ってまいりました

っという
イ○ンのサービスに感動したお話でした

 


みそ胡瓜2本‥の結果

2011-03-04 15:24:27 | こども

今日は、小学校では『6年生を送る会』(だそうです)

昨日の夕方、ユの担任の先生から
「ユさん、具合はどうですか?」と電話がかかってきて、
先生が仰ることには


もちろん、無理はしたらダメですが、
明日は出番もあることだし、できるだけあたたかくする用意を
(ひざかけ、とかね?)して、来てくれたらうれしい‥と


その時点で、胡瓜もお味噌をつけて2本ペロリと完食し、
ユちゃんの熱はずいぶん下がってきていたので

私が
「どう?明日はきっと、行けるよね?」と言うと。

「ん~。明日の朝、今の気分だったら、行けないかも。」

などと言うものですから

「学校へ行く、行かないは、気分では決めまセンっ
   明日は、みんなで練習してきた出し物の『出番』もあるんだから、
   朝に熱がなかったら、行くんでスっ

と、怒ってたんですけどね

 

全く‥
学校休むたびに、【自分に甘アマ病】が酷くなるのには、
困っちゃいます

 

今朝
熱を計ると、もちろん36度台
お薬を飲ませ、お昼用にも薬を持たせたものの、
しんどそ~うに、イヤそ~うに、登校して行きました
なので、どんな顔して帰ってくるのか!?
一応、心配していたのですが

 

‥もう皆さんにも予想がつくかと思いますが

帰ってくるなり
「Rちゃんと約束したからっ」と、勢いよく、出て行ってしまいました

 

ええかげん、学習したらええのにね、この私
あ~ 私の心配を返せ~~!!!!

(‥もちろん、ホンマには返していらんのです
 すぐに元気になる健康な体を与えられていることに、
 ただ、ただ、感謝するのみです

 

エくんはのほうは、今日は両頬、しっかりりんごちゃんになってました
なので、幼稚園は今日も、お休みしました

でも、様子のほうは、普段通り元気いっぱい
来週には、登園できそうです


胡瓜

2011-03-03 11:19:06 | こども

今日はおひなまつり♪

‥なのに、ユちゃん、38℃超えのお熱で
学校を休んでいます

そして、エくんの頬は片方だけなんだけど、
昨日の朝からどんどんどんどん赤くなってきて
今、幼稚園で流行りまくっているりんご病にほぼ確定

‥っというわけで、今日はユとエ、二人がお休みしてます


今日は、
聖書の集まりの最終回(神父さまが復活祭の後、
異動されるので、とりあえずは、もう最後なのです)
に参加する約束もしてたし、
卒業お祝い号である、今年度最後の広報発行のための
打ち合わせ&作業に、心おきなく参加できるよう、
エくんのお預かりも申し込んであったのに

‥予定、狂いまくり

そんなこと言うても仕方ないんやけどね


エくんは、りんご病って、もともとそんな大変な病じゃないので、
いたって普通に、元気に過ごしていますが
ユちゃんは、昨晩から、しんどい~頭痛い~寒い~と、
大変賑やかです

食欲もないようで、昨晩からほとんど固形物を食べていないんですが
先ほど、回復の徴!?である『きゅうり』をご所望
あっという間に、お味噌をつけて1本食べてしまいました


やっぱり、熱くなった体が瓜類を欲しがるのでしょう
(何だか、前にもこんなことがありました

今日、明日くらいは、ガンガンきゅうりを食べてもらって
さっさと元気になってもらうことにしましょう~!?


読み書き

2011-03-02 14:35:54 | こども

育児関係の掲示板で、よく見かけるんですけど

幼稚園に入るまでに、ひらがなの読み書きは
 やっぱりできたほうがいいでしょうか?
だとか
ひらがなを覚えようとしないんですけど、
 どうしたら、覚えてくれるんでしょうか?
だとか
そういう類の相談をしているひとが、よく居てはります

「あの~
 ひらがなを習うのは、小学校に入ってからでいいのでは!?」

っと思って私はいつも見てるんですけど

 

私の非常に勝手な見解では
これは、しま○ろうをはじめとする幼児教育通信教材などが
どえらく浸透してしまっているからと、違います??
幼児向けのはずやのに、
ひらがなの学習の教材が入ってる‥よね!?


ええやん!?
幼児のうちは、絵本は字のほうを読むんじゃなくて、
絵を楽しもうよ!?

っと、私は思ってるんですけどね


でも、ユちゃんは女の子だからか
いつの間にやらひらがなは完全に読めるようになっていて、
書く方もいつの間にやら勝手に書くようになっていて
同じ年の友だちから
「ユちゃ~ん、本よんで~」と言われていたそうなので

ま、ユちゃんみたいに、放っておいても勝手に覚えたぶんには、
それは、仕方ないでしょう(←!?)

しかし。
少なくとも、エくんなどは、
字というものの存在を認識しているかどうかも怪しいですし


タくんは年中入園で、在園児になんとかひらがなの『読み』は
覚えてきましたが、『書き』となると、もう、全然でね
年長さんのこの時期、卒園文集を作るというので、
園児一人一人に、20文字程度の原稿用紙が渡されたんですが
私は
「なんでまだ書き方も習ってない幼稚園児が、
   原稿を書かなアカンねんっ!?無理やっちゅうの~!!」
と、めっちゃ憤った覚えがあります
(私が書いた字をなぞりがきさせた覚えがあります。)


先日も、医院に来られている
エくんと同い年の男の子のお母さんが
「字を全然覚えないんです~
と言っておられたので、↑↑このあたりの話を力説
していたところです


だって
タとユと比べたら、今の読書量で考えると、
もう、問題にならないくらい、タのほうがものすごく本を読んでます。
漢字の学習にも何の不便も感じていないようです。
(字は相変わらず汚いけど


もし、幼児さんのお母さんで、お子さんの読み書きに対して
心配をしておられる方がおられたら、
声を大にして言いたいです!!

 

今、大事なのは、字を教えることよりも、本の楽しを教えること!!
是非是非、いっぱい絵本を読んであげてくださいね~


ごらんよ 空の鳥

2011-03-01 14:53:59 | 想い

一昨日の日曜日、3週間ぶりに教会に行きました
(2週間前は、ガールで別の教会に行っていて、
 先週はエくんのインフルエンザ疑惑騒ぎで病院に行っていたので、
 『ミサ』は2週間ぶりなんですけどね)

オルガン当番だったので、奉納のときの歌には、
♪ごらんよ 空の鳥♪をひきました
つまりは、いつもの『教会学校』も、3週間ぶり

ミサに来る子どもたちは、少なければ3~4人なんてこともあるけど、
この間の日曜日みたいに、幼児さん~中学生まで20人ほどいると‥

今は、復活祭に向けて、初聖体(興味のある方はコチラへどうぞ)
のためのお勉強クラスが、期間限定でできているので

クラス分けは
・初聖体クラス
・幼児さん~低学年クラス
・高学年クラス
・中学生クラス
くらいに分かれます
(来ているメンバー、人数によって、そのときどきで臨機応変にやってます

つまりは
たくさんのクラスに分かれる日は、
私も、それなりにセンセイをすることになってます

‥それもそのときどきで、幼児さんに行ったり、中学生以上をやったり、
いろいろやるんですけど


一昨日は、3年生~高学年(つまりタとユを含む)相手に、
こんな話をしました

今日の聖書朗読の箇所は‥

自分の命のことで何を食べようか何を飲もうかと、
また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。
命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか。

空の鳥をよく見なさい。
種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。
だが、あなたがたの天の父は鳥を養ってくださる。
あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。
あなたがたのうちだれが、思い悩んだからといって、
寿命をわずかにでも延ばすことができようか。

なぜ、衣服のことで思い悩むのか。
野の花がどのようにして育つのか、注意して見なさい。
働きもせず、紡ぎもしない。
しかし、言っておく。
栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも
着飾っていなかった。

今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ
神はこのように装ってくださる。
まして、あなたがたにはなおさらのことではないか。
(中略)
だから、明日のことまで思い悩むな。
明日のことは明日自らが思い悩む。
その日の苦労は、その日だけで十分である。
                    マタイ6 25-34


‥だったよね??

目の前のことをくよくよウダウダ悩むより、
「大丈夫っ何とかなるさっ」で、
神様にお任せして、前向きな気持ちで過ごしていけば、
ほとんどの悩み、問題も、いつの間にか解決するし、
神様は、いつだって、私たちを、必ず、助けてくださいます

‥これは、忘れてはいけない、とっても大切なこと!!

‥でもね!?
やぱり、自分の身の回りにある、具体的なゴタゴタに対して、
全てを「カミサマ~何とか助けて~!!」と、

自分からは何の行動も起こそうとはせず、
丸投げしてしまうのは、やっぱりアカンと思います


自分の力が、どうにもこうにも届かないところについては、
もう、祈るしかないだろうけど


自分にできる努力をせずに、
「助けて~!!」は、ナシ‥でしょう??


神様は、必ず助けてくださる
と信頼するのは、とても大切なことだけど、
自分にできる日々の努力も、忘れないでねっ

‥っという話をしました
タも、ユも、ふんふんきいてました

けど、もちろん、家での二人の姿には、
何の変化もありません


もちろん、そんなこと最初から期待もしてませんけど

そんなこんなお話のこと、タとユだけでなく、
他の子どもたちも心のどこかに、残していってほしいなと‥。


私は、そのあたりを神様にお願いしたいと思います